fc2ブログ

ホッパーの日記

格ゲーをやりつつ、アイマスとかゲームとかオタクトークを書いてます 

2008.09.21[日] ぶらり箱根の旅

 昨日はブログを更新できませんでしたが…。
 実は、友人のみなさんと、箱根旅行に行ってきました。
 一泊二日ですね。
 今日のブログでは、その旅行記のことでも、簡単に書きたいと思います。
 昨日サボったので、長めでいきますよー。

ロマンスカー
 台風が心配でしたが、夜のうちに過ぎてくれて一安心。
 町田からロマンカーに乗り込んで、いざ箱根湯本へ。
 
ユウ&サツキ
 到着まで1時間くらいかかるので、みんなでQMA対戦。
 その過程で、僕のキャラ「ユウ&サツキ」がランクアップ。
 その専用CGが仕上がりすぎてたので、思わず撮影。
 公共の場だろうと、お構いなし!
 その様子を、横で撮影する友人のみなさん。
 ちょww、僕を撮らないでくださいww

箱根到着
 そうこうしてるうちに箱根到着~。
 ちょうど昼飯の時間でしたので、そばを食べることに。

彦
 場所は、手打ち蕎麦 彦(げん)
 どう見ても「彦」は「ひこ」と読みそうですが、これで「げん」と読むそうです。

げん
 間違える人が多いのか、駐車場でもふりがながふってあります。

ここにも げん
 さらに喫煙場所にまで、ふりがながw
 どんだけ必死なんだよww

そば
 肝心のそばですが、値段は高かったですが、味はよかったです。
 鴨の肉とか、ものすごく久しぶりに口にしましたね。

 昼食を終えた後は、ホテルのチェックインまで時間があったので、その辺を探索することに。
 お、近くに滝があるみたい。
 じゃあ、ちょっと見に行ってみるか!
 うーんと、この橋を渡ればいいのかな。
 って、あれ?

禁止?
 「見学通路はこちらです」→禁止

 どっちだよww
 
滝
 橋をこえて、しばらく歩くと滝に到着~。
 遠くから見たときは「ヘボっ」と思ったけど、近くで見るとなかなか大きいです。
 昨日の台風の影響もあるのかな?
 水の勢いも強かったです。

鯉
 岩から岩へとジャンプして滝の近くまで移動。
 おー、鯉がいますね。
 すっげーデカい。
 写真じゃ、ちょっと解らないかな。

九頭龍神社
 滝を見た後、戻る時に「九頭龍神社」という場所があることに気付きました。
 なんか、るろうに剣心を思い出す神社ですね。
 時間もあるので、寄って見ることに。

一回百円
 と、行く途中で「おみくじ」を発見。
 こりゃ、やるしかあるまい!
 というわけで、全員で購入~。
 結果。
 末吉、大吉、末吉、中吉……。
 って、なんかネタにもならない結果ですね…。
 誰か凶とか引いてくれれば、面白かったのに。

お賽銭
 その後、長い階段をのぼって、神社に到着。
 おっ、定番の賽銭箱が置いてありますね。
 というわけで、貧乏巫女霊夢を置いて、賽銭箱へお金を投入。
 この神社は縁結びの効果もあるそうですので、二次元キャラを祈っておきました。
 と、ここで霊夢好きの友人も写真撮影。
 が!
 なぜかシャッターを押すと電源が落ちる怪現象が発生。
 何度、試してみても同じ結果…。
 なんだ…?
 僕らには見えないだけで、何かいるのか?
 世の中には不思議でいっぱいです…。

箱根の森
 神社を後にしたところで、そろそろいい時間に。
 宿泊先の「箱根の森 おかだ」を目指すことにしました。
 
長い坂道
 って、ホテルまでの道のりは長い坂道が…。
 …マジで?
 ここを登るの?
 運動不足が直撃!
 ひぃひぃ言いながら、頂上を目指しました。

ペンションおかだ
 だぁー、やっと着いたー!
 ここが、宿泊先ですか。
 なんかペンションみたいな場所ですね。
 と、ここで友人から一言。
「さっきの坂ですけど、近くにエレベーターがあったみたいです」
 ……ぇー。
 そりゃそうだよな…。
 こんな高台にあるホテル。
 エレベーターくらい設置してあるわな…。
 無駄に疲れました…。

部屋
 チェックインをすませ、さっそく部屋へ。
 おー、これは広い!
 のんびりできますね。

DS版QMA
 そして、やってたのはQMA。
 フロにでも入りに行けよ…。

 と、ここで友人の提案により、足湯に入りに行くことに。
 足湯とは、その名の通り、足だけをつかる温泉のこと。
 これは楽しみ。

足湯
 そして、いざ足湯にIN。
 うおー、めっちゃ気持ちいいー。
 他に客も少なかったので、一時間くらいつかってました。
 
 十分、疲れがとれたところで、時刻は夕方。
 さー、お待ちかねの晩飯!
 
夕食
 うわー、なんかすげぇ豪華。
 量が多かったけど、なんとか間食しました。
 ふー、お腹いっぱい。
 もう動きたくない…。
 
 だが、夜はまだまだこれから!
 というわけで、友人のみんなで遊ぶことにしました。
 旅行の夜といえば、トランプ。
 けど、ここは趣向を変えてUNOに挑戦してみることにしました。

UNO
 普段は格闘ゲームで対戦することが多いですけど、それだといつもと変わらないし、格ゲーが苦手な人は面白くありません。
 けど、UNOなら頭脳勝負。
 誰が勝ってもおかしくありません!
 よし、いざ尋常に勝負!
 
 と、ここで解説。
 UN0にはいろんなローカルルールが存在しますが、キャノンではこういうルールの元で対戦しました。

・カードは全部で108枚ですが、2セットをひとつにして計216枚で戦う
・役カードでの上がりは禁止
・同一のカード、もしくは同一数字のカードの複数出しを認める
・ただし、上がる時は数字1枚のみでしか上がれない
・全員があがるまで勝負は続く
・残り1枚になりUNOと宣言した相手を、よってたかって妨害する


 すげぇルール…。
 特に、通常の倍の216枚でのバトルがありえなさすぎるw
 Draw Twoカード×8枚とか、普通に飛んできます。
 そのため、勝負はいつも長丁場。
 おまけに、UNO宣言をすると、

「あ、ホッパーがあがりそう」
「誰なら潰せる?」
「何色なら潰せる?」
「黄色?じゃあ、最後が黄色になるように、Draw Twoカードで一斉放射!」
 
 と、何故かこの瞬間だけ一致団結して、殺しにきます…。
 みんなが言うには『暗転返し』だそうです。
 おかげで、計20枚近くのカードをドローすることも…。
 
「今度、キャノンでUNOのコンボDVD出しましょうよ」
 
 どんなDVDだよw
 
 7人で対戦しましたが、一試合平均30分は戦ってました。
 長ぇー。
 けど、一位の人が次の試合で最下位になったりするのは、やっぱり面白いです。
 試合展開が読めないのも熱いですね。

翔と霊夢
 そんな白熱したUNOバトルを見守る、みなさん。
 って、誰だ『伝説の頭”翔”』を持ってきたのはwww
 レベル高すぎだろ!

 そんな感じで、10時から朝3時頃まで戦ってました。
 UNOの作者も、きっと満足でしょう。

 けど、さすがに眠気も限界なので、僕は寝ることに。
 
「テレビでストライクウィッチーズの最終話がやってますよ」

 いや、寝るからw
 とりあえず、隣の部屋に布団が敷いてあったハズ。
 そこで休ませてもらおう…。

翔と霊夢 再び
 って、お前ら何してんねん!!
 ナチュラルに寝てるんじゃないwww
 

 こうして、怒涛の旅行初日は終わりました。


 次の日。
   
朝食
 さすがに寝不足でフラフラでしたが、何とか朝食はとりました。
 あふぅ…。
 眠すぎて味がしないんですけど…。

 そして、朝10時にチェックアウト。
 なんか昨夜が強烈すぎたので、その反動か、めちゃくちゃダルいです…。
 おかしいなー。
 温泉にも入ったし、気力は回復したハズなのに、逆に疲労がたまってどうするw
 まぁ、いいや。
 ともかく、外に出るか。

大雨
 ザーーーー。

 すげぇ雨…。
 えー、台風過ぎたのに、どうして雨なのー。
 最後に、いいオチがついた気がします。
 
 そんな箱根旅行。
 その場のノリだけで行動してた気がしますが、充実してましたし、面白かったです。
 企画して、幹事を務めてくれたhide.さん。
 どうも、ありがとう!
 また、こういう旅行ができればいいですね。

 最後に、箱根で撮影した突っ込みどころ満載な写真を並べていくとします。
 
順子って誰だよ
 偶然、見つけた看板。
『箱根の夜は順子におまかせ!』
 って、順子って誰だよwwww

やる気ゼロ
 営業時間→0時~0時まで。
 いつだよ!

入り口が隠し通路?
 とある酒屋さん。
 自動ドアを開けると、酒の壁が。
 えっ!入り口じゃないの!?

カレーラムネ
 ラレーラムネ。
 今回のUNO大会の罰ゲームとして購入した珍品。
 けど、言い出したhide.さんが最下位で飲むハメに…。
 これが因果応報なのか…。
 味を聞いたら、あまりに酷くてしゃべれないご様子。
 よかった…最下位じゃなくて…。


 以上で撮影した写真は全部です。
 一泊二日でしたが、濃厚な旅行でした。
 参加されたみなさん、お疲れ様でしたー。
 
 箱根はいいとこ。
 また来るよ!

あにゃー
 にゃー。
    23:03  Top
プロフィール

ホッパー

Author:ホッパー
格ゲーサークル「キャノン」の管理人です。
咲-Saki-と声優さんを応援しつつ、アイマスを本業としてます。
もはや格ゲー関係ないけど、コンボ動画は当サイトで公開中です。

ツイッター
チョクメはいいぞ
咲-Saki-まとめアンテナ
月別アーカイブ
ブログ内検索
Pagetop