2008.05.14[水] 紅きメツェルンに染まる闇
アイマスのCD「MASTER LIVE03」を購入~。

感想→春香総受け。
今回も遊び心満載な内容でした。
とりあえず、Do-Daiのフル版が聞けて満足。
さて、そんな感じにアイマス分も補充できたので、アルカナ2もがんばりました。
今日の相手は、リーゼ。
一筋縄ではいかない強敵ですよ。

リーゼ「火」
(人形分離)→火仙弋→人形B→火仙弋→(6ホーミング)→火仙弋→人形B→火仙弋→(6ホーミング)→火仙弋→人形B→火仙弋→(6ホーミング)→火仙弋→人形B→火孔覇
前作の永久コンボっぽいことをやってみました。
とはいえ、火仙弋の発生や硬直の変更。
それに加え、人形もヒットバックをうけるようになったので、思った以上にループできませんでした。
結果的に、ホーミングで誤魔化しただけという印象が強いです。
リーゼ独自のパーツですが、もう少し長いコンボにしたかったですね。

リーゼ「鋼」
(人形収納)→C→ベトルークの朱い涙→(6ホーミング)→下E→クリオドゥース→(Nホーミング)→(マーキング設置)→紅きメツェルンに染まる闇→ベトルークの朱い涙
キャサリン限定で、クリティカルハートからベトルークが間に合います。
それならクリティカルハート2回が行けるのでは!?
と、思いましたが、結果的に断念…。
それなら、単純にクリティカルハートをコンボに組み込む流れにするか。
と、開き直って組み立てましたが、欲を出すとすぐに受身をされてしまい、最終的にこんな短いコンボになってしまいました…。
当初、妄想してたパーツが、補正の関係で、ことごとく潰されたのが敗因ですね…。
例をあげると、
「ベトルーク→叩き付け→ディカイオーシス」
剣が刺さる前に受身。
「死に誘うゲベル→フォース展開→鋼AB」
AB前に受身。
マーキングでフォローしてもダメ。
「開幕にジャンプCを入れる」
クリオドゥースの前に受身。
などなど。
ベトルークから剣が入らなかったのが、一番痛かったかな。
今回のリーゼは、ここまで厳しいとは…。
とはいえ、人形との組み合わせは無限大。
何ができなくて、何ができるのか。
しっかり見極めて、コンボへとつなげていきたいですね。
さて、リーゼの研究も疲れてきましたので、今日はここまで。
アイマスを聞きながら、また明日に備えるとします。
それでは。

感想→春香総受け。
今回も遊び心満載な内容でした。
とりあえず、Do-Daiのフル版が聞けて満足。
さて、そんな感じにアイマス分も補充できたので、アルカナ2もがんばりました。
今日の相手は、リーゼ。
一筋縄ではいかない強敵ですよ。

リーゼ「火」
(人形分離)→火仙弋→人形B→火仙弋→(6ホーミング)→火仙弋→人形B→火仙弋→(6ホーミング)→火仙弋→人形B→火仙弋→(6ホーミング)→火仙弋→人形B→火孔覇
前作の永久コンボっぽいことをやってみました。
とはいえ、火仙弋の発生や硬直の変更。
それに加え、人形もヒットバックをうけるようになったので、思った以上にループできませんでした。
結果的に、ホーミングで誤魔化しただけという印象が強いです。
リーゼ独自のパーツですが、もう少し長いコンボにしたかったですね。

リーゼ「鋼」
(人形収納)→C→ベトルークの朱い涙→(6ホーミング)→下E→クリオドゥース→(Nホーミング)→(マーキング設置)→紅きメツェルンに染まる闇→ベトルークの朱い涙
キャサリン限定で、クリティカルハートからベトルークが間に合います。
それならクリティカルハート2回が行けるのでは!?
と、思いましたが、結果的に断念…。
それなら、単純にクリティカルハートをコンボに組み込む流れにするか。
と、開き直って組み立てましたが、欲を出すとすぐに受身をされてしまい、最終的にこんな短いコンボになってしまいました…。
当初、妄想してたパーツが、補正の関係で、ことごとく潰されたのが敗因ですね…。
例をあげると、
「ベトルーク→叩き付け→ディカイオーシス」
剣が刺さる前に受身。
「死に誘うゲベル→フォース展開→鋼AB」
AB前に受身。
マーキングでフォローしてもダメ。
「開幕にジャンプCを入れる」
クリオドゥースの前に受身。
などなど。
ベトルークから剣が入らなかったのが、一番痛かったかな。
今回のリーゼは、ここまで厳しいとは…。
とはいえ、人形との組み合わせは無限大。
何ができなくて、何ができるのか。
しっかり見極めて、コンボへとつなげていきたいですね。
さて、リーゼの研究も疲れてきましたので、今日はここまで。
アイマスを聞きながら、また明日に備えるとします。
それでは。
23:09 Top