fc2ブログ

ホッパーの日記

格ゲーをやりつつ、アイマスとかゲームとかオタクトークを書いてます 

2023.05.10[水] シャニマス “CANVAS” 02 アンティーカの新曲の感想

20230510212913f2b.jpeg

今日はシャニマスのCDを紹介。
『THE IDOLM@STER SHINY COLORS “CANVAS” 02』
ランティスサイト

アンティーカの新しいCDです。
ジャケットもいいですね。

20230510212920371.jpeg

衣装名は「アンカードルモンクーペ」

この衣装めっっっちゃ好きなんですよ。
始めて登場したのは摩美々だったかな。
初見で「はい好きー!」とスタンディングオベーションでした。

20230510214008061.jpeg

なので、ゲーム内でも衣装をコンプ!
がんばりましたよ。

いつかキャストのみなさんがこの衣装を着てライブをやる日が来る…?
もはやレヴュースタァライトなんよ。
楽しみにしております。

それでは、さっそく楽曲を聴いてみるとします。

202305102129171dc.jpeg

「とある英雄たちの物語」

はぁーーーー。
なーーーるほどーーー。
衣装にあわせて舞台風に仕立ててきましたか。
これライブだと実際に剣を持ちながらパフォーマンスするのかな。
めっちゃ世界観に引き込まれそう。

ただ…。

欲を言えば…。
本当に欲なんですが…。

ミリオンライブでいうところの、
・昏き星、遠い月
・Parade d’amour

ここまで突き詰めても良かったかも。
セリフのように歌うミュージカル。

むしろライブだと、曲の前後に舞台劇を入れるようなアレンジがあってもいいかもしれないです。

20230510212916c4b.jpeg

「Unsung Heroes」

ふんふむ…。
この楽曲。
「とある英雄たちの物語」の続きにも感じました。
ただ、その場合バッドエンドになる気がするけど…。

それにしても、一曲目がとある英雄で、二曲目は無名なヒーローか。
なるほど、なるほど。
これ、3曲セットでひとつの舞台なのかも。

20230510212914993.jpeg

「有彩色ユリイカ」

そして、これが結末と。

ジャケットをみても分かるように、今回の衣装は白と黒で統一されています。
けど曲名にある「有彩色」
これは白、黒、灰色以外の色を指す言葉なんです。

5人の英雄たちに色がつく。

「新しさ描け」
「自分を描け」
「運命を描け」

その5つの光を、人々はこう呼んだ。


L'Antica


いや、もう作詞家の真崎エリカさん、楽しくってしょうがなかったでしょうね。
めっちゃ筆がのってるのが伝わるもの。
この物語はアンティーカで締める。
ゴールが先に決まってて、そこから詩を組み立てたのかも。
まったく、憎い演出ですよ。

いやー、マジでこの世界観で劇中劇をやってほしい。
待ってますよ。

20230510212912cef.jpeg

楽曲を堪能したあとは、ドラマパートも視聴。
タイトルは「この白い画用紙いっぱい」
このCDが“CANVAS” シリーズなので、ぴったりなテーマ。

実際、ドラマの内容もよかったです。
どんなオチになるんだろ?
と思ったら、摩美々〜〜〜!
アンティーカの絆、最高でした。


そんなアンティーカの新しいCD
ライブ映えするのは間違いないので、6thライブはよ。
英雄たちのステージを心待ちにしております。



以上、シャニマスのCD「 “CANVAS” 02」の感想でした。
それでは。
    22:18  Top
プロフィール

ホッパー

Author:ホッパー
格ゲーサークル「キャノン」の管理人です。
咲-Saki-と声優さんを応援しつつ、アイマスを本業としてます。
もはや格ゲー関係ないけど、コンボ動画は当サイトで公開中です。

ツイッター
チョクメはいいぞ
咲-Saki-まとめアンテナ
月別アーカイブ
ブログ内検索
Pagetop