fc2ブログ

ホッパーの日記

格ゲーをやりつつ、アイマスとかゲームとかオタクトークを書いてます 

2022.10.26[水] 「メルブラ:タイプルミナ」ネコアルク限定コンボムービーをあらためて解説



23日に公開した、メルブラ:タイプルミナのコンボムービー。
YouTube版は、こちら

23日のブログではコンボ解説ができてなかったので、あらためてここで書きます。

まず、過去のブログで触れた解説は、リンクを貼りますね。

マーリオゥ」、「死徒ノエル」 、「秋葉」、「セイバー
ロア」、「ヴローヴ」、「シエル」、「都古
暴走アルクェイド」、「アルクェイド

猫缶、タイヤ、聖晶石についても詳しく解説しております。
基本的には、この3つでどう遊ぶか?
というのがコンボのコンセプトでした。

ブログで触れなかったキャラについて、ここから解説。

「ノエル」
タイヤを2個使ったコンボ。
そもそもタイヤ引きを複数呼べることにビックリでしたよ。
コンボ自体は単純。
EX「刺連名告訴」 を相打ちして、追撃する流れ。
なんですが…。
タイヤの位置が難しい。
狭くてもダメ、広くてもダメ。
タイヤも引いた時しか攻撃判定がないので、タイミングが悪いと相打ちしません。
このあたりのタイヤの時間調整を、通常技の数で調整したりしてます。
見た目より繊細でした。

「青子」
シールドカウンター(A)ループって何?
というと、発案はさださんのコンボより。
3+Cのエリアル始動技。
当てるとズームになる演出が入ります。
ただし、コンボ中にもう一度当てると、次は演出が入りません。
これを利用して、3+Cを経由してからシールドカウンター(A)を当てると、自キャラはジャンプしませんし、演出も入りません。
つまりループできる、と。
あとは、これを繰り返してもいいんですが、長くなるので2回だけにしました。

「志貴」
閃鞘・八点衝から立ちAにつないでいます。
これ旧バージョンもできましたっけ?
バージョンアップのリストに「閃鞘・八点衝のヒットストップを増やした~」とあったから、おそらく最近からのハズだけど。
それを見せたかっただけです。
ヒット数が増えるとのけぞり時間が短くなるので、最初は投げてから閃鞘・八点衝の後半部分だけを当てて、ヒット数を調整しています。
あと、ラストアークを発動した時に、わざわざBGMを切っています。
実は昔のコンボムービーからのこだわり。
ずっとやってます。

「翡翠」
聖晶石のゲージMAXを利用したコンボ。
タイヤの相打ちがイマイチ伸びなかったキャラは、これでごまかしてます。
EX「失礼します」をたくさん使ったあと、4ゲージが必要なA+B+C+Dのラストアークを発動しています。
ゲージ部分が隠れるので、これ伝わっているかな…。
トレモ限定コンボかと勘違いされてないといいけど。

「琥珀」
これもゲージを使ったあと、聖晶石でゲージMAXにしてラストアークで締める流れ。
「また面白いものを切ってしまいました」
確かにネコアルクは面白いものだよな。

「翡翠&琥珀」
あらかじめ琥珀を画面外に置いてからコンボスタート。
翡翠のEX弁当の2個目。
あたってなくない?
と思うかもですが、琥珀のアークドライブ中に実は爆発してダメージに加算されてます。

「マシュ」
これ、手前に猫缶が置いてあるんだけど、気付いてもらえてるかな。
猫缶で50%ゲージ回収して、そこからムーンドライブの自然回復で1ゲージ溜めてます。
そこから聖晶石で4ゲージ回収してるので、合計9ゲージになってます。
あと、マシュがもつEX技を全て使用したのもポイントです。

「武装シエル」
「衝突死」を高い位置であてると「第七聖典・焼死」で追撃できます。
つまり、もう一度「衝突死」を当てられる、と。
このループ。
コンボ補正も重くなりますが、実は「第七聖典・焼死」からのB派生は、最速なら補正がかかってもつながってくれます。
その最中に製晶石でゲージ回復して、アークドライブで締めました。

「軋間」
コンボムービーの最後は即死にしよう~というのは、先に決めていました。
起き上がりモーション中にラストアークが成立しているので、相手は回避不可能。
ヒット数が途切れるので、ラストアークがコンボ補正無しで直撃。
死にました。
「これハメじゃない?」
そうね。
で、即死を誰にしようか?
と考えた時に、「ネコアルクの配信が大炎上」というのが思いついて、軋間に決めました。
それだけです。

「ネコアルク」
最後におまけでネコアルクのコンボも入れました。
タイヤを6個くらい呼んでるから画面がうるさい。
出落ち感あるけど、ヒット数が増えるとのけぞり時間が短くなるので、実は大変。
BE版の6+Aとか、途中でガードされるし。
あれこれ悩みつつも、本来つながらない部分をタイヤでフォローする流れは作れたので良しとします。
むしろ、タイヤを始めて正しく使用したコンボだったのかも。


解説は以上です。
かなり偏ったコンボムービーになりましたが、楽しんでもらえると嬉しいです。
それでは。
    21:13  Top
プロフィール

ホッパー

Author:ホッパー
格ゲーサークル「キャノン」の管理人です。
咲-Saki-と声優さんを応援しつつ、アイマスを本業としてます。
もはや格ゲー関係ないけど、コンボ動画は当サイトで公開中です。

ツイッター
チョクメはいいぞ
咲-Saki-まとめアンテナ
月別アーカイブ
ブログ内検索
Pagetop