2022.08.28[日] シンデレラガールズ10周年記念アニメーションが公開中

本日、シンデレラガールズ10周年記念アニメーションが公開されました。
なんと無料
てっきり期間限定で劇場公開して、あとでBDで発売~だと思ってたんですよ。
やってることはOVA扱いですし。
それがまさかYouTubeでフル公開とは。
アニバーサリー記念とはいえ、大盤振る舞いです。
そんな記念アニメ。
さっそく視聴!

よし、わからん。
なんだか分からんが、デレPが死ぬ時にみる走馬灯だったことは分かった。
けど…
なんだろう……
何故か泣けるんですよね。
これが歴史か。
10年の思い出で、涙腺をゴリ押してきたな。
んー。
けど、普段シンデレラガールズに触れてない方が見て伝わるかな?
と思ったけど、

ミリオンライブでも、アイドルがローソンぶっ壊して登場したから、むしろアイマスらしい光景だったかもしれない。
平常運行。

かつてシンデレラガールズが歩んできた道のりをダイジェストに見せたような50分。
↑こういうキャストさんのステージも、アイドルたちの思い出として残っていたのもよかった。
で。
今回のアニメって、さすが10周年とあって、ネタだけじゃなくていろんなメッセージもありました。
柚がフリスクのメンバーと一緒に終わらない夏を過ごすシーンとかさ。
最後は前に進むんだけど、柚以外のメンバーは優しく見守っているでしょ?
モバマスが来年サービス終了するのを感じさせるシーンにも見えたんですよ。
あと、あかりんごが未来の自分と向き合うシーン。
デレアニの卯月でもそうだったけど、自分自身と向きあうのって、モバマスの同じカードを重ねて特訓するとアイドルが覚醒する。
あのシステムをイメージしてるんですよ。
探せば探すだけネタが見つかりそう。
そんな豪華なアニメでした。
過去と未来。
いろんな可能性があったし、僕らプロデューサーひとりひとりにアイドルとの物語がある。
それを大切にしてほしい。
アニメ内でも、他の世界のデレアイドルは346プロじゃない~と分かるシーンもありました。
公式が描くシンデレラガールズも、数ある可能性のひとつに過ぎない。
魔法は想う人の数だけある。
ひとつじゃない。
そういうメッセージもありました。
だから、あれだけわちゃわちゃしたアニメでも、心に来るものがあったんでしょう。
壮大な思い出ボムでした。

そして、10年を振り返ったあとは、未来へ。
あのラストシーン。
9月のライブ「cg_ootd」でユニ募の新曲が歌われるの確定じゃないですかぁぁぁーーーーっ!
もうシンデレラは11年目を歩み始めてます。
ひとつひとつの可能性を見つけながら、また一緒に時間をきざんでいきたいです。
そんな10周年アニメ。
アーカイブ動画が公開されてますので、リアタイできなかった方は是非。
全アイドルが出演してますので、くまなく見てほしいです。
よろしくお願いします。
以上、CINDERELLA GIRLS 10th Anniversary Celebration Animation 「ETERNITY MEMORIES」の感想でした。
それでは。
17:47 Top