fc2ブログ

ホッパーの日記

格ゲーをやりつつ、アイマスとかゲームとかオタクトークを書いてます 

2022.07.23[土] シャニマス ムゲンビートのキービジュアル舞台探訪

2022_0723mugen01.jpg

シャニマスの対バンライブ
「セツナビート」と「ムゲンビート」
キービジュアルが公開され、以前のブログでは「セツナビート」の舞台を探訪しました。


2022.05.28[土] シャニマス セツナビートのキービジュアル舞台探訪
http://canonsnk.blog69.fc2.com/blog-entry-5839.html

今回のブログでは、「ムゲンビート」の舞台探訪です。
行き先は、新宿、お台場、銀座、原宿。
普通に撮影すると、通行人が多くて撮影が困難となるのが新宿。
なので、まずはストレイライトの新宿に向けて出発!

時刻は、

2022_0723mugen02.jpg

朝5時30分…。

死ぬほど眠い。

2022_0723mugen03.jpg

気分は完全に冬優子。
けど、人がいない早朝しかチャンスがない。
行くしかあるまい。

電車を乗り継いで、新宿駅へ。
夏休みということで、この時間でも家族連れがいますね。

東口からアルタ前を横切って、歌舞伎町へ。

2022_0723mugen04.jpg

TOHOシネマズ新宿で、こっこちゃんのモノマネ
と、ほのぼな写真を撮ってたいたのも束の間。
ここは龍が如くの歌舞伎町。

2022_0723mugen05.jpg

ゴミにむらがるカラス。
朝6時代なのに「ひとり?ソープ?」と、よってくるゾンビ。
路上で倒れてるお兄さん。

うーん、シンプル1500シリーズ THE 歌舞伎町だ。

この時間でもキャッチーがいるとはね。
けど、わからんでもない。
歌舞伎町の道の真ん中でパシャパシャ写真を撮ってたら、警戒もするよね。
これから撮影する方も、お気をつけて。
あまり治安のいい場所ではないので。

2022_0723mugen06.jpg

場所は赤丸で囲った、歌舞伎町さくら通り
さっき紹介したゴジラの写真が矢印のところですが、そこの隣の道。

2022_0723mugen07.jpg

ここがストレイライトのキービジュアルの場所です。
目印は、左の青い瓦。
すぐに見つけられるかと。

よし。
撮影も完了したので、とっとと退散。

2022_0723mugen08.jpg

次は、お台場。
新宿からお台場は遠いかな?
と思ったけど、そうでもなかった。

久しぶりにりんかい線に乗って、東京テレポート駅へ。

2022_0723mugen09.jpg

高咲侑ちゃん、おはよう~。

2022_0723mugen10.jpg

場所は、フジテレビの裏側。

2022_0723mugen12.jpg

海辺を目指すんですけど、おかしい…。
柵で通れない。

どこから行くんだ?
歩道橋の下をくぐって、強引に向かいましたよ。

2022_0723mugen11.jpg

場所は、お台場海浜公園

足場が木製の部分があるので、わかるかと。

2022_0723mugen15.jpg

ここがイルミネーションスターズのキービジュアルです。

よし!
撮影もできたし、戻るか~。
と思って振り返ったら、

2022_0723mugen16.jpg

なんかスカイウォークという道があった…。
ここが本来のルートだったのか。
見つけられなかったよ。

2022_0723mugen13.jpg

虹ヶ咲学園のアイドルにも挨拶しながら、東京テレポート駅に戻りました。

2022_0723mugen14.jpg

そろそろお腹が減ってきたので、駅前のローソンでカロリー補給。
おにぎり食べながら、次はSHHisの銀座へ。

2022_0723mugen17.jpg

アプリで検索すると、銀座までは歩けと指示。
暑い中、歩かせるのきついんだけど…。
しゃあない、とりあえず銀座一丁目を目指すか。

(ガタンゴトン…)

(ガタンゴトン…)


(ZZZzzz…)


「次は有楽町、有楽町」


乗り過ごしたーーーーっ!!!

朝5時起きの弊害がここで出たか。
けど、諦めない絶対!
有楽町からならまだ近い。
歩いて銀座まで移動しました。
10分くらい。

2022_0723mugen20.jpg

目指す場所は、銀座四丁目の交差点

三越の近くなんですが、大きな道路を歩いていけばたどり着くので迷うこともないはず。

2022_0723mugen18.jpg

ここがSHHisのキービジュアル。
夜だとまた雰囲気も変わりそう。

ラストは、アンティーカ。
けど、実はここの舞台だけはまだ未確定なんです。
似てる場所はあるのですが、本当にここか?
という場所。

諸説ありますが、とりあえず原宿へ。
原宿駅でもいいですが、明治神宮前〈原宿〉駅でもいいです。
地下鉄で移動するなら、明治神宮前の方が接続はいいかな。

2022_0723mugen19.jpg

ルートはいろいろあるので、お好みの方法で原宿へ。

2022_0723mugen21.jpg

目的は、東京たらこスパゲティ 原宿表参道店

ちょっと入り組んだ場所ですけど、目的地がお店だから検索はしやすいかと。

2022_0723mugen22.jpg

こちらがアンティーカのキービジュアル。

未確定と書いたのは、完全に一致しないから。
比べてみると、似てるけど建物の形状が異なります。
他のキービジュアルがわりと再現度が高いのに、アンティーカはどうして?
という疑念が。
だから、ここは似てるだけで、もしかしたら別の場所が正解だったりするかも。
なので、暫定ということにしておきます。

ここで探訪は完了ー。
時刻は9時。
意外と各舞台への移動が一時間かからないので、午前中に終わりましたね。
通行人にも悩まされなかったし、雨もなかったのでスムーズだったかと。
完全に再現するなら夜の撮影ですけど、そこはみなさんにお任せします。

僕はここまで。

2022_0723mugen23.jpg

朝から動きまくったので、アップルウォッチも褒めてくれました。
そのあと、部屋でゴロゴロしてたら「早く起きろ」と怒られましたが。

ともかく、こうしてキービジュアルも撮影したことですし、チケットもとれるでしょう。
ちなみに、セツナビートのチケットはありません!!
ありません!!
ムゲンは…ムゲンは頼みますよ!!

と、最後は希望と欲望と願望を書き殴ったところで、今日はここまで。
以上、ムゲンビートの舞台探訪でした。
    18:44  Top
プロフィール

ホッパー

Author:ホッパー
格ゲーサークル「キャノン」の管理人です。
咲-Saki-と声優さんを応援しつつ、アイマスを本業としてます。
もはや格ゲー関係ないけど、コンボ動画は当サイトで公開中です。

ツイッター
チョクメはいいぞ
咲-Saki-まとめアンテナ
月別アーカイブ
ブログ内検索
Pagetop