2021.11.14[日] だまゆとえりちのFAN!FAM!!FUN!!!Limited!!!!第一部の感想

今日は渋谷までやってきました。
オタクが軽率に足を踏み入れてはいけない街だけど、わりとオタクイベントが多いので、訪れる頻度は高めだったりします。
なんかカルカルでは、木戸衣吹さんのバースデーイベントもやってたみたいだし。

僕の目的は、だまゆとえりちのFAN!FAM!!FUN!!!Limited!!!!
カラオケイベントですね。
7月にはえりちと典子のイベントに参加したので、今年2回目のFAN!FAM!!FUN!!!
が!
前回と違うのは、入場の際にコロナ感染についてのアンケートがなかったところ。
緊急事態宣言もなくなって、少しずつ緩和はされてるみたい。
それでもイベント中は発声禁止なのは変わらず。
すべてが元に戻るまで、引き続き感染対策には協力していきませんと。

席は前回と同様に、あえて二階を選択。
一階の中途半端な席で前が見えなくなるくらいなら、上から見下ろせばいい作戦。
あ、あと、前回は二階の横まで席はあったけど、今回はふさがってました。
代わりに正面が二列になってました。
この変更は分かります。
二階の横からだと、演者が端に移動すると見えなくなってたんですよ。
ちゃんと、イベントを重ねるごとに改良されてるのが伝わって良き。
そんなイベントもいよいよ開始時間。
公式Twitterにて「ふたりの衣装にも要注目」と書いてありましたけど…?
なんだろ?
期待する中、おふたりが登場〜。

制服だぁーーーーっ!!
しかもブレザー。
黒タイツ。
え?宝具?
普通に消し飛ぶが?
思わず拝んだよね。
神はいる、そう思った。
そんな眩しい制服姿のおふたりが、いったいどんな選曲をしたんだろう。
わくわくしながら待っていたら、

津軽海峡冬景色
まさかの演歌で、制服まったく関係なかったぁーっ!
けど、歌めっちゃ上手いな!!
拳が入ってたよ!

もちろん、God knows...といった王道の選曲もありました。
これは学生っぽい!
なんて思ってたら、

ラムのラブソング
時代が飛びまくるー。
けど、えりちがめっちゃ「好きよ」を連呼してくれたので、もう思い残すことはありません。
僕の葬儀には、これ流して。

あと、だまゆとえりちですが、なんとミュージカルが好きという共通点があるそうな。
なので、リトルマーメイドの「パート・オブ・ユア・ワールド」や、

アラジンの「ホール・ニュー・ワールド」も披露してくれました。
いやー。
ほんと多彩なジャンルが聞けてたなー。
あと、だまゆとえりちのハモリも気持ちよかった。
ふたりの歌の相性いいかも。
これを現地で聞けたのが、また贅沢。
あと、だまゆが歌ったAdoさんの「踊」も凄かったなー。
めちゃくちゃ難しい曲なのに、カラオケの定番なのか歌い込んでるのが伝わってきました。
こういう、キャストの趣味や好みの楽曲がわかるのもいいですね。
それを目の前で歌ってもらえる。
いや、これはたまんないですよ。
ありがとうFAN!FAM!!FUN!!!
あと、対決コーナーでは、えりちの告白セリフも聞けたので神イベ確定です。
だまゆ、勝利してくれてありがとう。
あれはえりちの自滅だったかもしれないけど、ありがとう。
ありがとう。
🌈FAN!FAM!!FUN!!!Limited!!!!🌈
— FAN!FAM!!FUN!!! (@FANFAMFUN) November 14, 2021
🎤#峯田茉優 さん & #幸村恵理 さん🎤@mineda_mayu
この後18時〜 2部開演🎤
本日ご覧頂けない方も
アーカイブがありますので
是非チェックをお願いします❗️
※チケットも購入可能⭕️
☀️イベント本会場☀️https://t.co/py03YHP2uy#FFFL_DAM pic.twitter.com/ElfJPJfLiL
そんな感じに、7月以来のFAN!FAM!!FUN!!!現地でしたが、とっても楽しめました。
配信もありますし、アーカイブも一週間残ります。
気になる方は、是非!
有料配信と二の足を踏むのはもったいないですよ。
よろしくお願いします。
というわけで、以上、FAN!FAM!!FUN!!!Limited!!!!第一部の感想でした。
それでは。
19:17 Top