2021.07.22[木] ミリシタの神アプデのひとつ「ステージ登場編成」について解説

ダイヤモンドは砕けない!
というわけで、今日はミリシタの話。
4周年記念も記憶に新しいミリシタですけど、周年を経て新たなシリーズが始まりました。

今までエンジェル、プリンセス、フェアリーと3属性で活動してたけど…。
今回から3属性は残しつつも、新たに4つのチームを編成。
・ダイヤモンド
・クローバー
・ハート
・スペード
この4つのトランプ。
で!

まずは「ダイヤモンド」チームがスタート。
全国を駆け抜けろ~という流れ。

39人のミリオンメンバーだけじゃなくて、AS組も含めた52人でのチーム編成ってのも熱い。
1年を通して4チームで回るから、1シーズン3ヶ月計算。
シーズンの終わりにはリアルにイベントも開催したい~とも話されてましたし、新しいミリオンライブの形を応援していきたいです。

そんな新シーズンなんですけども…。
今回、特筆したいのは実はこれなんです。

↑ここ
イベントページの、このアイコン。
今回のイベントから新たに追加されました。
「ステージ登場編成」
詳しく解説しますね。

クリックすると、楽曲のオリジナルメンバーが表示されます。
アイドルの立ち位置や衣装を変更できます。
ちなみに立ち位置を変えると、ちゃんと歌うパートも変わります。
で。
ここからが画期的。
上にある「設定する」という項目。
ここにチェックを入れると、
楽曲をプレイする時、選んだ編成に関係なくステージにはオリジナルメンバーが立ちます。

つまり、こうなります。
僕はハイスコアを目指すために朋花をセンターにした5人ユニットでプレイしてますが、MVはオリメンです。
これ。
これが本当に画期的。
ハイスコアを目指すと、どうしてもスコア重視の編成になります。
なので、いつものメンバーがステージに立ってイベントを走る流れでしたが…。
今回から「ステージ登場編成」を設定することで、誰を編成しようがオリジナルメンバーで固定される。
これだよ、これこれこれこれこれ。
こういうのを待ってた。
もちろん、オリメンは演出のみなので、スキル発動などには影響もないです。
MVはオリメンで楽しめる。
けど、ちゃんと編成はスコア重視で組んでいるのでハイスコアも狙える。
完璧だ!
説明だけ聞いてると「え?それだけ?」って思ったかもしれないですけど…。
この「え?それだけ?」ができてない作品が多すぎる!
ほんと、ミリシタはユーザー側が何を求めているのか把握が上手。
かゆいところに手が届くというか、「あ、ここがかゆかったんだ!」と、逆に教えられる改善もやってくれます。
今回のステージ登場編成は、ミリシタの丁寧な仕事をまさに象徴してますよ。
素晴らしい。
最高を確認しました。
そんな神アプデも光る、イベント『プラチナスターツアー~DIAMOND JOKER~』
7月27日まで開催中。
ミリオンライブの新たな挑戦。
是非、受け取ってください。
それでは。
18:42 Top