2021.03.27[土] ガルパン最終章 第3話+舞台挨拶の感想(ネタバレ注意)

\パンツァー・フォー!/
本日の話題はガルパンです。
言わずと知れた、戦車と少女を掛け合わせるという唯一無二の設定を活かした、最強のスポーツアニメです。
現在、最終章が製作中ですが、26日より第3話が上映スタート。
今日、さっそく見に行ってきました。

見に行ったのは、中継付き。
バルト9での舞台挨拶を、他の映画館でもライブビューイングで見られるもの。
こういうの、ほんとありがたいですよね。
チケット代も+200円程度だし。
今日はこちらの舞台挨拶でのトークも含めた、映画の感想を書きたいと思います。
な、の、で…
ここから先は第3話のネタバレが含まれます。
「追記」ページに隠しますが、この日付のブログに直接アクセスした場合は追記も表示されてしまうのでご注意ください。
ネタバレOK、という方だけ続きをどうぞ。
※ここから先はガルパン最終章 第3話のネタバレが含まれます
未視聴の方は絶対に読まないでください

さて、今回も体感5秒くらいのお話でしたが、日常パートが思ったより少なくて、延々と撃ち合ってましたね。
いいことです。
そして、あの終わり方か~。
サンダース戦を偵察していて、継続高校には魔女がいることを見てたはずなのに、なんかあっさり狙撃されてしまって、どうしてこうなった。
けど、あれも伏線ですよね。
知波単は、あんこうチームさえ討ち取れば大洗に勝てる~と動いてました。
これは継続高校も同じ考え方。
だから、5両撃破される損害を出してでも、あんこうチームは序盤で消したかった。
狙い通り、と。
面白くなってきましたよ。
これは今回の舞台挨拶でも話題に出てました。

舞台挨拶にいらしてくださったのは、桃ちゃん役の植田佳奈さん。

みほ役の渕上舞さん。

そして、知波単学園の、瀬戸麻沙美さん、大空直美さん、米澤円さん、七瀬亜深さん。
第3話は、ガルパン史上一番の気になる終わり方をした~と話題に出されてました。
すでに気持ちは第4話に飛んでるご様子。
あれはキャストさんも気になりますよね。
ですが…。
まずは3話の感想から。
知波単学園は、西隊長が指示を出さなくても、個々で判断して動けるようになっていた~と成長を噛み締めてましたね。
実際、福田vsあひるさんチームは熱かったし、演じていた大空直美さんも頼もしい福田の姿に涙したとか。
突撃を封印してたけど、最後は突撃でいったのも知波単らしくて良かった~とのこと。
けど、最後は思い違いをしてて、やられてしまったのも知波単らしい姿。
この思い違い。
アフレコ現場でも起きたようで、台本をもらった知波単のメンバーが
「あれ!?あんこうチーム倒しちゃったよ?知波単が勝っていいの?」
と勘違いしてたそうなw
いやいやフラッグ車じゃないから。
「これ、みなさん気付いてました?」
そら気付くよ!
夜間のゲリラ戦にあわせて、フラッグ車は途中で雲隠れして、あんこうチームはライトを照らして周りを引き付ける。
それが「あんこう作戦」だったんですから。
まさかアフレコしてる声優さんまで作戦にハマるとはw
アフレコといえば、収録は2人組+3人組といった感染予防に配慮したソーシャルディスタンスで収録したそうな。
だから、同じビルにいるのに、収録は別々の部屋。
あんこうチームは5人同時に収録できたけど、声だけが耳から聞こえてくる不思議な収録だったみたい。
このご時勢らしいエピソードでしたね。
そんな中でも、こうして上映に踏み切れたのですから、ありがたい話。
監督がんばった。
みんながんばった。
えらい。

あと、気になる話としては、やはり「音」の話題もありました。
この作品は映画館で見てこそ。
爆音上映~なんてものが生まれたのも、ガルパンからといっても過言ではないです。
実際、スクリーンから聞こえてくる車両のキャタピラ音や砲撃音を久しぶりに体感して「これこれ~」と実感してましたし。
キャストのみなさんも、何度でも映画館で見直してほしい~と語ってましたね。
舞台挨拶はそんなところかな。
あ、あと、他の高校の試合も、内容や心情までしっかり描かれてたのはビックリした~と話されてました。
それは僕も感じたところ。
エリカさんとか、あの数分の出番で株を爆上げしましたよ。
ぶっちゃけ、今回の3話で一番好きなシーン、あそこかもしれない。
いや、マジで紅茶を倒して決勝にあがってきてほしい。
みほとエリカの関係性も、最終章のテーマでしょうよ。
自分の戦車道を見つけたみほと、伝統よりも自分らしさを見つけ始めたエリカ。
これこれこれこれこれこれ~!!!
ふたりの和解が楽しみです。
ドラマCDだと和解してたはずなんですけど、なんか無かったことにされてるしな!!
みほはかつて川に落ちた仲間を助けているうちにフラッグ車を撃たれた経験があります。
じゃあ、今度の最終章では川に落ちたあんこうチームを、エリカが飛び込んで助けにいくシーンとか欲しいな~。
そんなん見せられたら、嬉しさのあまり映画館で四股爆散する可能性があるので、よろしくお願いします。
そんなガルパン最終章 第3話の感想でした。
やはりガルパンはいい。
ガンパンはいいぞ。
全6話ですから、ちょうど折り返し。
あんこうチーム離脱後、残った大洗がどうやって雪の魔女に挑むのか。
第4話も楽しみにしています!
それでは。
未視聴の方は絶対に読まないでください

さて、今回も体感5秒くらいのお話でしたが、日常パートが思ったより少なくて、延々と撃ち合ってましたね。
いいことです。
そして、あの終わり方か~。
サンダース戦を偵察していて、継続高校には魔女がいることを見てたはずなのに、なんかあっさり狙撃されてしまって、どうしてこうなった。
けど、あれも伏線ですよね。
知波単は、あんこうチームさえ討ち取れば大洗に勝てる~と動いてました。
これは継続高校も同じ考え方。
だから、5両撃破される損害を出してでも、あんこうチームは序盤で消したかった。
狙い通り、と。
面白くなってきましたよ。
これは今回の舞台挨拶でも話題に出てました。

舞台挨拶にいらしてくださったのは、桃ちゃん役の植田佳奈さん。

みほ役の渕上舞さん。

そして、知波単学園の、瀬戸麻沙美さん、大空直美さん、米澤円さん、七瀬亜深さん。
第3話は、ガルパン史上一番の気になる終わり方をした~と話題に出されてました。
すでに気持ちは第4話に飛んでるご様子。
あれはキャストさんも気になりますよね。
ですが…。
まずは3話の感想から。
知波単学園は、西隊長が指示を出さなくても、個々で判断して動けるようになっていた~と成長を噛み締めてましたね。
実際、福田vsあひるさんチームは熱かったし、演じていた大空直美さんも頼もしい福田の姿に涙したとか。
突撃を封印してたけど、最後は突撃でいったのも知波単らしくて良かった~とのこと。
けど、最後は思い違いをしてて、やられてしまったのも知波単らしい姿。
この思い違い。
アフレコ現場でも起きたようで、台本をもらった知波単のメンバーが
「あれ!?あんこうチーム倒しちゃったよ?知波単が勝っていいの?」
と勘違いしてたそうなw
いやいやフラッグ車じゃないから。
「これ、みなさん気付いてました?」
そら気付くよ!
夜間のゲリラ戦にあわせて、フラッグ車は途中で雲隠れして、あんこうチームはライトを照らして周りを引き付ける。
それが「あんこう作戦」だったんですから。
まさかアフレコしてる声優さんまで作戦にハマるとはw
アフレコといえば、収録は2人組+3人組といった感染予防に配慮したソーシャルディスタンスで収録したそうな。
だから、同じビルにいるのに、収録は別々の部屋。
あんこうチームは5人同時に収録できたけど、声だけが耳から聞こえてくる不思議な収録だったみたい。
このご時勢らしいエピソードでしたね。
そんな中でも、こうして上映に踏み切れたのですから、ありがたい話。
監督がんばった。
みんながんばった。
えらい。

あと、気になる話としては、やはり「音」の話題もありました。
この作品は映画館で見てこそ。
爆音上映~なんてものが生まれたのも、ガルパンからといっても過言ではないです。
実際、スクリーンから聞こえてくる車両のキャタピラ音や砲撃音を久しぶりに体感して「これこれ~」と実感してましたし。
キャストのみなさんも、何度でも映画館で見直してほしい~と語ってましたね。
舞台挨拶はそんなところかな。
あ、あと、他の高校の試合も、内容や心情までしっかり描かれてたのはビックリした~と話されてました。
それは僕も感じたところ。
エリカさんとか、あの数分の出番で株を爆上げしましたよ。
ぶっちゃけ、今回の3話で一番好きなシーン、あそこかもしれない。
いや、マジで紅茶を倒して決勝にあがってきてほしい。
みほとエリカの関係性も、最終章のテーマでしょうよ。
自分の戦車道を見つけたみほと、伝統よりも自分らしさを見つけ始めたエリカ。
これこれこれこれこれこれ~!!!
ふたりの和解が楽しみです。
ドラマCDだと和解してたはずなんですけど、なんか無かったことにされてるしな!!
みほはかつて川に落ちた仲間を助けているうちにフラッグ車を撃たれた経験があります。
じゃあ、今度の最終章では川に落ちたあんこうチームを、エリカが飛び込んで助けにいくシーンとか欲しいな~。
そんなん見せられたら、嬉しさのあまり映画館で四股爆散する可能性があるので、よろしくお願いします。
『ガールズ&パンツァー 最終章』第3話
— 「ガールズ&パンツァー」公式アカウント (@garupan) March 27, 2021
上映記念舞台挨拶&ライブビューイングをご覧頂いた皆様、ありがとうございました!✨
ご登壇の皆さんのお話にありましたように、本当に見どころ満載の第3話です!
もうご覧になった方も、これからの方も、ぜひ何度でも劇場で体感してください!#garupan pic.twitter.com/FlV9WnacX3
そんなガルパン最終章 第3話の感想でした。
やはりガルパンはいい。
ガンパンはいいぞ。
全6話ですから、ちょうど折り返し。
あんこうチーム離脱後、残った大洗がどうやって雪の魔女に挑むのか。
第4話も楽しみにしています!
それでは。
22:17 Top