2021.03.24[水] GetNavi5月号「やりすぎ!?ことりズム」第29回の感想

ライブも終わって、今日は久しぶりにシャニマス以外のブログです。
24日になったので、GetNaviを購入。
2021年5月号。

目的は、こっこちゃん連載の「やりすぎ!?ことりズム」
第29回。
今回のテーマは、

こっこちゃんの新たなWEBラジオ
「小岩井ことりになってみた」
初回の第0回と続いて、先日第1回目が放送されました。
正直、この番組自体が突然だったし、どうかな〜と思ってた部分もあったんですよ。
こっこちゃんにはすでに「ことりの音」という番組がありましたからね。
どう差別化するのかな?
と思ってたら、そこはこっこちゃんでしたわ。
唯一無二の番組ができてます。
声優さんの番組とかたくさんありますし、基本的にフリートークするか、ゲームやるか、お悩み相談とか、そんな感じ。
変に凝ってる番組もあるけど、空回りが多め。
そんな中で、こっこちゃんしか作れない内容を出してくるって、もはやエンジニア。
ちゃんと面白いし。
どんな内容かは、とりあえず第0回をご覧あれ。
こっこちゃんの視点が見られるの、ほんと楽しい。
オススメです。
で。
この「小岩井ことりになってみた」
どんな機材を使ってるの?
というのが、「やりすぎ!?ことりズム」で紹介されてました。
さーて、どんな機材かなー。

「バイノーラルマイク・イヤホンBME-200」
2万5000円

「GoPro HERO9 Black」
6万3800円

「SOUND DEVICES MixPre-3 II 」
20万3500円
お高い!!
フル装備したこっこちゃんの姿がシュールなんだけど、値段はガチでしたわ。
けど、だからこその番組のクオリティ。
遊んでるようで、質がハイレベルなのは機材も強かったから。
なるほど。
そんな新番組。
「ことりの音」は聴覚なら、「小岩井ことりになってみた」は視覚。
生放送というのもいいんですよね。
アンケートも多いし。
興味がありましたら、ニコニコチャンネルの会員登録よろしくです。
と、宣伝したところで、以上、やりすぎ!?ことりズム第29回目の感想でした。
それでは。
19:43 Top