fc2ブログ

ホッパーの日記

格ゲーをやりつつ、アイマスとかゲームとかオタクトークを書いてます 

2021.01.08[金] 格ゲーの追加DLCは、別に昔と変わらない話



 KOF15のPVきたぁーっ!

 新作格ゲーはやっぱりワクワクしますね。
 KOFが3Dになって大丈夫かな?という不安を見事ふっとばしてくれたKOF14。
 そこからの続編ですので、期待してます。

 さらに!

 動画の後半には、サムスピの追加DLC情報も。

2021_0108_02.jpg

 月華とのコラボは聞いてましたが、響参戦かぁーっ!
 チャムチャムも3Dモデリングでとても丁寧に描いてくれてますので、響も楽しみ。
 早くゲーム画面が見たいですよ。
 続報をまってます。
 
 で、この追加DLC
 昨今の格ゲーでは当たり前になってます。
 これを嫌がる人もいるんですよね。
 「昔は最初から全員使えた~」とか「追加で金をとるな~」とか、いろいろ。

 けど!

 考えてみてほしい。
 昔の格ゲーは、追加DLCが新作扱いだったんですよ。

2021_0108_05.jpg

 例えばスト3
 最初は10キャラ+1キャラでリリース。

2021_0108_04.jpg

 その後、ヒューゴとユリアンを追加して、2ndとして発売。

2021_0108_06.jpg

 そして、2年後。
 一気に5キャラを追加して3rd発売。

 つまり、今でいうとシーズン2が2nd
 シーズン3が3rd
 追加DLCでキャラを追加していったのが、昔は新作だっただけ。
 本質は変わってないです。
 もちろん、新作が出ることでシステムが考え直されたり、大きな変更が入るメリットはあります。
 けど、システムが変わったことでユーザーが離れることも有り得るので、そこはどっちもどっち。

2021_0108_01.jpg

 むしろ、追加キャラが数百円で買える今の方が、安上がりなんですよ。
 キャラ数人追加して、またフルプライス払うよりもね。
 
2021_0108_03.jpg
 
 コンスタンスに追加することで、このゲームはまだ続いてる~という安心感もありますし、モチベも継続。
 今の流れって、僕はすごい面白いと感じてます。
 開発側も早めにリリースできますし。
 
 キャラ追加して、バランス悪ければ次で直せばいい~という流れが嫌?
 大丈夫。
 過去、バランスがよかった格ゲーはひとつも存在しないから。
 はい、ひとつもないです。
 なので、バランスうんぬの話って、実は格ゲーと評価とは別。
 むしろ、オンラインが快適とか、バグはないかの方が重要なんです。
 
 それがコンスタンスにキャラを追加することで、細かなバグを潰せるのはありがたいこと。
 今も昔も格ゲーは面白いし、根底は何にも変わってない。
 提供の仕方と、拡散の方法が変わったくらい。
 面白いままですよ。

 なので、メーカーさんはこれからもどしどしDLCをがんばってほしいです。
 応援してます!

2021_0108_07.jpg

 そんなエールを送ったところで、今日はここまで。
 これからも格ゲーは楽しく付き合っていきたいです。
 それでは。
    23:24  Top
プロフィール

ホッパー

Author:ホッパー
格ゲーサークル「キャノン」の管理人です。
咲-Saki-と声優さんを応援しつつ、アイマスを本業としてます。
もはや格ゲー関係ないけど、コンボ動画は当サイトで公開中です。

ツイッター
チョクメはいいぞ
咲-Saki-まとめアンテナ
月別アーカイブ
ブログ内検索
Pagetop