2020.12.27[日] 「グラブルVS」ユエル魅せコンボ&既存キャラコンボムービーを投稿しました
ニコニコ動画
YouTube
グラブルVSの新作コンボを投稿しました。
追加キャラのユエルのコンボですが、2個しかないのでこれだけでは寂しい。
というわけで、既存キャラ7名のコンボも一緒にしました。
順番に解説。

「ユエル」
C(カウンター)→B狐火→C→EX狐火→下A→下A→下B→EX夜天光→融月→下C→EX飛燕・焔返し
しゃがみ状態の相手限定。
EX夜天光ヒット中に構え→融月とつないでます。
下C(カウンター)→EX華嵐→融月→下C→EX狐火→下特殊→蒼紅之舞・竜胆
華嵐をコンボに組み込んで、いろいろお手玉できれば面白くなると思ったけど、そんなことはなかった。
よく調整してますよ。

「カリオストロ」
EXメヘン設置→コラプス(生成)→Bスペキュレーション(カウンター)→A→EXスペアボディ→下特殊→アルス・マグナ→メヘンヒット→コラプス(発射)→EXメヘン設置→メヘンヒット→Bスペキュレーション→メヘンヒット→EXスペキュレーション
前回撮ったコンボをミックスした感じ。
メヘンを先に設置して、コンボ中にアビリティを回復。
EXメヘンを2回組み込んでます。
アルス・マグナヒット後はコンボリミットがリセットさせるため、さらに追撃を欲張れます。

「ナルメア」
下C(カウンター)→【源氏】泡沫→紫雲百景(ボタン推し続ける)→EX【源氏】泡沫→EX【神楽】鏡花水月→C→EX【源氏】刹那→EX【神楽】繊月(空中)→EX【源氏】万里一空
紫雲百景ヒット後、ボタンを押し続けていれば追加攻撃を出しません。
高~く吹っ飛んだ相手を泡沫を追いかけて追撃してます。

「ゾーイ」
コールワイバーン(スウィープスライド)発動→アーマゲドン→スウィープスライドヒット→下C→ラストウィッシュ→B→EXスピンスラッシュ→バイセクション→EXスピンスラッシュ・エア
アーマゲドンを高い位置であてて演出に入らないよう調整。
吹っ飛んだ相手にスウィープスライドが遅れてあたって追撃してます。

「ランスロット」
サザンクロス(3発目カウンター)→C→EXサザンクロス(4発目まで)→C→EXブレードインパルス→C→ヴァイス・フリューゲル
フェリのジャンプBを後ろからカウンターヒットさせてスタート。
ランスロットよりもフェリの方が難しいコンボ。

「メーテラ」
EXエーテリアルシール発動→ジャンプB→遠C→エーテリアルシールヒット→A隼落とし→遠C→A綺羅星(上段)→エーテリアルシールヒット→EX隼落とし→ゼファー→ジャンプC→C→EX綺羅星(上段)→下C→ゼファー→ジャンプB→下C→ゼファー→ジャンプB→下C(1方向)→デンス・キャレス
バランス調整でどんどんコンボがつながらなくなったんですけど、そんな今のバージョンでどこまでつながるかの検証も兼ねたコンボ。

「ジータ」
遠C(カウンター)→ドライブバースト→下特殊→EXボーパルブレード(4発目まで)→遠C→EXレギンレイヴ→下特殊→大いなる破局
バージョン2.21より、Cカウンターからドライブバーストがつながるようになりました。
ダメージ重視のコンボに仕上げました。

「ベリアル」
下C(カウンター)→避け→下C→Aアスモデウス→下A→遠A→アナゲンネーシス→下A→EXアスモデウス→C→EXゴエティア→少々屈曲するのは普通だろう?→EXノトリア
霧刀にゃんさんがツイッターにアップしたコンボを再現。
アナゲンネーシスの初段があたっているのに相手がロックされず、かつ追撃ができている素晴らしいコンボ。
再現して分かりましたが、少しでも高いと初段がスカるし、低いと追撃が間に合わない。
針の穴を通すような繊細なコンボでした。

コンボ解説は以上です。
今年は定期的にグラブルVSのコンボムービーを投稿しましたが、来年も追加キャラが控えてますし、コンボ研究は引き続きやっていければと思います。
普段、アイマスばっかのブログに突然格闘ゲームが混ざるので違和感がすごいですけど、元々格ゲーマーだし、大好きなジャンルなのでこれからも続けていきたいです。
それでは。
16:13 Top