fc2ブログ

ホッパーの日記

格ゲーをやりつつ、アイマスとかゲームとかオタクトークを書いてます 

2020.12.07[月] PS4版スクフェスACが無料ときいて感心した話

202012072052029d9.jpeg

ゲームセンターで稼働中のラブライブのリズムゲーム。
通称「スクフェスAC」
こちらがPS4に移植されるのは存じておりました。

が!

発表された詳細がわりと衝撃。
いや衝撃というより感心かな。
おーそうきたかー、という内容だったんですよ。

まずね。
価格。


無料


そう。
ゼロ円。

あれ?PS4だよね?
と思うでしょ?
そうなの。
家庭用ゲームなのに無料なの。

だからパッケージ版は無くて、ダウンロード専売品。

じゃあどこで利益を出すの?
というと、

202012072051571be.jpeg

楽曲と衣装が有料。

初期曲は8曲だけ。
残りの117曲は好きなのを買ってね。
という内容。
いや、これは上手いのでは?

例えばね。
μ'sの曲をやりたいけど、Aqoursは別に…。
という方だっているわけじゃないですか。
その逆で、Aqoursからハマったからμ'sはそんなに〜という方もいるハズ。

なら簡単。

100曲以上の中から好きな曲を買ってください。

このスタンス。
これを家庭用ゲームでやったのが凄い。
つまり。
音楽プレイヤーを無料であげるよ。
けど、CDは自分で買ってね。
ってこと。

だから、

2020120720515956f.jpeg

僕みたくSaint Snowしか勝たんというエンジェルメイトは、Saint Snowの曲だけ買えばいいし、

202012072052020aa.jpeg

けど、BiBiも好きなんだよな〜。
と悩むくらいならBiBi楽曲セットを買えばいい。
DDほど財布に直撃するスタイル。
好きですよ、そういうの。

で、気になる楽曲の値段。

一曲440円(税込)

これだけ聞くと高いでしょ?
けど、セット販売もするんですよ。

20201207212936132.jpeg

例えばこちらのμ'sシングルセット。
単体だと2,680円するけど、セットだと1,980円。
660円安い。

だいたいユニットやシングル、アニメや劇場版〜といったカテゴリーなので、買いやすいです。
音ゲーってなんだかんだいって、やる曲は限られるじゃないですか。
100曲以上あるのに、10曲くらいしか選曲しないなーとか、あるある。
だからこそ、今回の販売スタイルって新しいし、上手いな〜と感心したんですよ。

きっとガチ勢は全部買う。
その場合、通常のゲームソフトよりも高いから、メーカーとしては嬉しい。
逆に学生とかライト層とか予算が限られる方は、財布と相談しながら好きな曲だけを買う。
ゲームソフトは気軽に買えない人も、ベースが無料だからスタートラインには並べられる。
これって大きいですよ。
友達とシェアし合ってもいいわけですし。
俺はμ's買うから、そっちはAqoursを買って〜なんてね。

20201207214550b88.jpeg

あとは衣装も有料ですけど、これはこだわりたい人向け。
各自のラブライブスタイルに合わせて「欲しい」ものだけチョイスしてお金を払う。
家庭用ゲームの新しい形にも見えて、僕はとっても肯定的。
正直、楽曲はもう少し安ければ…。
とは思いましたが、ダウンロードコンテンツってあとから値段を変えられるんですよ。
一年もすれば『30%オフ!』とかセールもやりそう。
というか絶対にやる。
わりと長期的に利益を出す構えかもね。



そんなPS4版スクフェスAC
詳しいゲーム内容は、↑の特番を見てください。

ゲームの発売日は、3月24日
とりあえず、ダウンロードはするでしょう。
だって無料だもん。
ノーダメ。

そして、あとは楽曲と衣装を課金して、SNSにアップロードしてマウントをとるだけ。

オタクのさもしい心理もついた、いい販売戦略ですよ(言い方
このスタイルがどこまで反響を集めて話題になるか。
そういった市場の動きも含めて要チェック。
注目していきたいです。


そんな感じに今日はスクフェスACのステマブログでした。
それでは。
    22:07  Top
プロフィール

ホッパー

Author:ホッパー
格ゲーサークル「キャノン」の管理人です。
咲-Saki-と声優さんを応援しつつ、アイマスを本業としてます。
もはや格ゲー関係ないけど、コンボ動画は当サイトで公開中です。

ツイッター
チョクメはいいぞ
咲-Saki-まとめアンテナ
月別アーカイブ
ブログ内検索
Pagetop