2020.11.02[月] MUSIC DAWNでみせたノクチルの初ステージ。それは精一杯の未完成

シャニマスMUSIC DAWN
こちらの話題は、昨日のブログで感想を書いたので、ひと段落する予定でしたが…。
今日は仕事中にノクチルのステージが脳内再生されまくって、手につきませんでした…。
ノクチル症候群。
L5かな?

というわけで、今日はMUSIC DAWNのノクチルについて書きます!
まぁ、あのノクチルのステージだけで一晩語れる内容なんですが…。
簡潔にまとめたいので、二日目のことだけ。
円香役の土屋李央さんが不在なのは、事前の告知通り。
じゃあ、どんなステージになるんだろ?
と、思って見守ってたら、円香の声が聞こえてくるんだもんなー。
思わず「こういうことする!?」と声に出したし。
からの…

「まかされた」
この時点で、もう「勝ったな」と思いましたよ。
えぇ、ゲンドウもにっこりです。
でね。
円香のパートはどうするのかなー?
と思ったら、
歌わないの
円香のパートだけ、CD音源を再生させてる。
これ。
アイマスじゃかなり珍しい。

メンバーが欠けた状態でのステージは、過去のライブで何度もみてきました。
その際、いないメンバーのパートは別のメンバーがフォロー。
もしくは、別のアイドルを加えて披露してきました。
ところが…。
今回のノクチルでは、変わりに歌うものはいなかった。
これ。
これが、本当にノクチルなの。
ノクチルが同じ立場になったら、絶対にこうする!というのが全開に出てた。
円香の変わりなんかいないって、言ってんの。
最高でしょ?

逆に他のユニットだとどうするでしょう。
例えば、一日目は元々、果穂役の河野ひよりさんは不在のはずでした。
急遽、出演が決まりましたが、これが予定通りお休みしてたとしたら…。
きっと、
果穂のパートは全員で歌ってたでしょうね。
だって、それが放課後クライマックスガールズだから。
容易に想像できます。
これがユニットの色。
だからノクチルが円香のパートを音源再生にさせたのは、完璧に解釈の一致なわけ。
最高でしょ?
からの…
センターステージに移動したあとは、ドローンが円香視点を映してくれる神演出。
これ、天才の所業ですよ。
俺たちが円香だ!
あ、これ本人が聞いたら「グミクズ」呼ばわりされるので内緒ね。
そして、終わってみれば、いないのに一番円香を感じるステージになってた、と。
これも過去のライブでも見た光景。

いないからこそ、誰よりも存在感がある。
そして、いないからこそ、みんなが居場所を守ろうとする。
『精一杯の未完成』
だからライブって面白いし、最高だし、最高が更新され続けるんですよ。

そんなノクチルのステージでしたが、これはいろんな偶然が生んだ結果。
CUE! のイベントが1日になければ、ノクチルは両日ともフルメンバーだったでしょうし。
もしくは、土屋さんがシャニマスを優先するって選択肢もあったはず。
けど、実際はCUE!を選んだ。
もちろん、選ぶのはマネージャーや事務所だとしてもね。
これも個人的には嬉しかったところ。
語弊覚悟で言いますが、アイマスなんか最優先にしなくていいんです。
よくいるんですよ。
⚪︎⚪︎の方が大きいコンテンツだから優先すべき〜っていうアホが。
はぁ〜〜〜わかってない。
そんな戯言を口走る輩は、

アニメ シンデレラガールズの15話を見てください。
常務からもらった大きな歌番組を笑顔で拒否して、

楓さんはどこで何をしてましたか?
コンテンツのデカさなんか関係ない。
何が大切で何が一番なのかは、本人が決めること。
僕は、たった100人程度の箱で笑顔で歌う楓さんが、とても美しいと感じましたよ。
だから土屋さんがCUE!を選んだのは嬉しいし、アニメ化という大切な発表をフルメンバーでお祝いできたことには、おめでとうとエールを送りたいです。
で、
こういうのを全部ひっくるめて、
「まかされた」
なの!!
ありがとう!!!
これがノクチルの絆だよ!!
改めて!#シャニマスMD 本当にありがとうありがとうございました!
— 土屋 李央 (@Tsuchiya_Rio) November 1, 2020
円香も、透も、小糸も、雛菜も、優も、さらんも、みほも、みーんな大好き!今日のはアーカイブでゆっくり観たいと思います。今日3人とも頑張ってくれてありがとう、一緒にステージに立ってくれてありがとう! #シャニマス #MUSICDAWN pic.twitter.com/hIqwslEG5U
ふぅ…。
簡潔にまとめる〜と書いておきながら、すでに長文のオタクお気持ち表明になってきてるけど、気にしない。
ライブ後は、みんな語彙力をロストするか、ポエマーになるんだから。
さて!
そんなMUSIC DAWNだったんですが、ひとつ思うことが。
このライブ。
元々、人を入れる予定だったのでは?
と感じてます。
まず、椅子があったしね。
で、あの広い会場。
明言はしてなかったけど、どう見ても幕張メッセなんですよね。

そう。
中止になった、2ndライブと同じ。
つまり、MUSIC DAWNは元々、2ndライブのリベンジ公演のつもりで動いていたと予想。
で、コロナの情勢をみながらギリギリまで判断して…。
無観客ライブに決定。
じゃあ2ndライブというタイトルはやめよう。
MUSIC DAWNに変更した〜という流れだったのかと。
だって、ドローンを除けば、人を入れるライブとして成立してた内容でしたからね。
だから、このMUSIC DAWN自体もいろんな偶然の産物。
もしコロナがなければ、3月のスプリングパーティーでノクチルを大発表。
4月にゲーム実装。
そして、5月の2ndライブで早くもステージへ。
という流れでしたからね。
つまり。
コロナがなければ、MUSIC DAWN自体が存在しなかった。
3人でのノクチルのステージもなかったんです。
もちろん、それが一番なんですよ。
コロナなんかない世界が一番。
けど、現実はそうはならなかった。
ノクチルの出番がなくなり、半年待たされた。
けど、その期間があったからこそ、今回のステージがものすごく刺さった。
多くの方々の心に響いたわけです。
わからないものですね。
何が正解で、何が最良なのか。
ただ、言えることはひとつ。
僕らが応援する限り、必ず「次」は来る。
どんな形になろうと、必ず用意される。
明けない夜はない。
厳しい時期の中で成功をおさめたMUSIC DAWN
大きな一歩です。

ソロ曲シリーズの発表もありましたし、ますます「次」のライブが楽しみになりましたよ。
だからこれからもプロデュースがんばります。
アイマスはライブという熱量と共に成長してきた作品だと、あらためて感じましたし。
きっと、次も来る。
必ず来る。
その時にはどんな光につつまれるのか。
23人の輝き。
これからも追いかけていきたいです。
#シャニマスMD
— 和久井優 (@wakuwakuwakuiyu) November 1, 2020
透と、みんなと一緒にステージに立てて幸せでした!2日間、本当に本当に、ありがとうございました!!✨#シャニマス #MUSICDAWN pic.twitter.com/2Hhofn9gyJ
はい!
そんなところで、今日のブログもここまで。
以上、ノクチルトークでした。
このMUSIC DAWNの配信アーカイブは8日の日曜日まで。
お見逃しなく!
それでは。
23:29 Top