fc2ブログ

ホッパーの日記

格ゲーをやりつつ、アイマスとかゲームとかオタクトークを書いてます 

2020.09.11[金] グワィニャオンさんの舞台「Dear...私様」のブルーレイが届きました

2020_0911dear04.jpg

 演劇ユニットグワィニャオン

 大好きな劇団です。
 こちらの第40回記念公演「Dear...私様」
 去年の12月に開催され、満員御礼で幕を下ろしました。

 あれから9ヶ月。
 
 ついに映像化!

2020_0911dear02.jpg

 先日届けられましたー。
 この「Dear...私様」は、昔の作品のフルリメイクだったんですが、なんと初回となる2006年の舞台も特典として付いてきました。
 ディスク2枚組みは超お得!
 これで3000円なのは価格破壊すぎますよ。
 ありがとうございます。

2020_0911dear01.jpg

 一枚一枚手焼きしたのが分かる、この手作り感も好き。
 大事にします。

2020_0911dear12.jpg

 そんな、「Dear...私様」。
 当時、4回見に行きまして、感想もブログにまとめました↓

2019.12.01[日] グワィニャオン第40回記念公演「Dear...私様」を鑑賞してきました
http://canonsnk.blog69.fc2.com/blog-entry-4925.html

 内容についてはこの記事でまとめたし、あんまり書いてもネタバレになるので、詳細は割愛。
 とにかく、たくさんの方に見て欲しい。
 それだけです。

2020_0911dear10.jpg

 もちろん舞台なので、欲を言えば生で見てほしい。
 それは大前提。
 けど、こうして映像として鑑賞できるのは、ありがたいこと。
 映像化されない舞台なんて山ほどありますから。

2020_0911dear11.jpg

 今ではこんな密な舞台もしばらくは無理。
 そういう意味でも、こうして映像として見直せるのは逆に貴重かもですね。

2020_0911dear09.jpg

 そしてそして。
 どうして僕がこの舞台を4回も見に行ったかって、そりゃ推しのためですよ。
 見さらせ、このちょこたんの姿を。

・セーラー服
・カーディガン
・メガネ
・黒タイツ

 始めて見た時は、あまりの可愛さに天を仰いだからね。
 こんなんあかんですよ。
 罪。

 ちょこたんファンは、グワィニャオンさんに足向けて寝られないです。
 とても重要な役どころでしたし、感謝しかない。

2020_0911dear08.jpg

 あと、個人的に大好きなシーンは、ここ。
 扉が開いて、このベッドのまま運ばれてきたの笑うしかない。
 こういう一瞬のシーンを全力で演出するのも、グワィニャオンさんの好きなところ。
 これも舞台ならではの面白さ、なんでしょうね。

2020_0911dear07.jpg

 ただ、やはり映像化されると欠点も浮き彫りに。
 このラスト付近のワンシーン。
 記憶がまっくろに塗りつぶされる場面。
 みんなの記憶が連れていかれたあと、隠れん坊と忘れん棒が立ち止まって…。
 同時に振り返った瞬間に、ライトが落ちて真っ暗になるんですよ。
 この一連の流れが本当に隙のない美しさで。
 ゾクっと鳥肌がたった場面。

 なのですが…。

 映像だと暗くて、隠れん坊と忘れん棒が見えないんですよ。
 あー、これは惜しい!
 けど、しょうがない。
 肉眼で舞台を見ることを前提とした照明にしてるから、映像にすると暗すぎるのは仕様。
 こればっかりは、どうしようもないですね。
 
 やはり舞台は生で見るに限る。
 行けるチャンスがあるなら、必ず足を運びたいです。


2020_0911dear03.jpg

 そんなグワィニャオンさんの舞台。
 コロナの影響をモロに受けていますが、以前のYouTube配信を見る限り、11月ごろに新作の舞台をやるそうな。
 ソーシャルディスタンスに配慮したうえで、何を見せるか。
 何が見せられるか。
 このご時勢だからこそ、生まれる物語だって必ずある。
 またお会いできる日を、僕も楽しみにしています。
 
 
 というわけで、以上、「Dear...私様」ブルーレイの紹介でした。
 これからも応援していきます。
 それでは。
    23:59  Top
プロフィール

ホッパー

Author:ホッパー
格ゲーサークル「キャノン」の管理人です。
咲-Saki-と声優さんを応援しつつ、アイマスを本業としてます。
もはや格ゲー関係ないけど、コンボ動画は当サイトで公開中です。

ツイッター
チョクメはいいぞ
咲-Saki-まとめアンテナ
月別アーカイブ
ブログ内検索
Pagetop