2020.08.13[木] オススメの声優さんのラジオ番組

今日からお盆休みですが、今年は里帰りはなし。
岐阜の実家からも、今年は帰らない方がいいとお達し。
リモート墓参りにします。
そんなわけで、自宅でゴロゴロしてるんですが、外もゴロゴロ言っててゲリラ豪雨なう。
って、そんな雑談を書いててもしょうがないので、今日のブログテーマはこちら。
「声優さんのラジオ」
今や声優さんの主な収入源になってる、ラジオ。
ちょっと前に友人との会話で、
友人「ラジオにめちゃくちゃ入会してるんでしょ」
ホッパー「いや、そんなでもないよ、今は減らして6個くらい」
友人「めっちゃ多いよwww」
ホッパー「嘘!?世間の標準レベルでしょ?」
友人「普通はゼロだよ」
という会話があったんですけど、みなさんどうですか…?
入会して課金までしてる方って、レアなんですかね。
僕のタイムラインみてると、みんな当たり前のようにおまけパートまで聞いてますけど。
そんな流れから、今日は僕が率先して聞いている声優ラジオをご紹介します。
では、勝手にスタート。

「だれ?らじ」
隔週 火曜日更新
・野村香菜子
・駒形友梨
・角元明日香
インターネッラジオステーション「音泉」の番組。
ミリオンライブの、千鶴、紗代子、エレナ役でも共演してる3人。
元々、同じ事務所の3人ということで、始まったラジオです。
聞き所は、3人の距離感。
僕は、ラジオの面白さって、内容よりも会話のテンポ感が大事だと思ってます。
片方がトークして、片方が相槌をうつだけの番組は、正直キツイ。
大事なのはキャッチボール。
この番組は、仲が良すぎてキャッチボールが時々デッドボールになるところも好き。
逆に、それだと初見さんが入り辛い側面もありますが…。
長く続くラジオではどこも同じかと。
DJCDが発売されており、第一回目から聴き直せますので、そこもオススメポイント。
オープニングやエンディングでは3人が歌うオリジナルソングも聞けます。
テーマ曲が作られるくらいには人気がありますが、今年から毎週更新から隔週になったのが残念なところ。
長寿番組になってほしいです。

「のむこがみなみ」
隔週 火曜日更新
・野村香菜子
・古賀葵
・南早紀
同じく「音泉」の番組。
7月から新しく始まったばかりですので、まだ第2回目が放送されただけ。
ラジオは興味あるけど、長く続くラジオはノリが解らなくてついていけない~という方にも安心。
今からでも初回から聞けます。
ただ…。
新番組とは思えないくらい3人の距離感が近い。
初回からキツいかも(汗
この余所余所しさの無さはすごいですよ。
野村さんのパリピが成せるわざか、古賀さんと南ちゃんが同期という絆で結ばれているからか。
元々、野村さん目的で聞き始めた番組ですが、3人のテンポがこれまた好み。
人によってはうるさかったり早すぎるかもですけど、僕が好きなラジオってこのスピードなんですよ。
楽しく視聴できそうです。

「南早紀の唐揚げはおあずけ」
月一回更新
・南早紀
ミリオンライブの白石紬役でもお馴染みの南ちゃんのソロ番組。
略して「さきあげ」
こちらは、ニコニコ動画のクリエイトボイスチャンネル内の番組。
クリエイトボイスに入会すれば、他の番組もすべて会員として視聴できます。
あ、ちなみに音声ではなく、動画番組です。
で、この「さきあげ」
まず、南ちゃんのひとりトークが上手なんですよ。
やばい発言が多い~とか、そういうのじゃなくて、とても丁寧。
ワードチョイスもうまくて、テンションの上げ下げも交えつつ、飽きが来ないトーク回しができてます。
なので、意外と聞きやすい。
あと、おまけパートなどでマジメな話もされるのも大好きなところ。
野村香菜子さんゲストの時も、「役者として今後どうなりたいか?」とか、けっこうがっつりとマジメなトークしてたんですよ。
こういった一面もだしてくれる番組ってとっても貴重。
そういう意味でもオススメです。

「ことりの音」
隔週 木曜更新
・小岩井ことり
ニコニコ動画内のボイスガレッジチャンネル内の番組。
ボイスガレッジって30以上の番組あるのに、入会すれば全番組の会員になれるんですよね。
コスパ最強。
で、この「ことりの音」。
こっこちゃんの番組というだけでありがたいんですけど、聞き所はコーナーの独自性。
声を録音して波形をみせて、ここの波が高いと音の伸びが~とか、そういうのをぶっこむの。
「音」がテーマの番組とあって、いろんな視点、角度、知識で紹介するのが本当に興味深い。
声優さんの毒にも薬にもならないトークを延々聞くのも楽しいのですが、ことりの音は全声優の中でもこっこちゃんしか作れない色がしっかり出ている番組。
これだけ声優ラジオが乱立する中、唯一無二ってすごいですよ。
ゆっくりと落ち着いたテンポで話すので、ラジオを聞きなれない方にもオススメしやすい番組です。

「ゆうちゃのゆう遊自的」
月二回更新
・郁原ゆう
ことりの音と同じく、ボイスガレッジ内の番組。
ことりの音が始まった時、せっかくボイスガレッジに入会したし、他にも番組を増やそうかな~と思った時に出会ったのがこちら。
ゆうちゃの毒も交えたトークさばきが聞きやすくて、イベントに参加する程度にはハマってます。
好きなところは、やはりテンポ。
時間内にいろんなコーナーをやるので、パッパッとメールをさばいていくスピード感が小気味いいです。
イラストがとても上手なので、絵描き歌のコーナーがあったりと、ゆうちゃの強みがしっかり出ているのも面白いと感じるところ。
月二回更新で、生放送と収録放送を分けて配信されてます。
同じ番組で、ふたつの良さが味わえてるのも素敵。

「丸岡和佳奈のゲームでカンパイ♡」
隔週更新
・丸岡和佳奈
ニコニコ動画のボイスアリーナチャンネル内の番組。
入会すると、ボイスアリーナ内の番組、すべての会員になれる仕様です。
パーソナリティは、シャニマスの凛世役でもお馴染みの丸岡和佳奈さん。
通称わかさま。
彼女が居酒屋の大将となって、お酒を飲みながらトークやゲームを遊ぶ番組。
正直、目新しさはないです。
お酒ありの番組は他にもあるし、ゲーム実況なんてそれこそ個人でYouTube配信されてる声優さんも増えました。
けど、オススメしたいのは、わかさまのトークさばき。
生放送の利点をいかして、コメントに突っ込んだり、ツイッターの書き込みをチェックしたりするんですけど、ひとり番組で台本読みつつコメントも拾うって、けっこうな技術。
それをかなり早いテンポで進めていくので、頭の回転の早さや単語の引き出しが豊富な方なんだと素直に感心します。
また、ゲーム実況も面白いのも意外なところ。
声優さんのゲームプレイって、お世辞にもうまい人って多くないし、けっこうgdgdになるんですけど、わかさまはちゃんと事前に予習されてます。
ある程度、「こういうプレイをみせて、こういうトークですすめよう~」というリハーサルができてるから、短い時間でも撮れ高の強いシーンをみせてくれます。
これ、当たり前にみえるけど、できてないゲーム実況番組って多いんですよ。
ほんとクソつまんないので、やってるのが推しでも退会したからね。
その点、わかさまは一定クオリティ以上の実況を確保してますし、マジメに番組と向き合ってる姿勢が見てとれて好感がもてます。

あと、もうひとつ嬉しいのがアーカイブ。
当時のコメントを残した録画動画で置いてくれてるんです。
最初のうちは無かったけど、第8回目あたりから導入。
これが嬉しい。
声優さんがコメントを拾ったり、アンケートを出してるのに、アーカイブでは全部消えてるってざらですからね。
当時の空気感のまま見直せるのはありがたいです。
なので、今から入会して第一回目から視聴~というのもオススメ。
よろしくお願いします。

「THE IDOLM@STER MUSIC ON THE RADIO」
毎週 水曜更新
・沼倉愛美+マンスリーアシスタント
アイマスのラジオはたくさんありますが、基本的にアイマス関係なく、出演声優さんがキャッキャッ言ってるだけ。
それはそれでいいんですが、「アイマス」というコンテンツにしっかり寄り添ったラジオはこれだけ。
むしろ、これだけ聞いてればいいまである。
コンセプトは「楽曲」
アイマスの楽曲を新旧問わずご紹介。
カバーもありなので、毎週いろんな楽曲と出会えますし、作詞作曲家さんをお招きして曲の裏側を聞けたりもします。
これが本当に貴重。
普段、表に出てこない作詞作曲家さんの曲についての想いが聞けるだけでも、素晴らしい番組ですよ。
パーソナリティはぬーぬーですが、月替わりでアシスタントをご招待。
SideMの声優さんだったらSideM楽曲多めになるし、ミリオンだったらミリオン多めになったりするのも面白いところ。
アイマスって700を超える楽曲がありますから、僕も始めて聞く曲と出会えたりするのも新鮮。
これこれ。
こういう番組を待ってたんですよ。
アイマスに昔からやってる方や、最近入った方など、幅広い層にオススメできる万能番組。
是非、聞いてみてください。
まだ聞いているラジオはあるんですけど、とりあえず厳選したのを紹介してみました。
気になる番組が見つかって、入会してくれたら嬉しいです。
それでは。
21:06 Top