fc2ブログ

ホッパーの日記

格ゲーをやりつつ、アイマスとかゲームとかオタクトークを書いてます 

2020.01.19[日] アニメイト池袋 ミンゴス「Flow of time」リリイベの感想

20200119231058b90.jpeg

今日はミンゴスのリリイベに参加して、ラブライブフェスに参加して、ミリシタ感謝祭の情報に悶える一日でした。
どんだけてんこ盛りなのさ!
クリスマスと正月とハロウィンが同日にぶっこまれた気分ですよ。

さすがに全部はまとめきれないので、とりあえず今日のブログではミンゴスのリリイベについて触れます。


2020011923105861a.jpeg

場所はアニメイト池袋。
長いミンゴスの歌手活動の中でも、池袋本店でのイベントは始めてらしい。

初の環境なので音源をいろいろチェックした結果、開場が押しました。
けど、扉の向こうから聞こえるリハが、普段とは違って遊んでるな〜という歌い方。
これを聞けたのは貴重かもw



ミニアルバム「Flow of time」としてのリリイベはこれがラスト。
今までいろんなところで楽曲の話をしたので、今さら話すこともないらしい。
いつも通り、ノープランで登壇して「どうしようか?」と、ファンに聞いてくるスタイル。
これも変わらない、ある意味ミンゴスリリイベの醍醐味ですが、初見の方はびっくりしたかもねw
ミンゴスのリリイベには台本がない。
タイムキーパーはファンがやる。
ミンゴスあるある。



そんなリリイベの様子は、てぽたまさんが可愛くレポ漫画に仕上げてくださいました。
これに補足して、僕が印象的だった部分は、

・はらみーにプレゼントした水蒸気鍋をスマホで検索し始めるミンゴス
・ずっとご飯の話をしてたから、「孤独な銀河」を「孤独のグルメ」と言いそうになる
・Carve Outのコールはもっと増やしていきたい

と、ここで話題はCarve Outの楽曲についてへ。

・「Carve Out」は、ミンゴスの歌手活動 第二期くらいの時期をイメージして作られた
濱田Pの作曲だけどミンゴスの注文が多くて、一番自由に作れなかった
歌詞をコンペで選んだりと、他の楽曲とは違う作り方
濱田Pの曲の想いを言う機会がないから、あとはミンゴスに丸投げして語ってもらった

など、わりと話題がないと言ってはわりには、最後の最後で面白い裏話が聞けて楽しかったです。
そんな笑いありのトークでしたが…。
終了間際にこれまでの10年の歌手活動に対する想いを、しっとりと話されました。
一言一言、言葉を選びながらいろんな気持ちを語る姿。
とても心に残りました。

いったい、どんなことを話されたのか?

それは僕のつたない文章では誤解を招くかもしれませんので、詳しくは書きません。
ただ言えるのは、ミンゴスは歌が大好き。
そんな歌を歌えるのは、求めてくれるファンあってのこと。
だから、これからも応援していきます。
変わらず、いつまでも。
僕らは、ミンゴスの歌声が大好きだから。
とても素敵な時間でした。



こうして、1時間15分のリリイベも無事に終了。
ミンゴスお疲れ様でした。
参加されたみなさんもお疲れ様ー。
今回、初めて参加された方も、ミンゴスのことを一緒に支えていってもらえたら嬉しいです。
次の10年への道のりは、もう始まっています。
これからも歩んでいきたいです。


というわけで、簡単ではありますが、アニメイト池袋ミンゴス「Flow of time」リリースイベントの感想でした。
それでは。
    23:12  Top
プロフィール

ホッパー

Author:ホッパー
格ゲーサークル「キャノン」の管理人です。
咲-Saki-と声優さんを応援しつつ、アイマスを本業としてます。
もはや格ゲー関係ないけど、コンボ動画は当サイトで公開中です。

ツイッター
チョクメはいいぞ
咲-Saki-まとめアンテナ
月別アーカイブ
ブログ内検索
Pagetop