fc2ブログ

ホッパーの日記

格ゲーをやりつつ、アイマスとかゲームとかオタクトークを書いてます 

2019.12.01[日] グワィニャオン第40回記念公演「Dear...私様」を鑑賞してきました

20191201204748aff.jpeg

「グワィニャオン」
という名前をご存知でしょうか?

舞台をやられてる劇団です。
ちょこたんこと桜咲千依さんも所属。
なので、普段は舞台なんて見に行かないのに、ちょこたん目当てで参加したら…。

その圧倒的な舞台のクオリティに感動。

以来、すっかりファンになりました。
そんなグワィニャオンの新作がこのたび開演。

その名も…

20191201204754e96.jpeg

「Dear...私様」

グワィニャオンの第40回目の公演記念として、過去に公演されたこちらの作品をフルリメイク。
当時、ちょこたんも出演されてたらしく、今回のリメイクへの参加はうれしかったそうです。

そんなちょこたんの勇姿を見るべく、参加してきました。
僕が鑑賞したのは、土日の昼夜公演、計4つ。

え…?同じ舞台を4つも見たの?

と、思うかもですが…。
舞台って生なんですよ。
その瞬間、その瞬間の役者の演技によって物語が生まれていくんです。
だから同じ公演なんてのは存在しない。
事実、4つ見てもまったく飽きなかったです。
むしろ、友人も巻き込んで一緒に参加すればよかったと後悔しているくらい。
本当に心に染みました。

20191201204749331.jpeg

思わず終演後に台本を購入しましたからね。
そのくらいシナリオが刺さった。

元々、グワィニャオンの舞台ってシナリオが強いんですよ。
今回の舞台は2時間もありましたが、飽きのこない演出とセリフ回しが完璧でした。
伏線とその回収までの流れも最高。

201912012047558e7.jpeg

タイムカプセルのくだりは、見事としかいえなかったです。

201912012047528aa.jpeg

仮面ライダーの演出も好きでしたね。
誰もが知ってる国民的ヒーロー。
その仮面ライダーが、まっくろになって記憶を消してくる。
アンバランスさが不気味でしたし、今作を象徴する姿にも感じました。

忘れることは決して悪いことではない。

辛いことや、悲しいことは忘れることで癒される。
けど、それがあったから今の自分がいる。
忘れてもいい。
けど、たまには思い出したっていい。
そのために僕らは記憶に目印をつける。

僕が10年以上、毎日ブログを更新してるのも思い出を残したいから。
そんな理由もあります。
人間は必ず忘れてしまう。
だから目印をつけ続ける。
くだらないことでもいい。
それが僕が生きた証だから。

20191201204800c48.jpeg

また、今回の舞台でひとつ感じたことがあります。

子供の頃に犬を飼ってた人ほど、心に刺さったのでは?
という部分。

僕は小学生の時に犬を飼い始めました。
名前はシロ。
小学生→中学生→高校生と、僕がずっと世話係。
毎日、散歩もしました。

けど…

高校を卒業して、東京に上京してからは実家が遠くなりました。
実家にいたシロは、僕の帰りをずっと待ってたんだろうか。
やがて何年かあとにシロが死んだと実家から電話がありました。
そして、僕が実家に里帰りした時には、もう犬小屋も片付けられて、何も残ってませんでした。

ずっと昔のことです。
だから、記憶も今となっては曖昧です。
けど、今回の公演を受けて、シロとの思い出がぶわーーーっ!と、押し寄せてきて…。
あの犬のシーンは、4公演すべてで泣いてました。
忘れてはいけない。
忘れたらシロがいなくなってしまう。

思い出の大切さも教えてもらえた公演でした。

201912012047598bc.jpeg

と、いけないいけない。
なんだかしんみりしちゃいました。

よし、じゃあここからはオタク色を強めていこう。

まず、ちょこたんですよ。
我らがちょこたんですよ。
生で拝見するのは久しぶり。
さーて、どんな役かなー。
と思って楽しみにしてたら、





ベストアンサー


・メガネ
・セーラー服
・カーディガン
・黒タイツ


はっ?
答えじゃん。

あまりの可愛さに、思わず指さして「おめぇしかいねぇ」って言いたくなったもん。

終演後にちょこたんに「セーラー服めっちゃ可愛かったです!」と伝えたら、「これが最後だと思って着た」とのことでしたが…。
また見たいな。
なので映像化まってます。

その一方で三又かけて女たちの修羅場になってる主人公を見て、DDの僕は胸が痛みました…。
みんな好き。
その好きがたまたま複数いただけ。
めっちゃ分かるー。
男はファンタジー。

20191201204751dc2.jpeg

そんな「Dear...私様」ですが、もうひとつだけ。
幼少期のノブオを演じた、白川璃沙さん。
若い役者さんでしたが、熱演でしたね。
セリフ量も尋常じゃなかったのに、パワフルに演じてくださってました。
むしろ、彼女が今作の立役者では?



最後の隠れんぼシーンでの演技は、とにかく震えました。
これを舞台という生で見られたのは本当に贅沢なこと。
今後のグワィニャオンの作品で、またお会いしたいものです。

20191201204747408.jpeg

とまぁ、そんな感じに久しぶりのグワィニャオンの舞台を大いに堪能させていただきました。
物販で過去作のBDも購入。
「Dear...私様」の映像化も待ってます。
買ったら身内集めて観賞会したいですね。
たくさんの人に触れて欲しい。
そんな作品でした。


次回の公演もタイミングが会えば、是非とも参加したいと思います。
素晴らしい作品をありがとうございました!
    21:52  Top
プロフィール

ホッパー

Author:ホッパー
格ゲーサークル「キャノン」の管理人です。
咲-Saki-と声優さんを応援しつつ、アイマスを本業としてます。
もはや格ゲー関係ないけど、コンボ動画は当サイトで公開中です。

ツイッター
チョクメはいいぞ
咲-Saki-まとめアンテナ
月別アーカイブ
ブログ内検索
Pagetop