fc2ブログ

ホッパーの日記

格ゲーをやりつつ、アイマスとかゲームとかオタクトークを書いてます 

2019.11.13[水] シンデレラガールズ7th名古屋公演 一日目参加レポート

2019_1113na.jpg

THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 7thLIVE TOUR
Special 3chord♪ Funky Dancing!


 略して、シンデレラ7th名古屋公演。
 お疲れ様でしたぁーっ!

 昨日のブログでは、名古屋公演をみての総評。
 というか、めんどくさいオタクのポエムを書きなぐってたけど、今日は当日のレポートを書いていきます。

2019_1112cg03.jpg

 同行してくれたのは、卯月Pのひろさん。
 名古屋までどうやって移動しようか?
 となった時、「新幹線をひんぱんに使うなら、EXカードを作れば?」とアドバイスを受けて作成。
 要するに新幹線用のクレジットカードみたいなやつ。
 そういや、新幹線乗り場で「EX」って文字を目にしたことあった。
 これのことだったのか。
 てっきりゲージを消費して発動するEX技かと思ってた。

2019_1112cg02.jpg

 新横浜から一駅で名古屋に到着。
 実質、隣町。

 そして、駅のホームにある「住よし」という店できしめんを食べるのが名古屋のマナー。
 挨拶はすませたので移動開始。

2019_1112cg01.jpg

 とはいえ、ライブまで時間はあるし、ホテルもまだチェックインできないので喫茶店でまったり。
 すると、両隣がすでにPで笑ったw
 どんどん同僚たちが集結してますね。
 石を投げればPに当たるくらい、あふれてますよ。
 耳をすませば、アイマスの会話ばかり。

「これ以上、ソシャゲ増やすのもなー」
「けど、私の知らない担当の顔があるの許せなくない?」

 めっちゃ同意しかない会話してる。
 そんな同僚たちのアイマス談義を聞いてたら、そろそろ開場時間。
 ナゴドに向かいました。

2019_1112cg09.jpg
 
 晴天の下にたたずむナゴヤドーム!
 めっちゃいい天気で何より。
 7th千葉公演には参加できなかったので、僕としては去年の6th以来となるシンデレラのライブ。
 ナゴド以来のナゴドです。
 お久しぶり。

2019_1112cg08.jpg

 まだ時間もあったので、公式フラスタ(フラスタ?)を鑑賞。
 6thでは小屋の中での上映でしたので、死ぬほど牛歩。
 さすがにサイゲも反省したのか、今回は従来通り駐車場にスクリーンを置いてどこからでも見られるようになってました。

 ん?

 フラスタから流れてる、この曲…。
 名古屋公演のメインテーマである「ミラーボール・ラブ」ですよね?
 
ホッパー「この曲のフルって配信されてましたっけ?」
ひろ「いや、ここが初出しですよ」

 フラスタから流れるBGMがフル初披露て…。
 今頃、Starry-Go-RoundのCDを発売するくらいだし、コロムビアさんそういうとこやぞ。
 せめてメインテーマくらい先行配信してもいいと思うよ。

 その後、ひろさんの友人たちと軽く談笑。
 なんでも今日は内田真礼さんのライブも名古屋でやってるらしく、今から向かうらしい。
 蘭子はソロ公演だったかww
 
 そして、いよいよ開演時間も近付いてきたの場内へ。
 ナゴドは入口がたくさんあるので楽でいいです。
 そして、入ってビックリ。
 おー!
 センターステージのみの構成~とは聞いていましたが、サブステージも4箇所あるので外野席からもサブステージが近いのはいいですね。
 
 いったいどんなライブが繰り広げられるのか。
 いよいよ開演です。
 チェケラー。

2019_1112cg17.jpg

 二曲目 → Tulip
 
 ボス曲を開幕にもってくるぅーっ!!
 セクシーギルティがめずらしくセクシー!!

 「ショコラ・ティアラ」でめっちゃ食ってるゆかちん!!
 キャンディ・アイランドってことはMCまで気付かなかった!
 ごめん!

 「PROUST EFFECT」で香水になった飯田氏とるる!
 めっちゃいい匂いした!
 気のせい!!



 と、見惚れるくらいのステージだったのに、唐突な雑コラやめろw
 君らそういうとこやぞ。
 好き。

 からの…。


 完成されてた「未完成の歴史」
 答えやん。

 
 あーーあーああーーーー上着を脱いでなんていけません!そんないけません!ギルティすぎます!!「モーレツ★世直しギルティ!!!」
 ありがとう。
 

 今日は休憩時間はありません!
 と言ってたのに、MCを思いっきり「breaktime」と言ってて面白い。
 かんぱーい!




 前から「アイマスはバックダンサーにもスポットをあててほしい!」と思ってたので、ダンサーのみのステージがあったのも良かった!
 タイトルのFunky Dancing!に嘘偽りなし!


 なんども歌われた「クレイジークレイジー」だけど、今回のあっさむ、なんか本当に泣いてるみたいでした。
 いや、泣いてたのか…?
 あのただの美少女は誰ですか。
 フレデリカ猫かぶるよ。


 3度目の「Last Kiss」
 Last Kiss評論家の鈴木みのり氏も納得のデキ。
 歌い終えたあと、原田彩楓さんが微笑んだように見えたのは僕の妄想と願望と欲望が具現化したのか…?
 と思ったけど、デレラジで微笑んだくだりを語ってましたので、僕の幻覚じゃなくてよかった。


 イノタク楽曲が多い名古屋公演だけど、AJURIKA楽曲も多数。
 「Nation Blue」のクールな麗ちゃまにグッときた。
 かっこよく表現しつつ、きらりがこの楽曲を歌ったらどうなるかをしっかり演じられてる。
 さすがです。

 ん?

 次の曲がかかったけど、この曲しらないなー。
 それに、ステージにたってる子の衣装がなんか白い…。

 って、


 ああああああああぁああああああああああああああああああああああああああ




うわぁあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ





 衣装の「スターリースカイ・ブライト」
 これは新しく踏み出したシンデレラに贈られる祝福の衣装。
 これを着せるとか、わかり手すぎる。
 
 総選挙楽曲「夢をのぞいたら」
 
 なんか感動しすぎて歌詞とか何ひとつ覚えてないので、CDはやく。
 明日でいいです。


 その後のMCで、ナターリアPが高まりすぎてステージにあがってた。
 おいおい、あのオタク、いくらなんでもステージにあがるのはやりすぎだろ…と思ったら、山本希望さんだったわ。
 泣いてMCができないのじょは信頼しかなかった。
 おめでとう、こずえ、ナターリア。


 そして、雰囲気はガラっと変わったしっとりと歌われた「さよならアンドロメダ」
 歌詞が柱に映し出される、今までにない演出。
 ダンスメインの公演で演者を全員座らせて、歌詞と歌だけで構成されたプラネタリウム。
 強い。
 今のシンデレラガールズって、デレステで遊ばせる関係でガチなバラードってあんまり無いんですよ。
 それだけに、「さよならアンドロメダ」は貴重なバラード枠。
 ありがたいです。


 と、夏の終わりを感じていたら…。



 「サニードロップ」で夏を戻してきたぁーっ!

 
 と思ったら、「Sunshine See May」で再びしっとりー。
 

 感情が落ち着かない。
 そして、楽曲は続き。



 『バベル』


 ダンサーが現れて踊りだした時、まさかこれはホテムンか!?
 と思いましたが、重低音のサウンドを聞いて、いや!これはバベルだ!!と察しましたよ。

 実は今回の公演で一番聞きたかったのが、この「バベル」。
 さぁ、どんなスタージが……。


 あぁぁぁぁあ




 ぁあああああああああああああああああああああああああああああ


 い、、、いけません、そんな、、、手が…



 
 顔も近くて、手をからませて…そんな…、ダメです、、それは近すぎて、

 
 手が


 いゃぁあああぁあ、、、、背中ごしになんて、なも、
 、

 
  -もう、

 


 手が 






 手が





2019_1113na2.jpg
 
 テガ!!

 

 #やバベル


 ナゴヤドームにバベルを建築しよう





 この差よw


 意識飛んで、次の初披露となった「Secret Daybreak」とか、ぼーっと眺めてたもんね。
 次のデレステイベント曲です。
 担当Pがんばれ。



 からの、
 
「メガネです」
「オタクです」
「ふたり合わせてサイバーグラスです」

 柱のエフェクトがメガネをイメージしてて、ちょっと笑った。
 けど、楽曲は強い。
 メガネも強い。
 グラッシー。

 からの、


 「Neo Beautiful Pain」

 AJURIKA祭り!
 今回はセンターステージのお立ち台の上にいたから、これまでのようなダッシュしてから殴りつけるような振り付けはできないはず。
 じゃあ、どう表現するかなー。

 と思ったら、まさかのハイキック

 Neo Beautiful Painは対空にもなったのか。
 完全無欠やん。

 以前に「何度歌っても完成が見えない」と話してた楽曲ですが、今回のステージは今までとは違う答えが見えた気がしました。
 最後にささやいた「ありがとう」に込められた想いは大きいですよ。
 奈緒P生きてる?


 そして、今回わりと嬉しかったのが、こちら。



 「リトルリドル」
 
 ゆきんこさんが「今度はDJしながら歌いたい~」と語ってましたが、願いがかないましたね。
 それも嬉しかったし、小梅の代わりに熱唱してくれた森久保乃々にも感謝。
 全然、平気じゃなかったのも好きw

 オリメンじゃないとか、担当がいないとか、そんなんは別にいいんです。
 ナゴドでしか見られない、スペシャルなメンバー。
 これがいいんです。
 森久保ならあのパートはどう表現するか。
 すごく考えてくださったのが伝わってほっこりしました。
 ありがとう!


 次の「スパイスパラダイス」は意外だったけど楽しかった!
 けど、コール曲は歌詞カンペが欲しいな!

 次の「無重力シャトル」は初見でもいけるように歌詞カンペが完璧で助かりました。
 宇宙まで飛んでいけたよ。



 で。

 記憶があるのはここまで。

 なんか「EZ DO DANCE」を歌って踊った気がするけど、ははっ、そんなバカな。
 僕が子供の頃にテレビで「HEY!HEY!HEY!」に釘付けになってたTRFにコールできる日が来たなんてそんなバカな。
 あと、EZ DO DANCEのコールは「フッフー」じゃなくて「フー」だから(老害

 
 ありがとうDJ KOO
 最KOOでした



 あと、一日目の発表で一番衝撃だったのは、佐々木千枝のソロ曲決定です。
 おめでとう。
 
 U149の展開は、シンデレラに確実にいい風をもってきてくれてるのでアニメ化も待ってます。

2019_1112cg14.jpg

 と、バベル以降のテンションがおかしくてホッパーがパーになったけど、気付けばライブが終わって手羽先を食ってました。
 いやおかしい。
 ほんと途中から記憶がなくなってた。
 あ、手羽先おいしかったです。
 それでいい。
 


 名古屋の一日目終了。
 明日に続く!
    18:30  Top
プロフィール

ホッパー

Author:ホッパー
格ゲーサークル「キャノン」の管理人です。
咲-Saki-と声優さんを応援しつつ、アイマスを本業としてます。
もはや格ゲー関係ないけど、コンボ動画は当サイトで公開中です。

ツイッター
チョクメはいいぞ
咲-Saki-まとめアンテナ
月別アーカイブ
ブログ内検索
Pagetop