2019.11.04[月] 「LIVE of Re:Union」参加レポート

「Re:Union」
という作品があります。
いわゆる朗読劇。
なんですが、ただの朗読劇ではありません!
『Re:Unionのここがすごい!』
・18年7月→19年1月→3月と早いスパンでシリーズを公演
・ラジオも生放送で配信
・朗読劇なのにライブパートがある歌と舞台の融合
・出演者みんな可愛い
・黒タイツ
『Re:Unionのここがダメ』
・運営が下手
そんなRe:Unionが11月3日に新たな展開をもってきました。

「LIVE of Re:Union」
いままで朗読劇をやりつつライブパートを組み込む物語でしたが、今回はライブに特化。
ストーリー関係なく、みんなでライブで盛り上がろうぜ!
というお祭りです。
なのに…
初登場となる新キャラがいたり、新曲をいくつももってきたりと、お祭りというより新曲発表会。
どんな内容になるかも含めて楽しみですね。
期待しつつ渋谷に向かいました。

会場はこちら。
渋谷ストリームホール。
へー、渋谷の東側ってずっと工事してたけど、こんな施設が出来てたんですね。
が!
新しすぎてホールがわからない…。
Re:Unionって公式サイトにいっても、どこでやるのか、何時からやるのか記載がないからね。
頼れるのは自分のiPhoneと勘だけ。
がんばる。

なんとか入口を見つけてホール内へ。
と、物販をやってました。
おー、ライブといえばまずは物販だよねー。
って、バカか!!
物販があることすら初めて知ってし、何を売ってるか事前告知ゼロだったぞ!
Re:Unionくんはあれだね。
シャイだね。
Twitterでも物販を教えてくれないなんて、とっても内気ですねー!
下手か!!

そんなサプライズにビックリしましたが、パンフとブロマイドを購入。
このブロマイドってシンプルだけど一番嬉しかったりする。
正直、バッジとかにされるようも嬉しい。
で。
今回はコンプすると、

2L判の写真も特典でついてきます。
これこれ。
ゆうちゃ見てるかー。
今度のイベントで写真付きのグッズに悩んでたけど、こういうのでいいんですよ。
よし、ではお会計だ。
「8500円になりますー」
値段みてなかった…。

開場まで時間があったからフラスタを撮影。
おー、けっこう数ありますよ。



フロアも広めでしたから、ゆっくり撮影もできました。


そして、ぴらみさんとこっこちゃんのフラスタすごい。
誰が企画されたのかなー。
てーとくさん
秋桜さん
いつも素敵なフラスタを手掛けてくださる、おふたりだ。
さすがです。
そんなフラスタを撮影してたら、関係者の方が続々と会場内へ。
年配の方とかもいたけど、あれは出演者さんのご両親かなー。
なんて思ってたら、野澤くんもいたw
今日もキザってました。

時間がちょっと押したけど、ホール内に入場。
オルスタだけど、34番という神番のおかけでほぼ最前をとれました。
あ、前に秋桜さんいらっしゃる。
ぴらみさんガチ勢に囲まれての参加。
いい感じ。
にしても、この渋谷ストリームホール。
シンプルだけど床が少し柔らかい素材で、足が痛くならない配慮もありがたい。
今後、この手のオタクイベントでも多用されるかもしれませんね。
そして、いよいよ開演ー。
バンドメンバーがステージに集合。
ライブスタートです!

今回のセトリはパンフレットに記載がありました。
ご覧の通り、今日の出演者さんが作詞した楽曲も多数。
というか、こっこちゃん仕事しすぎ…!
ラジオでも話されていたけど、「SnowDrop」は2時間で書き上げたもの。
これはこっこちゃんがすごいのか、出演者に頼らないと間に合わない運営が下手なのかどっちだ?
両方か…?
急いで間に合わせた感もあるので、楽曲はどうかな?
と思ってましたが…
Live of Re:Union有難うございました!
— 葵井 歌菜 (@kana_aoi_kana) November 3, 2019
人生初のドラマーとしてのステージ本当に楽しかった!最初お話を頂いた時、私にはこなせないかも…と不安大でしたが挑戦させて頂けて良かったです。
皆様の優しさのお陰です🌱
構ってちゃんかもですが、今日ばかりはこの傷褒めてください。笑#らいぶにおん pic.twitter.com/ngdddJPgSD
そんな一抹の不安も一曲目で吹き飛びました。
「Re:Re:Re:Re:Re:Union!!!」
というタイトルからは想像つかないほどオシャレで力強い楽曲。
出演者全員の熱唱で一気に盛り上がりました。
生バンドの演奏もひたすら熱い。
ドラムの葵井歌菜さんも、練習で傷だらけになりながら迎えた本番。
最高のサウンドをありがとうございました!
『LIVE of Re:Union』来てくれた皆さんありがとうございました!形町つかさとしてまた皆さんの前で歌うことができて、そして今回作詞という貴重な体験もさせて頂けて感謝しかないです!
— 今野優月 (@luvyuzu2) November 3, 2019
これからの展開も楽しみ✨赤いサイリウムもフラスタも嬉しかったよ〜ありがとう❤️❤️#御苑 #らいぶにおん pic.twitter.com/3KJ7rkoLmo
ライブは、各時代のユニットが歌う→フリートーク。
の流れ。
ライブの前にドラマパートが公式サイトに全九話でアップされてたから、それをベースにしたストーリーも入るかな?
と思ったけど、軽い会話シーンがあっただけで、あくまでメインはライブ。
物語は、あくまでRe:Union内で語られていくのでしょう。
「LIVE of Re:Union」渋谷ストリームホール⭐️
— 小原莉子 (こはら りこ) (@Riko_kohara) November 3, 2019
ご来場くださった皆様ありがとうございました✨!!
初めてのソロでのステージ、、!緊張もしたけど曲中アイラちゃんと一心同体になれだ気がしました✨💐
アイラちゃんの世界観堪能してくれたかな?☺️ふふ#らいぶにおん https://t.co/C1j4GystAq pic.twitter.com/JE0AUzpQ40
ステージで印象的だったのは、小原莉子さん。
「シリウス」というソロ曲を披露されましたが、自分の世界に入りこむキャラクターをステージで表現。
床に膝をおいたりと、振り付けも凝ってました。
というか、今回のライブ。
新曲ばかりだったけど、どの楽曲も強い。
そして、みなさん歌が上手い!
なので、まったく飽きませんでした。
大きな声で声援を送りましたよ。
リハの花魔女です!らいぶにおんとうとう明日ですよお!ローズピンクの魔法空間を皆様と一緒に作り上げとうございます。先輩!早く会いたいです〜〜!! pic.twitter.com/Mh3Hp6gwrP
— 宮崎珠子 らいぶにおんThank you♡ (@miyazaki_tamako) November 2, 2019
新人声優さんも多いですが、みなさんステージを楽しませてもらえてるようで何より。
MCも初々しいですし、メンバー同士の仲の良さが伝わってきて微笑ましい。
つっきーのメモ帳はデスノート。
LIVE of Re:Union終わりました!
— 秦佐和子 (@shawako_914) November 3, 2019
今回からの参加だったので、受け入れて頂けるか、世界観に馴染めるか不安でしたが皆さん温かく迎えて下さりありがとうございました!
またケイとして参加できますように! pic.twitter.com/62UlVLl46Q
秦佐和子さんもかっこよかったです。
この方は確か元SEK48の方だったはず。
あ、調べたらそうでした。
そう思うとRe:Unionっていろんな事務所の声優さんが入り混じって、わりと豪華。
今回の楽曲の出来栄えもそうだけど、Re:Unionってかなり力は入っているんですよ。
それなのに、DVD送付先の住所を紛失したり、抽選がなぜが先着になったりと、変なところで豪快に転んでます。
裏方さん大丈夫ですか…。
「LIVE of Re:Union」ありがとうございました!!
— 平山笑美 (@hirayama8emi) November 3, 2019
ライブのみのリユニオン!如何でしたか?(●´∀`●)ノ
新しい仲間も増えて更に楽しい座組みになりました!
これからもよろしくお願いします!#御苑VR #らいぶにおん pic.twitter.com/vuz7zCOziq
そして!
我らがぴらみさんの歌声はもちろん最高でした。
MCで触れなかったけど、新衣装も最高!
めっちゃかっこよかった!
フラタ二ティを抜けたチカちゃん先生はどうなるのか。
続きが気になりますね。
ぴらみさんこと平山笑美さん、
— 小岩井ことり (@koiwai_kotori) November 3, 2019
秦佐和子さん、小原莉子さんとも
お写真撮ったよ~☺️💕
バンドリでのご活躍も知ってたのでドキドキ…!
仲良くなれて嬉しいな💕(///▽///)
これからのRe:Unionも楽しみ!!#ラジユニ pic.twitter.com/zFOWTFiUQC
と、思ってたら、こっこちゃんのステージ中に後ろのモニターにメッセージが。
なんと!
2020年に完全新作となるRe:Union3.0の開演が決定!
続編きたーっ!
ただ!
ステージ中だったから、ライトで文字が全然見えなかったよ!
あと!
アンコールですぐに戻ってくるなら、その時に告知してもよかったよ!
とりあえず人類が滅ぶのはわかったから、みんながんばろう。
次回のラジユニはフラタニティTシャツを着ない〜みたいなお話があったのはそのためかな。
このあたりの物語の結末も含めて、来年の公演を楽しみにしてます。
「Live of Re:Union」ありがとうございました!
— 小岩井ことり (@koiwai_kotori) November 3, 2019
いつものRe:Unionとは違って
色んな時代の皆が集結してライブで盛り上がるお祭りのようなステージでしたね!☺️
感想はぜひ11/6(水)21:00から生放送のラジユニへ送ってくださいね♪
先輩!
素敵なステージをありがとうございました!#ラジユニ pic.twitter.com/ql5mC8RZv7
最後はみんなで「Re:Re:Re:Re:Re:Union!!!」と「be with you」を歌って終演!
終わってみれば体感5分のライブでした。
歌と朗読劇の融合、というコンセプトは好きですし、何より推しの主演作品です。
こっこちゃんも歌いながらぴらみさんの肩に頭をのっけたり、秦佐和子さんに顔を近付けたりと、とにかく楽しんでくれてました。
またこの笑顔がみたいので、次の舞台を心待ちにしています!
本日はみなさんありがとうございました!

こうして、熱い渋谷をあとにして帰路につきました。
昼は別のイベントに参加してて、そこからのライブだったので疲れましたが、充実した一日でした。
ライブはやっぱりいいものですね。
不安だったのが嘘みたいです。
今後もRe:Unionの活動は続きますので興味があれば是非!
それでは、以上「LIVE of Re:Union」の感想でした。