2019.11.02[土] 上智大学のこっこちゃんイベント「I.Q世界上位2%の私が上智大学でも無双するそうですよ?」参加レポート

今日もがんばこっこちゃん!←挨拶
みなさん、11月になりましたね?
この月は大学の学園祭シーズン。
今日も多数の声優さんがいろんな大学にご招待されてます。
そんな怒涛のイベント被りの中、僕が選んだのはこちら!
小岩井ことりさん!
意外でしたでしょう。
なわけないですね。
招待されたのは、上智大学。
タイトルは、
「I.Q世界上位2%の私が上智大学でも無双するそうですよ?」
長いよ。
去年は東洋大学でのイベントでしたが、今年は上智でしたか。
ちなみに去年のレポはこちら↓
2018.11.03[土] 東洋大学 白山祭「小岩井ことりトーク&ミニライブ」の参加レポート
http://canonsnk.blog69.fc2.com/blog-entry-4530.html
というわけで今日のブログでは、こちらの参加レポートをがっつり書いていきたいと思います。

MCは上智大学一年のクラさん。
緊張しつつ、進行をがんばってくれてます。
ここで前方のスクリーンに映像が。
カウントダウンから…。
映像にこっこちゃんが。
「俺はどこにでもいる、何てことのない普通の声優」
なに、このナレーションww
やたらイケボだしw
「イヤホンを作ったり、MENSAに合格したり、作曲したり、普通の声優さ」
普通とは…。
ライザのアトリエでもこんなナレーション見た。
と、ここで事故にあうこっこちゃん。
「あぁ…死んだ…」
と思ったら、異世界転生して上智大学にやってきたらしい。
果たしてこっこちゃんは元の世界に戻れるのか!?
という波乱の映像を経て、こっこちゃん登場。

って、魔法使いの格好してるーっ!
ちょっと遅れたハロウィン感ある。
「私、異世界転生して魔法使いになりました」
手に杖も持ってるし、やたら本格的。
「信じてないでしょ。今から魔法を使うから」
えい!と杖をふると、教室のライトがキラキラ~。
スタッフさんとの連係完璧じゃんw
そして、こっこちゃんの説明によると、僕らも死んでる設定らしい。
魔法使いとなったこっこちゃんを師匠にして、みんなで異世界に帰るために魔法を勉強しましょう~というのが今回のコンセプト。

茶番が終わったところで最初のコーナーへ。
『弟子の悩みを何でも解決。お悩み相談コーナー』
事前に募集したメールを元に回答。
(あくりるさん)
Q:『作曲に行き詰ったらどうしたらいいですか?』
A:いろんな方法でアプローチするといい
鼻歌で作ったり、基本のコードを使ったコード作曲法を使う
(こなさん)
Q:『就職活動で初対面の人と合う機会が多いが何を話せばいいか解らない』
A:私もコミュ力は高くない…。
私と話してみる?面接官ね。御社…あ、弊社を選んだ動機はなんですか?
「こっこちゃんが可愛くて選びました」
ただの告白だそれwww採用!
こんな風に素直な気持ちを伝えるのが大事。
(バッキィさん)
Q:『宴会芸で何をやればいい?』
A:この杖、アマゾンで3800円で買ったんですよ。
これを振りかざして、eイヤホンのランキングを言えば…って、ダメだ!それで爆笑するの私しかいない!
ともかく、まずは杖を買ってください。
突然、杖が売れたらアマゾンびっくりするね。
(たまねぎさん)
Q:『やらかした時、わぁぁああああ~~~と声に出してしまう』
A:これは解る~私もやる。
言うタイプの人は多いから大丈夫。普通でーす。
(りつさん)
Q:『フルワイレスイヤホンは何がオススメ?』
A:トゥルーワイヤレスで低音がきくのはオーディオテクニカのATH-CKS5TW
オススメです!
ぷちコトネット社長でした。

と、師匠の絆が深まったところで次のコーナーへ。
『師匠を倒せ!I.Qクイズバトル』
修行なのに倒されるの!?と困惑するこっこちゃん。
これから出題されるIQテストに、こっこちゃんより先に答えられたら景品が出るそうな。
「え?師匠には景品はないんですか?」
ないらしい。
それではクイズバトルスタート!

一問目からムズい…!
が、ものの数秒で回答者が。
正解は「August6」
が、答えを聞いても???なこっこちゃん。
これは、英単語が月で、数字は単語の数。
この順番だと8月のAugustがきて、英単語は6文字だから6
こんな感じにかなり頭を使いそうな流れ。
がんばらないと。
よし!
次だ!

いや無理なんですけど…。
と、ここでも数秒で回答者が。
え!?みんなすごくない!?
答えは「KING」
11がKなのは、アルファベットの11番目だから。
なので7はG
そして、英単語を上から読んでKING
なるほど。
まぁ、ここまではウォーミングアップよ。
さぁ、次だ!

あ、これは解りそう…。
だが、やっぱりすぐに回答者が!
みんな早いよ!
正解は「C→A→B→D」
英単語にイラストの英語が含まれる、と。
これは解りそうだったけど、早さが足りなかった。
ま、まぁ、いい。
さぁ、次だ!

ごめん。
手も足も出ないです…。
正解は「INEで9」
ONE…1
(TH)REE…3
(F)IVE…5
(SE)VEN…7
(N)INE…9
みんななんでわかるんだろ…?
オタクの知識半端ない。
こっこちゃんも「師匠がついていけない、置いていかないで」と困惑。
「景品は私がもらえないの~と言ってたのが恥ずかしい」
いや、これはこっこちゃんは悪くない。
上智大学のみなさんもこのコーナーがあっさり終わってしまって焦るくらい、参加者のレベルが高い。
素晴らしい回答でした。
師匠をボコボコにしたところで次のコーナー。
『力を合わせて乗り越えろ!四択クイズ』
これは参加者とこっこちゃんが協力して解く流れ。
こっこちゃんは参加者全員に答えを聞く「オーディエンス」と、個人から回答を聞く「チョイス」が選択可能。
では、クイズスタート。

正解は2なんですけど、会場の意見は3
なので不正解!
「なんで!?さっきまでみなさん聡明だったのに!?」

これはこっこちゃんは知ってました。
正解は3

これもこっこちゃんはご存知。
正解は4
さすが音には強いですね。

会場内の意見は割れましたが、こっこちゃんは直感で1
そして、正解!
こっこちゃん、調子が出てきた。

ニムトって何?
というとメビウスゲームズ社のボードゲームらしい。
会場内も2と3で割れたけど、こっこちゃんは2をチョイス。
そして、これも正解!
流れきてる。

これもこっこちゃんは解りそう。
「フランケンシュタインの作者が1番だった気がする…」
と推理を進めていき、3で正解!
ちなみに、上智大学の文学部のみなさんは知らなかったご様子。
「こんな私たちでも入学できます!」
いやいやそれはないからw
「文学部に勝った気分はどう?」
こっこちゃんも煽る~。
こうして連続正解したこっこちゃんには景品が。
上智大学で売られているパーカー。
通称ソフィアンジャージをゲット。
おめでとうございます!

そして、今回の最後のコーナーへ。
こっこちゃんの手作りの問題に、僕らが挑戦することに。
おー、謎解きみたい。
これ、問題もこっこちゃんが考えて、入稿して仕上げたらしい。
多忙なこっこちゃんなのに、こんな手間をかけて…。
他のトークショーじゃなかなか見られないですよ。
この問題。
僕は解けたのですが、みなさんわかりますか?
僕の答えが書いてあるのでモロバレですけど、興味がある方は解いてみてください。
ユキヨスコスコダ
そして、謎を解いて秘密の呪文をゲット。
あとはそれを叫べば現実に戻れる。
「みんな!現実に戻りたいかー」
\嫌だー!/
そらそうなるw
けど、このあともイベントがあるし、子豚ちゃんも待ってるから現実に帰ることに。
みんなで呪文を叫んで魔法発動!
と、そのままライブパートが始まりました!
なんと今回が初出しの曲。
席の間を歩きながら歌ってくれたもんだから、近い可愛い近い近い可愛い!と、歌が頭に入ってこない…!
机にひじをおいてうつむいて聴いてた人には、「ん~?」と言わんばかりに顔を覗き込んできたし、ファンサービスがすぎる!
あの破壊力はやばい。
兵器ですよ。
大いに盛り上がったところで、最後にプレゼント抽選会。
もちろん、かすることもなく終了。
こうして盛りだくさんのイベントも閉幕となりました。
こっこちゃんも「他の学園祭イベントとは違う!」とドヤってましたし、これはお得感も大きかったですよ。
来年も是非、どこかの大学でお会いしたいです。
ほんと、参加して損なしですし、こっこちゃんも手間暇かけて準備してくれてます。
興味のある方は、来年はお見逃し無く!
よろしくお願いします。
上智大学イベントありがとうございました!
— 小岩井ことり (@koiwai_kotori) November 2, 2019
異世界に行って
修行をして皆で魔法使いになり
皆さんの魔法でライブをしたりして
現在に戻ってきましたね!(笑)
異世界での私は
オッドアイの魔法使いでした♪#こえあい をつけた感想ツイートもお待ちしております✨
みんなの魔法ステキだったよ💕 https://t.co/4TMGfLWiBt pic.twitter.com/5oTilQQFjb
はい!
というわけで、ざっとではありましたが、これで上智大学の学園祭イベントレポは以上となります。
イベントの雰囲気が伝わった…かな?
心なしかI.Qも高くなった気がしますし、楽しい空気感が伝わったなら嬉しいです。
それでは以上、
「I.Q世界上位2%の私が上智大学でも無双するそうですよ?」
参加レポートでしたー。
21:49 Top