fc2ブログ

ホッパーの日記

格ゲーをやりつつ、アイマスとかゲームとかオタクトークを書いてます 

2019.10.22[火] バンナムフェス参加レポート「中編」

2019_1022ban00.jpg

 今日のブログは昨日の続き。
 昨日は東京ドームに入場するところで終わったので、今日はday1開始からレポート。

 16時開演でしたが、本当に16時きっかりにライトが消えていきなりスタート。
 けっこう入場列が残ってたから開始が遅れると思ったけど、東京ドームは時間厳守。
 にしても、開演前の諸注意や、協賛企業を叫ばないライブも久しぶり。
 さーて、一番最初のアーティストは誰かなー。

2019_1022ban04.jpg

 まさかのSideM!!

 すごい!!
 バンナムフェスのオープニングを任せられるなんて!!
 早々たるメンバーが揃う一日目で、これは快挙ですよ。
 
 始めてSideMを見る方も多いので、初期曲がメインかな?
 と思ったら、わりと最近の曲をのっけからぶつけてきます。
 「永遠なる四銃士」を投げてくるあたり、1ミリも油断させないセトリ。
 いきなり5曲だもんなー。
 
 そして、「このあともまた登場します」というMC
 確かに、ユニットメンバー揃ってるのに披露してない楽曲がありますもんね。
 となると、もっと歌うってこと?
 すごい。
 SideMのプッシュが熱すぎる。
 バンナムフェス、思った以上にやばいかも。

 そして、ここで司会の小野坂昌也さんと、仲村宗悟さんのMC
 その間に後ろでは楽器が運び込まれてました。
 生バンドのアーティストさんは、ステージごとに楽器を入れ替えるからどうしてもテンポが悪くなるのは仕方がない。
 この手のフェスではあるある。
 特に一日目がわりと終演時間が後ろになったのは、これのせいかもね。
 準備が手間取ったのか、途中でウェーブとかやって時間稼いでたし。
 
 そして、準備も整ったところで次へ。
 生バンドなら、やはりあのアーティストかなー。
 と思ったら、はい来ました。

2019_1022ban05.jpg

 FLOW

 正直、テイルズとかコードギアスはわからないので楽曲は初見でしたけどね。

友人「え?リスアニライブでも歌いましたよ!」

 マジで!?
 ベルセリアとかプレイしてたのに、オープニング何ひとつ覚えてなかったわ…。
 ほら、あれだよ。
 記憶がなくなるくらいFLOWは素晴らしいってことだよ!
 きっとそう。

 あと、FLOWのメインボーカルよりもギターのTAKEさんの方がはしゃいでたのは笑った。
 センターステージまでダッシュして「早く戻っておいで~」と突っ込まれてたもんねw
 
 そんなFLOWだけど、パフォーマンスだけでなくてMCも素敵なんですよ。
 リスアニライブでもそうだったけど、とにかく関わった作品に対する敬意がすごい。
 とてもアニメとかに興味あるように見えない風貌なのに、アニメの力を本当に理解していて海外にも届いてると絶賛。
 スタッフが命がけで作った作品に、主題歌として関わらせていただくことに対する感謝。
 その想いに歌でこたえる責任。
 何ひとつ嘘がない。
 その証拠に、今度はアニソンしばりのライブをやりますし、全曲披露すると宣言。
 熱すぎますよ。
 
 詳細はこちら↓

FLOW初の幕張メッセイベントホール単独公演
「FLOW 超会議 2020 〜アニメ縛りリターンズ〜」開催決定!!!


 興味のある方は是非!

 あと、小野坂さんとのライブも期待してますw



 こっからはテイルズとガンダム楽曲が続くんですが…。
 ごめんなさい、一曲も知らないです。

 けど、この手のフェスは知らない楽曲に「出会える」のも楽しみ方のひとつ。
 知らないからといって座ったり、サイリウムを振らない~なんてことはしません。
 ステージに立つ出演者への敬意は忘れない。
 
 そんな中で印象的だったのは、玉置成実さん。
 男性のイケメンダンサーを従えて踊る踊る。
 いやー、パワフルだったなー。
 めっちゃかっこよかった!

 かっこよかったけど…。

 後ろのバックモニターが延々とガンダムのアニメ映像を映してて、玉置成実さんが映ってないことがわりとありました。
 なんでモニター3台あって、3台ともガンダムやねん!
 間奏部分とかでがっつりダンスしてくれる時くらい、ご本人を映さんかーい!

「ええい!ホワイトベースはいい、ガンダムを映せガンダムを!」
 
 という心境でしたよ。
 


 実に熱いステージでした。
 そらミリオンの子たちも会いにいくわ。
 ただのファンw

 そしてそして。
 やってきました、アイマスのターン!



あああああああーーーーっっっっ!!!!!

ニュージェネのスターリースカイ・ブライト衣装だぁーーっ!!!


 SS3Aを思い出すユニットごとの衣装分け。
 なるほど、こうきたかー。



あああああ!!なぴかわーーーっ!!!




 あっさむとことみん、しっとりと歌ってMCでは一言もしゃべらなくて、ただの美少女!!
 初見の人が勘違いする!
 むしろして!
 フレデリカ猫やめたけど、猫はかぶるよ!



 強 い !!!!!

 洋服な和楽曲!!
 足がセクシー!
 ゆい㌧もしゃがんでみてたよ!
 俺も見てた。



 「次が最後の曲です」

 はっ!?

 体感5分なんだが…。
 魔法が解けるの早くない!?
 続きは、7thの名古屋公演も大阪公演ですね。
 どちらも楽しみにしてます。
 
 ふぅ…。

 いかんいかん。
 「あああああ」しか書いてないわ。
 完全に語彙力と知力が低下してる。
 さっきまでブログを書いてた奴と同じ人かよ。

 ちょっと落ち着いて次にいきましょう。







うわぁアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアあああああああああああああああああああああああああああ




エタハモ

オ リ メ ン !!!!




リッコタ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

2019_1022ban06.jpg

 リコッタは家族でホームなんですよ! 
 だから、ただいま→おかえりなんですよ!!
 わかりますか!!

友人「…あ、はい」

 ミリオンを知らない友人、完全に巻き込まれ事故。



 オリメンの「深層マーメイド」も久しぶり。
 けど、僕の周りでは僕しかコールしてなくて寂しかったよ!
 Machicoもぬーぬーもかっこいい!

ミンゴス「この衣装の中には何が入ってるの、Machico?」
Machico「えっとー、餅~~」

 と、大火傷をしてたのもいい思い出。



 そして、「Beat the World!!!」ですよ。
 この曲ね。
 歌い出しで戸田さんのリズムがズレたんですよ。
 ドームみたいな音が反響しまくる場所では、どうしてもこういうミスはおきる。
 
 けどね。

 そのあとの平田さんのパートで自分にあわせろ!と言わんばかりに声を張り上げてくれたんですよ。
 そして、無事に戸田さんもリズムを取り戻した流れ。

 完全に真×歩じゃないですか。

 脳汁が出まくりましたよ。
 2リットルほど。
 


 はぁ…最高すぎた。
 エタハモとリコッタのオリメンって、6年続くミリオンライブの中でも始めてなんですよ。
 なかなかAS組とミリオン組が一緒にステージに立つ機会ってないから。
 これだけでバンナムフェスは伝説から神話ですよ。




 MCも含めて楽しい時間でした。

 が!

 まだまだバンナムフェスは終らない!

2019_1022ban07.jpg

 一曲だけの披露でしたが、ELTを生で見られる日が来るなんて。
 子供の頃、テレビで見てた方がそこにいる。
 不思議な感覚でした。

 そして、歌がどちゃくそ上手い。

 最後、イヤモニ外して熱唱してくれてましたよ。
 素敵すぎました。

 からの…



 西川の兄貴!!

 卯月とのHOT LIMITコラボはなかったけど、そんなのどうでもよくなるくらい熱かった!!
 この年でこれだけの歌唱力。
 すごい。

 ただ…。

 後ろのモニターで、モビルスーツが大破したり人が死にまくってましたが、大丈夫ですか?
 なんか紫色の電磁波みたいなので、どんどん死んでたけど。
 ガンダム映像をバックに歌うのは演出として正解でしたが、映像チョイスが正解なのかは最後までわかりませんでした。



 SideMとコラボして、炎上を怖がってた西川さん。
 いやいや、むちゃくちゃ盛り上がりましたよ。
 地方ロケ→バンナムフェス→ラジオ、という過密スケジュールの中で、よくぞDRAMATIC NONFICTIONの振り入れまで…。
 感謝しかなかったです。
 ありがとう!
 西川貴教最高!!!
 みんなもたくさん褒めて!



 そして、トリを勤めたSideM
 SideM沼に落とすには「FRAME」と「神速一魂」と「S.E.M」で殴れ!
 という基本に忠実な鈍器。
 それだけに強かった。
 僕でも全曲知ってるやつだもん。
 
 隣の友人はSideMが初見だったから、僕がStudy Equal Magic!でタケノコダンス踊り出したら「えっ!?」って感じにチラ見したのが個人的にツボったw
 怪しいダンスの集団を見せ付けられて困惑したかもしれないけど、S.E.Mを嫌いな男子はいないので安心して。
 先生、大好きです。



 にしても、ここまでSideMをプッシュしてくれたのは嬉しい。
 男性メインのコンテンツだから、なかなか入り辛いところはあるかもなので、この手の合同フェスでばっちり存在感を示せたのは大きいです。
 315でした。



 こんな写真がお目にかかれるのも、バンナムフェスのおかげ。
 みんなまとめてアイドルマスター!



 765ASとジュピターとの記念撮影。
 Pはこれだけで泣いていい。
 
 今回、「見たか765プロ!」というセリフがなかったのも、15周年にとっておくためかな。
 ちなみに、あのセリフ。
 冬馬の名セリフっぽくなってるけど、初出しは回転寿司屋で言ったセリフなんですよねw
 セリフだけがひとり歩きしてるけど、エモければ何もいい。
 
 また一緒のステージで見られる日を待ってます!



 こうして気がつけば5時間ライブだったバンナムフェス。
 司会の小野坂さんもお疲れ様でした。
 始まる前はどうなるか未知数でしたが、終わってみたらひたすらに楽しかった!

 そして!

 この楽しいステージが明日もある!
 そんなday2の参加レポは、明日のブログにまとめるとします。

2019_1021ban11.jpg

 打ち上げで英気を養って、いざday2へ!
 明日に続く!
    11:21  Top
プロフィール

ホッパー

Author:ホッパー
格ゲーサークル「キャノン」の管理人です。
咲-Saki-と声優さんを応援しつつ、アイマスを本業としてます。
もはや格ゲー関係ないけど、コンボ動画は当サイトで公開中です。

ツイッター
チョクメはいいぞ
咲-Saki-まとめアンテナ
月別アーカイブ
ブログ内検索
Pagetop