2019.09.07[土] Re:Union1.0のDVDが届いたので、さっそく鑑賞

Re:Union SHOPで注文していたDVDが届きましたー。
「Re:Union1.0」(リンク)
今年の3月にこっこちゃんとぴらみさんが主演の舞台「Re:Union2.0」を鑑賞したんですが、これはシリーズでいうと3作目。
単体でも楽しめる作品ではありましたが、過去作も見たい!
と思ってた時に、公式通販がスタート。
2作目にあたる1.0のDVDをようやく手にできました。
また、1作目の「下北沢VR」については、先日のラジユニイベントでDVDを購入。
これでシリーズを最初から追うことができました。

1作目の下北沢VRは、8月のお盆の時に実家で鑑賞。
こちらは朗読劇ではなく、台本を手にしないガチの舞台だったんですね。
過去、現代、未来を行き来しながら物語が進行するのは同じですが、歌とかはなし。
ストーリーもシリアス寄り。
けど、これを見ないと、「フラタニティ」や「レプリカント」の存在がわからないので、大事な原点ですね。

そして、Re:Union1.0
さきほど鑑賞しましたが…。
…え!?
待って…
めっちゃ素敵やん。
これ、平日開催じゃなければ絶対に行きたかったやつーーーっ!

歴代の軽音部が「be with you」という曲をつないでいく流れは、かなり感動のシーンでしたよ。
物語のバランスもよかったし、各キャラも個性が立ってた。
そう思うと、その後に公開された「Re:Union2.0」は、これまでの設定を盛りすぎた感はありましたね。
下北沢VRのレプリカントの設定をもってきたのは良かったけど、あまり消化できてなかった印象。
とはいえ、Re:Unionはこれからスピンオフも含めて、まだまだ続編が作られる予定があります。
掘り下げきれなかった部分は、その後の作品でフォローもできますし、期待がもてるシリーズですね。

にしても、2.0を知ってる状態で1.0を見直すと、「あーこの頃からすでに教頭の設定はあったのかー」とか、「2.0でチカちゃん先生の上司として出れてるじゃーん」とか、いろいろつながって面白いです。
かゆ…うま…

あ、それと!
今更だけど、1.0の参加メンバーとんでもないですね!
だって、ミリオンとSideMとシャニマスいるじゃん!!
もうー。
Pは、すーぐアイマスと結びつけようとするー。
はい。
悪いクセですね。
けど、僕の中では夢の共演で、「ここがバンナムフェスか…」と思ってみてました。
また何らかの形で共演がしてほしいです。

そんな、Re:Union
マイナー作品ではありますが、こっこちゃん出演作品ですし、ぴらみさんともラジオを放送中です。
応援したい作品ですよ。
さらに!
11月にはライブに特化した
「LIVE Re:Union」
こちらが渋谷で開催されます。
1月に1.0をやって、3月に2.0をやって、8月にイベントやお渡し会もやって、11月にはライブ?
正直、すごいペースだと思います。
こういう企画って、大人の事情とかも含めて、とにかく時間がかかるんですよ。
ラジユニを生放送しながらなのに、今年だけでいくつもぶっこんできてくれてます。
運営も、かなり力を入れてくれてるのが解りますよ。
注目したいコンテンツなので、これからも追いかけていきたいです。
そんなわけで、今日のブログではRe:Unionの紹介でした。
それでは。
21:54 Top