2019.08.22[木] μ'sの新曲が楽しみ!という話と、好きの優先順位の話
【📺生放送📺】
— ラブライブ!シリーズ公式 (@LoveLive_staff) August 21, 2019
「μ's 9th Anniversary 課外活動 ~のぞりんことほのまき~」をご覧いただいた皆さま、ありがとうございました!
これからも一緒に、ラブライブ!シリーズとμ’sの9周年を盛り上げていきましょう✨#lovelive pic.twitter.com/37RrqITRqt
ラブライブのμ's
9周年アニバーサリーとして、昨日、生放送がありました。
フルメンバーではなかったですけど、久しぶりのμ'sメンバーに心躍りましたよ。

そしてそして!
ここにきてμ'sの新曲が発表。
いやー、これはビッグニュース。
2020年のラブライブ フェスに向けてワンチャン新曲もあるかなー。
とは思ってましたが、まさかアニメーション付きとは。
嬉しいしかなかったです。
そんなμ'sの発表を見ててあらためて伝えたいことがあります。
僕は、普段アイマスのことばかり発信してるから
「あれ?こいつラブライブのこと好きだったの?」
と思われたかもしれないです。
ラブライブに関してはアニメから始まって、CD買って、ライブ行って~と、わりと順当なハマり方をしたんですよ。
で、東京ドームのファイナルライブを経て、いったん一区切り。
そんな流れ。
なので、ここ最近はぱったりとラブライブのことには触れなくはなりましたが…。
嫌いになったわけではないんですよ。
そもそも、コンテンツを嫌いになるって、逆にものすごいエネルギーがいることですから。
好きだったものは、変わらず好きなままですよ。
変わったのは優先順位
ラブライブも好き、アイマスも好き。
そのたくさんある「好き」の中なら、今はどれを優先しようかな。
それだけの話。
なので、『ラブライブ フェスで、久しぶりにμ'sが揃うよ!』とあれば、優先順位が変わる。
アイマスよりもラブライブが優先される。
そうやって、数ある好きの中から優先すべきものを選んでいるのが、今の僕なんです。
これって、わりとコンテンツを追いかけていくうえで大切なことだと思ってます。
趣味趣向なんて、日々の生活の中で変わるもの。
同じものを、同じ熱量でずっと追い続けるのは、僕にはできない。
だからって、捨てるわけでも嫌いになるわけでもない。
好きは好きなまま。
じゃあ、どの「好き」を選ぶの?
これが解ってから、すごく楽しくなりましたよ。
なので、アイマスアイマスいってるのに、急にラブライブを話題にしていいのかな?なんて後ろめたい気持ちも無いです。
好きだから。
いろんなコンテンツがあふれる中、どう付き合っていくかは人それぞれですが、こういう考え方もあるよ~と思っていただければ。
と、なんだか堅苦しいブログになってしまいましたが、とにもかくにもμ'sの新曲が楽しみです。
そして、ラブライブ フェスも絶対に行くぞー。
なのでチケットください!
物欲!
あと大雪はやめてね!
雪やめー!
それでは。
18:30 Top