2019.07.02[火] ミリオンライブ6th福岡公演の参加レポート~後編~

今日のブログは昨日の続きです。
昨日のはこちら↓
2019.07.01[月] ミリオンライブ6th福岡公演の参加レポート〜前編〜
http://canonsnk.blog69.fc2.com/blog-entry-4770.html
福岡への移動だけで終わってしまったので、今日は入場したところからレポスタート。
まず出迎えてきたのはフラワースタンド。
フラスタのイラスタです。パネルでは省いた、翼がある絵を見てもらいたくて企画の方に無理言って掲載許可をいただきました
— たかひろ (@taka_cv) 2019年7月1日
参加してくださった方、本当にありがとうございました! pic.twitter.com/BS3YDJrNsN
イラスト→たかひろさん
企画→てーとくさん
素晴らしい朋花フラスタに感動しつつ、座席まで移動しました。
おお!
けっこう近いです!!
友人のせちえさん曰く
「前方のカメラが邪魔かも」
と話されてましたが、結果的に気にならなかったですね。
演者の顔が見える位置でした。
そして、いよいよライブスタート!
さぁ…。
気になるのは演者の衣装。
ユニット衣装で来るのはコーラを飲むとゲップをするくらい確実だけど、はたして出来栄えはどうかなー。
ユニットでの写真〜
— 藤井ゆきよ (@yukiyofujii0508) 2019年7月1日
チーム 夜想令嬢
楽屋のテーブルも一緒で、二日間みんなでゲラゲラ笑ってた。楽しかったなー
どんな言葉がいいか、相応しいものが選べないくらい、感謝してます。
みんなのことが大好きだ!!
ありがとう!!
追加公演のさいたまスーパーアリーナでも頑張ろうね pic.twitter.com/bPvzA4jHJm



\ミ゜…ッ!!/
と、謎の奇声をあげてホッパー無事に死亡。
ありがとう。
いい人生でした。
正直、最初の「FairyTaleじゃいられない」は記憶がなかったです。
「THE IDOLM@STER MILLION LIVE! 6thLIVE TOUR UNI-ON@IR!!!!」Fairy STATION DAY1 無事に終了!
— 田所あずさofficial (@AzusaTadokoro) 2019年6月29日
D/Zealどうでしたかー!!
びっくりしましたかー!!😆
フゥ楽しかった🕺
激アツの1日目!明日も頑張るぞーっ!
ありがとうございました🍜
(あずさ)
#imas_ml_6th pic.twitter.com/ygHIUhzP8A
そして、間髪いれずにトップバッターはまさかの「D/Zeal」
え!?
もう!?
絶対に後半だと思ってた!
「ハーモニクス」の段階で会場は大盛り上がり。
LVだと伝わらなかったと思うけど、マリンメッセ超暑い!!
この一曲でみんな汗だくになってましたよ。
雨で湿気が多かったのもあるけど、ほんと汗が止まらなかったですよ。
D/Zealダイエット。
で。
続いて「流星群」ですよ。
まさかのまさかのまさまさかですよ。
とにかく会場内のどよめきも凄かった。
「えぇ!?え……ええぉぉおおおお!!!」
曲は知ってるのに、みんな思考がついてきてないのがよく解りましたよ。
行きの飛行機でジュリアのソロ曲予想をしてたんですが、せちえさんは「流星群」、僕は「スタートリップ」。
結果、両方歌われるなんてねw
で。
このD/Zealのステージ。
舎弟と化した最上ほんと面白かった#imas_ml_6th pic.twitter.com/Yg7wX3SfTP
— ギミマス (@imasgimmy) 2019年6月30日
たびたび登場した「子猫ちゃん」の天丼トーク。
これを見て気付きました。
ドラマCDを聞いた人は解ると思うんですが、ジュリアは
「子猫ちゃん!?こんな恥ずかしいセリフ言えるかぁーっ!」
といった具合に、キザなセリフが苦手だったんですよ。
なのに、今回のライブはぶち込んできましたよね。
つまり。
あのステージにいたのは、765プロシアターのジュリアではなく、ドラマで描かれたロックバンド「Blue/Zeal」のジュリアだったんです。

つまり、福岡公演で行われたD/Zealは、まさに↑これ。
ドラマCDの後日談。
「Blue/Zeal」のライブシーンを、ほんの少しだけ覗かせてもらった。
そういう演出だったんですよ!
だから、765プロのカバー曲も無かった。
「Blue/Zeal」のライブだから!
このあたりは、D/Zeal評論家の山崎はるかさんに詳しく解説してもらいたいです。
今週のミリラジ楽しみです。
6thです pic.twitter.com/zcWf06myPX
— はとりかしそ (@hatorika_siso) 2019年7月1日
あと、全人類はD/ZealのドラマCDを聞いてください。
「餞の鳥」にて、静香とジュリアの間に誰が立っていたのか。
それが解りますから。
そんな感じに、のっけからクソ暑くなって「餞の鳥」で召されるとんでもない福岡公演でしたが…。
まだライブは始まったばかり。
お次は「夜想令嬢 -GRAC&E NOCTURNE-」。
さぁ、まだまだ盛り上がっていくぞぉーっ!
『座ってご鑑賞ください』
あ、はい…。
すげぇな。
アイマスの周年ライブで座れって言われたの始めてかも。
って、ことは…。
これはまさか…。
と、始まる朋花、もといクリスティーナのモノローグ。
あぁぁあぁぁあああああ、マジか…。
マジなのか。
本当に演劇をやらせるつもりだ、これ。
そら野村さんも「だれ?らじ」で情緒不安定になって、べーせんとしーまるから「野村、大丈夫か?」と心配されるわけだよ。
これ、一回でもセリフミスったら、取り返しがつかなくなるやつ。
ものすごい集中力が必要になりますよ。
会場全体が固唾を呑んで見守っているのが伝わりました。
6thライブでは
— 小岩井ことり (@koiwai_kotori) 2019年6月30日
「夜想令嬢 -GRAC&E NOCTURNE-」
の曲をお話と共にお送り出来て
本当に幸せでした。
素敵なメンバーとご一緒出来て
心から光栄です~♪
「夜想令嬢 -GRAC&E NOCTURNE-」の世界観をより深く楽しみたい方はぜひこちら何度も聴いてくださいね♪https://t.co/1C31NS6Grj#imas_ml_6th pic.twitter.com/UvEqqVhzCS
最後の挨拶も「クリスティーナ役の天空橋朋花でした」と自己紹介してましたし、声優ではなく、舞台にいたのはアイドル本人。
ミリシタの世界では、実際にこれをやりました。
僕らはミリシタの世界を疑似体験した、ということ。
元々、今回の6thライブ自体が、ミリシタでやってたライブを現実世界にもってきた感が強かったんですよ。
そのためのユニット衣装でしょうし。
その中で、この「夜想令嬢」は随一でしたね。

あと、舞台上で↑これを再現してたのも嬉しかったなー。
ドラマ内では幸せになれなかったアレクサンドラとエレオノーラですけど、舞台上では仲良くしてる姿が見られてよかった。
プロデューサーくーん!プロデューサーちゃーん!THE IDOLM@STER MILLION LIVE! 6thLIVE TOUR UNI-ON@IR!!!!Fairy STATION!ありがとうございました〜!!2日間、キミが傍で見守ってくれたからがんばれた。9月のSSAも、一番隣でプロデュースしてくれなきゃいやよ?期待してるわね💗ひとまずのお礼💗 pic.twitter.com/IjpZz9jCx3
— 山口立花子◎ちくわP (@YamaguchiRikako) 2019年6月30日
あと、5thライブに引き続き、赤色のカラコンを入れて臨んだ立花子さん。
感謝しかないです。
LVでは、「赤く染まった~」のくだりで目をアップされてましたし、スイッチャーも天才かよ。
なんかもう、凄かった。
小学生以下の感想で申し訳ないけど、すごかった。
クリスがエドガーの血を飲むシーンで、こっこちゃんの前髪が乱れて目にかかってさ。
この世のものではない、吸血鬼の怖さが際立ってたのも神がかってた。
髪だけに。
ああいった偶然の演出も含めて、奇跡のステージでしたよ。
みんなもっと夜想令嬢を褒めて!!
— SP@WNFOXY (@Spawnfoxy) 2019年7月1日
恵美のアドリブMCからの全員号泣。
ステージで涙することが多かったゆきよ姉さんが、今度はみんなを泣かせにくるなんてね。
この涙が、全てを物語ってました。
汗だくになったD/Zealから、一変して世界観をガラっと変えてきた夜想令嬢。
前のブログでも書きましたが、今回の公演はユニット→美咲のMC→ユニット~という流れだから、前のユニットと次のユニットの温度差を考えなくていいのも強みなんですよね。
ユニットごとにリセットされるから、独立して演出していい。
だから、フェアリー公演というよりも、4つのユニットが互いにパフォーマンスをぶつけ合うフェスのよう。
最高しかないです。
そして、お次はEScapeだ!
EScape……………………………………GOD………………………………………電飾……… pic.twitter.com/Ia7mU45dbp
— 束🍎 (@omimi_jo) 2019年6月30日

いや…。
だからさ…。
「どうして俺たちを殺そうとするんだ!!」
今回の公演はなに?
サイリウムじゃなくて、AED振らないといけないやつじゃん。
何回、Pたちを絶命させてくるの!?
もうー。
EScapeはさー。
これまでの仙台→神戸みたいに、ユニット曲+カバー曲で、今までの流れを汲んでるなー。
と安心してたのに…。
これだもんなー。
そういえば、開場前に待機してたら雨が降ってきてね。
チャンスとばかりに地面に寝転んで、EScapeのジャケ絵を再現してたPがいたんですよ。
笑ったけど、まさかステージで完全版を再現されるなんてねw
ご本人には勝てませんよ。
それにしても、フェアリー公演は予想がつかない。
D/Zeal→夜想令嬢にカバーが無かった時点で、予想もへったくれもなかったんですけどね。
ツアーだけど、同じことをやるとは限らない。
攻めてるよなー。
もうどれだけPを殺すかを記録する競技に思えてきた。
『THE IDOLM@STER MILLION LIVE! 6thLIVE TOUR UNI-ON@IR!!!!』Fairy STATION
— 南早紀 (@minamisaki_81) 2019年6月30日
2日間ありがとうございました!
EScapeのお2人と一緒にステージに立てて、本当に嬉しかったです🤖✨
今の最高の白石紬が出せる様に、9月のS SAも頑張ります!
本当に本当にありがとうございました!! pic.twitter.com/XrlidLNv9J
キャストのみなさんも、ダンスも表情も歌い方もアンドロイドを意識してたし最高でした。
LOSTで死んだあと、普通に起き上がってスタスタと退場したのも、なんかアンドロイド感あったしw
そんな感じに、やたらと人が死ぬフェアリーですが…。
ここで癒し担当のご登場ですよ。
そう!
Jelly PoP Beansです。
これからもロコたちは、イノベーティブなアクティビティをするので
— 中村温姫 (@7330615nayg) 2019年7月1日
楽しみにしていてくださいね♪
*ROCO*#imas_ml_6th pic.twitter.com/YAlZpI7YTy
この子たちは安心して見られるなー。
一曲目 → ART NEEDS HEART BEATS

こいつ~
フェアリー唯一の癒しも、サプライズで攻めてきよって。
ハハハッ
けど、最高。
二日目はロコのサプライズ早口をぶっこんで、メンバーもビックリさせてたし。
なんなの?
この身内が身内を泣かせにくる流れ。
けど、これって6thまでやってきたミリオンの絆の表れですよね。
ただ与えられたセトリ、与えられた振り付けをやるだけじゃなくて、どうすればライブが楽しくなるか。
どうすれば喜んでもらえるか。
それがふんだんに溢れているんですから。
で。
それをやっても、みんなが付いてきてくれると信じてる。
この信頼。
ミリオンって、メンバー同士の仲のよさもエモいけど…。
それをたっぷり見せてもせいましたよ。
その一方でさ。
恵子姉さんの
「フェアリーはクール系が多くて、JPBは可愛い担当だけど、可愛さを本気でぶつければクールになる」
という、プロ意識の高さ。
強すぎるでしょ。
おはようございます😊
— 根岸みゆ (@Miyu_Negishi) 2019年7月1日
UNI-ON@IR!!!! Fairy STATION 福岡
に、タップダンサーとして出演させて頂きました🕺
楽しんでいただけましたか?
私自身がめちゃくちゃ楽しかったです😆
タップを踏む時のあの歓声が耳まで届いてきて感極まりました😭
プロデューサー様ありがとうございました🙇♀️✨
#imas_ml_6th pic.twitter.com/zsmAM0bVdE
あ、強いといえば、アイマス史上初となるタップダンス。
最初、「月曜日のクリームソーダ」の前奏が止まった時、「え!?トラブル!?センチメンタルビーナス状態!?」と焦りましたが、演出でよかった。
今回のツアーは、とにかく演出のサプライズのてんこ盛りですよね。
5thライブの不満点が、ひっくり返りましたよ。
僕は前から思ってたことがあるんですよ。
演者のパフォーマンスに、ステージ演出がついてこれてないのが許せない!
これ。
だから5thは首をかしげてました。
その点、今回の6thはどうですか。
この華やかなショータイム。
つまり、
俺たちの課金でステージが豪華になった!
ありがとうミリシタ。
これからも回します。
でね。
その華やかさに負けてないのよ。
演者さんのパフォーマンスが。
とんでもないレベルですよ。
誇らしい限りです。
フェアリー公演2日目!あああとっっっても楽しかったよーーー!千鶴さん、夜想令嬢のみんな、フェアリーのみんな、プロデューサー!本当にありがとう。夜想令嬢褒めてくれてありがとうねぇ(TT)笑
— 野村香菜子 (@kanako_nomura) 2019年6月30日
裏ではエレオノーラにメロメロだったよ。うふふ。#imas_ml_6th#imas_ml pic.twitter.com/zDEWozcS5T
そしてそして。
後半はソロ&ユニットコーナー。
僕の担当は、朋花と千鶴。
せちえさんの担当は、昴。
ソロ曲が歌われるかどうかは運しかない。
さぁ、ソロ曲ガチャのスタート。
一曲目 → Border LINE→→→♡
4分の1がここで消える…。
けど、しょうがない。
ソロパートを二日に分けるのは、時間の兼ね合いも考えて大正解。
なので文句はないです。
現地は一日目だけなので、生で見られない~というのは、こっちのワガママですし。
それにどのアイドルも最高だし!!
けど、曲が終わるたびに次の前奏は何が来るか全神経を集中してるのは心臓に悪いです(汗
そして、順調に楽曲は続いていって、
「これは俺たちの担当は明日だなー」
なんて油断してたら。
「選びなさい」
アイマス ミリオンライブ!
— 小岩井ことり (@koiwai_kotori) 2019年6月30日
6thライブツアー福岡
Fairy STATION DAY2 お疲れさまでした~♪
SSAも楽しみですね~✨
次の約束が出来るのを心から幸せに思います♪
プロデューサーさん、
これからもプロデュースよろしくお願いします~♪#imas_ml #imas_ml_6th #ミリシタ pic.twitter.com/qKkN6yH3Y1
鳥籠スクリプチュア



ありがとう
始めて、現地で「天空騎士団 七の誓い」を叫べました。
ありがとうありがとうありがとう。
はぁ、やばい。
騎士団冥利に尽きる。
やばい。
エモい。
なぁ、聞いてる?
せちえさん。
「あの、山口立花子さんがMCしてるから黙っててもらえますか?」
わりとガチ説教。
すまんかった。
あと、隣の全然知らない朋花Pも含めて、誤っておきます。
同じ宗派がご迷惑おかけしました。
あと、昴は一日目じゃなくて残念でしたね。
「けど、Decidedが聞けてよかった。俺がミリオンで一番好きな曲なんですよ」
あーそうでした。
オリメンじゃないけど…。
いやオリメンじゃなかったからこそ、ここでしか聞けない貴重なDecidedでしたしね。
お互い満足度の高いライブでした。
福岡公演DAY2、いや、2日間、一緒に駆け抜けてくれたプロデューサー、メンバー、本当に本当にありがとう。
— 斉藤佑圭 (@yuka_s1113) 2019年6月30日
特大満塁ホームラン、決まったぜ⚾️
さんきゅー!
また9月に会おうぜ⚾️⚾️⚾️#imas_ml_6th pic.twitter.com/kGkwI7WAtC
昴の「かっとばせコール」は二日目の現地に任せました。
LVで見てたけど、ばっちり聞こえましたよ。
最高のホームランをありがとう!!

ソロもシャッフルユニットも最高でしたが、個人的にビックリしたのは「侠気乱舞」
ふたりはオリメンだけど、もうふたりは別のTAメンバー。
村人Aが魔王をつれて、カチコミに来てましたよw
TA楽曲をここでもってくるなんてねー。
粋なセトリに100点満点でしたよ。

こうして大興奮の中、福岡公演は終演しました。
いやー、楽しいしかなかった。
けど…。
問題はここから。
福岡には大きな雨雲が来てます。
土砂降りになって帰れるか心配だったんですよ。
ところが!
なんと降ってない!!
なるほど。
わかったぞ。
低気圧グルグルマンは違反行為で退場したんだな。
バカめ。
臨時バスもたくさん待機してくれてたおかげで、早めに博多駅に戻れました。
よーし、ここから打ち上げだー。
適当に飲み屋をさがすぞー。
「ホッパーさん、すごい店名がありますよ」
ん?
なになに~。

「空とぶ豚」
完全に子豚ちゃんじゃねぇかwwwww

名前だけで決めた店で、豚食ってました。
ぶひぃ。
あと、店の中に765プロTシャツ着てる方もいて、ほっこりした。
この日の博多は、どこにいってもPがいたでしょうねw

こうして福岡一日目は無事に終了。
次の日は、ジュリアの舞台探訪だけすませて、そのまま福岡航空へ。
途中、ハトが道端で死んでて、
「フーゴのスタンド攻撃だ!気をつけろ!」
と騒ぎつつ、移動してきました。
そして、帰る前にお土産。
「ホッパーさん、このお土産”まだ食べたことなかと!?”と、めっちゃ煽ってきますよ」
福岡民パワー強い。
店員のおばちゃんもめっちゃフランクにからんできたし。

あ、たびたび論争になる、福岡の「ひよ子」だw
8年前の福岡遠征では、これを買ったんですが…。

今回はこちら。
「通りもん」と「チーズ饅頭」
博多でしか買えないそうです。
それなのに、店員から「何で食べたことないんですか?」と煽られるせちえさんw
「博多でしか買えないって、今、自分で言いましたよね!」
めっちゃ笑ったわww
博多の方々は煽りが強い。
覚えたぞ。
こうして弾丸ツアーだった福岡遠征も終わり。
飛行機で羽田について、そこから横浜へ。
二日目はLVで鑑賞しました。
いやー、疲れたけど楽しかったなー。
付き合ってくれたせちえさんもありがサンキュー。

↑そして、今はこの状態です。
演者のツイートと感想レポマンガをRTする日々。
P充です。
しばらく続くと思うのでよろしくお願いします。
さてさて。
長々と書いてきましたが、これで福岡公演の感想は以上です。
次はSSA追加公演!
けど、今回の福岡公演を見る限り、普通のライブではなそさう。
ソロ曲をユニットで歌ったのも、ヒントじゃないですかねー。
今度のライブは、ただのソロなんか無いよって感じ。
楽曲で攻めてくることに味を占めてる感があるので、かかってこいですよ。
次も全力で盛り上げたいと思います。
と、次回の公演に想いをはせたところで、更新はここまで。
って、むちゃくちゃ長いブログになってしまった…。
前編→後編じゃなくて、三分割にすればよかった。
けど、こういうのは勢い。
記憶が鮮明なうちに書いておきたいですし。
感想というより、ただ吼えてただけのブログでしたが、読んでくださりありがとうございました。
これからもアイマスですよ、アイマス!
それでは!
「THE IDOLM@STER MILLION LIVE! 6thLIVE TOUR UNI-ON@IR!!!!」Fairy STATION DAY2無事終了しました!!
— ミリオンライブ!ランティス公式ツイッター (@imas_lantis) 2019年6月30日
プロデューサーのみなさん、お疲れ様でした!!
次の公演の告知もされましたね。
次回もよろしくお願いいたします! pic.twitter.com/VN239x5BaB