2019.06.23[日] 「ランティス祭り2019」三日目レポート………というか、ミリオンとSOS団の感想

祝!ランティス20周年!
記念してライブイベントが開催!
その名も、
ランティス祭り
3daysで行われる中、3日目に参加してきました!

中に入ると、櫓とモニターとカラオケが!
何だかよく分からんけど、お祭り感はある!
ほ!

席について、さぁライブスタートだ!
いろいろあって、ミリオンライブ来たぁーーーっ!
終わったーーーっ!
よくライブの体感が短いことを比喩して
「今来たばっかりー!」
と言ったりするけど、今回は正しい意味で今来たばっかりだよ!
けど、しょうがない。
たくさんの出演者がいる合同ライブだから、いちユニットが短いのはしょうがない。
ちなみにセトリは、
・UNION‼︎
・DIAMOND DAYS
・Brand New Theater!
この3曲。
衣装は、シャイニートリニティでした。
このセトリを見て気付いたと思いますが、これは今やってる6thツアーで歌われてる全体曲です。
今回のランティス祭り用に、新規に振り付けの練習は負担になると判断しての結果でしょう。
フェアリー組は一週間後に福岡公演が控えてますしね。
無難なセトリ。
3曲だけとはいえ、とても楽しかったです。
DIAMOND DAYSも感謝の曲だから、ランティス祭りとも合ってましたし。
ありがとう!
ランティス祭り 2019 ARIGATO anison
— 山崎はるか (@yamazaki_haruka) June 23, 2019
お越しいただいた方、LVだったかた、
ありがとうございました!!✨
ミリオンライブ!ミリオンスターズで出演させて頂きました✨
ミリオンの時も盛り上がってくれて
嬉しかったです!
今日はゆっくり休みましょー! pic.twitter.com/0WVsS2n4eM
さて!
これからどうしよう…。
本日の目的が終わってしまったぞ。

けど、せっかくなので最後までいよう。
なんか途中にSOS団ってのがあるみたいだし。
ハルヒとか懐かしいなー。
僕の青春のひとつですよ。
CD、フィギュア、ゲーム、原作、たくさんグッズも買ったなー。
もう好きすぎて、海外版のアニメDVDを買ったくらいでしたし。
もちろん公式。
ちゃんと英語で吹き替えもされてるんですよ。
でね。
海外版限定で、日本のキャストさんにインタビューする映像特典も入ってるの!

これがその映像なんだけど、みんな若い!
これ、知ってる人がどけだけいるかな。
そのくらいハマったハルヒ。
久しぶりだけど、何をするんだろ?
アニサマみたく、女性3人が出てきて歌う流れかな。
と、ここで画面にメッセージが。
これは!
ハルヒの消失で長門有希がキョンに送ったメッセージ!
からの!

冒険でしょでしょ? / 平野 綾
この時点でジーンときたよね。
あぁ、ハルヒだ。
ハルヒだよ!
からの!

雪、無音、窓辺にて。 / 長門有希(CV.茅原実里)
あぁぁあぁーーーっ!
当時と変わらない無機質にした歌声。
冒頭のセリフを「ランティス祭り」に変えたアレンジ。
最高すぎる!
からの!

恋のミクル伝説 / 朝比奈みくる(CV.後藤邑子)
「ふぇぇえええーっ!どうして私、幕張メッセにいるんですか〜?」
そして、始まる音程を外しまくった恋のミクル伝説。
文字通り伝説だよ!
からの!

まっがーれ↓スペクタクル / 古泉一樹(CV.小野大輔)
登場した段階で歓声がやばい!
僕も叫んだ!
だって、小野Dだよ!?
小泉が来たってことは、もうこれ確定じゃんか!
歌の途中、
「客席に神人がいますね…」
と、ポケットからサインボールを取り出して、
「ふもっふ!」
と、投げたぁーーーっ!
ふもっふが聞けるとかマジか!
からの!

画面に長門有希からのメッセージ!
そして、キョンによって押されるエンターキー!
からの…

ハレ晴レユカイ
SOS団(平野綾/茅原実里/後藤邑子/小野大輔/杉田智和)
あぁぁあぁーーーっ!!
5人のハレ晴レだぁーーーっ!
しかも、12年前のライブではみられなかったフルバージョン!!
キョンが上着を投げ捨てたぁーーっ!
けど、踊りが適当ww
あぁぁあぁーーーっ!
最高最高最高!!!
❄️
— 茅原実里 公式 (@Minorin_parade) June 23, 2019
⠀
SOS団のみんな〜‼️
ありがとう〜〜〜♡♡♡♡♡
⠀
❄️実里❄️
⠀#ランティス祭り #lantis#ありがとう #sos団#minorin #茅原実里 https://t.co/2l9bdPpDTM pic.twitter.com/u3Imx8amyY
不満の多いランティス祭りだけど、このSOS団で全てが無に返った感ある。
さすがだよハルヒ。
もうね。
ハルヒは青春なのよ!
闘病生活を送られてた後藤邑子さんが、元気にダンスしながら歌ってるだけで大歓喜だよ。
さらに5人フルメンバーってさ!
杉田さんありがとう!
「深夜放送で見ててシコってた世代」
「フルバージョンって二日前に聞いたぞ」
「TMAから発売されたハルヒ持ってただろ?ミートゥー!」
「12年前の激奏で言ったセリフをもう一度言おう、抱くぞ!」
「みんな、だいすけです」
そして、このトークであるw
「杉田さんは変わらないなー」
「みんなが望んでくれたから、このステージが実現した」
「みんながハルヒだ!」
MCが全部エモいんだけど!
平野綾さん泣いてたし。

SOS団がトレンド一位になったり、放課後ティータイムがトレンド入りしたり、令和はどうなってるんだ!
どんな閉鎖空間だよ。
後藤「私たちが廊下で振り付けを確認してたら、新人声優ちゃんがずら〜と集まって拍手してくれたの」
あー、これもわかるー!
ハルヒって13年くらい前の作品だから、今、20代の声優さんは、小〜中学生の時に見てたハズなんですよ。
もしかして、ハルヒにハマって声優になった子だっているわけですよ。
目の前にSOS団がそろってたら、そら感涙ものです。
本当に本当に揃ってくれてありがとう!
平野綾さん、茅原みのりさん、後藤邑子さん、小野大輔さんの曲が続き、杉田智和さんと5人のハレ晴レユカイを、作曲した田代智一さんと涙ぐみながら見ていました…SOS団ありがとう!盛り上がってくれたみんなありがとう! #ランティス祭り #lantis_matsuri pic.twitter.com/yekHpkFnNR
— [AKI HATA] 畑亜貴 (@akihata_jp) June 23, 2019
そんなハルヒに魅せられたライブでした。
やっぱりね。
長く続いて、今もなお愛されてる作品は強いよ。
ハルヒが終わったあとね。
席を離れて外のモニター近くで休んでたんですよ。
ここでも中の様子を見られるんですが、Aqoursがライブやってる時はわりとまったり空気だったんですが…。
スフィアが始まった瞬間に、どこにいたの?ってくらいオタクがモニターの前に集結してサイリウム振りだしたの。
まるで、古のモンスターが王の咆哮で目覚めた感あったよ。
ゴジラKOMでこんなシーンあった。
これもスフィアが10年続くユニットだからの光景でしょう。
今は離れていても、当時ハマった人たちは駆けつけるんですよ。
想いと共に。
なんかランティス20周年の記念イベントで、いろんな歴史を見せられた気分でした。
そんな偉大な先輩たちを見て、若い世代も成長する。
素晴らしいことです。
ファンにとっても、出演者にとっても刺激ある3日間だったと思います。
参加されたみなさん、お疲れ様でした!

そんなランティス祭り。
もちろん、いろんな意見はあったことでしょう。
そんな方のために、アンケートも実施中。
リンクはこちら。
次回の記念イベントが開催された際のことも考えて、思うことがあったら直接送っておきましょう。
次は25周年かな?
また機会があれば参加したいと思います。
それでは、以上、ランティス祭り3日目の感想でした。
22:28 Top