2019.06.17[月] 新木場で開催された「プロデューサーさん感謝祭」参加レポート

6月15~16日の二日間にわたって、シンデレラガールズの感謝祭が開催。
秋葉原の各店でイベントやったり、新木場でライブをやったりと盛り上がりました。
それはいいのですが、コロムビアのサイトってほんと見辛いですよね…。
この規模の感謝祭だったら、専用サイトを作ってレギュレーションや参加方法などを綺麗にまとめてほしかったです。

そんな感謝祭ですが、僕は新木場のトーク&ライブだけ参加できましたので、感想レポでも。
場所は、新木場studio coast。
この場所に来たのは、いつ以来だろ。
そう思って昔のブログを検索したら、2009年のクリスマスライブでした…。
まだシンデレラガールズが無かった時代だよ!
当時のブログはこちら↓
2009.12.23[水] アイマス クリスマスライブに参加してきましたー!
http://canonsnk.blog69.fc2.com/blog-entry-1303.html
読み返したら
「平田さんにお会いするのは、このイベントが始めて!」
とか書いてあって、ウソやろ…ってなりました(汗
そんな前か。
映像化が中止になった幻のライブ。
参加できてよかったですよ。

10年ぶりでしたが、道はなんとなく覚えてて懐かしい気持ちになりながら到着。
いい天気だ。
天にも感謝。
僕の整理番号は707番。
オールスタンディングだし、モッシュが怖いからステージ端によっておこう。
と思って入場したら、わりとみなさん最初から2階席をねらったり、後ろの段差を陣取ったりと意外と前方には固まってませんでした。
なので、フロアの右端なら最前をとれました。
端なのでステージのモニターとか見えない位置でしたが…。
それでも前に人がいないのはいいでしょ。
この時点で時刻は18時30分。
開演まであと30分かー。
と思ったら、なんかAJURIKAさんのDJが始まったー。
えー!!
DJやるのは知ったけど、イベント開始前なのー!?
めっちゃ盛り上がりましたが、DJはフロアの左端。
右端に陣取ってた僕は、すでに始まる前に失敗してたことを悟る。
こんなん考慮しとらんよ。
本日の『プロデューサーさん感謝祭 in 新木場スタジオコースト』ありがとうございました!Needle Lightの皆のオッオオッオー!が最高でした! pic.twitter.com/BrnpILeJIU
— AJURIKA (@AJURIKA) 2019年6月16日
AJURIKAさんありがとー!
そんな感じに始まる前に満足感MAXのままイベントがスタートしました。
わーい、ちょこたーん!
って、なんか、小梅の、衣装で、出てきたぁーーーっ!!!!!!!!
まさかの6thライブの個別衣装。
この手のイベントで、ここまでがっつり衣装を用意してくれるなんて…!
しかも近い!
だが!
ちょこたんの立ち位置は左側。
ステージの右端に陣取っていた僕は敗北者…。
推しが遠い…。
だが!
立花様の足が目の前だったので、全てOKになった。
そんな感謝祭の内容ですが、トークパートは生放送で配信されました。
また、ファミ通さんが詳細に記事を書いてくださってます↓
『アイマス シンデレラガールズ』“プロデューサーさん感謝祭”リポート!
ライブパートは珠玉の名曲の数々&桜咲千依さんによるDJプレイに大熱狂!!
https://www.famitsu.com/news/201906/17178135.html
なので、僕は現地でしか解らなかったであろうライブパートを中心にレポします。
生放送が終わったら、
「はーい、お疲れ様でしたー」
と一息ついてからの…。
飯屋の発言。
「いやー、いいこと言ったから、今頃アンケートは爆上がりですよ」
やめろwww
立花様「そういうところやぞ!!」
カメラオフになった瞬間に言いたい放題かw
開幕がおねシンだったけど、久しぶりの一曲目。
いつもはフリーで動き回ったり、ダンサーを紹介してるので、しっかりとダンスをするのは久しぶり。
ダンスの入りのタイミングを合わせるために、実は麗ちゃまが力強く「ハイ!」と掛け声をかけてるんですよ~と、なかなか聞けない裏話も飛び出してなごやかなムード。
あと飯屋が蚊に刺されてた。
ライブメインのイベントではないので、各属性で一曲ずつ披露して終わりかなー。
なんて思ってたら、ちょこたんが「メッセージ」を歌い出して、「え…?セトリが読めない…」となりましたね。
基本左端にいたちょこたんですが、メッセージだけは右端の位置。
はー!
小梅衣装をこんな間近で堪能できるなんて!
今のシンデレラの規模だと、ライブで最前でもここまでの近距離では見られないハズ。
ステージに酔いしれてましたよ。
ちなみに、今回のセトリはリリース順だったみたい。
なるほど。
だから一曲目がおねシンだったのか。
納得。
にしても、今回の感謝祭は一味も二味も違いますね。
きらり、紗枝、春菜の「Love∞Destiny」とか、誰が予想できたか。
いつも佐久間まゆが言っている「アンリミテッド…!」を、今回は紗枝はんが担当。
あれはもう「はんなりみてっど」でしたよ。
二度とないようなステージに、釘付けになりましたね。
あと、足が近い。
あれは釘付けになる。
美脚。
演者もイヤモニをしてないステージだったから、曲が始まった時のどよめきが伝わってきて、緊張もしたけど楽しかったと話されてましたね。
そうか。
この規模だとイヤモニはしないのか。
いつも以上に歓声をダイレクトに伝えられたのはよかったかも。
そんな感じに、読めない選曲に盛り上がってましたが…。
まだまだ甘かった。
感謝祭はここから!
そうです…。
桜咲さんのDJ最高だった……めちゃめちゃカッコ可愛かったです!!!!!!!行けて良かった!!!!!!!!!! pic.twitter.com/RIodZ6Z4CI
— 斬々舞/きりきり舞@3日目(日曜)【南マ02】 (@kirikirimai1224) 2019年6月16日
DJちょこたん登場!!
まさかの小梅ではなく、純粋に桜咲千依としての選抜。
これはサプライズすぎる!!
ちょこたん「AJURIKAです」←低い声
こんな可愛いAJURIKAさんがいるかww
そして、始まるDJちょこたんによるシンデレラメドレー。
これは嬉しい!!
だが!
ステージの右端にいた僕は敗北どころか、人権がなかった。
見えなーい!!
正面のモニターも見えなーい!
けど声は聞こえるー。
ああああぁぁぁぁあああああリトルリドルきたぁーーーーっ!!!!
二番から流して、小梅ラップを入れるちょこたん。
信頼しかなかった。
だが見えない。
けど、ありがとう。
ちょこたんのDJをたくさんの人に見てもらえたのは最高でした。
立花様「ちょこたんって、あんなに声をはれるんですね」
それー。
舞台もやってるから、大きい声を出せるんですよ。
いろんなちょこたんの一面を知ってもらえて、何より。
にしても、今回の感謝祭。
長くない?
てっきり4曲~5曲くらいで終わりかと思ってたら、ほんとにボリュームがすごい。
大盤振る舞いですよ。
そして。
今回の感謝祭に参加できて、心からよかったと思えた瞬間がやってきました。

『always』
6thのナゴヤドームの時に、全員で歌われましたよね。
とっても感動したんですが、同時に心残りでもあったんですよ。
小梅のalwaysも聞きたかったな、と。
それが。
まさかここで適うなんて…。



サイリウムも振らず、ただただ泣いてました。
ちなみに、このブログを書いてる今も、思い出して泣いてます。
いや。
もう。
alwaysは無理なんですって。
担当アイドルから、まっすぐに感謝を伝えられる曲。
ほんとね。
浄化される。
このalwaysに高まりすぎて、

友人に送りつけたLINEが、これ。
もはやスパム。
夜中にすまんかった…。
けど、わかって。
担当アイドルからの、
「選んでくれてありがとう」
これは、無理なの。
死ぬの。
こちらこそありがとう。
あとね。
この『always』→『EVERMORE』の流れ。
飯屋がセンターだったんですよ。
未央が第8回総選挙で一位をとってからのステージです。
そんな未央が「選んでくれてありがとう」と歌うのって、未央Pも破壊力やばかったでしょう。
そういえば、あれだけ混雑してた会場が、最後は空いてたな。
何人か消えたかもしれない。
そして、ラストは飯屋が「これからもアイマスですよ、アイマス」といつものセリフを叫んで終わり!
終わってみれば、ライブパートは1時間半。
大ボリュームでした。
満足感が大きかったし、同時にalwaysにやられて、感謝祭ロスがやばい。
今日の仕事とかなんで出勤したか分からなかったし。
always休暇ください。
休んでくれてありがとう。

と、イベントのレポのはずが、最後はただのオタクの奇声でしたが、感謝祭の感想はここまでです。
次は7th千葉公演かな。
あいにく、僕は平日のため参加はできませんが、代わりに小梅への応援よろしくお願いします。
たくさんの感謝をこれからも、届けていきたいです。
それでは、今日はここまで。
おやすーん。
プロデューサーさん感謝祭!2日間ありがとうございました⸜(*ˊᵕˋ* )⸝
— 桜咲千依 (@ousakichiyo) 2019年6月16日
いつも支えてくれて本当にありがとうございます☆
これからも末永くシンデレラガールズよろしくお願いします(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”❤
トークもライブもDJも最高に楽しかったですー!!✨✨ pic.twitter.com/AMXDmVGD2c
18:30 Top