2019.06.02[日] 映画『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』のネタバレ感想

5月31日から公開中の映画。
『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』
今日はこちらの感想ですが…。
ネタバレ全開になります!
内容を知りたくない方は、ここでお戻りください。
ネタバレでもいいよー。
という方は続きをクリックしてください。
それでは、スタート。

おっさん世代なので、キング・オブ・モンスターズというとこれしか出てないけど、今回の映画はハリウッドが作ったゴジラ最新作。
ゴジラオタクが作ったらしく、なんでも人間ドラマが全然ないらしいので、それなら見たい!ということで鑑賞してきました。
感想はですね。
分かりやすく格ゲーに例えましょう。

まずこのゴジラは、ダブルエリミネーション方式。
二回負けたら終わりのシステム。
一度負けても敗退にならない。
なので負けたゴジラはルーザーズ落ち。
ルーザーズ落ちしたプレイヤーが這い上がってくるのを「遠泳」というんだけど、文字通りゴジラも泳いで帰ってきてた。
そして、ギドラと再戦して勝ったからリセット。
スタッフロール後の映像を見る限り、また出てきそうだから次は10先ですね。
気合いで何とかしてもらおう。

相性的には空投げ持ってるギドラ有利っぽいけど、ゴジラもVトリガー発動すれば全身判定の飛び道具でハメれるから我慢の勝負。
人類をサポートに回せる分、今はゴジラが強いかな。

モスラは画面端に追い込まれてスタンされてたと思ったら、コマ投げ持ってるの熱かった。
火力では押し負けてたけど、よく動きを見てましたね。
ちゃんと避けてたし。
ラドンは性能高いけど、キャラ対策が甘かったかな。
モスラの飛び道具警戒して、近接メインで攻めたのは正しかったけど、モスラ側が冷静でした。
残りもモンスターはよく分からなかったのでスルー。
けど、面白い試合ばかりでした。
あと、一番懸念してた、映画中に喋り出したり、携帯を見だすような、モンスターな客がいなかったのも良かったかな。
もしエンカウトしたら、場外乱闘が始まるところでしたよ。

そんなゴジラモンスター。
総合的に満足度の高い映画でしたが、
「人間ドラマが少ない〜」
と聞いていたのに、わりと人間ドラマが続いてうっとうしかった印象。
中盤は少しダレたし。
人間ドラマが見たかったら、シン・ゴジラという超絶名作があるじゃないですか。
何も考えずに、モンスターたちがドッタンバッタン大騒ぎしてる作品かと思っていたから、そこは肩透かしだったかな。
もちろん、見て損はない作品ではありますのでオススメしておきます。
そんなところかな。
伝わったかな、これ…。
まぁいいや。
それでは、今日はここまで。
以上、『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』の感想でした。
22:45 Top