2018.04.30[月] DMMVRシアターにて本日より開催された、アイマスMRステージに参加してきました

今日から始まった
『THE IDOLM@STER MR ST@GE!! MUSIC♪GROOVE☆』(公式サイト)
なにこれ〜?
という方に説明すると、初音ミクの3Dライブがあったじゃないですか。
あれのアイマス版です。
ざっくりすぎる?
要するにアイマスのキャラを画面に3Dで写して行うライブ。

会場となるのは、横浜のDMM VR THEATER
横浜にこんな建物があるとは知らなかった。
しかも、聞いた話によると、アイカツといった作品でもライブをやったことある、実績ある施設だとか。
アイマスも満を持して、という流れだったんですね。

こういう新しい技術を765プロから始めてみよう〜という姿勢は好感がもてます。
話のタネに参加してみることにしました。
友人のケんさんも誘って二人で参加。
ケん「ごめん、仕事が入った…」
いきなり終了のお知らせ…
ケん「だから仕事の休憩時間に見に行くわ」
まさかの展開w
そんなんできんの!?
と思ったら、上映時間が一時間なのと、職場が横浜だからいけるっぽい。
この噛み合い具合よ。
というわけで、二人で見てきました。

でね。
このアイマスMR
正直、たいした期待はなかったんですよ。
だっていくら3Dとはいえ、モニターに写された映像を応援するんでしょ?
コアユーザー向けだよねー。
そんな印象でした。
そう、でした。
過去形です。
見終わった今なら声を大にして言います。
今すぐに見に行って!
担当アイドルじゃないとか、そんなんクソどうでもいい。
見て!
いや、違うな。
体験して!
これだ。
この表現の方がしっくりくる。
今日から始まったばかりだし、ロングラン公演だから詳細は書きません。
なにも知らない方がきっと楽しめる。
そういうライブ。
思わず、見終わったらすぐに他公演も予約しましたよ。
そのくらいの衝撃はあった。
まだチケットが余ってるとか信じられない。
けど、これから口コミでどんどん広まる予感がします。
だって、最初の一曲目で会場内のどよめきが凄かったし。
すごいものを目の当たりにした、みんなの素の反応が見られましたよ。
僕もそのひとり。
だから、ちょっとでも気になるならチケット確保して。
後悔しない。
これ、ほんと、すごいから。

難点は、一時間上映でチケ代が6,000円超えるところ。
ここ。
ここだけは正直、手放しにオススメし辛い部分。
学生には厳しい値段だとは思います。
逆にいえば壁はそこだけ。
せっかくのGWです。
遠征してでも見てほしいし、この反響次第では他のアイドルの担当回も増えるだろうし、他の地域での上映にもつながるはず。
大事な一歩目かと。
765プロは他コンテンツと比べると展開が少ない?
なーに言ってんの。
どのジャンルでも先陣をきるのは、いつだって765プロだよ。
新たな可能性を感じたアイマスMR
是非、体験してみてください。
以上、アイマスMRステージの感想でした。
それでは。
22:03 Top