2016.11.24[木] ブレイブウィッチーズ 第7話感想

「今度、サトゥルヌス祭が開かれるんだよ」

「サトリナ祭とな?」

「サトゥルヌスだよ!なんで急に声ブタのオフ会みたいなタイトルになった」

そんなわけで、今日はブレイブウィッチーズ第7話の感想です。
4話が延期した時は制作スケジュールを心配したけど、その後は順調に放送。
作画もよくなってきたけど、変顔祭りだった7話の作画いいのは、幸か不幸か。
ニパがメインらしくていいけど。
というか、今週はニパメインだったんですね。
てっきりクルピンスキーがメインと思ってたよ。

それにしても、キノコ食ってニパしか出撃できませんって、ネウロイよりも脅威なのは食材か。
「お前…キノコじゃなかったのかぁーっ!!!」

ニパだけで大丈夫かなー。
と思ったら、なんか前振りもなくエイラーニャが出てきたんですけどぉーっ!!!
ピンチになるとタイミングよく現れるのはスト魔女の挨拶代わりだけど、まさか501部隊があっさり出てくるとは。

今まで新聞や会話の中でさらっと出てきてた501部隊。
こうやって、存在を匂わせていくのかなー。
と思ったら、いろいろすっ飛ばして出てきちゃったよ。
今までの伏線はなんだったのか。

いや、登場するとは思ってたんですよ。
ブレイブウィッチーズよりも後の時系列になる「劇場版」では、エイラとサーニャが502部隊にお世話になってたしね。
この劇場版への伏線として、何らかしら関わるかなー。
なんて思ったけど、ネウロイぶっとばして援助品を届けたとか、完全に英雄でしたわ。
サンタからの粋なプレゼントでした。

無事にサトゥルヌス祭が開催されて、素敵な聖夜でしたとさ。
今週は話の流れが綺麗で、30分があっという間でしたね。
エイラーニャが登場したのも相成って、心に残るエピソードでした。
ちょうど関東で雪も降ったので、寒い日に見るのもぴったりでしたしw
あと、各キャラの仲がよくなってきたのも見てて嬉しいかったところ。
ひかりために自然とみんながあれこれアイデアを出してくれてましたし。
もう少し、こんな日常パートが続くかなー。
それとも、そろそろ本筋が動き出す?
いろいろ妄想も膨らみますが、次回も楽しみにするとします。
以上、ブレイブウィッチーズ第7話の感想でした。
それでは。
23:07 Top