fc2ブログ

ホッパーの日記

格ゲーをやりつつ、アイマスとかゲームとかオタクトークを書いてます 

2015.11.03[火] 「ぎゃるがん」と「競艇」とのコラボイベントに参加してきました

江戸川

 昨日の雨とうって変わって、今日はいい天気。
 
 というわけで、遠征。
 目指したのは、ボートレース江戸川。
 いわゆる競艇場です。

競艇

 なんでまた競艇?
 というと、目的はこちら↓

ぎゃるがん×ボートレース

 ぎゃる☆がん だぶるぴーす」とのコラボ企画が開催されたから!
 
 って、待て待て待て。
 ぎゃるがんと競艇とか、どういう繋がりだよ。
 斜め上のコラボすぎて、むしろ直角になってるよ。
 と思ったけど、ぎゃるがん自体が「ギャルゲー」と「ガンシュー」を混ぜた作品だから、今更、何と混ざろうがおかしくなかったか。

 ともかく、ぎゃるがんなーとしては行かない手はない。
 文化の日に、ぎゃるがん競艇を学んでくるとしよう。

無料バス

 ボートレース江戸川へは、最寄の駅から無料の送迎バスが運行してるそうな。
 これは便利。
 では、さっそく平井駅からいざ乗車~。
 
 と思ったけど、激混み!

 最後尾はどこですか…。
 面倒なのでタクシーで向かいました。
 正しい課金の姿。

ボートレース江戸川

 15分ほどで到着ー。
 ここが競艇場か。
 もちろん、来たのは始めて。

 周りには、定年を趣味のギャンブルで過ごしてそうなおじいちゃんと、ガチでこれで生活してそうなソレ系の方々ばかり。
 その一方で、イベント目的で集まったオタクのみなさんが集まってました。
 すごい温度差だな。

受付

 さて待機場所はどこかな~と思ったら、デカデカと「受付」と書かれた看板を発見。
 こういう看板を用意してるっことは、わりと時間をかけて準備してた感じなのかな。

 しばらく待機してたら、スタッフの案内が。
 参加料の500円を払って5階へ。
 おー。
 ここがイベント会場か。
 けっこう広いな。
 壁にはコラボ用のポスターも貼られ、プロジェクターやモニターも用意されてました。
 

46番

 席は自由席だったのでステージの左側に着席。
 ふんふむ。
 ざっと参加者を数えたところ100人くらいはいる感じ。
 イベントの知名度を考えれば、まずまずの集客なんじゃないかな。

 時刻は13時。
 予定通りイベントはスタート。
 
 司会の挨拶。
 からのキャストさんご登壇~。

3人の出演者

 上間江望さん、優木かなさん、大地葉さん。

 それにしても、ヒロインののぞみ役の上間江望さんはともかく、優木かなさんと大地葉さんはモブ役。
 にも関わらずこうして参加してくれるなんて凄いな~と思ったら、司会者の方の発言が。

「ウチの社員にぎゃるがん好きがいまして、それで声優さんを招待することになったんです」

 ただの職権乱用じゃねぇか!!

 どうせそんなことだろうと思ってたけど、そうだったよ!
 競艇のオタク社員が声優さんに会いたくて企画したコラボだったか。
 わっかりやすー。

競艇レーサー

 とはいえ、そこは会社通しが企画したコラボです。
 やるからにはちゃんと互いのこと知ってもらおう、ということで競艇レーサーふたりも登場。

「この歓迎されてない感じ」
「俺ら出ていいんですか?」

 いきなりそんなトークw
 どうした!ここはホームタウンだろ。
 
 そんなノリで始まったトークパート。
 競艇レーサーは素人なんですが、声優さんの和気藹々としたトークにも軽やかに返答。
 随分とイベント慣れしてる感がありました。
 イケメンだし、レーサーですから人前でしゃべる機会も多いのかな。

 そんなレーサーに声優さんから質問。

「年収はいくらなんですか?」

 いきなり下世話なトーク!
 しかも、これ質問一個目でした。
 ぶっこむなー。

 けど、それに対する回答が驚愕。

「1600万くらいです」

 高ぇーっ!!!
 え!?
 競艇レーサーってそんなに…!?
 
「え!?じゃあ一年目とかだといくらなんですか!?」

 声優さんも食いつきすぎww
 ガチな質問になってきたぞ。

「一年目だと400~500万ですね」
「けど、備品は自腹で購入しないとダメなのでこのくらいの額だと生活は厳しいです」
 
 へー。
 なんだか世界の違いを感じますね。

 そして、その流れから続いての質問。

「優勝賞金で何を買いましたか?」

 お金の話しかないんかい!!
 そんな中、空気を読んだのが大地葉さん。
 
 「今後の目標はなんですか?」

 それに対して「普通だー」と不服のお金声優ふたり。
 声優と競艇レーサーの前代未聞のトークでしたが、笑いがたえない時間でした。


 トークコーナーも終わり、次はゲームコーナー。
 競艇レーサーのふたりに「ぎゃるがん」を実際にプレイしてもらいましょうー。
 というゲームイベントではよくある光景なんですが…。
 
 大丈夫なの?

 だって、ぎゃるがんだよ?

「このイベント、20歳以上が参加条件だから大丈夫!」

 そうか。
 なら安心だね!

がゃるがんW

 そして、ゲームスタート。
 スコアアタックモードで、1ステージをやってもらう流れでしたが…。
 あれ?
 普通に上手。
 少なくとも、やったことのある動きでした。
 ズームも使ってるし、ちゃんとズームで3サイズが解析できるのも知ってるww
 
「あれ!?うまくない!?」
「私たち言うこと無い」
「これ台本だと”始めてプレイ”って書いてあるんだけど」

 今回のイベントに合わせて練習してくれたんですかね。
 やるからには本気。
 プロでしたわ。

服部

 とはいえ、まさか大地葉さん演じる服部先生にドキドキモードをくらわせるとは。
 演じてる本人の前で、キャラが「いやん」「あはん」と繰りひろげる光景。

「これめっちゃ恥ずかしい!」

 
牛頭

 優木かな演じる牛頭百合菜にいたっては、3サイズを解析したあげく踏まれてゲームオーバー。
 完璧な流れだなー。
 あとからのトークで出たんですが、イベントが決まったあとちゃんと買ってプレイしたそうな。
 けど、量販店では買えなくてダウンロードされたあたりが微笑ましいw
 参加者の中にはぎゃるがんを始めてみた方もいたみたいだけど、魅力が伝わった…かな?
 
 ゲームコーナーを終えたところで、競艇レーサーとはお別れ。
 「えー」
 俺らのリアクションも空気読めてた。

 お次は、生アテレコ。
 おっ声優イベントらしくなってきた。
 競艇内で流れるアナウンスを声優さんにもやってもらおう、という流れ。

 最初に参考として実際に使われている音声が再生。
 
「本日はおこしいただきありがとうございます」
「選手たちの熱戦を応援してください」

 といった内容。
 どうですかウチのアナウンスは?なかなかのものでしょうー?と何故か司会者がドヤ顔w
 このアナウンスを、クジでひいた役でアテレコしていきました。
 上間江望さんは、

 「ぇっとー、今日はおこしいただきー、ありがとう…ございますぅ」
 
 と妹というか幼女キャラを披露。
 思わず優木かなさんから「あざとい!」の声が。

 お次は、大地葉さん。
 お題は、少年
 元気いっぱい演じてくれました。
 くれましたが、トークではショタ好きという発言もされてましたから、ちょっと聞いてて裏側が見え隠れしたよ。

 最後は、優木かなさん。
 お題はセクシー
 いったいどんな仕上がりに?
 と思ったら床に座り込んでガチモード。
 ただ、セクシーというより下手な峰不二子のモノマネみたいになってたぞw

 そんな熱演で、どれがよかったかを拍手で決めるんですが…。
 どれも僅差。
 最後は司会者が独断と偏見で優木かなさんが優勝!
 500円2枚のクオカードがプレゼントされました。
 「あとで500円分ちょうだい」
 大地葉さんったらw

赤と青

 さくさくとコーナーは続いて、お次はクイズコーナー。
 クイズといっても2択コーナー。
 入場時にもらったウチワを使用。

青

 表が赤、裏が青になっており、キャストさんに対する2択でどちらを選ぶかを決める流れ。
 
「飼うなら、犬と猫どっち?」
「初デートは、映画?遊園地?」

 と、2択自体はオーソドックスなもの。
 よかった、キノコとタケノコみたいな2択じゃなくて。
 
 このクイズに勝ち残ったらプレゼント。
 だったんですが、僕はどれも途中敗退。
 ワンチャンなかったわ。

 このクイズコーナーが終わったところで、優木かなさん、大地葉さんはご退場ー。
 お疲れ様でしたー。

 そして、上間江望さんも一旦退場。
 次はどうするのかなー。
 と思ったら、

競艇装備

 まさかの競艇装備で再登場。
 
「強くなった気がします」
 
 と、何故かお相撲さんみたいなポーズ。
 なるほど、ここからは競艇コーナーか。

 レーサーも再登場して、競艇トークに。
 ステージ上には実物のボートがおかれており、実際に乗りながら解説。

「ハンドルがあって、左の取っ手を握るとアクセル」
「ブレーキは?」
「ないです」
「ぇー!」
 
 水の抵抗があるので、エンジンブレーキだけで止まるらしい。
 けど、やはり水面ということで車とは大違い。
 ハンドルをきってからボートが曲がるまで時間がかかる~とかは始めて聞きました。
 あと、椅子がないとかも始めて。
 
「サブトンとかないと痛くないですか?」
「いや濡れるし」
「この格好でザブトンもってたらおかしいでしょw」

 上間江望さんも実際にボートに乗ってモンキーターンに挑戦。

モンキーターン

 モンキーターンってのは、こういう体制でカーブを曲がるテクニック。
 ボートって、こんなに身体を動かすものだったんですね。
 そして、案の定まったくできない上間さん。
 そらそうだよね。
 プロってすげぇ。

 そんなボート講座が終わったところで、今度は実際のレースを観戦。
 へー。
 ここまでちゃんと時間を合わせて進行してくれてたんだ。

競券

 ここでみなさんに券が配布。
 しかもレーサー自ら手渡しで。
 ランダムで連番が配られ、誰かがあたるよ、という流れらしい。
 これがあるから20歳以上の参加条件だったのか。
 
 僕の券は2-5と2-6。
 みんなでモニターを見ながらレース観戦。
 今回のレースは全員女性らしい。
 レーサー曰く、他はプールだけど江戸川は川の上を走るから難しいとのこと。
 そんな難しいレース。
 結果はどうなる、と固唾を飲んで見守ってたわけですが、終わってみれば一番人気の2-4でフィニッシュ。
 
 あー。
 惜しい!
 
 今回の参加者では10人くらいがあたってましたね。
 で。
 そのあたった10人は上間江望さんとチェキが撮れる特権が。
 なにそれ羨ましい。
 
 ぎゃるがんっぽくダブルピースしてるポーズもあったけど、中にはモニキーターンのポーズをする方も。
 けど、モンキーターンかこれ?

キャイーン

 「キャイーンみたいになってますよ」

 それだww

 と、最後はちゃんと競艇コラボっぽくなったところで全コーナーが終了。
 と思ったら、まだあった。
 プレゼントコーナー。
 渡された入場パスに書かれた番号が読まれたらサイン入りサントラがプレゼント。
 という流れだったけど、かすりも無く終了。
 いいもん。
 サントラもってるし。

クオカード

 こうして全コーナーが完了。
 本当に盛りだくさんだったなー。
 正直、こんなに凝ったイベントだとは思わなかったですよ。
 ぎゃるがんと競艇。
 ちゃんとふたつの良さを伝え合う内容になってたし、練られてたイベントだったかと。
 最後は上間江望さんからクオカードを手渡ししてもらいました。
 ありがとー。

 こうして終わってみて思いましたが。
 今回のイベントって、ぎゃるがんのアピールというより上間江望さんをプッシュするためのイベントだったかも。
 ゲーム自体は発売から数ヶ月たってますしね。
 先日のSSGへの出演もそうなのかもね。
 ほんとお疲れ様でした。
 

 ぎゃるがんは今後どうなるか解りませんけど、この時期にイベントをやってくれたのは嬉しいかぎり。
 またこうした機会があったら積極的に参加していきたいですね。
 
Wピース

 というわけで、ざっとではありましたがイベントレポートでした。
 ちなみに、電撃さんでもレポがあがってますのでご紹介。

声優陣とボートレーサーがボートレース江戸川でだぶるぴーす! 『ぎゃるがん』上間さんがモンキーターン!?
http://dengekionline.com/elem/000/001/149/1149471/

 
 正直、このレポが丁寧すぎて僕のレポいらんかったわ…。
 まぁ、いいか。
 雰囲気が伝われば幸いです。

 というわけで以上、ぎゃるがんWぴーす×江戸川ボートレースコラボレポでした。
 それでは。
    21:59  Top
プロフィール

ホッパー

Author:ホッパー
格ゲーサークル「キャノン」の管理人です。
咲-Saki-と声優さんを応援しつつ、アイマスを本業としてます。
もはや格ゲー関係ないけど、コンボ動画は当サイトで公開中です。

ツイッター
チョクメはいいぞ
咲-Saki-まとめアンテナ
月別アーカイブ
ブログ内検索
Pagetop