fc2ブログ

ホッパーの日記

格ゲーをやりつつ、アイマスとかゲームとかオタクトークを書いてます 

2015.08.16[日] ゲッサンのコミック版ミリオンライブ2巻の感想

ミリオンニコ生

 世間ではコミケ3日目らしいですが、僕は休日出勤。
 もちろんマネーなど発生はしない。
 そんな矢先、ころあずのツイッターでミリオンのニコ生を放送することを知って、エクストリーム退社。
 副業なんかしてる場合じゃねぇーっ!

 バイク飛ばして、ギリギリ間に合ったー。
 我が愛車よありがとう。

ミリオン

 こうして無事に放送もリアルタイムで視聴できました。
 それにしても、ミリオンの子たちを見てると「可愛い」という単語が飛び交って新鮮です。
 いや、それが普通なんだけど、どのコーナーも和気藹々と進行してるのに違和感があるのはどうしてだろう?

 と思ったら、

シンデレラ一門

 普段、見てる放送がこんなんばかりだからだ。

 アイドルとは…。

 まぁ、シンデレラ界隈では「可愛い」成分は、もはやちょこたんにしか求められてない風習があるからな。
 一門族の闇は深い。

ナンスのタコ焼き

 あと、死ぬほどどうでもいいけど、ナンスがタコ焼き食べてる時、

ターコターコ

 ずっとこれが脳裏をよぎり続けたから、王子はそろそろ自重してくれ。


3rdライブ

 さてさて。
 そんな放送内でミリオンの3rdライブの詳細も発表されましたが、出演者に関してのお知らせは無し。
 ライブは来年だから、まだ調整中ってことかな。
 ミリオンの単独ライブはまだ一度も行ったことがないので、今度こそは参戦するぞ!と意欲は満々。
 福岡は日曜開催なので物理的に戻れないからスルー。
 仙台もイエローカード。
 それ以外はワンチャンあれば現地に飛びたいですね。

ネット配信開始

 あと、今回の放送で一番嬉しかったのが、こちら。
 iTunes‎でミリオン楽曲の配信きたぁーっ!
 めちゃくちゃ待ってた!!
 ミリオンって曲数が100曲超えてるし、今からCD全買いするには二の足を踏んでたところも。
 それに、CD買ったとしても、iPhoneに取り込むからその後は邪魔になってた部分もあったんですよね。
 だから、この配信は悲願でしたよ。
 何でもすでに開始されてるそうですので、順番に落としておくとします。

2ndらいぶ

 3rdライブの詳細のあとは、2ndライブの映像も流してくれてました~。
 Sentimental Venusの音源トラブルまで流れてくれるとは感動でしたよ。
 ただ、そんな感動のライブシーンもミンゴスの存在感が高すぎて霞みましたがw
 ライブの感想の中で、ミンゴスがただのPだった~というツイートをたくさん見かけましたが、確かにこれなら誰でも発見できるよ。
 アサミンゴスP的には平常運行でしょうけど。

 そんなシーンも含めてBDが楽しみですね。
 発売は12/16。
 ただし、編集してるのはランティス…。
 9thの微妙な編集を反省して、クリオティがあがってることを信じてますよ。

ゲッサンのミリオン

 さてさて。 
 そんなミリオンつながりで、本日はこちらもご紹介。
 ゲッサンのコミック版ミリオンライブ
 先日、2巻が発売になりましたー。

静香

 この2巻をへて、未来と静香の物語は完結。
 静香ってゲーム内でも「時間がない」を連呼してましたが、その理由も語られたのは個人的に印象に残りました。
 これって、コミックが初出し?
 それとも、何かのイベントで判明する?
 ミリオン歴は浅いのでこのあたりは詳しくないのですが、だからこそ、こうしてキャラの背景が知れるのはありがたいです。

千早と静香

 あと、最上静香は如月千早のコンパチキャラ的な見方もされますし、僕もそう捉えてましたが…。
 今回のコミックを読んでて、表面上はそっくりだけど、内に秘めたものはまったく違うことに気付きました。
 
走る

 アイドルに対する強い想い。
 その情熱が爆発してるのに、自分の中で完結させようとしてる。
 不器用さは確かに千早を思わせますが、そのエネルギーは未来と同じくらい熱いです。

 だから、未来と静香は根底の部分ではイコール。
 同じタイプなのでは、と感じました。

応援したくなる

 まだアイドルというものがよくわかってない未来。
 けど、静香だってまだ理解できてないです。
 
 アイドル像を頭で理解しようとする静香と、理解はしてないけど感性はアイドルとして十分に満たしている未来。
 この対比。
 それがぶつかりあってギスギスもするけど、根底の部分で共通してる二人です。
 互いが向かい合えば無敵です。

ふたりでひとつ

 未来は、春香や卯月のようなつつみこむ温かさよりも、開幕からゲージMAXで超必ぶっぱするタイプです。
 だからこそ、ひとりで走る静香に追いつくし、ステージにひっぱり上げられる。
 今までのアイマスセンターキャラとしては異色かもしれません。
 けど、主人公としては完璧な立ち回り。
 だから、この作品って少年漫画っぽいんですよね。
 気持ちよく読むことができました。
 
ミリオンコミック

 僕みたいなミリオンをこれから覚えたいPには、うってつけの一冊。
 3巻以降も楽しみにしたいと思います。
 門司 雪先生がんばってください!
 \応援するよ!/


二ヶ月目

 そんなミリオンですが、本家のゲームの方はこんな感じ。
 始めて二ヶ月なら、こんなものかな。
 まだまだ勉強中の身ですので、引き続き知識を増やしていきます。
 
 にしても、今回のニコ生を見てても思いましたが、ミリオンってキャストのがんばりにキャラが追いついてない感がありますね。
 コミック版でようやくキャラの背景が見えてはきましたが、まだまだ弱いです。
 ゲーム内でポチポチやるのもいいですが、やはりもっと外部にドーン!とアピールするものがほしいです。
 そういった意味では、10thライブで披露されたアニメ映像はいいインパクトでした。
 
 2015年はアニメ化されたシンデレラが話題をもっていってますが、それがひと段落した12月からはミリオンのターンです。
 2016年はライブツアーも始まりますし、アイマスの先頭をミリオンが走ってほしいですね。
 それくらいのことができる下地は十分に作れているハズ。
 10周年を経て、次の10年へ。
 ミリオンの輝きに大いに期待していきたいと思います。

 てなところで、今日は久しぶりにミリオンについて語らせていただきました。
 では、本日の更新もここまで!
    23:59  Top
プロフィール

ホッパー

Author:ホッパー
格ゲーサークル「キャノン」の管理人です。
咲-Saki-と声優さんを応援しつつ、アイマスを本業としてます。
もはや格ゲー関係ないけど、コンボ動画は当サイトで公開中です。

ツイッター
チョクメはいいぞ
咲-Saki-まとめアンテナ
月別アーカイブ
ブログ内検索
Pagetop