2015.07.27[月] \ころたんイェイ/

咲-saki-祭り!
コミック14巻に、シノハユ4巻に、咲日和4巻が同時リリース。
これを祭りと言わずして何と言う。
というわけで、今日は咲-saki-の話題です。

今回の購入作品の中で、特筆すべきは、やはりこれでしょう。
14巻の限定版に付属されてる、咲日和のアニメDVD。
そうです。
あの、公式二次創作の咲日和がアニメになっちゃったんです。

咲日和って何?
という方に説明すると、咲-saki-って一応麻雀マンガじゃないですか。
けど、麻雀をやってない普段の彼女たちは何をしてるのー?
という素朴な疑問にこたえてくれる四コマ漫画。
それが咲日和。
ビッグガンガンにて連載中です。

いわゆる日常系になるのかな。
麻雀をやってない素の咲キャラが見られるとあって、ファンの間ではバイブルとなってる作品。
特典とはいえ、こうしてアニメになってくれたのは歓喜ですよ。
すばら!

しかも、けっこうボリュームがあって、本編は24分もあります。
OPとED付きなので、普通のアニメ一本分と変わりません。
気になるOPは、StylipSが担当。
阿知賀編以来ですね。
懐かしい限り。
StylipSは、いわゆる声優ユニットですが、咲-saki-では欠かせない存在。
なぜなら、

メンバーのひとり、能登有沙さんは千里山のセーラを担当。

松永 真穂さんは、同じく千里山の泉を担当。

豊田 萌絵さんは、宮守の胡桃を担当。

そして、伊藤 美来さんは、七尾百合子を担当されてます。
_人人人人_
> アイマス <
 ̄Y^Y^Y^Y ̄
はい。
これが言いたかっただけです。

そんな咲日和アニメですが、今回、音声がついて一番の衝撃だったのが、ここ。
「ころたんイェイ」。
名シーンのひとつですが、透華が美声すぎて吹いたw
さすが、みのりん。
しかも、フルバージョンがそのままEDとか、どんだけ神回だよ。

思った以上にデキがよかった咲日和。
そうなってくると、他高のお話も見てみたくなりますね。
↑この新道寺のエピソードとか、めちゃくちゃ好きなので映像化はよ。

今回の反響次第では、本当にテレビアニメ化もワンチャンありますよ。
是非、実現したいので、こんな咲-saki-を買おう!
課金は正義。
\アニメ化イェイ/
と、突然、下世話な流れになったところで、今日はこの辺で。
咲-saki-はオススメのマンガですので、興味がある方は是非どうぞー。
\ころたんイェイ!/
それでは。
23:59 Top