2012.11.25[日] じょしらくBD1巻発売記念イベントに参加してきました

今日は、池袋のパセラでミンゴスカフェを堪能してましたが…。
こちらの詳細は、明日以降に持ち越し。
なぜなら…

本日は、アニメ「じょしらく」のBD1巻発売記念イベントが開催されたからです!

BDorDVD1巻に封入されてた応募券を送ったところ、見事、当選。
このチャンスを逃す手はないと、喜んで参加してきました。
というわけで、本日のブログでは、こちらのレポートを書いていきたいと思います。

最寄の駅は、船堀駅。
始めてきた場所ですので、アイモバのエリア回収もぬかりなく。
あ、今日で150エリア制覇となりました。
がんばった。

そして、ここが会場となるタワーホール船堀。

中に入って見たら、吹き抜けがすごい…!
随分とおしゃれな場所だな。
なんか、じょしらくのイメージとはぜんぜん違うんですけど、ここで合ってるのかな?

と思ったら、電光掲示板に際立つ「じょしらく」の文字がw
ここで間違いないようです。

5Fに上がると、安心のオレらの密集具合。
中に入り、当選ハガキと身分証明書を提示。
その後、クジをひいて座席を指定する流れでした。
ちなみに、僕の座席は19列の7番。
かなり後ろでしたので、まったり組でした。
と、ここでアンケートの記入もお願いされました。
えっと、質問内容は…
「じょしらくのメンバーに聞きたいこと」
「じょしらくメンバーに言ってほしいこと」
この2つか。
そうだなー。
じゃあ、僕はこれかな。

つまんねぇこと聞くなよ!
投稿終了。

そんなことをやってたら、時刻は17時に。
いよいよ、開演となりました。
舞台の幕があがり、キャストの5人が登場。
おー!
なんと全員、袴ではないですか!
↑の写真のように、これまでのイベントで着物というのはありましたが、袴は始めて…かな?
この姿を見て、真っ先に思ったのが。

アイマスみたい。
という感想でした。
いろいろ、すまんかった…。

そんな艶やかな5人で、いきなりのライブ。
曲はOP曲でもある「お後がよろしくって…よ!」
振り付けも可愛くて、場内は開始と同時にヒートアップ。
おっ、サイリウムをもってる参加者もいらっしゃいますね。
しまったなー、ライブがあることを考えてなかった。
もってくればよかった。
そんなOP曲でしたが、振り付けを間違えてる箇所もチラホラ(汗
そこは、ご愛嬌かな。
南條愛乃さんも、最初のトークで「振り付け間違えたぁーっ!」と誤ってましたw
OPトークが終わったところで、キングレコードのスタッフさんがぬるりと登場。
今回の司会を担当されるそうです。
最初は、フリートーク。
が!
フリートークというか、完全にガールズトーク。
きゃっきゃっと話がはずむ女子5人に、無言の司会者。
誰が進行するんだよ、このイベントww
その後、OPのライブについての話になったのですが、なんとこのキングレコードのスタッフさんが振り付けを考えてくれたそうです。
なんでも、元劇団員とか何とか。
ここで、アドリブで踊ってもらいましょう~。
と無茶ぶりを投げられ、しぶしぶ踊ってくれましたが、むちゃくちゃうまい!
これは、ガチでダンス経験がある動きだ!
この華麗な踊りに、じょしらくメンバーも驚愕。
エヴァにこんな動きする使途がいた!
と、賛美の言葉をなげかけてました。
次に、アンケートコーナー。
さきほど、入場時に書いたアンケートに答えていくもの。
声優のイベントでは定番かもですね。
質問は、いろいろありました。
「東京のオススメスポットをおしえてください」
自宅にこもっているから知らない
「他のキャラを演じるとしたら誰がいいですか?」
後藤さん→みんな嫌
「好きな女性のタイプは誰ですか?」
わたしら女性なのに!?
「収録時のハプニングなど教えてください」
う○こ…
あと、パンツについてた象さんのイラスト
下ネタばっかじゃねぇか!

「大変だったことは?」
↑このバンドシーンの収録
などなど。
有意義かどうかはおいといて、いろんなお話が聞けました(汗
すでにgdgdな展開を見せつつ、次のコーナーへ。
新しくキングレコードのスタッフさんが登場して、製作の裏話などを聞いてまわることになりました。
が!
ここで注意が。
「ここから話すことは、ツイッターやブログには書かないでください」
って、そんなにやばい話なの!?
じょしらくっぽくなってきたけど、どんな内容なんだろ…。
ん?
あー。
うん、そうか…。
うーん、そう…ね。
あー、わかった。
確かに、これは書けない。
というわけで、カット!
次にいきます。
ここからは、カルトクイズ!
スケッチブックに答えを記入してもらう流れ。
正解者が多い人には、ご褒美もあるとか。
ご褒美と聞いてテンションもあがるメンバー。
いろんな問題が出ましたが…。
簡単なものもあれば、スタッフでも???な問題も。
浅草で写真をとってた外国人のTシャツに書かれた文字は?
とか、わかるわけないだろ。

簡単だったのは、「暗落亭苦来」のパジャマは何?
とか、

床下にいたのは何?
といった問題。
逆に超難問だったのが、

苦来が想像妊娠した時につけた、赤ちゃんの名前を漢字で書け、というもの。
正解は「ぷりきゅあ」なんですけど、これの漢字とか覚えてるわけない…。
案の定、ここまでくると正解者はいませんでした。
そんなカルトクイズも、いよいよ最後の問題。
なんと、最後の問題は正解すると得点が100万点入ります!→今までの流れは何だったんだー。
と、お約束も入った最終問題。
こちらが、
「ご自分が演じるキャラクターのフルネームを漢字で書きなさい」
というもの。
これは、スタッフ的には正解してほしい問題ですけど…。
じょしらくのキャラの名前は難解です。
・蕪羅亭魔梨威(ぶらてい まりい)
・波浪浮亭木胡桃(はろうきてい きぐるみ)
・防波亭手寅(ぼうはてい てとら)
・空琉美遊亭丸京(くうるびゆうてい がんきょう)
・暗落亭苦来(あんらくてい くくる)
ご覧の通り、ふりがなが無ければ読むことすら叶わない、暗号っぷり。
けど、そこは演じてきた声優さんです。
次々と正解していきます!
これはすごい!
すごいけど…。
佐倉綾音さんだけ、「蕪」を「無」と書いてしまい不正解。
優勝は、後藤沙緒里さん、小岩井ことりさん、山本希望さんの3人となりました。
おめでとうございます!
そんな3人へのご褒美は、なんとシュークリーム。
まさかのガチご褒美に喜ぶメンバーたち。
が!
会場内は飲食禁止ということで、一口も食べることなくさげられましたw
なんで出してきたんだよww
そんなクイズコーナーも終えて、いよいよ最後のコーナーへ。
あるお題にそって、答えを順番に言っていく流れ。
要するに、山手線ゲームです。
移動しながら、一本のマイクに変わりばんこで答えていくのですが、マイクに対して縦に並ぶ図になったので、

エグザイルをやってくれましたw
まんま再現してくれて嬉しかったですww
そんなノリの中、ゲームスタート。
お題の方は、いろいろありましたね。
「おでんの具といえば?」
卵→はんぺん→こんにゃく→エビ→だいこん→焼きおにぎり←アウト!
ちょっと、エビはOKで、なんでおにぎりはダメなの!?
いや、おにぎりは無いだろ…。
「プレゼントでほしいもの」
手紙→髪かざり→化粧品→愛→お金←アウト!
気持ちは解るが、お金とかいっちゃダメだ!!
「アニメのタイトルをあげていけ」
とらドラ→エヴァ→彼氏彼女の事情→絶望先生→堀江由衣さん←アウト!
堀江さんはアニメじゃないでしょ!
先に中の人が出ちゃったー!
みなさん、キングレコードのアニメをあげてくれてありがとう。
あ、いえいえ。
「ゴリラといえば」
え!?何、このお題!?
こんなの山本希望ちゃん、ひとりでやりなよ!
本当にひとりでやらされてました…(汗
そんな感じに、盛り上がった山手線ゲーム。
一番、間違っていた佐倉綾音さんじゃなくて、何故か山本希望さんが罰ゲームをやるハメになり、最後まで笑いの耐えないコーナーでしたw
そして、全てのコーナーが終わったところで、最後の最後で再びライブ。
B面の「れんあいこわい」を披露して、全ての演目は終了となりました。
みなさん、ご苦労様です!
あっという間の2時間でした。

とまぁ、そんな感じに、イベント自体は盛況だったわけですが…。
うーん。
やっぱり、何も新発表が無かったのは寂しかったですね。
てっきり「二期決定」
といった、嬉しいニュースもあると思ったんですが…。
何も無くて違う意味でサプライズでした。
メンバーも、「是非、二期をお願いします」と話してましたし、いつか実現するといいですね。
それには、まず発売中のBDを買ってもらって、今度の原作5巻も買ってもらうしかないです。
つまり、我々にできることは、金払えってことですね!
じょしらくメンバーも、たくさん宣伝してたしw
まぁ、僕ら視聴者が何かできるとしたら、本当にそれくらいしかないので、間違ってはいませんけど。
返せー。
わたしたちのお金を返せー。
と、生々しい話になってきたところで、今日のブログもこの辺にしておきましょう。
てなところで、以上、じょしらくBD1巻発売記念イベントのレポートでした。
お後がよろしいようで。
23:49 Top