2006.12.17[日] 再び青子先生
昨日は、白レンで大忙しだったため、日記には書きませんでしたが、実は、リッカー改さん、Sくん、ケんさんが遊びに来てくれてました。
みんな、いらっしゃーい。
そのまま泊まって、日曜日。
何故か、あずまんが大王のDVDを鑑賞しながらの目覚めw
「おー、飛んどるー」。
その後、昼飯をとった後、みなさんは、ガンダムやら、MI2の対戦を開始。
こちらは、対戦に交ざりつつ、マイペースにコンボを撮ってました。
キャラは青子先生。
難しいけど、休日なので、じっくりと腰をすえて研究ができました。
というわけで、収録したコンボをご紹介します。
コンボは、3つです。

「青子先生」
(アルク仕込み済み)→フローティング・スターマイン設置→J大(CH)→空中ダッシュJ小・J中→2段J中・J大・J小×2→下小・下中→(スターマイン破裂)→EXブロウニング・スターボウ→ダッシュ→下小・中・下中→青子ワンツースリー→追加攻撃1→スヴィア・ブレイク
連続ヒットしないEX鏡を、スターマインの破裂を利用することで、つなげています。
ヒット後は、かなり有利になるので、ダッシュで間合いを詰めて、コンボを継続。
最後は、アークドライブで閉めました。
なお、アークドライブ後の追撃をやっていないのは、バグを仕込んだことにより、コンボ後、アルクが消えてしまうためです。
最後は、普通だな。
と思わせておいて、「あれ!?」と驚かせるのが狙いですw

「青子先生」
EXフローティング・スターマイン設置→投げ→(スターマイン破裂)→ダッシュ→ブレイジング・スターマイン→J小→2段J中→3段J大→空中ダッシュJ小→空中投げ
22攻撃で出す、ブレイジング・スターマイン。
通称、火。
ここから、エリアルにもっていけることを見せたかっただけです。

「青子先生」
EXフローティング・スターマイン設置→BEJ大→2段ジャンプBEJ大→EXフローティング・スターマイン設置→(スターマイン破裂)→EXフローティング・スターマイン設置→(スターマイン破裂)→BE6小→(スターマイン破裂)→ダッシュ→BE大→BEJ大・J中→空中ダッシュJ小→2段J中→3段J大→空中ダッシュ→空中投げ
青子先生の持つ、BE対応技を全てくらわせました。
EXスターマインの空中受身不可の性能を利用し、うまく時間を調整しました。
なお、BE大に関しては、4ヒットさせるのがポイント。
そうしないと、次のBEJ大が連続ヒットしません。
高さや、間合いの調整が難しいので、このコンボで一番途切れやすい部分でした。
うまくつながった時は、思わずガッツポーズでしたねw
青子先生のコンボは難しいけど、撮れた時の喜びも大きいです。
まだまだ、やっておきたいパーツはありますので、次もがんばりたいと思います。
コンボ紹介は以上です。
このコンボが撮れた段階で、時刻は夜7時。
みんなと、晩飯を食べて解散となりました。
お疲れ様~。
また、来週に会う約束をしてますので、また楽しく遊びたいですね。
それでは!
みんな、いらっしゃーい。
そのまま泊まって、日曜日。
何故か、あずまんが大王のDVDを鑑賞しながらの目覚めw
「おー、飛んどるー」。
その後、昼飯をとった後、みなさんは、ガンダムやら、MI2の対戦を開始。
こちらは、対戦に交ざりつつ、マイペースにコンボを撮ってました。
キャラは青子先生。
難しいけど、休日なので、じっくりと腰をすえて研究ができました。
というわけで、収録したコンボをご紹介します。
コンボは、3つです。

「青子先生」
(アルク仕込み済み)→フローティング・スターマイン設置→J大(CH)→空中ダッシュJ小・J中→2段J中・J大・J小×2→下小・下中→(スターマイン破裂)→EXブロウニング・スターボウ→ダッシュ→下小・中・下中→青子ワンツースリー→追加攻撃1→スヴィア・ブレイク
連続ヒットしないEX鏡を、スターマインの破裂を利用することで、つなげています。
ヒット後は、かなり有利になるので、ダッシュで間合いを詰めて、コンボを継続。
最後は、アークドライブで閉めました。
なお、アークドライブ後の追撃をやっていないのは、バグを仕込んだことにより、コンボ後、アルクが消えてしまうためです。
最後は、普通だな。
と思わせておいて、「あれ!?」と驚かせるのが狙いですw

「青子先生」
EXフローティング・スターマイン設置→投げ→(スターマイン破裂)→ダッシュ→ブレイジング・スターマイン→J小→2段J中→3段J大→空中ダッシュJ小→空中投げ
22攻撃で出す、ブレイジング・スターマイン。
通称、火。
ここから、エリアルにもっていけることを見せたかっただけです。

「青子先生」
EXフローティング・スターマイン設置→BEJ大→2段ジャンプBEJ大→EXフローティング・スターマイン設置→(スターマイン破裂)→EXフローティング・スターマイン設置→(スターマイン破裂)→BE6小→(スターマイン破裂)→ダッシュ→BE大→BEJ大・J中→空中ダッシュJ小→2段J中→3段J大→空中ダッシュ→空中投げ
青子先生の持つ、BE対応技を全てくらわせました。
EXスターマインの空中受身不可の性能を利用し、うまく時間を調整しました。
なお、BE大に関しては、4ヒットさせるのがポイント。
そうしないと、次のBEJ大が連続ヒットしません。
高さや、間合いの調整が難しいので、このコンボで一番途切れやすい部分でした。
うまくつながった時は、思わずガッツポーズでしたねw
青子先生のコンボは難しいけど、撮れた時の喜びも大きいです。
まだまだ、やっておきたいパーツはありますので、次もがんばりたいと思います。
コンボ紹介は以上です。
このコンボが撮れた段階で、時刻は夜7時。
みんなと、晩飯を食べて解散となりました。
お疲れ様~。
また、来週に会う約束をしてますので、また楽しく遊びたいですね。
それでは!
21:52 Top