2011.05.08[日] けいおん聖地巡礼 「飛び出し注意看板」コンプを目指せ
一晩熟睡して気分爽快!
すっかり回復したので、さっそく聖地巡礼レポートを書きたいと思います。
さて、どこから話そうかな。
そう、きっかけは友人のSくんの一言だった。
Sくん「豊郷小学校と京都に、友達を連れていきたいんですよね」
そんな話が先週ありました。
GWも終盤で、こちらは特の予定もなかったので、聖地巡礼なら案内するよー。
と、軽い気持ちで提案。
「ホッパーさんが来てくれるなら心強い」
と、Sくんも賛同してくれて、一緒に聖地巡礼をすることが決定したのです。

豊郷と京都をハシゴする旅行となれば、気合いも入れなければ!
というわけで、澪ジャン装備で登場!
が!
Sくんの友人というのが、パンピーな方でしたので、軽くひいてました(汗
いかん、まだ早すぎたか。

乗車拒否されると思いましたが、何とか乗せてもらい、車を飛ばしていざ滋賀県へ!
(※写真はイメージです)

出発したのは、金曜の夜。
徹夜での移動でしたが、大きな渋滞もなく6時間ほどで豊郷へと到着。

最初の目的地である、豊郷旧小学校へとやってきました。
おー、久しぶり!
以前に訪れたのは、2010年10月でしたので、約半年ぶりです。
相変わらず、神聖なオーラがありますね。

そんな神聖な小学校を前にしても…。
澪の看板を見つけて

澪ぉー!オレだぁー!!
と、ハグしてるあたり、ホッパーはいつも通りでした。
そして、ドン引きしてる友人たち。
いかん!
まだ早すぎたか。

そういえば、この「飛び出し注意」看板。
以前よりもキャラが増えてたみたいです。

駅にこんなマップが貼られるくらい、各地に散らばっているご様子。
よし、それなら、看板を全て見てまわろうではないか!
が!
意気込みは十分でしたが、全てまわるまでにかなり時間がかかりました…。
これは、今後、同じように巡礼する人のために、ガイドがあった方がいいよな。
一部の看板に関しては、完全に隠れキャラだったし。
というわけで、キャノンのHPに特設ページを作りました。
サイトは、こちらです↓
『けいおん!!飛び出し注意看板コンプへの道』
参考になれば幸いです。

それにしても、町を歩いてて気が付きましたけど、けいおんポスターが随分と増えましたね。

こんな案内まで貼られるようになりましたし…


道路には、石で作られたウサギとカメが置かれてました。
だんだんと、豊郷がけいおんに侵略されてますね。
いつかは、鷲宮神社のようになるのかも…。
と思いましたが、周りはのどかな田園風景がひろがる町です。
そこまで、けいおん一色になることもないでしょう。
が!
そんな考えが甘かったことを、ホッパーは思い知ることとなる…!

店の中に、ナチュラルにメイド澪がいる時点で、気付くべきだったんだ。

看板を探す時に、ふと訪れたこのガソリンスタンド。
設置された電光掲示板を何気なく見ると、そこには信じられない光景が!
完全に侵略されてるじゃなイカ!!
わずか半年で、ここまでけいおんの溢れる町になっていたとは…。

にしても、ほんと仕上がってるガソリンスタンドですね。

自販機までご覧のありさま(汗
撮影してたら、店員さんに「どうぞ中に入ってください」と案内されたわけですが…。

中はもっと仕上がってた。

Sくん「これホッパーさんの部屋ですか?」
いやいや、ここまでレベル高くないからw
店員さんともいろいろ話しましたが、さいたまスーパーアリーナでのライブも参加されたみたいですし、ガチなけいおんユーザーでした。
初対面でも、気持ちが通じ合った瞬間。
これからも、お互いけいおんを応援していきましょう!

そんな感じに町を探索してたから、時刻は午前9時に。
おっ、豊郷小学校の開校時間だ。
徘徊するのはこのくらいにして、校内へと移動しました。

朝早かった、ということもあり、まだ来場者も少なめ。

人であふれる前に、今のうちに、手短に撮影しました。

それにしても、素晴らしい学校ですね。
けいおんを抜きにしても、何度でも足を運びたくなる場所です。

まぁ、音楽室は相変わらずカオスでしたけどw

そういえば、先月の29日には、ここでオンリーイベントが開催されたそうですね。

来場者は1000人を超えたとか。

そこまで盛況なら、地元のお店がけいおんを意識し始めるのは当然ですね。
それでも、あのガソリンスタンドには勝てないでしょうけどw

今度訪れた時は、グッズとかも増えてそうですね。

一日3個限定のビッグトンちゃんとか登場したくらいだしw

そんな豊郷小学校で、僕が購入したグッズはこちら。
チャリティーグッズで、500円の募金で1セットのポストカードがもらえます。

計12枚なんですが、なぜか1枚ダブってました(汗
あずにゃん率高いな。
ペロペロ。
そんな感じに、豊郷を堪能してました。
が!
これはまだ午前中の話。
今回の旅行は、これから京都まで向かうスケジュールです。
つまり…。
まだ半分なのです。
今さらだけど、けっこう無茶なスケジュールかも。
若干の不安もありますが、予定通り、京都へGO!
ここからだと、約1時間30分くらい。
車を飛ばして、いざ修学院駅へ。

はい到着ー。
ブログだと一瞬ですけど、実際はパーキングをさがして苦労しました(汗

けど、久しぶりに来たわけですけど、変わってなくて安心しました。

けいおんファンなら、一度は訪れてほしい駅。
みんなを連れてこられてよかったです。

と、撮影してたら、話しかけられました。
「巡礼ですか?」

まさかの同志と遭遇w
今の時期でも、僕らみたく聖地巡礼される方もいらっしゃるんですね。

それでも、自分らが午前中に豊郷にいたことを話したらビックリしてました。
まぁ、普通、ハシゴはしませんよねw

そんな修学院駅からしばらく歩くと、商店街にたどり着くのですが…。
こんな感じに、唯ちゃんがお出迎えしてくれました。

けど、商店街というには、ちょっと寂しい場所。
豊郷と同じように、けいおん効果にあやかりたいのでしょうけど、元々人通りの少ない場所ですからね。
気持ち程度に、けいおんを置いてる感じでした。

そんな修学院を後にして、飛び石を寄り道。
京都名物を堪能しつつ、次に向かったのは…

京都アニメーション!!
そう、本社です。
ここから、けいおんが生まれたのです。
うーん、ここに来るのは二度目ですけど、やっぱ感慨深いものがありますね。

その本社から、5分ほど移動して京アニショップへ向かいました。
普通のマンションの一室にありますので、Sくんに「ここだよー」と案内した時、
「え?」
と、いいリアクションされましたw
知ってないと素通りする場所ですよ。

以前よりもグッズが増えてて、来客も多め。
みんなGWを堪能してるようで、何よりです。
ここで、僕はTシャツ、ストラップ、めがね拭きを購入。

Sくん「あ、澪のTシャツ売ってますよー」
ホッパー「うん買うよ」
Sくん「迷いが…無い!」
いい買い物が出来ましたw
と、ここで時刻は午後5時。
うっ、そろそろ帰らないと深夜になってしまう時間に…。
名残惜しいでいけど、京都はここまで。
わずか3時間で京都終了か。
うん、やっぱり一日で豊郷→京都は、無茶がありましたね(汗

京アニさん、またねー。
今度、来るときは、京都一本でいきますからー。
そんな感じに、反省点もかみしめつつ、京都を後にして東京へと舞い戻りました。
が!
すでに、みんなの疲労はピークに。
長めの休憩をはさみつつ、安全運転で戻っていったため、帰宅したときは午前4時でした…。
みなさん、本当にお疲れ様でした…。
とはいえ、楽しい旅行でした!
機会があったら、また誘ってくださいねー。
てなところで、僕のGWはこうして過ぎていきました。
無茶もしましたけど、濃厚な連休でした。
よし!
萌え分も補充できたし、明日からまたお仕事かんばりますよ。
では、最後に一言。

けいおん大好きぃーっ!!
すっかり回復したので、さっそく聖地巡礼レポートを書きたいと思います。
さて、どこから話そうかな。
そう、きっかけは友人のSくんの一言だった。
Sくん「豊郷小学校と京都に、友達を連れていきたいんですよね」
そんな話が先週ありました。
GWも終盤で、こちらは特の予定もなかったので、聖地巡礼なら案内するよー。
と、軽い気持ちで提案。
「ホッパーさんが来てくれるなら心強い」
と、Sくんも賛同してくれて、一緒に聖地巡礼をすることが決定したのです。

豊郷と京都をハシゴする旅行となれば、気合いも入れなければ!
というわけで、澪ジャン装備で登場!
が!
Sくんの友人というのが、パンピーな方でしたので、軽くひいてました(汗
いかん、まだ早すぎたか。

乗車拒否されると思いましたが、何とか乗せてもらい、車を飛ばしていざ滋賀県へ!
(※写真はイメージです)

出発したのは、金曜の夜。
徹夜での移動でしたが、大きな渋滞もなく6時間ほどで豊郷へと到着。

最初の目的地である、豊郷旧小学校へとやってきました。
おー、久しぶり!
以前に訪れたのは、2010年10月でしたので、約半年ぶりです。
相変わらず、神聖なオーラがありますね。

そんな神聖な小学校を前にしても…。
澪の看板を見つけて

澪ぉー!オレだぁー!!
と、ハグしてるあたり、ホッパーはいつも通りでした。
そして、ドン引きしてる友人たち。
いかん!
まだ早すぎたか。

そういえば、この「飛び出し注意」看板。
以前よりもキャラが増えてたみたいです。

駅にこんなマップが貼られるくらい、各地に散らばっているご様子。
よし、それなら、看板を全て見てまわろうではないか!
が!
意気込みは十分でしたが、全てまわるまでにかなり時間がかかりました…。
これは、今後、同じように巡礼する人のために、ガイドがあった方がいいよな。
一部の看板に関しては、完全に隠れキャラだったし。
というわけで、キャノンのHPに特設ページを作りました。
サイトは、こちらです↓
『けいおん!!飛び出し注意看板コンプへの道』
参考になれば幸いです。

それにしても、町を歩いてて気が付きましたけど、けいおんポスターが随分と増えましたね。

こんな案内まで貼られるようになりましたし…


道路には、石で作られたウサギとカメが置かれてました。
だんだんと、豊郷がけいおんに侵略されてますね。
いつかは、鷲宮神社のようになるのかも…。
と思いましたが、周りはのどかな田園風景がひろがる町です。
そこまで、けいおん一色になることもないでしょう。
が!
そんな考えが甘かったことを、ホッパーは思い知ることとなる…!

店の中に、ナチュラルにメイド澪がいる時点で、気付くべきだったんだ。

看板を探す時に、ふと訪れたこのガソリンスタンド。
設置された電光掲示板を何気なく見ると、そこには信じられない光景が!
完全に侵略されてるじゃなイカ!!
わずか半年で、ここまでけいおんの溢れる町になっていたとは…。

にしても、ほんと仕上がってるガソリンスタンドですね。

自販機までご覧のありさま(汗
撮影してたら、店員さんに「どうぞ中に入ってください」と案内されたわけですが…。

中はもっと仕上がってた。

Sくん「これホッパーさんの部屋ですか?」
いやいや、ここまでレベル高くないからw
店員さんともいろいろ話しましたが、さいたまスーパーアリーナでのライブも参加されたみたいですし、ガチなけいおんユーザーでした。
初対面でも、気持ちが通じ合った瞬間。
これからも、お互いけいおんを応援していきましょう!

そんな感じに町を探索してたから、時刻は午前9時に。
おっ、豊郷小学校の開校時間だ。
徘徊するのはこのくらいにして、校内へと移動しました。

朝早かった、ということもあり、まだ来場者も少なめ。

人であふれる前に、今のうちに、手短に撮影しました。

それにしても、素晴らしい学校ですね。
けいおんを抜きにしても、何度でも足を運びたくなる場所です。

まぁ、音楽室は相変わらずカオスでしたけどw

そういえば、先月の29日には、ここでオンリーイベントが開催されたそうですね。

来場者は1000人を超えたとか。

そこまで盛況なら、地元のお店がけいおんを意識し始めるのは当然ですね。
それでも、あのガソリンスタンドには勝てないでしょうけどw

今度訪れた時は、グッズとかも増えてそうですね。

一日3個限定のビッグトンちゃんとか登場したくらいだしw

そんな豊郷小学校で、僕が購入したグッズはこちら。
チャリティーグッズで、500円の募金で1セットのポストカードがもらえます。

計12枚なんですが、なぜか1枚ダブってました(汗
あずにゃん率高いな。
ペロペロ。
そんな感じに、豊郷を堪能してました。
が!
これはまだ午前中の話。
今回の旅行は、これから京都まで向かうスケジュールです。
つまり…。
まだ半分なのです。
今さらだけど、けっこう無茶なスケジュールかも。
若干の不安もありますが、予定通り、京都へGO!
ここからだと、約1時間30分くらい。
車を飛ばして、いざ修学院駅へ。

はい到着ー。
ブログだと一瞬ですけど、実際はパーキングをさがして苦労しました(汗

けど、久しぶりに来たわけですけど、変わってなくて安心しました。

けいおんファンなら、一度は訪れてほしい駅。
みんなを連れてこられてよかったです。

と、撮影してたら、話しかけられました。
「巡礼ですか?」

まさかの同志と遭遇w
今の時期でも、僕らみたく聖地巡礼される方もいらっしゃるんですね。

それでも、自分らが午前中に豊郷にいたことを話したらビックリしてました。
まぁ、普通、ハシゴはしませんよねw

そんな修学院駅からしばらく歩くと、商店街にたどり着くのですが…。
こんな感じに、唯ちゃんがお出迎えしてくれました。

けど、商店街というには、ちょっと寂しい場所。
豊郷と同じように、けいおん効果にあやかりたいのでしょうけど、元々人通りの少ない場所ですからね。
気持ち程度に、けいおんを置いてる感じでした。

そんな修学院を後にして、飛び石を寄り道。
京都名物を堪能しつつ、次に向かったのは…

京都アニメーション!!
そう、本社です。
ここから、けいおんが生まれたのです。
うーん、ここに来るのは二度目ですけど、やっぱ感慨深いものがありますね。

その本社から、5分ほど移動して京アニショップへ向かいました。
普通のマンションの一室にありますので、Sくんに「ここだよー」と案内した時、
「え?」
と、いいリアクションされましたw
知ってないと素通りする場所ですよ。

以前よりもグッズが増えてて、来客も多め。
みんなGWを堪能してるようで、何よりです。
ここで、僕はTシャツ、ストラップ、めがね拭きを購入。

Sくん「あ、澪のTシャツ売ってますよー」
ホッパー「うん買うよ」
Sくん「迷いが…無い!」
いい買い物が出来ましたw
と、ここで時刻は午後5時。
うっ、そろそろ帰らないと深夜になってしまう時間に…。
名残惜しいでいけど、京都はここまで。
わずか3時間で京都終了か。
うん、やっぱり一日で豊郷→京都は、無茶がありましたね(汗

京アニさん、またねー。
今度、来るときは、京都一本でいきますからー。
そんな感じに、反省点もかみしめつつ、京都を後にして東京へと舞い戻りました。
が!
すでに、みんなの疲労はピークに。
長めの休憩をはさみつつ、安全運転で戻っていったため、帰宅したときは午前4時でした…。
みなさん、本当にお疲れ様でした…。
とはいえ、楽しい旅行でした!
機会があったら、また誘ってくださいねー。
てなところで、僕のGWはこうして過ぎていきました。
無茶もしましたけど、濃厚な連休でした。
よし!
萌え分も補充できたし、明日からまたお仕事かんばりますよ。
では、最後に一言。

けいおん大好きぃーっ!!
20:05 Top