2011.01.10[月] アイマス新春ライブに参加してきました

THE IDOLM@STER 2 765pro H@PPINESS NEW YE@R P@RTY !! 2011
長いのでアイマス新春ライブと略しますが、このイベントに参加してきました。
A11列と、かなりいい席をゲットできたのは、新年早々、縁起がいいです。

サイネリア…じゃなくてサイリウムも用意。

ミンゴス用のサイリウムも用意。
12月25日のライブで買ったものですが、LEDサイリウムなので、使いまわしできるのはエコですね。

ミンゴスへのファンレターも用意。
猫のレターが可愛かったので、これに想いをつづりました。
…友人からは失笑されましたが。

荷物も用意できたので、いざ、みなとみらいへ。
相変わらず綺麗な街です。

そんな綺麗な街も、この物販待機列を見た瞬間、記憶のかなたに飛んでいきましたが…。
解ってたけど、すごい列だな。
この場所でじっと待機してましたが、海からの強風さらされて身も心も凍えました…。

物販はパンフとTシャツとジャンパーがお目当て。
が!
ジャンパーは開始10分くらいで完売…。
ツイッター上でも、さっそく完売のツイートが。
ん?
「なのは完売」?
ここはコミケじゃないからw
「はらみー完食!」
うるさいよww

3時間半くらい並んで、なんとか購入。
まさか限定CDも売り切れるとは思わなかったけど、まあいいでしょう。

物販コーナーには、こんなフィギュアコーナーがあったり、

ファンから贈られたフラワースタンドも展示してありました。
この手のイベントでは定番ですね。
年明けということで、門松を贈るファンもいましたw
その中で、一番インパクトのあったのが…

こちら。
どこの「笑っていいとも」だよww
こんな花も贈れるんですね。
ファンの愛が、だんだんネタに流れてる気がして心配になりましたが…。

ミンゴスへのファンレターも箱に入れて、これでライブ前のミッションは完了~。
あとは、ライブ開演を待つばかり~。
が!!
ここで、メガネを忘れたことに気付く!
やっべぇ!
アイマスガールズの可憐な姿を、ピンボケした視界で見るなんて死んでもできん!
幸い、ここは横浜。
町田までそんなに時間はかからない。
今から往復すれば間に合う!
行くしかないっ!




のんきに痛チャリなんて撮影してる場合じゃねぇーっ!!
というわけで、町田←→横浜を往復して、メガネをとってきました。
ふー、危なかった。
今回の会場がパシフィコ横浜で助かりましたよ。
そんな感じにプチハプニングもありましたが、開場時間には間に合いました。
友人とも合流して、いざ、会場内へ!
中に入ると、サイリウムを身体に巻きつけたコマンドーや、ハッピを来た親衛隊の姿も。
世間ではあれこれいわれてるアイマスですけど、ライブに参加するようなファンは、いつも通りのノリで安心しました。
そして、時刻は18時。
いよいよ開演です!!
(3時間後)
はい、ライブ終了!!
ライブの様子を細かく書くと長くなるので、ここでは感想だけを書きたいと思います。
全体を通しては、いい意味で普通のライブでした。
無難にまとめた、といったところ。
ジュピターの出番もなかったので、変に荒れることもなかったです。
けど、肝心のアイマス2に関しては、新しい情報が無かったので、そこは残念でした。
発売一ヶ月前なのに、このタイミングで新PVがこないなんて…。
ガミPは「骨太なゲームになった」と話してましたが、詳細は発売するまでおあずけということですか。
批判を恐れてしりごみしてるのか、あるいは本当に自信があるのか。
まぁ、そこは買ってからのお楽しみにしておきましょう。
不満点はそのくらいで、パフォーマンスは、年明け早々のイベントなのに、みなさん本当に素晴らしかったです。
練習時間も十分じゃなかったハズなのに、歌声もダンスも見事でした。
着物姿も素敵でしたし、生の「眠り姫」は最高すぎて召されるところでした。
生足も輝いてた!
あと、律ちゃんが新曲「恋するミカタ」を披露してた時、ドレスをばさ~っとひるがえて太ももあたりまで見えた時は、思わずガッツポーズしました。
ふふっ。
やっぱライブっていいなー、と心から思いましたよ。
出演者のみなさんも最後は涙ぐんでたし。
それを応援するファンの声援も心地よかったし、いい一体感でした。
そんなライブの様子は、3月に延期した5thライブBDにダイジェストで収録されるそうです。
延期した分、このサービスは嬉しいですね。
発売を楽しみにしたいと思います。

そして、今回のライブで大きなニュースといえば、アニメ化決定ですね。
公式サイトにはPVも来てました。
ライブ会場で流してたPVと少し違いますけど、だいたいこんな感じ。
放送は…。
夏くらいかな。
なんか、今更感はありますが、初のアニメ化ですので、期待はしたいと思います。
コミカライズも含めて、いろんなコンテンツが増えるのは嬉しいこと。
見守りたいと思います。
そんな感じに、2011年はアイマス2発売と合わせて、いろんな進展がありそうです。
繪里子さんも「まだ言えないことがある」と、さり気なくもらしてましたしねw
批判されることも多い作品ですけど、これを機会に新規ユーザーも増えてくれることを願いますよ。

とまぁ、そんなことを、帰りにラーメンを食べながら考えてました。
なんでラーメンかは、貴音を意識したから。
今回の新春ライブは、今後のアイマスの可能性を感じたイベントでもありましたね。
新年開始に相応しかったです。
出演者のみなさん、お疲れ様でした!
そして、今年もよろしくお願いします!
はい、というわけで、新春ライブの感想でした。
最後に一言。
アイマス最高ーっ!
23:59 Top