fc2ブログ

ホッパーの日記

格ゲーをやりつつ、アイマスとかゲームとかオタクトークを書いてます 

2010.12.05[日] ミンゴス聖地巡礼 COLOR SANCTUARY編

 昨日のブログで「明日は海に行く~」と書きましたが、いったいどこに行ったかというと…。

カラサンPV

 ここです。

城ヶ島で撮影

 そう、ここです。

 今井麻美さんのCOLOR SANCTUARYのPVが撮影された場所です。

このシーンで場所を特定

 場所は不明だったんですが、メイキング映像の中で、麻美さんが休憩場所に使った民宿を紹介してくれてました。

長津呂荘

 それがこちら。
 「長津呂荘」です。

 ググってみたら、場所は三浦海岸から少し南下したあたりにある、城ヶ島と判明。
 ここなら、ウチからもそんなに遠くない!
 というわけで、

横浜から三崎口へ

 聖地巡礼に行ってきました!!

 どうして日程を今日にしたかというと、単に時間が空いたからです。
 特に意味はないです。

 てなわけで、今日のブログは、このミンゴス聖地巡礼をお届けしたいと思います。
 では、出発!

三崎口駅

 横浜から京浜急行に乗って、終点の三崎口駅へ。

周辺地図

 目的地の城ヶ島までは、まだ少し距離があります。

城ヶ島まではバスを

 ここからはバスで移動。
 城ヶ島行きのバスはひとつしかないので、解り易いです。

バスからの光景

 バスでゆられながら、まったり中。
 あー、潮の香りが車内までただよっていいですねー。

キタ━(゜∀゜)

キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!


 え…?
 何これ…?

海岸が見えたー

 そんなナニコレ珍百景はおいといて、バスの終点である城ヶ島に到着。
 ちょうど灯台があったので、高いところから場所を確認。
 お、あのあたりかな。
 よし行こう!

GPS様々

 GPSで方向を確認しつつ歩みを進めると…

城ヶ島です

 海岸に到着~。

 うん、ここで間違いない!
 12月だから寒いと思ったけど、日差しも強くて、むしろ暑いくらい。
 天気もよくて最高のコンディションですね。

PVだと大荒れ

 PVでは大荒れだった波も…

普段は穏やか

 穏やかなものです。
 普段は釣りが楽しめる、憩いの場所みたいですね。

岩肌がすごい

 けど、岩肌はゴツゴツしてて、形もいびつです。
 気軽に歩ける場所じゃないので、かなり足にきます。
 そのため、ロケ場所の特定は容易じゃなかったです…。
 PSPに入れたPV動画を見ながら、ひとつひとつ海岸をチェック。
 みんなが釣りを楽しんでる中、PSPを片手にキョロキョロしながら歩き回るホッパー。
 
 どう見ても、不審者でした。

 おまけに、

記念撮影

 「わーい、ミンゴス~。 城ヶ島に来たよ~」

 と、やりたい放題。
 もう手の施しようがなかったです。
 釣りのみなさん、お騒がせしました。

 けど、そんな苦労もあってか、何とか場所を特定!

聖地発見!

 じゃーん!

 ご覧の通り、完全に一致!
 後ろの山と、岩の形がいいヒントになってくれました。

メイキングの場所も特定

 さらに、メイキング映像の場所も特定。
 うん、これぞ聖地巡礼ですな。
 見つけるたびにニヤニヤしながら撮影してました。
 …よく通報されなかったな。

ゲソ

 そんな感じに聖地巡礼を堪能した後は、ちょっと遅めの昼食に。
 これはゲソじゃなイカ!?
 よし、せっかく海に来たことですし、ここは海の幸をいただくとしましょう。

まぐろ丼800円でした

 というわけで、近くのお店へ入ることに。
 うお…。
 随分と、昭和臭のする店だな…。

まさかのビン

 ウーロン茶を頼んだら、ビンで来たのも驚きました。
 けど、なんだか温かみを感じる店でしたね。

美声時計2より

 そうこうしてたら、時刻は1時15分に。
 っと、そろそろ移動しなきゃ。

 実は、今日は聖地巡礼以外に、もうひとつ用事があるのです。
 それが、本日よりアニメイトで開催されたアイマス展です。
 詳しくは、こちら

 期間ごとに店舗を移動しつつ展示されるそうなんですが、今日から始まったのは池袋店。
 ここを逃すと、年内は都内で開催されません。
 今日を逃すと、行けるチャンスが無いかもしれない!
 
 というわけで、城ヶ島を後にして、横浜までカムバック。
 ここから、湘南線を使って池袋を目指しました。

池袋の映画館近く

 はい、到着~。
 いやー、ブログだと一瞬でいいですね。
 実際は2時間近く移動してたので、かなり疲労困憊です…。

アニメイト池袋店

 けど、アイマスを想えば疲労も何のその!
 乙女ロードを突っ切って、アニメイトへ到着。
 アイマス展は9階でやっているらしいので、いっきに階段を駆け上がりました。

8階から9階に上がる途中がアイマス仕様に

 おっ、階段がアイマス仕様になってる!

ポスターもはってありました

 ポスターもはってあって、けっこうがんばってますね。
 けど、撮影できるのはここまで。
 展示会場は当然、撮影はNG。
 ここからは文字オンリーでお届けします。


 中に入ってまず目についたのが、去年のクリスマスライブで使われた衣装。
 おっ、若林さんが着てたトナカイもある~。
 って、これ手作りだったの!?
 サプライズゲストだったため衣装が用意されてなく、自作したとか。
 若林さん、あんたはどこまで神なんだ。
 
 他には、ポスターがはってあったり、特典がおいてあったり、CDが並べてあったりと、展示会らしい雰囲気。
 その中で、「おー」と思ったのが、出演者のメッセージを映像で見られるところ。
 ちゃんと視聴用の椅子も用意してありました。
 僕が行った時は、平田さんの映像でしたけど、けっこう長かったですね。
 ネットで調べたら、全員分あるっぽいです。
 さすがに全部を見てる時間はなかったので、ざっとフロアを見て退散しました。
 ちょっとあっさりしてたけど、こうしてアイマスが企画されるのは嬉しいですね。
 けど、今回のアイマス展て…。
 
 明らかに5thライブのブルーレイ&DVDの発売に合わせて企画されたものですよね…。

 本来なら12月1日に発売されるハズでしたから、この延期は痛かったです。
 このライブ集にはクリスマスライブの様子も収録される予定でしたので、延期さえしなければもっと意味合いが強かったのにな~。
 3月まで延びてしまったのは、本当に残念です。
 
 って、あーダメダメ!
 
 そんな暗い話をしてどうする!
 今日は、聖地巡礼→アイマス展と二本立てのメニューで楽しかったんだ!
 この楽しい気持ちのまま、明日につなぐとしよう。
 えっと、じゃあそろそろ今日のまとめですね。
 そうだな…。
 COLOR SANCTUARY。
 SANCTUARYは日本語で”聖地”
 聖地を聖地巡礼…。

 って、ごめん!

 もうダメだ。
 書いてて「これは無い」と、脳内で理性が警報鳴らしたわ。
 きっと疲れてるんです。
 えぇ、明日はきっと筋肉痛ですよ。
 そのくらい歩いたし。
 ブログ更新したら、早めに寝るとします。
 今日はいい夢が見られるといいなー。
 ミンゴスとアイマス、両方を充電したんですから。

 では、もういい締めも思いつかないので、今日はこの辺でログアウトします。
 さようならー!
    22:00  Top
プロフィール

ホッパー

Author:ホッパー
格ゲーサークル「キャノン」の管理人です。
咲-Saki-と声優さんを応援しつつ、アイマスを本業としてます。
もはや格ゲー関係ないけど、コンボ動画は当サイトで公開中です。

ツイッター
チョクメはいいぞ
咲-Saki-まとめアンテナ
月別アーカイブ
ブログ内検索
Pagetop