fc2ブログ

ホッパーの日記

格ゲーをやりつつ、アイマスとかゲームとかオタクトークを書いてます 

2010.11.21[日] アイステ公開録音で、まさかのミンゴス涙!

 ジークジオン!


 というわけで、行って来ました関西国際空港!
 目的は、これ!

アイステ公開録音

 THE IDOLM@STER STATION!!!公開録音

 ご存知、ミンゴス、はらみー、ぬーぬーがパーソナリティをつとめる、アイマスのラジオ(公式サイト)。
 こちらの公開録音が、関西国際空港で開催されたのです。
 なんで空港で?
 というと、昨日~今日と、ここで『Japan Pop Culture Festival 2010』というイベントが開催されており、公開録音はこの一環というわけ。
 
 イベントの参加は自由ですが、公開録音だけは正面スペースに入るための整理券が必要。
 もちろん、無くても柵の外から観覧できるので、整理券に当たらなくても参加する予定でしたが、運よく当選したので、はりきって行って来ました。

準備万端のハズが…

 準備もOK。
 さぁ、出陣じゃー!


 が!

新横浜でデジカメが無いことに気付く…

 新横浜に着いたあたりで、デジカメを忘れてきたことに気付く…。
 充電までしておいて、何のドジっ娘属性だよ。
 そのため、これ以降の写真は全てアイフォンで撮影したものになります。
 多少、ブレてるのはご愛嬌。

くろしお号だと?

 新大阪に到着し、そこから乗り換え。
 乗るのは「くろしお11号」。
 またインパクトあるネイミングだな。

海の上を走ってるみたい

 けど乗ってビックリ。
 まるで海の上を走ってるみたい。
 あ、そうか。

関西国際空港

 関西国際空港は、海の上につくられた人工的な島。
 そこに行くための路線は、この細い道路だけだから、まるで海の上を走ってるように見えるわけか。
 なかなか壮観でした。

関西空港なう

 関西空港なう。

関空のロビー

 ここが関空かー。
 おっ、今、僕の横を霊夢とミクが通り過ぎていったぞ。
 さすが空港。
 国際色が豊かですね。


 …って、待て。

 
 霊夢とミクだと?
 オレ、間違えてビッグサイトに来ちゃったのか?

コスプレOKだったのか

 と思ったら、『Japan Pop Culture Festival 2010』はコスプレOKなイベントだったみたい。
 へー、だからトイレに行ったらカイトがいたり、展望台に行ったら妖夢とうどんげが雑談してたり、ロビーを剣心が歩いていたりしたのか。
 これ外人が見たら、絶対に日本という国を誤解されるぞ…。
 だいたい合ってるからいいけど。

イベントホール

 気になるイベントホールは、こんな感じ。
 南広場を貸しきって開催されてました。
 広いのはいいけど、拭き抜けだからちょっと寒いですね。
 夏場向けかも。

まだ余ってたのか…

 公開録音開催まで、まだ時間があるので、適当にブラブラ。
 おっ、ラジオ大阪のブースを発見。
 って、このテープカッターは、アイステのグッズ。
 まだ在庫があったのか…。
 ちょっと前に、声優さんを使ってお渡し会みたいなことをやったのに、処分できなかったのか。
 しゃーない、ラジオ大阪の偉い人も「買ってや~」と懇願してたので、ひとつ購入してあげましょう。
 
ポスターだと!?

 そのお隣は、アニメイトのブースか。
 って、なんだと!?
 CDを買うごとにポスターをプレゼント…!
 くっ、売り方が汚いぞ!
 案の定、売ってるCDは全て持っているもの。
 けど、このポスターは非売品。
 手に入れるチャンスがあるなら、やるしかない!

戦利品

 というわけで、2枚目となるアイステのCDを購入。
 しゃーない、これは普及品として、友人の家にそっと置いて帰るとしよう。
  
 そんな感じに適当に時間を潰していたら、聞き慣れた曲がステージの方から聞こえてきました。
 ん?
 これは「relations」?
 アイマスの曲じゃないか。

リアルアイドルの卵たち

 今、ステージの方では、いろんなアイドルやアーティストが歌を披露してくれてるのですが、その中のひとりがrelationsをカバーしたみたい。

 すると、周りにいたプロデューサー連中の目が変わった…!

南広場

 一斉にステージに駆け寄り、ぜんぜん知らないアーティストに向かって声援。
 お前らwww
 サイリウムもふり始める始末。
 アイマスのライブだったら普通の光景だけど、何も知らないアーティストからしたらビックリだよなw
 まぁ、relationsを歌うくらいだから、ある程度のアイマスの知識はあると思うけど…。
 というか、公開録音に合わせてアイマスファンが集結するから、それを見越した選曲なのか?
 だとしたら、なかなかの策士でしたね。
 やりよる。

 そんな無駄に盛り上がったステージも終わり、気が付けば時刻は午後3時。
 おっ、そろそろ公開録音の集合時間ですね。
 僕の整理券番号は600だから、けっこう後ろ。
 けど、いざスペースに入ってみると、座って鑑賞する形だったので、後ろでもちゃんとステージは見れました。
 整理券が無い人も、ステージが見られたみたいですので、これはいい配慮でしたね。

 そして、時刻は4時。
 いよいよ、アイステ公開録音スタート!


 ここからは、流れだけを箇条書きしていきます↓


 冒頭は、響、貴音、千早のトーク。
 響が「ジークジオン!」と叫んだり、貴音が「カ・ン・サ・イ、インタァーナシォナァルゥ~、エア~、ポゥォ~トォ!」と面妖な英語を披露したり、千早が関西のCMソングを歌ったり、いきなりフリーダム。
 じゃんけんに買った人が登場して、週刊○○をやることに。
 はらみー勝利。
 週刊「原由実」。
 私、口を開けて寝るクセがあるんですけど、友人からはヒヨコみたいと言われるんですが、親からはワニみたいと言われました~。
 原家は今日も平和。
 3人登場。
 ぬーぬーの髪型が、エヴァのマリみたいな髪型。
 服装も上品な冬服で完全防寒。
 「だって寒いって聞いてたからー」
 ミンゴスとぬーぬーは水玉なのに、はらみーは花柄なのが不満気。
 けど、花の中心は水玉っぽいと必死のアピール。
 話は変わって、今度は王将の話が。
 関西空港には美味しい王将があると聞いてたけど、それは伊丹空港の間違いだったそうな。
 けど、王将は関西の方が美味しいということで、夜はみんなで食べにいくらしい。
 その前に、東京で王将に行った時、「これは関西だと味が違うから覚えとき!」と、一口食べるたびに横から口出ししてたそうな。
 ぬー大迷惑w
 はらみーワールドは今日も絶好調でした。
 次に、じゃんけんで勝った人が、また週刊○○をやる流れに。
 ミンゴス、ぬーに勝てと無茶振り。
 けど、結局ミンゴス勝利。
 週刊「今井麻美」。
 関空のマッサージに、はらみーと行ってきた話へ。
 ぬーぬーだけは、置いてけぼり。
 タグ→ぬーは不憫
 ミンゴスは昨日もマッサージに行ったらしい。
 週3回マッサージが基本。
 ミンゴス、少しは休んで…(汗
 次のコーナーは、公開録音だけの特別コーナー「アテンションプリーズ」。
 ぬーとミンゴスがスッチーみたいなしゃべり方に。
 キリっ!
 「お客様の中に、お医者様はいらっしゃいませんか?」
 というドラマにありがちなシチュエーション。
 それをやってもらうコーナー。
 「お客様の中に○○はいらっしゃいませんか?」
 というのをアドリブで演じてもらい、本日集まったウチらの中から該当者を挙手させて、一番人数が少なかった方が勝利。
 最初は、ぬーぬー。
 長めの演技が入り、何を言うのかなーと思ってたら、
 「この中にストリートミュージシャンはいらっしゃいませんか?」
 いや、それは無いわw
 案の定、該当者はゼロ。
 ちなみにゼロだった場合、罰ゲームがあることをこの場で発表。
 ぬーぬーは、完全に聞いてなかったらしい。
 タグ→ぬーは不憫
 次はミンゴス。
 運命とか言い出したので、いったい何が始まるかと思ったら、
 「この中に、私と生年月日が同じ方はいらっしゃいませんか?」
 が、ここでミンゴスは気付く。
 生年月日じゃなくて”誕生日が同じ方”って言わないと、該当者がいないことに。
 あわてて言い直すも、ぬーぬーに却下され、結局、該当者ゼロに。
 二人して罰ゲーム決定。
 最後は、はらみー。
 本気を出すと言い放ち、貴音ボイスでスッチーを演じる。
 なんかエロイw
 「この中に、赤福を持ってる方はいらっしゃいませんか?」
 出た、伊勢名物「赤福」。
 けど、そう簡単に持っている人は…。
 って、2人いたー!!
 というわけで、はらみー勝利。
 勝利者には、なんとスッチーの制服に着替えられるそうな。
 ウキウキしながらステージ裏へと戻るはらみー。
 その間に、残った二人は罰ゲーム。
 お題はモノマネ。
 最初は、ミンゴスが先輩風をふかせて、ぬーに押し付けようとしてたけど、最後は折れて二人で戦場カメラマン「渡部陽一」を演じることに。
 これ、前のラジオでもやってたなw
 不思議なモノマネトークが披露されてるところで、着替え終わったはらみー登場。
 おー、ちゃんとスチュワーデスの格好だ。
 けど、何か安っぽい。
 ここで衝撃の事実が。
 これは、ミンゴスがドンキホーテで購入したコスプレアイテムだったのだ。
 またドンキかよww
 まさかのトラップに、はらみーがっかり。
 けど、似合ってましたよw

 次に、曲紹介。

風花

 12/1発売の貴音のCD。
 こちらに収録される新曲「風花」を初披露。
 なんとフルバージョンで聞かせてくれました。
 おー、かっこいい曲ですね。
 フラワーガールが可愛い系だったのに対して、こちらは貴音が持つミステリアスな部分を強調させた感じ。
 これはライブで聞ける日が楽しみです。

 その後、軽いトークをしたところで公開録音は終了。
 この模様は、28日に放送されるそうな。
 ちょうど来週ですね。
 ニコニコ動画の再放送分では、写真も出るでしょうから楽しみですね。
 はらみーのスッチー姿ですが、リボンがものすごく雑だったのを笑われていたので、確実に撮影されることでしょうw
 期待したいです。

 と、ここで番組は終わりのハズでしたが、二人を呼び止めるはらみー。
 ここからは、ラジオには収録されない、今日、来てくれた方だけにお送りする特別コーナーを始めるそうな。
 一気に盛り上がる会場。
 これは、ミンゴスすら聞いてなかったみたいですので、完全なサプライズ。
 何をやるんだろ。

 って、え!?
 マジ!?

眠り姫 初披露

 12/8に発売される千早のCD。
 こちらの新曲「眠り姫」を、初公開してくれるそうです。
 これは凄い!
 
 けど、ここからまさかの展開が。
 新曲「眠り姫」について、ミンゴスが説明してくれてたんですが、だんだんと声が曇ってきました。
 え…。
 まさかミンゴス…。

 泣いてる!?
 
 眠り姫の歌詞が、アイマス2の千早のストーリーと重なっている。
 そして、それはミンゴス自身とも重なって、あまりのシンクロに驚いた。
 千早と出会って、楽しいこと、辛いこと、たくさんあった。
 はらみーやぬーぬーと違い、私は千早を演じるにあたって、距離が離れたりして安定しない。
 けど、今は、千早を演じるために私は生まれてきた、そう言えるくらいの気持ち。
 収録にあたって、やり直しなんかしない、一回で撮り終わる覚悟で挑んだ。
 
 涙を堪えつつ、ゆっくりと曲について語るミンゴス。
 その姿に、会場内は全員が聞き入ってました。
 ミンゴスがこんなに全身全霊をもって挑むなんて…。
 いったいどんな曲なんだろう…。
 そして、初公開となる「眠り姫」がフルバージョンで流されました。

 正直…。
 すごかった、としか言えませんでした。
 この曲については、僕の貧相な文章じゃ何も伝えられないです。
 ただ、聞いてて涙が流れた曲は久しぶりでした。
 
 ミンゴスは、僕らの前では、いつも明るい笑顔を振りまいてくれます。
 けど、当然、辛いことだってある。
 最近はいろんなイベントに参加され、お会いできる機会も増えてますが、逆に、何かを振り払うために一心不乱に仕事に打ち込んでいる姿にも見えました。
 いろいろ想うことがあったことでしょう。
 彼女の涙が何を意味しているのか、僕には解りません。
 解るはずもありません。
 けど、「千早がこの曲に出会わせてくれた」と言うくらいですから、この眠り姫が、ミンゴスにとってのひとつの到達点なのかな、と。
 そう思いました。
 
 ただ、CDで聞いただけでは伝わらなかったかもしれませんので、今日、この場でみんなと一緒に眠り姫を聞けたのは大きかったです。
 「さぁ歌ってください」と言われて、簡単に歌える曲ではないです。
 ミンゴスが歌うからこそ意味があるのでしょうし、千早が歌うことにも意味がある。
 この曲が聞けただけでも、公開録音に参加できてよかったです。
 
 と、最後はちょっとしんみりしてしまいましたが、ミンゴスも最後は笑顔に戻ってトーク再開。
 これからもアイマスをよろしく!
 と元気よく手をふってくれました。
 あー、なんだろ、この気持ち。
 ちょっと前まで、「アイマス2は買ってもやらないかもー」なんて、舐めたことをほざいてた自分を蹴り飛ばしたいです。
 あんな涙を見せられて、黙ってられるか!
 アイマス2は発売と同時に千早をプロデュースですよ。
 元々、そのつもりでしたが、決意が固まりました。
 いろいろ矢面に立たされてる作品ですけど、そんなことは些細なことだと感じるくらい、今回の公開録音は大きな追い風になってくれました。
 ありがとう!
 
 こうして、1時間ほどの公開録音は幕を下ろしました。

はるかに乗って帰宅

 帰りは、行きと同じルートを使うことに。
 せっかく関空にいるんですから、飛行機を使ってもよかったんですが、金額が5000円くらい高いうえに、逆に時間がかかる計算に…。
 新しくなった羽田空港も見てみたかったですけど、もう夜になる時間ですので、新幹線にしました。

牛重

 夕食は、新幹線内でお弁当。
 隣に座ったおばぁちゃんが、ipodを使ってるあたりにカルチャーショックをうけつつ帰宅。
 大阪を日帰りで往復したので、けっこう疲れましたが、むしろいい疲労感です。
 眠り姫、本当にすごかったなー。
 アイステでは、12月5日放送分で披露するらしいので、そちらも楽しみにするとします。
 
 
 さて、随分と長くなりましたが、これで一日の流れは全部かな。
 久しぶりのアイマスイベントの参加でしたので、勢い余って書きすぎましたが、最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
 
 以上、アイステ公開録音レポートでした。
 それでは、今日はこの辺で。
    23:27  Top
プロフィール

ホッパー

Author:ホッパー
格ゲーサークル「キャノン」の管理人です。
咲-Saki-と声優さんを応援しつつ、アイマスを本業としてます。
もはや格ゲー関係ないけど、コンボ動画は当サイトで公開中です。

ツイッター
チョクメはいいぞ
咲-Saki-まとめアンテナ
月別アーカイブ
ブログ内検索
Pagetop