fc2ブログ

ホッパーの日記

格ゲーをやりつつ、アイマスとかゲームとかオタクトークを書いてます 

2010.04.04[日] そうだ京都に行ってきた

 ここのところ、コンボDVDが紹介されたりコンボムービーを紹介されたりアイマスラジオで僕のメールが採用されたりと、怒涛の展開でしたが、そろそろ通常のブログに戻ろう…。
 と、思ってたけど、ぜんぜん通常に戻る気配はありません。
 
 なんてったって、大好きなアニメ「けいおん!!」の第二期が放送始まるんです!
 それに合わせて、京都まで行ってきたから!

 なんで京都?
 そりゃあ、背景で使われている場所が京都というのもあるし、京アニというのもあるし、それと…

修学旅行

 原作の3巻で、みんなが修学旅行で京都に行くから!!

外出中

 というわけで、僕も京都へ!!
 京都に聖地巡礼に行くのは、これで2回目!
 ちなみに、前回のレポはこちら

のぞみで行くからね

 いえーい!旅行旅行!!

僕ものぞみで…!

 僕も、みんなと同じ新幹線で行ってきたぜ!!

高速バス

 嘘です

 今回は同行者もいますし、予算も考えて高速バスにしましたw

ついたー

 ついたーっ!!

京都駅

 僕もついたー!
 けど、深夜バスなので時間もかかって、行くだけで疲れました…。
 眠たい。
 
 が!
 京都寒っ!!
 息が白いっ!
 
 眠気も飛びましたw

京都駅の上
 
 京都についたので、記念に京都駅も撮影。
 今回、新しいデジカメも買ったので、いつもより多めにパシャパシャ。

ビッグサイトっぽい

 綺麗な京都駅だけど、こんな場所もあります。
 おー、ビッグサイトみたい。

京都タワー

 京都タワーも一望したところで、駅から移動。

ポルタ

 けど、まだ早朝なので、どこも開店前~。
 どこかで朝飯と行きたいけど、どこか空いてないかなー。

スタバで朝食

 あ、スタバがあった。
 ここで、軽く飯。

バスカード

 腹ごしらえの後は、市内を乗り回れるバスカードを購入。
 500円で一日乗り放題です。
 これは、今回の同行者の提案。
 なるほど、こんな素敵アイテムがあったとは。
 
金閣寺入口

 さっそくバスに乗り込んで、まずは金閣寺に移動。
 おっ、ちょうど開門したところだ。
 ナイスタイミング。

金閣寺~

 そして、金閣寺とご対面~。
 コミックを取り出してアングルチェック。
 よし、ここが、けいおんメンバーが見た金閣寺と同じアングルだな。
 満足。

すげぇ自販機
 
 金閣寺の園内には、こんな自販機も。
 アイスとカップ麺てw
 歴史ある建造物の前で、ズルズルっていいのか?

 金閣寺の後は、バスで移動。
 けいおんの背景として多く使われている修学院駅へ。
 前回も撮影したけど、あらためてパシャパシャ。

OPなどで使われてます

 オープニングなどで使われている場所ですね。

あずにゃんと同じ場所

 悪ノリして、あずにゃんと同じ場所に立ってみました。
 同行者に撮影を強制w
 ごめん、ほとんど罰ゲームだったねw

JEUGIA三条

 混雑しまくりのバスに乗って、今度はJEUGIA三条本店へ。
 けいおん第二話で、唯がギターを買ったお店ですね。

京都の楽器屋さん

 原作でも、京都の楽器屋に行ってるので、ここに来たということにしました。

澪発見w

 店内に入ると、レジにさり気なく澪がw

律ちゃん

 そして、ドラムの近くに律ちゃんがw
 店員さん、ちゃんと応援してくれてサンクスです。

昼飯~

 ここで正午になったので、昼飯。
 京都っぽく(?)蕎麦をチョイス。
 店員さんがやたらテンパってたけど、とっとと食って次の目的地へ。

壬生寺にありました

 今度は同行者の希望で、壬生寺へ。
 新撰組で有名なところですね。

桜咲く

 そうそう。
 バスで市内を見てて思ったんですが、どこも桜が綺麗でした。
 ちょうど満開だったのは、ラッキーでしたね。

 壬生寺を後にして、次の目的地へ。

なんくるないさー

 と、その途中でこんなお店を発見。
 「なんくるないさー」
 吹いたww
 壬生寺の周辺って、四条という地名が多いからアイマスの「四条貴音」を思い出してたら、突然、響が登場!
 この流れは卑怯でしたw

奈良線

 いったん京都駅に戻って、今度は奈良線に乗り込みました。
 行き先は、木幡駅。
 何があるかって?
 そりゃーあんた

京都アニメーション発見

 京都アニメーションの本社ですよ!
 駅から降りたら、目の前に本社。
 近すぎてビックリw

 ここで、アニメけいおん!!が生み出されたわけですね。
 拝んでおこう。

 そこから徒歩で5分ほど移動。

京アニショップ

 京アニ第二スタジオに到着。
 ここでは、京アニショップも運営されてまして、関連商品を直接買うことができます。

2階の様子

 さっそく入店しようと二階に上がると、何故か閉まってる…。
 あ、そうか。
 今日は、ハルヒのデスクトップアクセサリーの発売日か。
 どうやら3階に移動してるみたい。

京アニショップ発見

 3階まで駆け上がると、ついに発見!
 よーし、買いあさるぞー!!

戦利品

 戦利品は、こんな感じ。
 ハルヒのDTAと消失ポストカード。
 それと、欲しかったけいおん卓上カレンダーです。
 ちなみに、この卓上カレンダー。
 4月から掲載されているんですが、すでに4月に入ってしまったことで、500円にプライスダウンしてました。
 買うなら、今がお得ですよ。

京アニがんばれー!

 京アニさん、けいおん二期も期待してますよー!
 と、本社にエールを送りつつ、木幡駅を後にしました。

 ここで、同行者から提案。
 思ったより予定が早く終わったので、途中の稲荷駅でおりて、伏見稲荷大社を見に行こう、とのこと。
 OK、いいですよ!
 そろそろ京都っぽいことをしないと、怒られそうですしね。

稲荷駅
 
 というわけで、奈良線で稲荷駅へ。

千本鳥居
 
 そこから少し歩いて、伏見稲荷大社へ到着。
 ここは、千本鳥居が有名で、↑の写真のような鳥居が山頂まで続いているそうな。
 それは、すごい。
 では、さっそく登山開始だ!!

山から見た京都

 だが、この行動が浅はかだったことを思い知る…。

 これは、きつい…。
 20分ほど歩いたのに、まだ半分か…。
 石階段を登るということが、ここまで体力を消耗させるとは…。
 日頃の運動不足も祟って、足がガクガクいってました。

なにこれ…

 なにこれ、怖い。

御剣だと!?

 そんな疲労困憊でしたが、これを見つけてテンションアップ!

冥夜様~

 御剣だと!!
 マブラヴの冥夜様じゃないか!!
 思わず、お賽銭を投げてお祈りしましたw

山頂に到着~

 だが、テンションは回復しても体力がついて来ないのが現実…。
 心折れかけてましたが、なんとか山頂へと到着することができました。
 いや、伏見稲荷大社を舐めてましたわ。
 予備知識無しで来るところじゃなかったデス。
 けど、疲れたけど、とても幻想的で素敵な場所でした。
 山頂のお賽銭にも、奮発して500円!
 「けいおんが成功しますように」
 と、お祈りしましたので、きっと二期も大丈夫でしょう。

京都第一ホテル

 夕方になったので、宿泊先のホテルまで移動しました。
 ホテルは「京都第一ホテル」。
 ビジネスホテルで、朝食付きで6900円でした。

316号室

 お部屋は、こんな感じ。
 うん、悪くない。
 部屋に荷物を置いて、今度は晩ご飯を食べにいくことにしました。

夜の京都

 京都に来るのは3回目ですけど、宿泊するのは今回が始めて。
 夜の京都は、なんだか新鮮です。

 だが、ここからが長かった…。
 駅のレストランは混んでたので、別の場所に移動。
 けど、飲み屋ばかりなので、ナビで検索して、ひたすら徒歩。
 30分以上歩いて、辿り着いた場所が、ここ↓

げんき!

 いかにも地元人しか行かなそうな、小さい食堂でした。
 名前は「げんき」だけど、店構えに元気がありません。
 けど、他に目ぼしい店もなかったので、ここにすることに。

多っ!

 ところが、これが当たり!
 二人でセットメニュー+鍋を注文したら、このボリューム!
 すげぇ量…。

完食

 胃が苦しかったけど、なんとか完食。
 これで料金は、2850円。
 神設定でした。

かんぱーい

 ホテルに戻った後は、同行者と一緒に乾杯。
 今日はお疲れ様~。
 さすがに疲労がたまってたのか、この後、すぐに寝ましたw

関西限定

 何とか寝坊しずに起きた後は、そのままホテルをチェックアウト。
 帰りは新幹線なので、時間になるまでお土産を物色。
 関西限定のお菓子って、面白いなw

八ツ橋と地酒

 僕のお土産は、こちら。
 チョコ味の八ツ橋と、京都の地酒。
 京都の日本酒って、あんまりイメージないけど、店員さんにすすめられて試飲してみたら、あら美味しい。
 いろんな味を楽しみたかったので、3本セットを購入~。
 これはお土産というより、自分用ですねw

京都の音

 そうそう、お土産といえばこのシーン。
 唯が梓に京都のお土産をプレゼント。
 あげたのはピック。
 
 これを僕も再現!

縞々ピックw

 梓のイメージカラーに合わせて、緑のピックを購入。
 それと、澪の縞パンにそっくりのピックがあったので、ついでに買ってきましたw
 これで演奏すれば、萌え萌えキュンな音が出るかもね。

澪仕様の3巻
 
 そんな京都を後にして、先ほど帰宅してきました~。
 今回も大いに痛い旅でしたが、楽しかったのでオールOK。
 疲れましたが、京アニ本社も拝見できて、収穫は大きかったです。

ろくおん!!

 さらに、本日はけいおんの公開録音が開催!
 落選しましたが、WEBでイベントの様子を生中継できるので、聞きながらブログを更新してましたw
 いい時代になったなー。
 最後の最後までけいおんを忘れない、いい旅でした。
 同行してくれた友人にも感謝ですね。
 けいおん二期がスタートして、京都に新たな聖地巡礼場所が追加されたら、また行ってみたいです。
 その時は…。
 さすがに一人旅かなw
 あんまり巻き込みたくないしw
 ともかく、楽しかったです!

 
 はい!
 てなところで、むちゃくちゃ長いブログになりましたが、京都旅行レポは以上です。
 サンクリ前に何してんだか、というノリですけど、それだけけいおんを愛してる、ということで。
 それでは、今日はここまでです。
 最後に一言。


 けいおん大好きーっ!!
    20:32  Top
プロフィール

ホッパー

Author:ホッパー
格ゲーサークル「キャノン」の管理人です。
咲-Saki-と声優さんを応援しつつ、アイマスを本業としてます。
もはや格ゲー関係ないけど、コンボ動画は当サイトで公開中です。

ツイッター
チョクメはいいぞ
咲-Saki-まとめアンテナ
月別アーカイブ
ブログ内検索
Pagetop