fc2ブログ

ホッパーの日記

格ゲーをやりつつ、アイマスとかゲームとかオタクトークを書いてます 

2023.11.30[木] 「ミリオンライブ! Blooming Clover」コミック15巻を購入

202311302255277b9.jpeg

Amazonのブラックフライデーど重なって、まったく発送されなかったけど…。
ようやく本日、受け取れました。
ミリオンライブのコミカライズ、

「アイドルマスター ミリオンライブ! Blooming Clover」
リンク

コミック15巻です。

20231130225526ae3.jpeg

特装版を買ったので、いつものCDも付いてきました。
春香のソロ曲を、星梨花と亜利沙と麗花がカバーしてるんですよ。
とてもつなく貴重。
僕が電子版ではなく、単行本にこだわるのもこれがあるから。

ドラマパートもあとで聞きます。

20231130225523a5e.jpeg

今回は、第57話〜第62話までを収録。
6話だけで、この分厚さ。
さすがです。

20231130225523120.jpeg

電撃マオウの本誌で追ってるので、内容はすべて知ってますが…。
あらためて読み返すと、思い出と一緒に心に刺さります。

20231130225519d19.jpeg

あー。
あったあった、このシーン。
亜利沙にこの表情させたのも、グッときましたね。
ここから、

20231130225517e7a.jpeg

ペンライトで亜利沙を照らすのがさー。
100点満点すぎるのよ。

2023113022552186d.jpeg

あと、亜利沙のチャンネルが好評でよかった。
とある世界線だと、茜ちゃんねるは吸収されたからね…。

20231130225517220.jpeg

あー!
麗花のこのシーンも好きだったー!

20231130225514e93.jpeg

この麗花に対しての、プロデューサーの回答が素晴らしいのよ。
言ってることが、ほんとそれなんよ。

20231130225513a30.jpeg

無邪気な麗花だけど、ちゃんと20歳の大人であるところも伝わるシーンもよかった。

20231130225511f73.jpeg

このあとの麗花の表情がマジでいいので、是非、単行本を買って確かめてみてください。

20231130225510c3b.jpeg

ただ、あとから大声で歌う発想が、可奈と同じだったと分かった時は笑った。

麗花と可奈。
せっかくチーム7thで一緒になったんだし、もっと絡んでほしいなー。
シンパシーを感じるだろうし。

20231130225508b9d.jpeg

海美vs可憐に決着が付くのも、この巻。

貴音は海美。
雪歩は可憐をそれぞれ気遣うんだけど、ほんとかっこいい。
AS組だからこそセリフにも説得力がある。
頼もしい先輩です。

20231130225507124.jpeg

こんな感じに、いろんなアイドルをスポットをあててきましたが…。
物語は、再びCloverの4人へ。

お互いの成長のためにソロ活動をがんばるのですが…。

20231130225505e87.jpeg

可奈はハイパーくもりモード。
最終回が近いと主人公はくもる。
あるある。

202311302255051b4.jpeg

親愛度MAXになって、ウザ絡みしてくる志保でも見て元気を出してくれ。
志保って、慣れると雑な関係性になるタイプかもしれん。

202311302255023eb.jpeg

そして、そして。
次はついに最終巻です。
実はアンコールがあるんですが、とりあえずCloverの物語はここで一区切り。
第16巻も楽しみしています!

と、簡単ですが15巻の感想を書いてみました。
16巻は来春だから、Act-4は終わってるよね?
きっと「Clover Days」が歌われてたんだろうなー。
僕は会場で泣き崩れたんだろうなー!
なー?
スタッフさん、信じてますよ。

と、願望を投げたところで今日はここまで。
それでは。
    23:29  Top

2023.11.29[水] コメティック × ZOZOTOWNコラボが始まりました

20231129232152e81.jpeg

我が家のアクリルスタンドも、軽く100体を超えました。
手当たり次第に買うのは控えて、そろそろ節約しないとなー。


ん?


20231129232153fef.jpeg

コメティック × ZOZOTOWNコラボ!
リンク

20231129232156379.jpeg

メイド!

20231129232156314.jpeg

チャイナ!

20231129232159fa8.jpeg

ミリタリー!





20231129232149752.jpeg







2023112923220077e.jpeg

届くのは3月です。



我が家のアクリルスタンドも、軽く100体を超えました。
手当たり次第に買うのは控えて、そろそろ節約しないとなー。


    23:31  Top

2023.11.28[火] シンデレラガールズ12周年おめでとうございます

20231128212555986.jpeg

シンデレラガールズは、本日12周年をむかえました!
おめでとうございます!

いろんなキャンペーンが開催されてますが…。
気になったのはこちら!

20231128212553fd6.jpeg

なんと、モバマスのゲーム画面を再現できるみたい。
へー、面白そう!

さっそくやってみたかったんですが…。

2023112821254673e.jpeg

どこ?

すまん、藍子。
「ゆるっとふわっと シンデレラ×フォト」ってなんだ?
全人類、知ってて当然なように書かれてますけど、どこにあるんだ?

『ゆるっとふわっと どこ?』
という謎のキーワードで検索しましたよ。


20231128212549bbb.jpeg

正解はゲームセンターでした。
久しぶりすぎて、新しい筐体に気付かなかったな。

20231128212549644.jpeg

その後、どこに素材があるか分からずに右往左右しましたが、なんとか形にしました。

20231128212551906.jpeg

おー。
文字とかは省略したけど、まさにモバマスだ。

20231128212554bcb.jpeg

ちなみに、これが元祖モバマスの画面。
公式だから当然ですけど、再現度が最高ですね。
今日はこれだけで遊べそう。

と、そんな感じに、12周年を記念した粋な計らいでしたが…。
サービス終了したモバマスに想いを馳せるのは、

アニバーサリーじゃなくて、法事なのよ。

20231128220543428.jpeg

あとですね…。
12時を過ぎても解けない魔法って、シンデレラガールズにとって大事なテーマじゃないですか。
だから、個人的には「12」周年はもっと大切にしてほしい気持ちもあります。
モバマス民を忘れてない気持ちはありがたいけど、なんか…こう。
もっと欲しかったのが本音。

今は9月のデレステの周年が大きいから、そっちに集中したいのもわかります。
今月はシャニソンもリリースされましたし、アイマス的に11月はシャニソン周年にしたい流れもわかります。
ただ。
12時の時計とリンクできたのは、今回だけ。
なんか記念楽曲でもあればよかったけど、高望みしすぎたかな。

とはいえ、12周年は一年あります。
ライブツアーも控えてますし、2024年も話題に事欠かないでしょう。
この先のシンデレラたちのことを、引き続き見守っていきたいです。

それでは。
    22:14  Top

2023.11.27[月] ビッグガンガン12月号 シノハユ第110話、怜-Toki-第72局の感想

20231127213536954.jpeg

ビッグガンガン購入ー。
咲-Saki-のスピンオフ、いってみましょう。

20231127213549e9b.jpeg

まずは、シノハユ。
今月は第110話「来訪」

へー。
来訪かー。
いったい誰がやってきたんだろ?


どれどれ〜。



202311272135413e1.jpeg

ニーマン「来たで」



20231127213538bb6.jpeg

マジで、咲-Saki-界隈が???で包まれました。

どういうことなの?
いや、ほんと…え?

いきなりラスボスが出てくるのは、打ち切り漫画のやることなのよ。
大丈夫ですよね?

シノハユやべぇな。
麻雀やってるよりも、日常回の方が波瀾万丈なの油断できん。

20231127213542c6f.jpeg

このおばはん、強キャラオーラを出してくれてましたけど、

20231127213541374.jpeg

ニーマンを知らん時点で、ラディッツに無警戒で近付くクリリンと同じなのよ。
次号で死んでそう。

2023112721354831a.jpeg

にしても、ここでニーマンかー。
目的は知らんけど、あいつって相手の記憶を奪うんだっけ?
慕の母親も、それで娘のことが分からなくなってたし。
日本代表の監督が、白築の名前を思い出せなくなってたのもそのため?
ネットから痕跡を消すくらいやってのけそう。

そんなニーマンが閑無と接触してきた。
目的は閑無の記憶か?
慕の配信を見たニーマンが、なんらかの理由で慕の外堀を潰し始めたのか。
それか、自分の素性を探ろうとしてる相手を消すためか。

202311272135480a9.jpeg

慕が本当の意味で、ふて寝しそうで心配ですよ。
北海道から帰ったら親友がNTRてた件。
キレていい。

2023112721354537a.jpeg

まいったな…。
シノハユの衝撃が強すぎて、怜-Toki-が入ってこない。

2023112721354558e.jpeg

出かけて2秒で職質されそうな格好してる竜華も、頭に入ってこなかった。

ごめんな怜。
だいたいニーマンのせい。

次号のビッグガンガンはクリスマスに発売なんだぜ?
とんだサンタのプレゼントになりそう。
楽しみにしたいと思います。

それでは。
    22:06  Top

2023.11.26[日] アニメ「シャイニーカラーズ」第二章の感想。WING後も時間は進んでいく生きたアイドルたち

202311261553520c2.jpeg

アニメシャイニーカラーズ
5〜8話までを先行で見られる第二章が、24日より公開されました。

今日はこちらの感想を書きますので、ネタバレ全開になります。
感想は追記に隠しますが、今日のブログに直接アクセスした場合は、追記が隠れずに表示されております。
ご注意ください。

それでは、ここから先は追記へ。
    17:47  Top

2023.11.25[土] シャニアニ第二章 デビ太郎撮影会に参加してきました

2023_1125sc01.jpg

今日は、シャニアニ第二章を見てきました。
あ、ネタバレはありませんので、ご安心ください。

2023_1125sc09.jpg

ピックアップしたいのは、こちら。
デビ太郎撮影会。
何のことか分からないと思いますが、シャニPのみなさんも困惑してたから大丈夫。

横浜ブルクで参加してきたので、こちらの感想をメインで書いていきます。

2023_1125sc02.jpg

座席はこの盛況っぷり。
キャストが登壇するわけでもないのに、ここまで埋められるのですから、デビ太郎もすっかりアイドルですよ。
ギャラも安くすむし、実はめちゃくちゃ上手な販売戦略なのでは?

第二章の上映が終わったら、撮影会スタート。
まずは、アニメのプロデューサーである池田Pが登場。
デビ太郎のフードを被って可愛い。

「では、みんなでデビ太郎を呼びましょう~」
「恥ずかしがってはダメですよ」
「せーのっ!」

\デビ太郎~~~/

なんだこの教育番組みたいなノリw

2023_1125sc03.jpg

そして、デビ太郎がやってきました。
途中、通路がせまくて通り辛かったみたいだけど、みんなの「がんばれ~」の声援を受けて、無事に登壇。

2023_1125sc04.jpg

ほ~ら、甜花ちゃん。
デビ太郎だよー。
これ、デビ太郎をアップにするより、この光景自体が面白いな。

途中、デビ太郎がかがんで足を隠してくれるサービスも。
おー、オリジナルのデビ太郎っぽい。

けど、BGMも無い中、ずっとシャッター音だけが劇場に響く。
被写体は着ぐるみ。
これは何の時間だと我に返る瞬間はあったな…。

2023_1125sc05.jpg

最後は、退場しつつデビ太郎にご挨拶。

2023_1125sc06.jpg

よーし、デビ太郎と甜花ちゃんのツーショットを撮るぞー。

2023_1125sc07.jpg

写真、下手くそすぎか…!

けど、歩きながらの撮影だったんだ。
許してほしい。

それにしても、デビ太郎は思った以上に大きくて圧がありましたね。
最後に池田Pにも挨拶できたし、貴重な体験でした。



そんなデビ太郎撮影会も盛り上がっている、シャニアニ第二章。
24日より上映中です。
本編自体の感想は、また別の日のブログにまとめるとします。

それでは、今日はここまで。
    16:59  Top

2023.11.24[金] GetNavi1月号 「やりすぎ!?ことりズム」第61回目の感想

2023112420404778c.jpeg

GetNavi 2024年1月号を購入。
雑誌類は、もう来年か。

2023112420404568a.jpeg

目的は、こっちゃん連載の「やりすぎ!?ことりズム」
今月で第61回目です。。
連載も、なんと5年を超えました。
まさかこんな長期連載になるとは…!
嬉しいですね。
さすこっこ。



今回特集されたのは、日産のJapan Mobility Show 2023について。
なんで、こっこちゃんが車の展示場に?
というと、コンセプトムービー内にてYUKI役を担当しているから。
ただ車を宣伝するだけでなく、ゲームやキャラクターを組み込むあたり、今の時代を感じますね。

ちなみに、今回の役はオーディションに合格して勝ち取ったもの。
こっこちゃんの声優としての実力が認められているのは、ファンとしても誇らしいです。



そんな、こっこちゃんの今後のご予定がこちら。
うーん、マルチすぎる。
声優とは…。

ともかく、たくさんのイベントでお見掛けする機会が多いのは、それだけ活躍されている証拠。
体調の崩しやすい時期なので、無事に2023年を駆け抜けられるのを願っております。

以上、「やりすぎ!?ことりズム」第61回目の感想でした。
それでは。
    20:56  Top

2023.11.23[木] ゆうちゃの「ヴァイオレットの我儘」、事後通販のグッズが届きました

2023112315053653c.jpeg

今日は、ボイガレからお届け物がありました。
郁原ゆうさんのグッズです。


2023.10.15[日] 郁原ゆう声優10周年記念イベント「ヴァイオレットの我儘」昼の部レポート
http://canonsnk.blog69.fc2.com/blog-entry-6344.html

2023.10.16[月] 郁原ゆう声優10周年記念イベント「ヴァイオレットの我儘」夜の部レポート
http://canonsnk.blog69.fc2.com/blog-entry-6345.html

10月に開催された、ゆうちゃの声優10周年イベント「ヴァイオレットの我儘」
この時、物販でいろいろ買ったんですが、欲しかったメモリアルカードだけが買えなかったんですよ。

事後通販で再販してもらえて、助かりました。

20231123150533619.jpeg

で、このメモリアルカード。
いったい何?
というと、グッズの撮影模様を収録した動画が見られるカードです。

2023_1123yu.png

裏面にあるシリアルを入力すると、サイトからダウンロードできます。
15分くらいの内容で、ゆうちゃのメッセージなどもない簡素なものですが…。
犬と遊ぶゆうちゃや、えらい体勢で撮影するカメラマンや、自分の身体よりもデカいレフ板をかまえる女性スタッフとか。
裏側を覗たみたいでお得な気持ちになりました。

平日の早朝とか、人がいないタイミングとかで撮影してるんだろうなー。
と思ってみたり。
あらためて、ご自身の写真をグッズ化してくれたことに感謝です。
ありがとう。



そんな、ゆうちゃですが、ここからは宣伝。
12月16日(土)に、年忘れパーティーの開催が決定しています。
今は、一般チケットを発売中。
個人的に、2023年ラストの参加イベントになるので、楽しみにしたいと思います。
よろしくお願いします。

それでは。
    17:25  Top

2023.11.22[水] コメティックの画力






20231122214246898.jpeg

202311222142463ea.jpeg

2023112221424459f.jpeg






20231122214240b7b.jpeg





20231122214244d2c.jpeg

うどん「さすがはルカさん、見事な牛のイラストですね」

ルカ「犬だよ」



20231122214250bac.jpeg

そして、グッズ化して配り始める283プロ。

追い打ちをかけるんじゃない。


202311222146351f7.jpeg

ルカがまた部屋から出てこなくなったら、どうするつもりだよ…。

それにしても、CLIP STUDIOは僕も愛用しているツールだけど、こんなに本気でコラボしてくれるなんてね。
本気すぎて、ルカのファンがブチ切れてないかだけ心配。
まったく公式は、さり気なく爆弾を投下してくれるんだから。

2023_1122.jpg

そんなシャニマスだけど、今日から6thツアーの事前通販が開始されています。

また、大阪と横浜、共にゲーム先行申し込みは、27日より開始。
25日にアソビストア先行の当落が出るので、もしご用意されなかったら、次のチャンスをお見逃しなく。
あと、横浜公演については、バルコニー席の一般先着も27日から始まるみたい。
多分、瞬殺だけど、ちょっと豪華な席で観覧したい方は狙ってみるのも一興。
詳しくは、公式サイトをどうぞ


と、軽く宣伝したところで、今日はここまで。
ルカのイラストは、今後しばらくネタにされそう。
よし、楽しく描けたな。
    22:12  Top

2023.11.21[火] だれ?らじのライブ&トークイベントだと!?



なにぃぃぃぃーーーーーーーーーーーーーーーーっ!!!



だれ?らじの





イベントだとぉーーーーっ!!!??



2023_1121_da05.jpg

確かに兆候はあった…。
「のむこがみなみ」のゲストが、だれ?らじメンバーだったり、

2023_1121_da01.jpg

「ゆちゃ的」のゲストも、だれ?らじメンバーだったりと、3人が集まるタイミングが増えていました。

2023_1121_da03.jpg

とはいえ、本当にだれ?らじが帰ってくるなんて…!
ゲストでたまたま揃う、疑似だれ?らじとは違う。
天然のだれ?らじです!

しかも、ライブ&トークイベント!?
番組ソングをまた聞けるんですか!!

なんてこった…。

すでに番組終了から何年もたつのに、夢じゃないよな!
まさかまさかでしたが、本当に嬉しい。
ありがとう、どこかの偉い人。

気になる開催日は、24年2月3日。
会場は、大塚Hearts Next
聞いたことがない場所だけど、関係ない。
参加するのみ。

2023_1121_da06.jpg

待ってろよ、大塚Hearts Next!
全力で行くからな!


ん?




2023_1121_da04.jpg

キャパ → 200人







2023_1121_da02.jpg
    21:17  Top

2023.11.20[月] デビ太郎撮影会だと?

20231120220517f70.jpeg

「先生がよぉ…」

20231120220517551.jpeg

パリーン!


なんか昨日あたりから、やたら流行ってるよね。
ガラスエフェクト。

けど、

2023112022051479b.jpeg
202311202205144d9.jpeg
20231120220511d93.jpeg

シャニソンなら、いつでも画面を割らせられます。

20231120220509a6b.jpeg

いつか合同ライブで、小糸にEVIL LIVEを歌わせたいなー。
わかれ。


202311202205027fb.jpeg

そんなシャニマスですが、今週末はいよいよアニメ劇場先行上映の第二章が始まります。
なんか公式で舞台挨拶みたいなの、やってくれないかなー。

え?

やってくれるの!?
マジで!?

やったー!!



誰が登壇するのかなー?


どれどれ…


20231120220518210.jpeg

デビ太郎撮影会


202311202205051f1.jpeg

人ですらなかったか…。

あの悪魔。
すっかり283プロの著作物だな。

20231120220507dd0.jpeg
2023112022050464e.jpeg
2023112022050799e.jpeg

けど、わりと仕事も選ばない、万能マスコット。
今回も納得の人選だったかもしれん。
人ではないけど。

ちょっと出オチ感はあるけど、撮影がOKなのは面白い。
神奈川県民なので、実施される映画館も近いです。
これは狙ってみたいと思います。


202311202221412e1.jpeg

待ってろよ、デビ太郎。

20231120222144f43.jpeg

パリーン!


それでは。
    22:23  Top

2023.11.19[日] シャニソンにアニメ主題歌「ツバサグラビティ」を追加する方法

2023_1119son01.jpg

これは自慢なのですが、僕のPCは「ストレイライト ✕ GALLERIA」コラボパソコンです。

2023_1119son02.jpg

今までは、この高スペックを持て余していたのですが…。

2023_1119son11.jpg

シャニソンがリリースされたことで、ようやく価値が出てきました。
最高画質にしても、余裕で動いてくれます。
この先は、しばらくシャニソン専用機として頑張っていただきましょう。


2023_1119son03.jpg

そんなわけで、今日はシャニソンのお話。

劇場先行を見に行くと、こんな封筒をもらえたと思います。
中にはアイドルのプロフィールが入っているのですが…。

2023_1119son04.jpg

さらに、中にはシリアルコードの紙も入っています。
これ、みなさん気付きました?
アイドルのプロフィールに気を取られて、最近まで知りませんでした。

2023_1119son05.jpg

enza版と、シャニソンのシリアルコードが一枚ずつ。

enza版はブラウザでゲームを起動して入力すればOK
じゃあ、シャニソンは?
というと、アイドルマスターポータブルから入れます。


2023_1119son07.jpg

アイマスポータルにアクセスして、ログインと連携をすませておきます。

2023_1119son08.jpg

シリアルを入れて照合。

2023_1119son10.jpg

これで、シャニソンにアニメ主題歌「ツバサグラビティ」が追加されます。

このシリアルがなくても後日無料で追加されると思いますが、早くやりたい方は劇場先行を是非。

2023_1119son06.jpg

あ、そうだ。
前に買った「星の声」にもシリアルがついているんだった。
リリース前からシリアルを配布してたの、もう開始日が近かったからだったんですね。

2023_1119son09.jpg

もらえたのはST回復薬。

これまで、この手のアプリだとシリアル入力ができなかったんですけど、ポータルとの連携によって幅が広がりましたね。
ポータルとの連携がよくわかんない…。
という方は、シャニソン公式サイトで解説してくれてます
お試しあれ。

というわけで、今日のブログではシャニソンのシリアル入力について紹介してみました。
それでは。
    14:44  Top

2023.11.18[土] グワィニャオンの舞台「生きてるうちが華なのよ TAIAI」を見に行ってきました

2023_1118gu01.jpg

演劇ユニットグワィニャオン

その昔に、ちょこたん目当てで観劇したのがきっかけ。
舞台のクオリティにびっくりして、すっかりグワィニャオンのファン。
ちょこたんの出演がなくても、舞台BDを買ったりするようになりました。

毎年11月に舞台をやるんですけど、今年も開催!
タイトルは、

『生きてるうちが華なのよ TAIAI』

この時期ってシンデレラガールズのライブもやること多いので、ちょこたんが不参加になることもしばしば。
なんですが、今年はゲストという枠ですが、出演が決定。

というわけで、久しぶりに現地へやってきました。
場所は、池袋のシアターグリーン BIG TREE THEATER。
もう地図を見なくてもたどり着けるくらい、お馴染みの場所。

2023_1118gu02.jpg

チケットはちょこたん枠で申し込み。
席は前から2列という位置でしたが、端っこ。
んー、これはちょこたんが遠いかもなー。

と思ったら…。

なんと、ちょこたんが目の前!!
まさかの端っこでの登場がメインになるとは。
え?
グワィニャオンさん、まさかそれを見越して席を用意してくれた?
ありがとう。
ありがとう。
嬉しすぎて死んで生き返りました。

2023_1118gu07.jpg

それで、今回の舞台。
ちょこたんのコメントを読んで知ったけど、過去公演のリメイクだったんですね。
とはいえ、やったのは2005年。
18年前です。
今に再演したら、それはもう新作でしょう。

僕は前知識なしで観劇でしたので、物語はすべてが新鮮でした。

で、ここからはネタバレが入るので、追記に隠します。
今日のブログに直接アクセスした場合、追記が隠れず表示されちゃってますので、ご注意ください。
それでは、いったんここまで。
    21:35  Top

2023.11.17[金] ヤングガンガンNo.23 咲-Saki-第267局「妖怪」の感想

202311172147213c6.jpeg

今日は「咲-Saki-」の話題。
最新話を読むべく、ヤンガンNo.23を購入。

202311172147288b8.jpeg

今週は第267局「妖怪」

試合の合間のインターバルなのに、意味深なタイトルですね。
さっそく読み進めてみます。

どれどれ…。


って!


待って!!




20231117214729d29.jpeg

春日井真深!?!?

思わず、部長と同じリアクションしたよ!
え!?
咲-Saki-の時系列に真深が登場したの初だよね!?

待って!

待って!

待て待って!!


この時代まで生きてるってとは…。


病気に勝ったの!?



2023111721471852b.jpeg

シノハユにおいて、

「私、死ぬのかな…」

と、泣いてたアイドルがですよ。
定期検診はあれど、めっちゃ元気じゃないですか!
何、さらっと登場させてるのさ。
いや、伏線はあったよ。
あったけども!

ほんと、生きててくれてありがとう。

真深が元気になったのって、はやりのおかげですよね。
きっと、感謝してるんだろうなー。

なんて思ってたのに、

202311172147253d8.jpeg

なんで思い浮かべた姿が、ほぼ裸族なんだよ。

部長も「妖怪」呼ばわりしてるし、タイトルはこっから取ったんかい!
今回の内容だったら「真深」でいいだろ。

20231117214722e11.jpeg

そして、和も妖怪のたぐいだったか。
まぁ、咲-Saki-の世界には妖怪そのものみたいなのもいるし、違和感はないか。

「そんなオカルトありえません」

自分の胸を見てもそのセリフが吐けるか?

20231117214725ce5.jpeg

あと、機械に弱すぎて着信にビビる咲さんは可愛かった。

2023111721472194b.jpeg

そんな感じにわちゃわちゃしたあと、いよいよ副将戦の後半がスタート。
次回も掲載予定だけど、僕の予想だと次が年内ラストの掲載じゃないかな。
どんな対局になるのか、楽しみにしております。

202311172147324c1.jpeg

以上、咲-Saki-第267局「妖怪」の感想でした。
それでは。
    22:04  Top

2023.11.16[木] シャニソンの神機能

2023111622454919a.jpeg

シャニソンの神機能を紹介します!

202311162245336d0.jpeg
202311162245380ae.jpeg

ミリシタにもあるけど、編成の位置入れ替えをドラッグでできる。

2023111622454346b.jpeg

ライブポイントなくても、無限にライブできる。

202311162245467a5.jpeg

MV中のカメラをひとりに固定できる。

202311162245466bc.jpeg

ユニットを一発で編成できる。

20231116224539833.jpeg

音ゲー中に「リトライ」を選択すると、ライブポイントを消費せずに最初からやり直せる。

20231116224534992.jpeg

衣装の変更画面で「試着モード」を選ぶと…

20231116224536717.jpeg

持ってない衣装やアクセサリーを無制限につけられる。

202311162245306d6.jpeg

MVをシークバーで巻き戻したり、早送りができる。
この画面で歌詞のオン、オフができるのも素晴らしい。

202311162245300fc.jpeg

ルカのナンバーワンが見たいなーと思ったら、サビまで待つことなく一気に飛ばしてスクショ。
万が一スクショを逃したら、巻き戻せばいい。
マジで神機能。

2023111622452716b.jpeg

レア、SR、SSR全てに衣装が付いてくる。
ガシャにハズレ無し。

2023_1116_p.jpg

時刻だけでなく、リアルの天気とも連動している。
聖蹟桜ヶ丘が雨なら、283プロ事務所も雨が降っている。

20231116224539900.jpeg

最後は、これ。
ホーム画面のユニット個別演出。
最後は、誰もいなくなる。
これ。
アイドルがいない状態にできる、というのがシャニマスらしさをすごく感じて大好きなんです。
伝われ。


20231116224549211.jpeg

りん
りん
凛世

20231116224542a3d.jpeg

そんな感じに、ここ三日間はシャニソンで頭がいっぱい。
けど、明日はミリシタの生き残りゲームが始まるし、あれは絶対にコミュを読みたいやつ。
アイマスが忙しくてアイマスができない…!
いつものことだけど、社畜な職場。
なんとか時間を作って、プロデュースがんばります。

それでは。
    23:10  Top

2023.11.15[水] サービス開始2日目にやる情報量かよ

2023111523192796b.jpeg

シャニソン始まったから、高山さんが生配信やったよ。

2023111523192499d.jpeg

かっしーもプレイしてるよ。

2023111523193008d.jpeg

ガチャ更新しておいたよ。

202311152319309d3.jpeg

放クラの新衣装も追加しとくね。



新曲をひっさげたイベントも今日からだよ。

20231115231927d60.jpeg

そろそろシャニソンも慣れただろうし、チャレンジツアー置いておくからイベントと平行してやってね。

20231115231924aaa.jpeg

あと渋谷でMV公開するから、みんな撮影よろしくね!





20231115231918f27.jpeg

サービス開始2日目の情報量じゃないんだよ!!

そら、のび太も無自覚アプリオリ歌うわ。



20231115232712b28.jpeg

嬉しい悲鳴ではあるけど、こっちは仕事が忙しくてガチの悲鳴です。
あと6時間後くらいには起きなきゃいけないので、もう寝ます。

俺、この仕事が終わったらシャニソンやるんだ…。
    23:29  Top

2023.11.14[火] 祝!シャニソン サービス開始!

20231114214650cc8.jpeg

シャニマスの新作アプリ。
「アイドルマスター シャイニーカラーズ Song for Prism」
略してシャニソン。

本日サービス開始です!

おめでとうございます!

20231114214655828.jpeg

これで、定期的に始まっていないか見にいく業務ともおさらばです。

20231114214647833.jpeg
20231114214646612.jpeg

そして、スタートして初めに見せられるのがシャニPの素足と寝巻き。
ついにシャニPにもプライベートドレスダウンが実装か。
この時点で勝ったようなものでした。

けど、新作ということで何からやればさっぱり分からない。
分からないので、

20231114214644fa7.jpeg

ログインボーナスパス買って、

20231114214644a83.jpeg

シーズンパス買って、

20231114214641031.jpeg

ショップの商品は完売させておきました。

オープン記念だ。
もっていけ。

202311142146526df.jpeg

それで、気になったのはスペック。
僕のスマホはiPhone11

ミリシタの39人ライブは処理落ちなしで動きますが、シャニソンはどうだろ?
やれること多いし、ぜったいに重いよね。

20231114214641d00.jpeg

と思いましたが、3DMVありでプレイしても処理落ちはありませんでした。
先行のデモ版だと「動かない〜」って意見もあったけど、かなり最適化を頑張ってくれたのかも。

202311142146569f0.jpeg

上が標準で、下が高画質。
んー?
パッと見は変化がわからないですね。
そもそもiPhone11が高画質に対応してなくて、設定しても標準画質に落としてる可能性もありますね。

ともかく、携帯でも動いてくれるのが分かって一安心。
よかった、よかった。


が!


熱い!!


iPhoneが電子カイロになってる…。
これあかんやつ。
やはり相当な無理をさせてるっぽいな。
やはり携帯はデイリー消化くらいにして、がっつりやるのはPCの方が良さそう。

これから冬だからいいけど、夏だったらオーバーヒートしてるよ。
来年の夏までには機種変も考えておきます。


202311142146378fa.jpeg

やっぱりスペックは高いですよね。
今回は3Dモデルだけじゃなくて、アクセサリーの付け外しとかもできるし。

20231114214639604.jpeg

初期衣装に、帽子だけかぶせることも可能。

20231114221522cf6.jpeg

さらに全アイドルをメガネ着用にできる神仕様。
上条さんもにっこり。
283プロに移籍してくるレベル。

けど、こんなのやってたら、そら重くもなるよ。
処理落ちしないだけもラッキーだったと思うことにします。

20231114223100de7.jpeg

そんなシャニソン。
今日は平日だから育成は時間が足りません。
けど、このゲーム、デイリーミッションに育成完了があったんですよね。
ウマ娘と同じ仕様かー。
オートプロデュースがあるとはいえ、社会人にはキツイ。
今日とか、SSRあさひの衣装が萌え袖で、手が隠れるところを眺めてるだけで終わったからな。
このゲーム、時間泥棒すぎる、

とはいえ、きっとこの先何年もプレイしていくであろう作品です。
焦らず、まったり進めていくとします。

20231114222239ae0.jpeg

運営「明日から放クラの新曲実装で、イベント報酬は凛世やで」


まったりできるかぁーーーっ!!


しばらくシャニソンが人生の主導権をにぎりそう。
それもまた良し。
人生がんばります。

それでは。
    22:31  Top

2023.11.13[月] ミリオンライブ!書店コラボキャンペーンでの出来事

20231113210856fcb.jpeg

20231113210857e41.jpeg

20231113210854436.jpeg


ほ?




202311132110428ea.jpeg


ありがとうミリオンライブ。
課金の時間だ。

詳細は、こちら


20231113210901952.jpeg

アクスタコレクターの僕が、これを見逃すはずもない。

2023111321090131e.jpeg

注文は……あー、なるほど。
通販は無く、該当の書店での注文ね。
OK、OK。

さくっと行ってくるか。

20231113210904454.jpeg

ポスターも貼ってあるし、ばっちりですねー。
店員さーん。
メガネまつり注文させてくださーい。


「なんですか?」


あー、あのミリオンライブのキャンペーンですー。


「ミリオン…?」



そこから説明しないとダメなやつかぁーーーっ!!


20231113212443949.jpeg

このページを見せながら、丁寧に説明。
これで伝わるやろ。


「あー、ちょっと店長を呼んできますね」


俺のプレゼンの時間はなんだったんだよ!!
こうなったら、まつり姫との出会いから語って聞かせるぞ!


「どうしました?」


なんかおじぃちゃんな店長さん出てきちゃったよ、絶対に話が通じないやつじゃん!
けど、落ち着け。
仮にもこの店のトップだ。
歴戦の強者かもしれん。
面倒だけど、最初から説明しよう。

えっと、ミリオンライブのキャンペーンなんですけど。


「ミリオン…?」



20231113213022690.jpeg

店員と同レベルかよ!!!



その後、なんかバックヤードをがさごそ探してくれて、ようやく注文にこぎつけました。
完全に僕が最初の注文者だったご様子。
つまり、この店の周辺にはミリPはいないということか。
まだまだ頑張らないとな。


「えっと、前金はどうするんだっけ?」


とりあえず、店長はもっと頑張れ。
俺に前金どうこう言われても知らんがな。


202311132136045fa.jpeg

注文の受け取りは、来年の2月9日から。
けど、不安しかないな。
2月に取りに行ったら、

「ミリオン…?」

とか言われそう。
そんな天丼いらんから、マジでメガネまつりを確保しておいてくださいね。

これで、いざ受け取りにいったら、店が無くなっていたりして。
泣くな、それは。
少なくとも、俺が受け取りに行くまでは耐えてくれ。
店員がんばれ。
店長もがんばれ。


来年をお楽しみに。
それでは。
    21:42  Top

2023.11.12[日] ALiCE Eyezファンミーティング 2023 NOVEMBER、夜の部参加レポート

202311121947516bd.jpeg

202311121947526a1.jpeg

20231112194756517.jpeg

今年の前半くらいだったかな?
アイマスの声豚界隈で、少しざわついた発表があったんですよ。

アニメイト池袋本店にある、アニメイトシアター。
そこを拠点に活動する、声優ユニットが結成されました。
特に作品を背負うわけでもない、オリジナルのユニットです。

定期的にファンミーティングを開催していましたが…。
僕は静観。
別に否定してるとかじゃなくて、参加する動機がなかった感じ。
アイマス以外にもお仕事があることは、いいことだと思ってましたし。

202311121955377ba.jpeg

転機が訪れたのは、梅澤めぐさんと紫月杏朱彩さんのイベントに参加した時のこと。
当時のブログは、こちら

20秒だけお話しする機会をもらえたのですが、その時、紫月杏朱彩さんへ

「歌声がとても好きです」

と伝えたのです。
これは僕の本心。
シャニマスのライブでも、にちか砲に震えましたし。

が!
ここで、僕の心に語りかける言葉が。

お前、今、歌声が好きと言ったな?
ご本人に。
なら、言葉ではなく態度で示すべきでは?


202311122002382b1.jpeg

というわけで、ALiCE Eyezのファンミーティングに申し込んだわけです。

3回目となる今回のイベントでは、ユニットの新曲を初披露されるとか。
キャラクターを背負わない歌声を聞ける、またとないチャンス。
有言実行です。

20231112194759e5e.jpeg

こうして、やってきたアニメイト池袋本店。
久しぶりに来ましたね。

けど、到着したら、やたら電波が悪くなったのはなんでだ?
オタクたちのオーラでジャミングが出てるのかもしれん。

20231112204317d87.jpeg

まずは物販。
新曲「ヒロイン」を収録したCDを購入。

今回のイベントは夜の部のみの参加なのですが、昼の部の感想を見る限り、ライブシーンはやばかったらしい。
これは期待が高まります。

202311121948003a9.jpeg

アニメイトシアターは、本店の横から地下へ。
他のお客さんと被らないのもいいですね。
階段で上まであがってた時代が懐かしい。
イベントに特化したホールを作ったのだから、アニメイト側が活用したいのも分かります。

20231112194749c1e.jpeg
(写真は公式サイトより)

おー。
ここがアニメイトシアターか。
座席は200くらいかな?
地下だけどちゃんと携帯はつながるし、フリーWi-Fiがあるのも素晴らしい。
待ち時間は携帯いじるしかないオタクの行動を、よくわかっておられる。

けど、待ち時間に流れてる館内BGMが、落ちものパズルみたいなゆるさで、眠くなりましたw

20231112204315ebd.jpeg

そして、時間になり夜の部スタート。
みなさんが写真と同じ衣装で登場。

はぁー。
シックでおしゃれー。
なのに、紫月杏朱彩さんはツインテールというのが、またギャップ。
なんて思ってたら、涼本あきほさんが

「ツインテールで叩いて!」

と懇願して、髪で殴ってもらう場面が。
開始1分でやっていい光景じゃないよ!

しかも、このシーン。
既視感がある。

2023111220431303b.jpeg

そうだ…。
阿部里果さんの「髪受け式」だ。

推しの山崎エリイさんの髪で、顔を叩いてほしいとお願い。
承諾したが、あまりに気持ち悪いため「髪受け式」という崇高な儀式にして実施されたのです。

思えば、阿部里果さんと涼本あきほさんは、共にVIMS所属。
やはり同じ部族だったか。

2023111220431933b.jpeg

そんな感じにイベントは、

涼本さんがキモオタのムーブを投げる
他の3人がツッコむ

この流れが飛びかっておりました。
けど、それがいいムードメーカーになってる。
この4人だと、同じコンテンツの涼本さんと紫月さんがメインでしゃべりがちだけど…。
いい感じに場を乱して、風間万裕子さんも田中那実さんも巻き込んでくれてます。

まだイベントとしては3回目だし、間もあいてるのに、ちゃんと4人の関係性ができてる。
素晴らしい。
安心して見られましたね。
スタッフから「一番の悪い虫」と評された時は爆笑したしw
裏方のスタッフとも、いい関係性を作れてる感じがして良かったです。





そんなイベントの様子は、配信もされておりました。
12月3日まで見られますので、興味のある方は是非。
特にエチュードは必見ですよ。


と、ここまではよくある声優イベントでしたが…。
今回はライブパートがあります。
新曲「ヒロイン」を初披露。

昼の部は参加できなかったので、夜の部が初見。
さぁ、どんな楽曲か…!
ライブスタート。

20231112210749d62.jpeg

めっちゃカッコよくて秒で終わった

転調も激しいし、ダンスもフォーメーションがめまぐるしく変わる。
まったく飽きのこないステージでした。
ひとりずつ感想を書くと、

「田中那実さん」
歌って踊れる東京カレンダー。
気品さが全面に出ておりました。
原神で爆死してた方とは思えない。

「紫月杏朱彩さん」
全体を通して、余裕を感じました。
くるっと回る振り付けでも、ぜんぜんブレない。
長いツインテールも動きに合わせて大きくなびくので、映えてましたね。

「風間万裕子さん」
ボーカルが強い!
4人とも歌唱力があるのに、さらにドン!と伝わってくる。
聴き惚れました。

「涼本あきほさん」
3人がクールなキメ顔の中、涼本さんだけ笑っているんですよ。
時には不敵な笑み。
時にはステージを楽しんでいる無邪気さの笑顔。
ここにも、彼女の”らしさ”を感じました。


いやー。
これは昼の部に参加された方が絶賛したのも分かります。
生で見られてよかったです。

20231112211853890.jpeg

熱いライブのあとは、お見送り会。
短い時間ですが、みなさんに声をかけられる機会があるのはありがたい。
元々、紫月さんの歌声を聴くのが参加目的でした。
ちゃんと言葉で伝えませんとね。
さぁ、言うぞー。


「エチュードめっちゃ良かったです!!!」


歌声どこいった!!

けど、しょうがない。
あのサンタエチュードはしょうがない。
何人かうめき声をあげたと思うけど、僕もそのひとりだったし。


20231112214127615.jpeg

そんなALiCE Eyezですが、早くも2ndシングルの制作が決定!
次回のファンミーティングは来年3月ですが、そこで初披露…かな?
また4人のライブが見られるなら、是非とも参加したいですね。
その時こそ、歌声がよかったと伝えるんだ(フラグ
楽しみにしたいと思います。

夜の部だけでしたが、満足度の高いイベントでした。
お渡し会の前にスタッフさんがトークで間を繋いでくれたんですが、このコンテンツを盛り上げたい〜という想いも伝わりましたし。
いい空気感でしたよ。
この手の声優ユニットは、どうしても斜に見られがち。
何番煎じだ〜と、思われてもやむなし。
けど、参加すると伝わるものがたくさんありました。

あ、あと!
そうだ、これを書いておかないと。

今回のイベント、ブロマイドとお見送り会も込みで4900円だったんですよ。
配信は、2800円
今の高騰しまくるチケット代から考えると、ものすごく頑張ってます。
おそらく、アニメイトの会場でやってるから、施設のレンタル料が無いからだと思うんですよ。
それでも、キャストにダンスレッスンをお願いするイベントで、この値段は破格。
ここはマジで評価されていいと思います。

参加しやすい〜ってのは、とても大切。
事実、チケットは完売でしたし。
この手軽さは維持してほしいところです。



そんな感じに長々と書いてきましたが、感想はここまで。
4人の関係性も面白いので、これから応援していきたいと思います。

それでは。
    21:47  Top

2023.11.11[土] 天空橋朋花 生誕祭2023

20231111162615feb.jpeg

朋花ハッピーバースデー!

20231111162625398.jpeg

小糸ハッピーバースデー!

20231111162622a86.jpeg

PAさんもおめでとう!

こっこちゃんとこっこちゃんが被ることある?
と思ったら、D.C.5の八坂愛乃亜ちゃんも誕生日らしい。
11月11日はこっこちゃんの特異点なのか。

20231111162604c4c.jpeg

小糸もおめでとう。
守りたい、この笑顔。

同じアイドルなんだから、朋花と一緒に仕事する機会だって、あり得ないわけじゃない。

20231111162620586.jpeg

まぁ、僕くらいになると、この部分だけで朋花との共演を妄想できます。
実際はまったく違う子だったけど、いいんです。
幻覚P

202311111626184ec.jpeg

シャニマスではストレイライトPなので、当然カードはすべて所持してますが…。

20231111162606854.jpeg

実は小糸も全部もってるんですよね。
俺……小糸のこと好きかもしれん。

全員好きだけど。

2023111116260253a.jpeg

朋花はどうかな?
と思ったら、ちゃんとカードは全部もっててよかった。
ミリシタは、たまに限定SRという何の意味もない嫌がらせをするから、抜けることあるんですよね。

20231111162602077.jpeg

衣装は、118種類のあるうち94着。
約8割か。
にしても、1キャラに100種類以上の衣装が用意されてるミリシタってすごい。
美咲ちゃん、もういい休め。

20231111162617531.jpeg

そんな朋花は、本日がバースデーライブ。

202311111626098a0.jpeg

20231111162609ae5.jpeg

なんて美しい…。

バースデー楽曲は「鳥籠スクリプチュア」
朋花Pになって最初にやったことは、天空騎士団 七の誓いを暗記すること。
それも懐かしい思い出。


20231111162624b29.jpeg

20231111162614681.jpeg

シアターの仲間からもお祝い。
プライベートドレスの課金バースデーな光景。

202311111626125b4.jpeg

そして、ミリシタPからもプレゼント。
アウトドア用のティーセット。

で!

ここから続き。

202311111626124ca.jpeg

バースデーセットを購入すると、

20231111162612d5e.jpeg

プレゼントしたティーセットで、一緒にデート。
素敵ですね。
朋花への紅茶、毎日いれさせてくれ。


2023_1111_tomoka.jpeg

一方、僕はというと、ケーキを買って朋花を祭っておりました。

私、ミリシタPがうらやましい。
だってミリシタPはシアターアイドルといつだって会えるもの。
私は普通のおっさんになって、そんなミリシタPをスマホごしに見るんだわ。

20231111162558e7c.jpeg

けど、朋花が笑っていれば何も問題なし。
今年もこうしてお祝いできて嬉しいです。

20231111162557adc.jpeg

お誕生日おめでとう。

来年も変わらずお祝いできるよう、プロデュースがんばります。
愛すべき担当アイドルに幸あれ。
それでは。
    17:30  Top

2023.11.10[金] アソビストア プレミアム継続特典

20231110234123e50.jpeg

先月くらいの話ですが、バンナムより届け物がありました。

2023111023412802d.jpeg

中身はこちら!

アソビストア プレミアムの継続特典です。
毎年恒例のやつ。

20231110234126990.jpeg

正直、アソビストアに課金してるのはチケット先行が目的。
それ以上でも、それ以下でもない。
なので、特典とか言われても、チケットよこせの気持ちが10割を占める。

世知辛い。

けど、前にアソビストアでアンケートをやってた時、実現したら良さそうな項目もあったんですよ。
ライブの配信チケット割引とか、プレミアムのみアーカイブ期間が長い〜とか。
送料無料にしろ!
なんて、あつかましいことは要求はしないけど、配信チケット割引くらいはやってほしいなー。
そうすれば、常にログアウトされる仕様も、ページの重さも、UIの悪さもガマンするのに。
いや、嘘。
ガマンできないから、なんとかせぇ。

20231110234125d3d.jpeg

そんな文句を言いつつも、初期から継続中。
なので特典も毎年増えていきます。
ライブを人質にとられてる日々は、これからも続くよどこまでも。

そんなアソビストアの特典のご紹介でした。
それでは。
    23:53  Top

2023.11.09[木] シャニマス CoMETIKのCD「“CANVAS” 08」発売中

202311092205215bc.jpeg

シャニマスの新作アプリ「シャニソン」
ついに来週にリリースです。
楽しみですね。

これで、

2023110922051931c.jpeg

CoMETIKが気になって寝れない夜ともおさらばです。
徹夜でプレイしましょう。
結局、寝れないんかい。

20231109220510732.jpeg

そんなシャニマスのサービス開始に先駆けて、CoMETIKのCDが発売になりました。
「THE IDOLM@STER SHINY COLORS “CANVAS” 08」
ランティスサイト

4月から8ヶ月連続リリースされてきた、CANVASシリーズ。
各ユニットの新たな光。
真っ白なキャンバスにあらためて色をつけていく。
そんなシリーズの締めが、カラーレスのCoMETIKとは意味深です。

20231109220513503.jpeg

裏面には彗星が描かれていました。
その横には、各アイドルと思われる星が。
この星の形にも意味がありそう。

20231109220513b36.jpeg

CDを外すと、そこには平行線たちがずらり。
CoMETIKのユニットロゴにも線が描かれてますし、ひとつのシンボルにも見えますね。

20231109220510098.jpeg

ブックレット以外に、こんなのも封入されてました。
配信ではキャラが写ってない、真っ暗なジャケットが使われてましたが、そちらをカードにしたもの。

よく見ると、各アイドルの名前の下にも「線」があります。
CoMETIKのユニットロゴと同じもの。
やはり平行線がテーマとしてあるのか。

2023110922051744c.jpeg

裏側は、ネガポジ反転されてました。
お前ら、どうせ反転して何か隠れてないか調べるんだろ?
だから、こちらで用意しといてあげました。
なんか見透かされてるようで、怖い。

よーく見ると、キャラがうっすら写っているようにも見えますが…。
ちょっと、わかんないですね。

202311092205179cb.jpeg

ジャケットを堪能したあとは、楽曲の方へ。
「無自覚アプリオリ」


好き


5.5周年ライブにて初披露。
現地で浴びてから、ずっと脳内をリフレインしてる。
僕がルカが大好きってのもあるけど、こんなにドハマりするなんて。
おかげで夜も眠れます。
快眠。

ルカらしさの荒々しさもありつつ、ユニットだからこそのポップさも同居してる。
そんな不思議な一曲。
調和された不協和音。
ルカ砲に震えろ。

タイトルのアプリオリは、「より先のものから」というラテン語なんだけど…。
どっちかと言うと、新作アプリ用の新曲なわけだから、「アプリ」と文字らせた言葉遊びにも感じます。

これがCoMETIKの曲かー。
なんてことを思ってたら…


202311092205152b0.jpeg

「くだらないや」

いきなり、がらりと雰囲気を変えてくる。
いや、なんなのこれ。
ほんと掴めない。
ライブで真剣に聞いてたけど、曲の意味が手のひらから全部こぼれる。
まったく掴めないですよ。

CoMETIKはこんな曲調か〜。
なんて思ってたら、はるきがセンターになった瞬間に、これ。

きっと曲の意味を考えること自体が、くだらない。

趣味の悪いジョークに付き合わされているかのよう。


20231109220523fac.jpeg

「平行線の美学」

そして、締めがこれ。
羽那センターの平行線。
やはり「線」がキーなのか。
CoMETIKという交わらない3本の線。
そんな中でも羽那は手を伸ばす。
繋ぎたくて。

この曲。
ライブで見た時、振り付けも印象的でした。
曲の最後の決めポーズ。
ルカとはるきは肘が斜めになってるのに、羽那だけが水平なんですよ。
そこも、彼女なりの美学かもしれません。

あと、ライブのオーコメで、なりちゃんが語っていました。
この曲が=羽那ではない、と。
誰もがネガティブな一面がある。
闇をもっていない人はいない。
そんなネガティブに、どうアプローチするのか。
それを表現しているのではないかと。
なるほど。
だからセンターごとに曲がガラッと変わるのか。
今回の楽曲は、作詞家は全部一緒ですけど、編曲は全部違うんですよ。
そこもこだわりなんでしょうね。

うーむ、CoMETIK気になる。
気になりすぎる。
シャニソンはよ。
はよ。

20231109220507030.jpeg

そんな3曲で情緒不安定になったあとは、オーディオドラマで癒されました。
内容は、「だぶるは」がルカをストーカーする話。
ね?
癒されるでしょう。

このユニットとしてのまとまりゼロの関係性。
そもそもどうやってユニットになったんだよ、と。
そこはシャニソンを見てのお楽しみかもだけど…。
もしかしたら、ユニット結成の話はenza版までおあずけ。
肝心な部分はぼかしたまま話が進行するかも。
シャニマスって、そういうとこあるからなー。
どちらにせよ、サービス開始を楽しみにしております。


と、CoMETIKのCDの紹介でしたが、途中からシャニソン待ちきれないブログになってました。
いざ稼働しても、今のスマホじゃまともに動かないかもしれないのに。
メインはPCになるかも。
そのために、ストレイライトのコラボPCを買ったんですから。
がんばって働いてもらいましょう。



そんな感じに、シャニソンに思いを馳せたところで今日はここまで。
CoMETIKのCDは全曲良すぎるので買って損はなし。
オススメですので、よろしくお願いします。
それでは。
    23:30  Top

2023.11.08[水] ハンチョウ17巻

20231108224843d23.jpeg

1日に発売になった「ハンチョウ」17巻

カイジのスピンオフだけど、なんかもう17巻となると単体コンテンツとして確立してますよね。
何気に集めてます。

けど、この作品の面白さってちょっと説明し辛い。
おっさんの休日を眺めてるだけだし。
なんというか…。
面白さというより「共感」なんですよね。

20231108224836268.jpeg

普段、仕事に追われるおっさん。

202311082248402eb.jpeg

たまの休日に外出。

映画見たり飯食ったり。
なんだ俺らか。

20231108224823f50.jpeg

こことか、完全に休日の僕なのよ。


20231108224840bb8.jpeg

偶然、有名人に会うようなエピソードもありましたが…。
好きすぎて話しかけたくない〜とか、めっちゃ分かるー。
こういうの。
ほんと共感しかない。

けど、

ハンチョウに共感できてる時点で、


自分は純度100%のおっさんなんだと自覚しますね…。 


気持ちは中学生くらいなんだけどな。
僕の兄貴も同じこと言ってたし、これは遺伝かもしれん。
精神年齢が中学生しかいない家系。
シンプルに嫌すぎるな。

20231108224832465.jpeg

けど、いいんですよ。
せっかくの休日に出かけることもなく、SNSを眺めてても。

20231108224828203.jpeg

たまってる声優ラジオを消化して一日が終わっても。

20231108224828872.jpeg

なにもしなかったんじゃない。
なにもしないをやったんだ。

202311082248260a8.jpeg

頑張ってる者のみに明日が来るなら、おっさんだって十分に資格がある。

そんな教訓も学べるマンガ。
それがハンチョウです。
多分。

その一方で、

20231108231335e25.jpeg

20231108224834425.jpeg

202311082248325d0.jpeg

ツッコミどころしかないシーンを飛ばしてくるのも、ハンチョウの面白さ。
ひとコマで脳裏に刻んでくるのズルいし凄い。
読みやすい〜っても愛読してる理由なんですよね。
なのでオススメです。
興味があれば是非。

20231108224825b8e.jpeg

そんなハンチョウ17巻の感想でした。

ざわ…ざわ…
    23:22  Top

2023.11.07[火] ともちづ





ぁぁぁあああああああああああああああああーーーーーッッ!!?!!!!



20231107225036f30.jpeg

こっこちゃん!?

そ、そんなん…。

そんなんなん…。


無料で公開していい写真じゃないよ!!


ともちづ、ですよ。
みなさん。
分かっておられますか…?

20231107225412f22.jpeg

朋花のカップリングとしては、まつりが有名です。
専用楽曲こそありませんが、実際にライブで一緒に歌ったこともありますし。

だが!

ミリオンライブにおいて、僕が最も好きなカップリング。
それは…。

202311072247223a6.jpeg

朋花と千鶴さん。

ともちづなんです!

20231107233419ad6.jpeg

グリマス時代から、一緒のユニットでの活動もあったふたり。

20231107224709cbf.jpeg

カップリング歴としても長いんですよ。

20231107224715a23.jpeg

ミリシタでは、夜想令嬢が印象的だったと思います。

2023110722472276f.jpeg

20231107224722fe6.jpeg

公式4コマでも、よく一緒に描かれております。

20231107224719138.jpeg

朋花、千鶴さん、可憐のピスケスでも一緒のユニットでした。
こんな感じに、実は公式からの供給も多いんですよ。

2023110722471209e.jpeg

ふたり並んだ時の、この姉妹感。

それもいいんです!

20231107224712134.jpeg

おっちょこちょいな姉と、しっかりものの妹。
そんな姉妹に見える、ともちづ。
けど、いざという時に頼りになるのが姉。
妹もそれを分かっているから信頼する。
そんな関係性。

だから、

朋花は千鶴さんに甘えることができる


ここ。
ここも、僕の押しポイント。
まつともの場合だと、こうはならない。

聖母であり続ける、朋花。
姫であり続ける、まつり。
表現が違うだけで、目指すアイドル像は実は同じ。
ゆえにライバルの立ち位置が濃くなる。
それはそれでエモいのですが…。

手を取り合う温かさでいえば、やはりともちづなんですよ。

202311072247151e7.jpeg

ともちづ最高。
ずっとニヤニヤして見ていられる。

ありがとう、こっこちゃん。
最高の一枚でした。
見てるか早坂。
SSRはこうやるんだ。


あまりの写真の良さに、思わずブログに書き殴るレベルでした。
中身ゼロの文章を並らべて、すまなかった。
ともちづだから、しょうがない。

ともちづ。

とも
ちづ


ともちづ


20231107233837f38.jpeg

ともちづ好き。
    23:41  Top

2023.11.06[月] 大橋彩香さんの写真集「らしさ」の紹介

2023110621524293f.jpeg

本日はこちらをご紹介。
はっしーこと大橋彩香さんの写真集「らしさ」です。

発売したのは9月。
はっしーファンの友人からプレゼントしてもらいました。

なんでも、はっしー最初で最後の写真集らしい。
20代最後の挑戦。
え?
ということは、はっしー29歳なの!?
デビュー当時から知ってるとはいえ、ずっと幼いイメージがあるので驚き。

20231106215240392.jpeg

そんな、はっしーの写真集。
声優さんの写真集は30冊くらい持ってるけど、やはり出来栄えはピンキリ。
はっしーはどうかな。

さっそく読んでみるとします。





………。
……。
…。




うむ。


202311062215290fb.jpeg

100点

岸辺もにっこり。
いい声で絶賛してくれました。


いったいどこが良かったのか。
順番に解説します。

20231106215239d6d.jpeg

まず最初の褒めポイントが、紙質。
写真集だから当然いい紙を使っているんですが、たまに印刷が暗くなってる写真集があるんですよ。
わざとってのもあるけど、僕としてはやはり発色はくっきり見たい。
その点はっしーのは好みの紙質でした。

20231106215239ca8.jpeg

お次は、これ。
フェチっぽい話になるかもだけど、足の先までしっかり写っているんです。
写真集だから当たり前と思うじゃないですか。
意外と顔のアップや胸元ばかり強調させて、足の先を大事にしない写真集もあるんです。
その点はっしーは完璧。
足の先どころか、足のアップまでありましたから。

20231106215236fb1.jpeg

食事シーンがある写真集は名作。
これはガチ。

20231106215236640.jpeg

はっしーって童顔じゃないですか。
無邪気な笑顔がとっても映える。
けど、それだけではなかった。
後半には、落ち着いた衣装で29歳の大人も魅せてくれてました。
このギャップ。

こういう緩急も写真集の魅力。

20231106215233f18.jpeg

最後はこちら。
たまにあるんですよ。
カメラマンのエゴが出過ぎて、被写体の声優さんが脇役になってるのが。
けど、今回の写真集はまったく感じませんでした。
どのページも必ず主役は、はっしー。

パーフェクトです。



と、大絶賛な写真集。
タイトル通り、はっしー「らしさ」がたっぷり詰まった一冊となっておりました。
本当に写真集としての完成度は高いのでオススメです。

最後に、購入サイトをまとめたページのリンクを貼っておきます
電子版もありますので、興味のある方は是非。
よろしくお願いします。

以上、大橋彩香さんの写真集「らしさ」の紹介でした。
それでは。
    22:41  Top

2023.11.05[日] ミリオンライブ10thツアーAct-3 R@ISE THE DREAM!!!の感想

20231105205930a8f.jpeg

源太P「ミリオンライブが好きで、本当に良かったです!!」


202311052053468ef.jpeg

俺も



202311052054262c9.jpeg

そんな感じに、昨日〜今日とミリオン10th福岡ライブを配信で視聴しておりました。
タイトルは、

「THE IDOLM@STER MILLION LIVE!
10thLIVE TOUR Act-3 R@ISE THE DREAM!!!」

公式サイト

二日間シアターアイドルの輝きを浴びて、健康になりました。
明日から仕事なので、不健康になるかもですが。

そんなAct-3を受けて感じたことを、あれこれ書いてみます。

202311052053490be.jpeg

ミリオンのライブでは、初かな?
今回のライブではバックダンサーを使いませんでした。
このあたりからも分かるですが、Act-3のテーマは「アニメ」ですが、

アニメ時空のアイドルたちの公演を再現した。

そういう、コンセプトだったのかな〜と。
765プロシアターがオープンして、デビューしたてのアイドルたちがライブをやりました。
今まで765AS組のバックダンサーをやってた子たちだから、彼女たちにはダンサーはつかない。
そういう流れ。
こだわりでしたね。

20231105205349cfb.jpeg

アニメ時空のアイドルたちのライブ。
なので、このカバーも分かります。
まだ楽曲をそんなに持ってないからAS楽曲をカバーした。
そういうことかな。

これまでのライブで、バックダンサーとして踊った楽曲。
それを今度は彼女たちが歌って表現する。
だから選曲も納得だし、エモさもありました。

古参向けじゃなくて、逆に新規向けにも思えました。

202311052053463f1.jpeg

ミリオンはアニメ化に10年かかったコンテンツ。
いわば、アニメ化は10年走り続けた彼女たちのご褒美ともいえます。
Act-3のテーマはアニメですが、同時に10年の積み重ねも感じました。

背負うことを認められた。
集合曲として、満を持して授けられた@マーク曲。

「REFRAIN REL@TION」

そして。
765AS組が10thライブで歌唱した楽曲。
同じ10年を駆け抜けたシアターアイドルも歌う資格がある。

「M@STERPIECE」

ミリオンライブの10年は、M@STERPIECEを単独で歌えるまでの10年。
そう思えた公演でもありました。
10thドームでは、泣き崩れた中村繪里子さんをはっしーとぴょんさんが支えました。
今回のAct-3では泣き出したぴょんさんを、ころあずとMachicoが支えました。
ここもリフレイン。


もう感情がおかしくなって、楽曲が披露されるたびに、

20231105205430227.jpeg

こうなってた。

幻覚Pにもなってたし。
ALRIGHT*ではあずみんも見えたよ。
思い出ボムを何発も投げ込まれたライブでもありましたね。

そんなAct-3
たくさん披露された楽曲で、特にブッ刺さった瞬間最大風力。
それもいくつか書いていきます。

20231105214847919.jpeg

「arcadia」

おー、ころあずがarcadiaかー。
ちはしずも感じられていいですねー。
って、ぴらみさん!?

「翔べ!」

くっっっそ良くて、僕の意識も翔びました。
空に手を伸ばしていた麗花が、空を駆けたんですよ。
強すぎました。


で。


Day2では、
「Next Life」

ハッチポッチで、早紀ちゃんとぬーぬーが一緒に「shiny smile」を歌ったじゃないですか。
緊張で表情が硬かった早紀ちゃんを、「ほら笑顔だよ〜」と言わんばかりにジェスチャーで元気付けたり。
歌っている姿を、じっと見つめていたり。
そんな先輩としての姿を見せていた、ぬーぬー。

あれから6年。

今度は、堂々と響の楽曲をカバーしてみせたんですよ。
なんかめちゃくちゃエモかった。
先輩から後輩へのバトン。
つながったね。

あと、のむべーの絆も感じたし、野村さんの表現もすっっっごい良かった。
良すぎた。
最高。

2023110522042722f.jpeg

「READY!!」

朋花役のこっこちゃん。
アニメ アイドルマスターの物語に自分を重ねて、すごく影響を受けてたそうなんですよ。
そんな作品のテーマ曲をステージで披露。
ほんとね。
表情がにっこにこ。
すっごく、いい笑顔だったんですよ。
こちらまで幸せになりました。

Star Impressionでは強い女性を魅せる一方で、やわらかい表情も見られて…。
朋花Pとしても満足度の高い公演でした。
フェスタ・イルミネーションの歌唱は、まつともだったし。
最高。


そんな楽曲に刺さりまくった一方で、

202311052054303c0.jpeg

2023110520542455a.jpeg

業務連絡では、Day1もDay2もまつりにシャウトしてました。

「Day1はまつりにやられたけど、Day2は大丈夫だよー」
  ↓
「ぁぁぁあああ!!!」

フラグ建築士。


20231105221501a0e.jpeg

そんな業務連絡で、一番の高まりは…。
やはりAct-4の出演者発表でしょう。

39人全員出演!

こんな嬉しいニュースある?
間違いなく、伝説になりますよ。
その瞬間に立ちあえると思うと今から震えが止まりません。
震えも止まらないし、

ミリオンライブも止まんねぇ!

チケット取りにいくぞ!
もちろん狙うはSPチケット。
10周年ツアーのファイナル。
現地で全力で応援します!


202311052054295e4.jpeg

と、次回のライブへの決意も新たにしたAct-3
次は、Kアリーナでお会いしましょう。

以上、ミリオンライブ10thツアーAct-3 R@ISE THE DREAM!!!の感想でした。
それでは。
    22:40  Top

2023.11.04[土] ミリオン10thライブAct-3 一日目、天才でした

20231104201755afb.jpeg

ミリオン10thライブ Act-3、Day1お疲れ様でした。

202311042017570be.png

友人5人と、配信で大騒ぎしてました。
↑これ叫んでたの全部僕ですが。

2023110420180053a.jpeg

紬を感じたり、

2023110420180041a.jpeg

名前がプラリネのケーキを食べたり、

20231104201754232.jpeg

朝からミリオンに染まりながら、盛り上がりました。
明日も遠い地から想いを飛ばしますね。

おやすみなさい!
    20:22  Top

2023.11.03[金] シャイニーカラーズ×アトレ秋葉原のコラボを見てきました

2023_1103_01.jpg

謎のシンクロに笑ってるw

2023_1103_08.jpg

そんな感じに、アクリルスタンドが順調に増えていますが、さらに今日で増えました。
行ってきたのは、秋葉原。

11/1より、アトレ秋葉原にてシャニマスとのコラボが開催中。

2023_1103_03.jpg

ラッピングも素晴らしい。

ちなみに、ここで使われているイラストは、シャニマスではなく「シャニソン」の方。
まだ事前登録の段階ですが、わりと先行でイラストは公開されているんですよね。
既存のイラストよりも、光や空気感を大切にしている。
そう感じます。

2023_1103_04.jpg

可愛い担当アイドルみて。

2023_1103_11.jpg

担当ユニットとも一緒に撮りました。
Tシャツもストレイライトです。

この大きさでキャラクターがドーンと飾られているの、やっぱいいですね。

2023_1103_09.jpg

2023_1103_07.jpg

こちらも、大きくラッピングされていました。
アトレ恒例の光景だけど、綺麗に展示してもらえてありがたいです。

たくさんの方が撮影されてました。

2023_1103_21.jpg

柱で隠れることが多い、左端もしっかり撮影。
代わりに恋鐘が隠れてしまって、すまん。

2023_1103_06.jpg
2023_1103_05.jpg
2023_1103_16.jpg

こちらは入口のラッピング。

アニメとシャニマスとシャニソンを宣伝。

2023_1103_02.jpg
2023_1103_15.jpg

けど、宣伝はシャニソンがメインですね。
そう思うと、やっぱりサービス開始が近い?
来週あたりにポンとリリースされてもおかしくないんですよね。

11月は元々シンデレラガールズの周年ではあったけど、最近は9月のデレステの周年がメイン。
そう思うと、11月をシャニソンの周年にするのは有り。
さーて、どうなるかな。

2023_1103_18.jpg

外装のラッピングを堪能したので、いよいよ店内へ。
まずは、2Fのアイマスオフィシャルショップに入店。
今はシャニマスの衣装を展示してくれてます。

これは、あさひのオーバーキャストモノクロームですね。
シャツを半分だけ入れているのがポイント。

2023_1103_17.jpg

こちらは、ユナイトバースプラネタリ。
確信はないけど、にちかのかな。

2023_1103_10.jpg

こっちは、サンセットスカイパッセージ。
透の…かな?

2023_1103_19.jpg

靴も展示してありましたが、黒い傷がついているんですよね。
おそらく、ライブのダンスによるもの。
なんかこういうの、いいですね。

2023_1103_22.jpg

アイマスオフィシャルショップをあとにして、いよいよ本命のシャニマスショップへ。
ちょうど隣にあります。

公式サイトを見てもらえれば分かりますが、

・各ユニットの初期衣装のグッズ
・シャニソン用の新衣装のグッズ

こちらの2種類があります。
それぞれアクスタが発売されてますので、買い物カゴへイン。

まずは、ストレイライトの3人でしょ。
担当アイドルの凛世も外せない。
コメティックも新ユニットだし、入れておきたい。

よし。
これでレジにもっていこう。
お会計お願いしまーす。


店員「こんなに買えません」



_人人人人人人人人人人_
> こんなに買えません <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄


なかなか言われたことのない単語が飛んできたな…。
なるほど。
購入制限か。

ソングフォープリズムver. のアクスタは、5つまでらしい。
なんてこった…。
しょうがないので、断腸の思いで羽那とはるきは外しました。

2023_1103_13.jpg

結果、こうなりました。

これまでいろんなアクスタは発売されてますが、ライブだと全体衣装のグッズがメイン。
なので、初期のユニット衣装でのアクスタは実は貴重なんですよ。
買えてよかった。

で。

これだけ買ったら会計が2万円を超えたんですよ。
500円ごとにカードが特典でついてくるんですが…。

2023_1103_20.jpg

40枚になりましたw

えらい束になったな。

2023_1103_12.jpg

アトレ店舗とコラボ店舗で特典は違うんですが、コラボ店舗用のはコンプリート。
それはそう。
けど、それでも灯織は1枚しかなかったので、実はギリギリ。
40枚もらってもコンプできなかった可能性もあるの怖すぎるな。
トレーディングの闇。

2023_1103_14.jpg

こうして、先週~今週とコラボショップを回った結果、一気にアクスタが増えました。

この豊富なグッズ展開もシャニマスの強み。
利益をどこで出すのか、よく考えてると思います。
アニメの先行上映も始まってますし、新規の方にも来てほしいですね。
シャニ沼へ是非。
よろしくお願いします。


そんな感じに、今日のブログでは、アトレ秋葉原のシャニマスコラボの紹介でした。
11/15までの開催ですので、お見逃しなく。
それでは。
    19:42  Top

2023.11.02[木] ぴらみさんの「New Anniversary!」、ゆうちゃ×キノコさんの「ハルモニア」 それぞれ配信中

20231102211345d23.png

ちょっと前に、ぴらみさんがSNSで投稿してて笑ったやつ。
15曲中、12曲がアイマスなうえに1位がぴらみさん。
もちろん、瞬間的なランキングだろうけど、すごい光景。
名誉なことですよ。

20231102211345584.jpeg

というわけで、今日のブログではこちらをご紹介。
ぴらみさんの2ndライブで初披露された楽曲、

「New Anniversary!」

もちろん初日に買いましたよ。
ライブの思い出がよみがえります。
当時のブログも再掲しますね。


2023.09.24[日] ぴらみさんの2ndライブ「New Anniversary」参加レポート
http://canonsnk.blog69.fc2.com/blog-entry-6323.html


アニメとかでよくあるのが…。
最終話のタイトルが、作品のタイトルと同じってやつ。
あれが嫌いなオタクはいないですよね?
それと同じで、ライブ初披露の楽曲名が、ライブのタイトルと同じ。
これも嫌いなオタクはいないんですよ。
素晴らしい。

たくさんの方に聞いてほしいので、配信サイトのリンクも貼っておきますね。
よろしくお願いします。



そしてそして。


今日のブログはこれだけではありません。
もうひとつ紹介するのは、こちら!

202311022113422fb.jpeg

郁原ゆうさんと藤本記子さんが歌う楽曲。
「ハルモニア」

こちらも購入しました!
いったい何の楽曲?
という方のために、こちらもブログを再掲。


2023.10.16[月] 郁原ゆう声優10周年記念イベント「ヴァイオレットの我儘」夜の部レポート
http://canonsnk.blog69.fc2.com/blog-entry-6345.html


ゆうちゃの声優10周年記念イベント。
こちらの夜の部で初披露された、オリジナル楽曲です。

イベントに参加された方だけの特権。
かと思っていたら、配信してもらえて本当に嬉しいです。
自身の歌に思うことが多かったゆうちゃが、イベントで歌唱して販売ですよ。
それだけで10年の積み重ねを感じますよ。

こちらも配信サイトを貼っておきます。
とっても優しい楽曲でオススメです。
たくさんの方々に届きますように。


と、そんな感じに、今日はぴらみさんとゆうちゃの楽曲をそれぞれご紹介しました。
よろしくお願いします。
それでは。
    21:47  Top

2023.11.01[水] GetNavi12月号 「やりすぎ!?ことりズム」第60回目の感想

20231101174410337.jpeg

10月に購入したGetNavi12月号。
いろいろ立て込んでて、紹介する暇がなかったので、今日のブログで触れておきます。

2023110117440729d.jpeg

目的は、こっこちゃん連載の「やりすぎ!?ことりズム」
今月で第60回目です。

2023_1101_02.jpg

特集したのは、バンナムが新たに企画したVTuberのハコ。
その名も「MEWLIVE」
公式サイト

これは何?
というと、僕もふんわりとしか知らないんですが…。

2023_1101_01.jpg

声優や歌手として活動してる方。
または、まったくの無名の素人。
そういう方が、VTuberをやりたい!といっても、ひとりでチマチマ活動するだけ。
知名度も含めて、限界があります。

それなら、VTuberが集まる場所。
つまり「ハコ」を用意してあげましょう。
という趣旨。

9/28には、生配信で概要を説明。
その司会を務めたのが、こっこちゃんだったわけなんです。

この流れで、こっこちゃんもVTuberになったりしてねー。
ん?
そういえば昔…。
うっ、頭が。




先日は今井麻美さんがVTuberデビューされましたけど、このMEWLIVEと関係があったり…?

今やVTuberも飽和状態ではありますが、vα-liv(ヴイアライヴ) といい、バンナム側としては大きな柱としてブランドを確立していきたい狙いもあるのかも。
配信という文化は、今後も延び続けていくでしょうし。

そんなMEWLIVE
個人的には、せっかくのバンナム主体なら電音部もからめていってもいいと思うんですけど。
どうなるかは分かりませんが、行く末を見守っているとします。

それでは、以上、「やりすぎ!?ことりズム」第60回目の感想でした。
    21:48  Top
プロフィール

ホッパー

Author:ホッパー
格ゲーサークル「キャノン」の管理人です。
咲-Saki-と声優さんを応援しつつ、アイマスを本業としてます。
もはや格ゲー関係ないけど、コンボ動画は当サイトで公開中です。

ツイッター
チョクメはいいぞ
咲-Saki-まとめアンテナ
月別アーカイブ
ブログ内検索
Pagetop