fc2ブログ

ホッパーの日記

格ゲーをやりつつ、アイマスとかゲームとかオタクトークを書いてます 

2023.05.31[水] ミリシタに「Legend Girls!!」が実装。CD発売から10年

20230531221338e70.png

今日からミリシタにて開催中のイベント「プラチナスターシアター」
今回追加された楽曲は、

『Legend Girls!!』

この楽曲について知ってほしいことがありますので、ブログに書き残すとします。

202305312213388ca.png

この楽曲が収録されているCDは、
「THE IDOLM@STER LIVE THE@TER PERFORMANCE 02」
ランティスサイト

通称LTP02です。
ミリオンライブで最初に発売されたCDが、「Thank You! 」が収録されているLTP01
つまり、LTP02は二番目。
長いミリオンの歴史の最初期のCDなのです。

けれど…

「Legend Girls!!」は、ミリシタに今の今まで実装されなかったんです。
なんだったら、サービス開始時に入っててもおかしくなかったのに。

いったいいつになったら実装されるんだ!

202305312213350f3.jpeg

と思ったら満を持して登場。
なんとCD発売から10年後です。
ねらったかどうかは分かりませんが…。
ミリオン10周年のタイミングで始まりの楽曲をもってくる。
粋な計らいを感じます。

20230531221332869.jpeg

この歌詞も10年後の今あらためて読むと、深みが違いますね。
決して上辺だけの言葉を並べたわけじゃない。

「毎日ステップアップ どこまでいけるかな」

10年間走り続けたし、今なおステップアップしてる。
身をもって証明してくれました。
ミリオンライブ止まんねぇ!
ありがたいことです。

けど…

この10年は順風満帆だったわけではないです。
わかちこPのインタビューにもありました。

202305312244457b9.jpeg

ミリオンは全キャラの設定を集めても、エクセル1ページ分しかなかったとか。
なんか企画当時のバタバタ具合も感じられるエピソードですね。
文字通り「てづくりのぶどーかん」
プロジェクトを進めながら肉付けしていったわけです。

そんな状態ですから、キャストさんも最初からステージに立てたわけではなかったんです。
当時、LTP02のリリイベも開催されたんですが…。

20230531221335dbd.jpeg

メンバーはこちら。

「Legend Girls!!」が歌われないどころか、朋花役の小岩井ことりさんは不参加。
別に仕事がかぶったとか、そういうわけではないです。
現に小岩井ことりさんは、何かの手違いで呼ばれてもいいように練習していたそうです。
つまり、それだけ予算も日程も厳しかったんです。
そんな時代から、一歩一歩大切に成長してきました。

そして、朋花は3rdライブでようやく初ステージが叶いました。
そこで歌われた「Legend Girls!!」
朋花にとっての

「今日が未来への一歩」

格別でした。

その後、開催された7thReburnでも披露。
全体曲として歌われたのが印象的でした。
披露されるたびに思い出が重なっていく。
そういう楽曲だと思います。

202305312213292d5.jpeg

そんな「Legend Girls!!」
ミリオンライブ10周年にあわせてミリシタに実装。
10周年は節目だけど、ゴールではない。

「ここから始まる伝説へ Let's join」

いろんなメッセージを感じます。
朋花Pの僕にとっても大切な楽曲です。
イベントコミュも含めて、しっかりと受け止めたいと思います。
みなさんも是非、この機会にミリシタにアクセスしてみてください。
よろしくお願いします。



というわけで、今日のブログでは「Legend Girls!!」について書いてみました。
ひとつの楽曲にも、いろんな歴史があります。
みなさんの心にも残りますように。

それでは。
    23:14  Top

2023.05.30[火] 岐阜タンメンって知ってる?

20230530222842385.jpeg

GWに岐阜の実家でもらった「岐阜タンメン」

なにこれ知らん。

岐阜県民の俺が分からんとは、ふがいない。
これ有名なの?

「岐阜県に8店舗あるよ」

少なすぎて、むしろ知らなくて安心した。
それで県代表みたいなツラしてるのか。
その心意気には敬意を評するよ。

「愛知県には13店舗あるみたい」

岐阜要素がさらに薄まるとは恐れ入った。
俺の敬意を返せ。
けど、この岐阜タンメンという名前。
名付けたきっかけはわりといい話なので、興味のある方は検索してみてください。

2023053022371247b.jpeg

そんな岐阜タンメン。
せっかくいただいたので、調理することに。
けど、どう作るのが正解なんだろ?
ネットで検索したら↑の写真が出てきました。

あー。

OK、だいたい分かった。

スーパーで食材を買って、切って、煮込んで、

20230530222843c2e.jpeg

完成!

と思ったら、本来は豚肉を入れるんですね。
鶏肉ぶちこんでたわ。
あとは、キャベツの代わりにネギ使ったし、もやしの代わりにエリンギ入れてた。
似せる気ゼロすぎて、最初から調べる必要なかったわ。

けど、味はよかったです。
まずくなる要素ないしね。
正直、ラーメンとタンメンの違いも分かってないけど、美味しくできてよかった。
カップラーメンも手軽でいいですけど、こうして袋タイプでしっかり料理するのもいいものです。
みなさんも是非。
そして、完成したあかつきには「#有麺団」でツイートしてみてください。



で、有麺団の最新回ではぜっきーがゲスト。
サイン色紙キャンペーンもやってますので、あなたのラーメン写真をツイートしてみてください。
よろしくお願いします!

と、自然な流れで有麺団を番宣できたところで今日はここまで。
ごちそうさまでした。
    22:57  Top

2023.05.29[月] 「岸辺露伴は動かない」Blu-ray3巻が発売中

202305292113545ea.jpeg

巻を重ねるごとに、まともに椅子に座れなくなっていくの好き。

20230529211403edc.jpeg

というわけで、本日ご紹介するのは、こちら!
「岸辺露伴は動かない」
Blu-ray3巻です。

劇場版が26日から公開中ですが、それに合わせて第七話と八話を収録したBDが発売となりました。
全然、情報を追ってなかったので、映画館の物販でも普通に置いててビックリしました。
え!?
いつ出たっけ!?
(検索)
昨日かーい!

あわててポチりましたよ。

202305292114021ee.jpeg

今回は2話しか収録されてないので、値段も安め。
けど、露伴先生が過去一くらいにヘロヘロになった回でもあります。
パッケージの写真も疲れてるもんね。

2023052921140032f.jpeg

こちらは特典のシール。
どうしろと?

20230529211400e57.jpeg

どうせなら、こういうヘブンズ・ドアーの本とかをリアルに冊子にしてくれてもいいのに。
劇中だとほとんど見えなくても、がっつり書いてますからね。

2023052921140082a.jpeg

あとは本編とちょっとした映像特典だけ。
まぁ、BDはコレクションみたいなものだから、そんなに特典は気にしな……


ん?


20230529211357144.jpeg

オーディオコメンタリー!?

え!?
1巻や2巻ではやらなかったのに、突然どうした。
今回は2話しか入ってないから、ちょっとお得感をプラスしてくれたんでしょうか。
けど、これは嬉しい。
ネット配信もあるけど、コメンタリーが聞けるのはBDだけですからね。
円盤を買った方だけの特権。
ありがたいですよ。
あとで、じっくり視聴するとします。



そんな「岸辺露伴は動かない」BD3巻。
テレビシリーズとしては、これでひと段落……かな?
劇場版も見ましたが、特に続編を匂わせるようなシーンもなかったし。

けど、高橋一生さんの露伴先生は本当にハマり役。
そして、何より実写化にあわせた脚本の構成も素晴らしいです。
大好きなドラマですので、また次の展開があることを願ってます。
お待ちしてます!

それでは、今日はここまで。
    21:35  Top

2023.05.28[日] 『阿部里果と山崎エリイのこれって推し事なんです〜六推し〜』の感想レポート

20230528214840563.jpeg

阿部里果さんと山崎エリイさんがパーソナリティを勤めるWEB番組。
その名も
「阿部里果と山崎エリイのこれって推し事なんです」

こちらの6度目となるイベントが開催されました!
今日のブログでは、がっつり感想を書いていきたいと思います。

20230528214845119.jpeg
20230528214832300.jpeg

今回のゲストは、
・山下七海さん
・渡部恵子さん


アイマスでもお馴染みのおふたり。
なんですが、前回の山根綺さんみたいにミリオン以外からのゲストはありがたいですね。
どんな化学反応が起きるのか。
楽しみです。

202305282148434a3.jpeg

電車を乗り継いで、会場となるR’sアートコートに到着。
最寄りの駅は新大久保なので、珍しい会場だな〜。
と思ったのですが…。

待って。

この場所、知ってる…!

阿部里果さんと山崎エリイさんが、初めてリアルイベントをやった場所じゃないか!?

20230528215933395.jpeg

これって推し事の前番組。
半年限定で、いろんな声優さんが交代でパーソナリティを務めてた番組「MIXボイスガレッジ」
こちらが放送終了となり、最後の卒業としてイベントを開催した場所。
そこがR’sアートコートなのです。

当時のブログを再掲しておきます↓

2019.02.03[日] 「阿部里果・山崎エリイのMIXボイスガレッジ 〜フィクボ〜」
昼の部 感想レポート

http://canonsnk.blog69.fc2.com/blog-entry-4622.html

2019.02.04[月] 「阿部里果・山崎エリイのMIXボイスガレッジ 〜フィクボ〜」
夜の部 感想レポート

http://canonsnk.blog69.fc2.com/blog-entry-4623.html

配信もなかった時代ですから、イベントの内容をかなり細かくレポートしましたね。
それにしても、2019年かー。
本当に懐かしいです。

20230528214845c04.jpeg

あれから約4年。
これって推し事として新番組がスタートして、今も続いているのは感慨深いです。

そういえば、2019年のフィクボでは、学生服でイベントをやってたんですよね。
今回のイベントのコンセプトは、学校の先生。
なんか卒業した生徒が、先生になって母校へ戻ってきたようで、運命を感じてしまいました。

そんな先生たちによる授業。
楽しみですねー。
と、期待してるうちに開演時間。
イベントが始まりました。

まずは、山崎エリイさん登場ー。

20230528214829cf1.jpeg

センシティブすぎる…


美人すぎて、もはや授業どころじゃなくなる。
学級崩壊どころか、学校が終わるよ。
そのくらいのインパクトがありました。

202305282148296ec.jpeg

そんな美人教師に紹介されて、阿部里果さんも登場。
はぁー。
阿部里果さんもスーツが似合って、綺麗だなー。

と思ったのも束の間。

物販のネクタイをロープのように持って、エリイさんを捕まえようとしてました。
イベント開始1分の光景じゃないのよ。
平常運行だけどさ。

20230528214827309.jpeg

パーテーションも無くなったので、もう解き放たれた獣。
ことあるごとにエリイさんをツンツンしてたし。

「さわらないで」←マジトーン

やはり推し事のイベントに必要なのは檻かもしれん。
捕獲しておかないと。


そんなふたりの夫婦漫才にゲストもたじたじ。
なんですが、恵子姉さんは一度番組にゲストにもきてたので免疫が出来てたっぽい。
鋭いツッコミも冴えて、いいアクセントになってました。
ななみんもオタクの転がし方がうまくて、イベント慣れしてましたね。
ゲスト同士は初対面でしたが、仲良く輪に入れてたようで何より。
阿部里果さんが暴走してた時はお茶会してたしねw

2023052821483596f.png

そんな具合に、開幕から推し事ワールド全開の昼の部。
内容を簡単まとめると、↑こんな感じでした。
カオスすぎる。

個人的に一番印象に残ったところは?
と言いますと…。
これかな。

2023052821483911e.jpeg

「私の背中、久しぶり〜!」

イベント中に、客席に背中を向けることに定評のある阿部里果さん。
今回もいい背中でした。

いったい何があったのか?
気になる方は、是非とも配信を買い求めください。

そんなこんなで昼の部終了。
休憩をはさんで夜の部です。

20230528214842ecc.jpeg

↑これは休憩中に、会場付近で見かけた猫。
フィクボで参加した時も猫がいた記憶がありますね。
新大久保は野良猫が多いのでしょうか。

と、時間を潰してたら夜の部の開演時間に。
さっそく授業開始。

20230528214827a71.jpeg

昼の部は山崎エリイさんがメインでしたが、夜の部は阿部里果さんがメイン。
なんでも理事長らしい。

恵子「一番権力をもたせたらダメなやつ」

この学園は大丈夫か?
と思いましたが、お悩み相談をやったり、心理学を勉強したりと、意外と頭脳を使いました。
生徒たちが優秀なのかもしれん。

2023052821483430a.png

夜の部を簡単にまとめるとこんな感じ。
これ以外に、ラスボスはロリって名言もあったけど、入れるの忘れてました。
ななみんも、ずっごいのぶっこむからなー。
油断できないイベントでしたよ。

そんな夜の部で、個人的にツボだったのが、

20230528214837d7c.jpeg

犬、猫、ウサギ、阿部里果

とうとう生物のカテゴリーにされたか。
どんな四択だよ。
ここからの流れで飛んできた名言。

「私はバケモノですよ」

漫画やアニメ以外のリアルで、そんな日本語を口走った人と出会えるとは思わなかったな。
さすが阿部里果さんです。
関係者席センターの貫禄を感じる。

20230528214825aa2.jpeg

そんな感じに、今回の推し事もまぁ濃かった。
どろり濃厚ピーチ味でしたよ。
けど、これこそが推し事の魅力。
現地の空気がまた面白さをブーストさせるんですよね。
だから、またイベントがあれば行きたくなる。
そういう番組です。

4年前のフィクボと比べると、山崎エリイさんが格段に成長してるのも感じますし。
昔は笑い上戸で、阿部里果さんが暴走し放題だったんですよ。
今はMCもばっちりこなすし、阿部里果さんの全開のアクセルをちゃんとブレーキできてる。
いいパワーバランスになってますよ。



そんな推し事イベント。
もっと詳しく内容にふれたいけど、これ以上書くとネタバレになります。
配信もありますので、気になる方は是非ご視聴ください。
そして、この番組がこれからも続いていくことを切に願います。


というわけで、以上、『阿部里果と山崎エリイのこれって推し事なんです〜六推し〜』の感想でした。
ゲストの恵子姉さんとななみんもお疲れ様でした!
みんな可愛かった!

それでは、推し事推し事〜。
    23:12  Top

2023.05.27[土] 『岸辺露伴 ルーヴルへ行く』の感想。記憶というキーワード

20230527193833639.jpeg

「ヘブンズ・ドアー」

「今、心の扉は開かれる…」

"ジョジョの奇妙な冒険"のスピンオフ、"岸辺露伴は動かない"
原作はコミックなんですが、NHKで実写化として放送されたら…
大反響!
僕も最初は斜に構えてましたが、第一話からめちゃくちゃ引き込まれました。
本当に面白い。
ここ数年の実写化で一番の成功だと思います。

そんなスピンオフが3回のテレビ放送を経て、ついに映画化。
タイトルは、

20230527172706f42.jpeg

『岸辺露伴 ルーヴルへ行く』
公式サイト

原作は2009年の同名のマンガ。
14年の時を経て映像化です。
26日より公開されました!

そして、本日は舞台挨拶付き上映。
海老名のTOHOシネマにて鑑賞してきましたので、感想を書いていきたいと思います。

が!

ネタバレも含みますので、この先は「追記」に隠します。
なお、今日のブログに直接アクセスした場合は追記が隠れずに表示されております。
まだ未視聴の方はご注意ください。

それでは、詳しい感想は追記へ。
    19:22  Top

2023.05.26[金] 電撃マオウ7月号「ミリオンライブ! Blooming Clove」第63話の感想

2023052621191784b.jpeg

ついに公式より、今年の秋に連載終了と告知が来た、
「アイドルマスター ミリオンライブ! Blooming Clove」
2017年から約6年。
ついにクライマックス。
第一話から欠かさず追いかけてきた身としては、万感の思いです。

最終話まで、一話一話を大切に受け止めていきたいです。

20230526211928d1f.jpeg

今月は、第63話「Crossing!」
はぁー!
10周年記念楽曲と同じタイトルだなんて、たまんない。
こんなところからも、クライマックスに向かっているのを感じます。

20230526211926cca.jpeg

すっかり準レギュラー化した、志保の弟も登場。
おっ、りっくんと朋花が初対面かー。

20230526211918819.jpeg

あーーーっ!!

いけません朋花様、それはいけませんいけません。
まだ相手はショタですよ!
……ん?
…待って。
朋花と、幼児か。

それは、あり……か?

202305262119269d7.jpeg

わかったわかった、そうデカい声を出すんじゃない。
誰もとったりしないから。

それはそうと、

20230526211916942.jpeg

志保も、まぁまぁ弟の性癖をぶっ壊してくるんですけどね。
りっくんはもう戻れない。
入学してもクラスの女子には満足できない身体だよ。

2023052621192721a.jpeg

と、なんか感想でもなんでも無くなってきたので、軌道修正。
枠外から伸びてくる、このみアーム好き。

20230526211923ea3.jpeg

今回の63話は、可奈が駆け出す前の覚悟の回。
この美希のセリフもいいですね。

周りがどうこうじゃない。

「可奈はどうしたいの?」

自分がどうしたいかを優先していい。


20230526211923ede.jpeg

劇場版アイマスで、春香が可奈に伝えた言葉。

描き方は違えど、同じメッセージです。
あらためてAS組の温かさも感じました。

20230526211920341.jpeg

果たして可奈が出した答えとは?
次号をお楽しみに!

が!

6月の電撃マオウは休載!!
次回は7月なのでお間違えなく。

というわけで、第63話の感想はここまでです。
こっから先は宣伝。

20230526211930a84.jpeg

まず単行本情報。
コミック14巻が、7月27日に発売です。
電撃マオウと同じ発売日ですね。
桃子編のフィナーレ。
お見逃しなく。

202305262119314f9.jpeg

そして、早くもコミック15巻の情報もやってきました。
発売日は、11月27日。
このあたりで原作は連載が終わるかな。

今回も限定版にはカバー曲とドラマCDが収録。
「I'm yours」と「芽吹の季」
春香と雪歩の楽曲ですね。
これをシアターアイドルが歌う。
どんなカバーになっているのか、楽しみです。
是非ご予約ください。

202305262119346b4.jpeg

さらに!
これまで発売されたコミック限定版の重版が決定!
これはガチで異例中の異例。
限定CDを手にするラストチャンス!
アニメイトとのフェアも含めて、がんがん宣伝していきたいです。
たくさんの方に手にしてもらいたいです。

20230526211934d18.jpeg

そして、なんとぉ!

連載終了後に、アンコール連載が開始されると告知されました!
「もうちょっとだけ続くのじゃ」
コミック2巻を予定は、ぜんぜんちょっとじゃないけどな!
けど、ミリオンBCがまだまだ続くと分かって嬉しいです。

ゲッサンミリオンが、未来、静香、翼を中心に「ミリオンライブとは何か」を描いた作品なら。
ミリオンBCは、紬と歌織も含めた全アイドルの群像劇。
ミリオンライブの可能性を見せてくれた作品だと感じています。
これからも応援していきます!

みなさんも是非。
よろしくお願いします。

以上、ミリオンBC第63話の感想と宣伝でした。
それでは。
    21:57  Top

2023.05.25[木] ビッグガンガン6月号 怜-Toki-第68局、シノハユ第105話の感想

20230525194004afc.jpeg

25日になったのでビッグガンガン購入。
目的は、咲-Saki-のスピンオフ。
さっそく感想です。

20230525194019cb8.jpeg

まずは、「怜-Toki-」
今月は第68局「再戦」

202305251940155d0.jpeg

20230525194013b03.jpeg

2023052519400978f.jpeg

セーラのやみのまポーズ3連発。

見開きで宣戦布告をドーン。
かっこいいです。
なんだけど、対策はとれたのかな。
確実にこれだ!という攻めを見つけたようには感じなかったけど。
けど、セーラは無能力者。
能力に頼らないからこその強さがある。

あと、先月で藤白七実は、ひとり心を折りきれなかったのを警戒してたんですよね。
もしかした、彼女は「再戦」を嫌がるのかも。
だとすれば、能力者でもないのに、折れてもはいあがってきたセーラは天敵になる?
はたして再戦を受けるかどうかも気になりますね。

20230525194012fa3.jpeg

あと、気になるといえば…。
ちょっと、ひっかかったのがここ。
愛宕プロが七実の能力に気が付かないハズはないんですよね。
これ、わざと能力について公言していない?
それとも、できない?
セーラに自分で気付いてほしい?

何だろ…。
考えすぎかな。
ここも、この先の展開で明らかになるなら楽しみです。

20230525194016973.jpeg

ただし、休載…!
単行本の発売も近いですしね。
仕方なし。

20230525194011dc7.jpeg

お次は、「シノハユ」
今月は第105話「配信」

20230525194009a5f.jpeg

咲-Saki-の過去編を描いた作品。
なんだけど、普通にスマホ使ってるし、ネット配信もやってる。
本編の時代よりも技術が進んでるあたり、もう時代設定は割り切ってるね。
もしかしたら、このあと天変地異がおきて、ハイテクなテクノロジーは古代文明になるかもしれないけど。
麻雀で雷落としたり、地震をおこしたりしてるから、そのうち地球規模の被害もあってもおかしくない。
そのせいで男子が絶滅危惧種になった説。
あり得ます。

20230525194009262.jpeg

いつしか、白築慕の実験場になってるけど、能力がはっきりするいい機会。
注目を集めると強くなる。
その根源にあるのは、母親の存在がある。

今回が、全国プレイヤーと対局して楽しみました~。
で、終わるとは思えないんですよね。
インターミドルで優勝しても、母親について進展がなかったことに違和感はあったんですよ。
「次」の展開があるとすれば、ここでしょ。

コーノウラの萌ちゃんが慕の能力に興味をもって、その流れで母親の話題に。
「慕の母親って、もしかして…」
と、実は対局したことがある過去が明らかに!
そんな展開もあるかもですね。

今回の対局が、慕にとって大きな転機になるかもしれないので、次号も楽しみにしております。
ちなみに、シノハユは休載しません。
どんだけ筆が早いんだ…。
さすがです。


そんなところで、今日はここまで。
以上、怜-Toki-とシノハユの感想でした。
それでは。
    20:20  Top

2023.05.24[水] GetNavi07月号 「やりすぎ!?ことりズム」第55回目の感想

20230524215215ebc.jpeg

今日はGetNaviの話。
目的は、こちら。

20230524215216015.jpeg

こっこちゃんの連載。
「やりすぎ!?ことりズム」
今月は第55回です。

今回のテーマは「REGZA」

新製品発表会に参加されたので、そちらの感想でした。
こっこちゃんはどういう経緯か、REGZAのYoutubeチャンネルのレギュラーですしね。
そらREGZAの新作となれば招待されます。

202305242206399c9.jpeg

紹介されてたのは、
「TVS REGZA 55X9900M」

テレビってこれ以上どう進化するんだろ?
と思ったら、

20230524221032f35.jpeg

部屋の環境によって、自動的に色合いを調整。
映してる番組によって、自動補正。
人の位置に合わせて、最適な音響を自動調整。

あー、なるほど、そういう。
テレビ側にAIが搭載されてるやつ。
人がどこで見てるかを判断できるのすごいな。

また、アニメを映すと、アニメキャラの「顔」を認識して、顔が綺麗に映すそうな。
同じアニメでも、デジタルアニメかセルアニメかも判断するとか。
ここまで来ると、もう自己満足の世界。
けど、それが技術者ってやつ。
こだわりですね。


僕もREGZA愛用者だけど、買ったのもう8年くらい前。
買った理由は「ゲームに強い」
ここ。
遅延が無いんですよ。
今では当たり前でしょうけど、当時はゲームに最適なのをウリにしてたの珍しかったんですよね。
あの頃からREGZAは、常に最先端だったってこと。
今のテレビが壊れたら、また次に買うのもREGZAになるでしょう。
こっこちゃんも宣伝してるし、一択ですよ。



そんな感じに、今日はREGZAの最新モデル「55X9900M」を紹介しました。
↑の動画でも詳しく解説されています。
こっこちゃんも可愛いので、是非ご視聴ください。

以上、やりすぎ!?ことりズム第55回目の感想でした。
それでは。
    22:27  Top

2023.05.23[火] ミリシタ「電波感傷」 紬と歌織の天体公演とは何なのか解説

202305232116181d0.png

今日はミリオンライブの話題。
現在ミリシタにてイベントが開催中の、

プラチナスターツアー、イベント楽曲『電波感傷』

こちら。
とても特別なので、ちょっとブログに書き残しておくとします。
お付き合いください。

20230523211638f79.jpeg

特筆すべきは、ここ!

『紬と歌織の天体公演』

長年ミリオンを追ってる身としては、これだけでグッときます。
どういうことなのか?
順番に解説します。

20230523211627447.jpeg

天体公演が披露されたのは、ミリオン4thライブ。
夢の武道館でのライブです。

この公演は3Days
1日目…太陽
2日目…月
3日目…星
と、コンセプトが分かれていました。

2023052321162332e.png
20230523211627e4a.png
202305232116250e3.png

このコンセプトに合わせて、アイドルを12星座に分けたユニットCDも発売。
太陽、月、星をアイドルの星座たちが駆け抜けていく。
これが「天体公演」と呼ばれる由縁です。
4thライブの色でしたね。

ただ…。

4thライブには紬と歌織はいません


彼女たちはミリシタのサービス開始に合わせて追加された、新キャラ。
最近、ミリオンを知った方には、ふたりが途中参加なのを知らないかもしれないですね。
周年ライブは5thからの参加。
(メガトンボイスやハッチポッチもありました)
なので、天体公演はふたりには用意されなかったのです。

2023052321163665a.jpeg

そんな紬と歌織に、来たんですよ!
ついに。
天体公演の楽曲が!!

しかも、初デュエットです。

2023052321161927c.jpeg

これまで「アイドルヒーローズ ジェネシス」でユニットは組んでいましたが…。
あれは5人のうちのふたりだし、そもそも劇中劇。

純粋なふたりでの歌唱は初なのです。

202305232116335eb.jpeg

「待ってたぜェ!!この瞬間をよぉ!!」

けど、12星座はすでにあります。
紬と歌織は何になるの?

と、いいますと、

2023052321162037a.jpeg

オフィウクス。

そうです「蛇遣い座」です。

はぁーー!
なーるほどーーー!
12星座は単に暦にあわせただけで、本来は13星座ですからね。
ここで蛇遣い座を拾うかー。
山崎竜二もにっこり。
しゃ〜。

20230523211623e47.jpeg

新曲「電波感傷」も、めっちゃ強い。
どう聞いてもクセが強くて難しい曲。
なんだけど、ふたりの力のあるボーカルで乗りこなしています。

もっと早く天体公演をやってもよかったかも、と思いましたが…。
いや、これは今だからこそ出せた関係性がある。
ミリオン10周年という記念日に、成長したふたりを満を持して組ませた。
完璧な采配ですよ。

202305232116357a5.jpeg

とはいえ、コミュはなんだこれ…という内容でしたけどw
金沢の暴走族と遊ぶ歌織さんと、実況してる紬。
この動画おもろいな、じゃあSNSへ投稿するね〜というリテラシーゼロのプロデューサー。
やりたい放題か。

ある意味、楽曲にはあってたけど。

20230523211632de7.jpeg
2023052321163004d.jpeg
20230523211629567.jpeg

そんな天体公演。
あとは、765AS組の天体公演も来れば、ガチのコンプリート。
ルナ、ステラ、ソル。
これ、待ってるプロデューサーも多いと思うんですよね。
蛇遣い座が来たんですよ。
いつか出会えると信じてます。




と、長々に解説してきましたが、伝わりましたでしょうか。
紬と歌織が組む意味。
天体公演を歌唱する意味。
5周年からの参加でも、4thライブを感じてもらえる。
この素晴らしさ。
是非、知っておいてほしいです。

そんな、プラチナスターツアー~電波感傷~は、ミリシタにてイベント中。
25日までの開催ですので、お見逃しなく。
それでは。
    22:15  Top

2023.05.22[月] 咲耶のS.T.E.P.編が強すぎた

20230522221813838.jpeg

今日はシャニマスの話。

283プロのアイドルたちが、「アイドルになる前」
まだ背中の翼に名前がなかった頃。
過去を描いたコミュ。
それがS.T.E.P.編。

本日の更新で、咲夜のシナリオが追加されました。



よーし、さっそく読んでみるとします。
いざ再生!




(10秒後)




20230522221813e7b.jpeg

天を仰いだ…。

早いよ。
開始10秒でもう撃ち抜かれるの早すぎだよ。

いや………けど、さ。
これ、もしかしてやばいやつでは?

とにかく先に進もう。
次は第三話だ。

再生、と。




202305222218107e7.jpeg

無理…。


いや………これ、さ。
月曜日の夜に読むもんじゃなかったわ。
明日、有給でも文句ないだろ。
S.T.E.P.休暇だよ。

心をゆっくり休めたい。

20230522221816f9a.jpeg

内容についはネタバレになるから触れないけど…。
これから読む方は気をつけて。
風呂に入って身を清めてから、正座して読むことをオススメします。
そんなシナリオでした。

いやー。
これだからシャニマスは強い。
特に過去編を描くS.T.E.P.編は油断できませんね。
まだ未実装なキャラも多いから、楽しみでもあり不安でもある。
そんな心境ですよ。

20230522221808bd4.jpeg

個人的に、今後S.T.E.P.編が実装されたらヤバいと思ってるのが、この3人。
特に小糸。

20230522221805aff.jpeg

以前のpSSRでも、過去が少し語られたんですよ。
母親も登場したし。
あの短い描写だけでも心に刺さりまくったから、S.T.E.P.編が来たら覚悟が必要。
生半可なコンディションでは読めませんよ。

だからこそ期待もしています。
楽しみです。

20230522221807a63.jpeg

逆にS.T.E.P.編はどうするんだろう?
と思ったのが、この3人。
わりとこれまでのエピソードで、過去が描かれているんですよ。

おさらいのようなコミュになるのか。
それとも、さらに別視点で掘り下げるのか。

今回の咲耶のシナリオが、誤魔化さずにまっすぐ描いてきたので、それもあり。
にちかの場合、母親のことも含めて描いてほしいですし。
いろいろ妄想をしつつ、実装を待つとします。

そんなS.T.E.P.編。
アイドルがアイドルになる前って、他のコンテンツでもあまり描かれてない部分。
こういうところにも、シャニマスのうまさというか、キャラの掘り下げ方の深さを感じます。
これからも強いシナリオをくらって情緒不安定になるかもしれないけど、それもまた良し。
次は誰が選ばれるのか。
楽しみにしております。


それでは。
    22:44  Top

2023.05.21[日] サロメ壱周年



祝!サロメ嬢デビュー壱周年!!

1stアニバーサリーとあってか、本日オリジナル楽曲を初披露されました。
ついにサロメ嬢のソロ曲実装か。
公開された動画も古き良き時代のニコニコみたい〜と思ったら、作詞作曲家が納得の人選でしたよ。

なんかTwitterで
「最近はキャラソンが作られなくなった〜」
みたいなツイートがバズってましたが、そんな時代の流れを一蹴するようなキャラソン感バリバリ。
これが一般人系お嬢様パワーか。
むしろパワーしかなかった。




サロメ嬢といえば、アイマス界隈でも話題になりました。
デビューして間もない頃に、ミリシタとのコラボ案件をやったりしましたし。



最近だと、シャニマスの歌ってみたでもコラボをされました。

これがデビューして一年目の新人Vtuberの仕事か?
ほんと、にじさんじの隠し兵器ですよ。

20230521225724cde.jpeg

でね。
サロメ嬢がデビューしたのって、2022年じゃないですか。
コロナでイベントが中止になったり、リモートがまだ続いていた頃。
日本が暗いムードになってた中に、このインパクトですよ。

いろんな方が笑顔になった。

僕もそのひとり。
日本に活力をもたらした。
そういう存在だと思っています。
だから好き。



生まれて始めてVtuberにスパチャを送ったし、名前を読んでもらえたのもいい思い出です。
いつも、うるさすぎるくらいの元気をありがとう。
2周年目も応援していきます。

と、そんな感じに今日は、壱百満天原サロメの話題でお届けしました。
あらためて、デビュー壱周年おめでとうございます!
百満点の笑顔をこれからもよろしくお願いします。
    23:20  Top

2023.05.20[土] 「おかえりなさい」を言える喜び



「小笠原早紀」さん

ミリオンライブの野々原茜役としても活躍中。
4年前に舌がんを診断され、声優として活動できなくなるリスクを背負いながら手術を決断。
リハビリを続け、現場に復帰。
またライブで元気な姿を見ることができました。




「星希成奏」さん

シンデレラガールズの夢見りあむ役としても活躍中。
足の痛みを感じて病院で見てもらったところ、白血病と判明。
全ての仕事をキャンセルして入院。
約8ヶ月の闘病生活を抜けて、無事に退院。
リハビリを続けながら、本日は復帰の雑談配信を実施しました。


いや、さ。
偶然とはいえ、まさか一日に2本も声優さんの復帰番組を見るとは思いませんでしたよ。
おかけで心が情緒不安定。
星希成奏さんの配信は、声が聞けた瞬間に泣いたし。
アーカイブが切れる前に、見て欲しいです。

どちらの番組を見てて思ったことは、ファンってこのためにいるんだな。
ということ。
ただのオタクができることなんて、なんもない〜。
と思うこともあるけど、たったひとつの言葉がものすごい支えになることだってある。
声や文章や行動で、想いを伝える。
そこを出し惜しみする必要なんてない。
あらためて実感しました。

悔いのないように、これからも自分の「好き」を発信していきたいです。
このブログもその一環。
続けていきたいです。

今回ご紹介した動画は、ずっと残るわけではないので、公開が終了する前に見てほしいです。
よろしくお願いします。
それでは。
    23:06  Top

2023.05.19[金] デモ版シャニソンについてあれこれ

20230519214204fed.jpeg

「OK、ブラクラゲット」
「さすがだよな、俺ら」

202305192142016d4.jpeg

そんなわけで、今日はシャニマスの新作ゲーム「シャニソン」の話題。
デモ版はなぜか落選してくれやがりまして、
「なんでや!俺は元グレ7やぞ!!」
と、三下ムーブをかましていたところです。

なんかSNSへの投稿もダメらしいし、ますますデモ版当選者がうらやましぃ……と壁にヘディングしてた時に、公式からこんなツイートが。



公式「別にアップしてもええで」



いいんかい!!



というわけで「#シャニソン推しポイント」のタグを巡回。
おー、どのキャプチャーも眼福すぎる。
いろいろゲーム性も見えてきたので、自分なりにまとめてみます。

まず、シャニソンのデキを100点満点で採点するとしましょう。
それでは、スタート!

20230519214144304.jpeg

『霧子の絆創膏は、メイク扱い』


20230519214525d52.jpeg

100億点です。

対戦ありがとうございました。


20230519214155e6f.jpeg

メガネをかけられるだけで神ゲーなのに、もう神話となったか。
このアクセサリーひとつとっても、キャラへの解像度が高すぎる。
コンテンツとして5年目だからこその造詣の深さ、ですね。

20230519214150009.jpeg

あと、うまいな〜と思ったのが、タイトルコールのOFF機能。

20230519220248949.jpeg

マナーモードにするのを忘れたままアプリを起動。
電車の中で爆音でタイトルコールが響き渡る事故を防げます。
なんてかゆいところに手が届くんだ。

20230519214150a4a.jpeg

もうひとつ感動したのが、MVの巻き戻し機能。
これだよ、これこれ!
デレステやミリシタにも欲しかったやつ!

スクショ失敗して、また曲の頭からやり直し〜なんてミスも無くなります。
ほんと気が利いてるし、MVの最中に歌詞をON/OFFできるのも素晴らしい。

20230519214140d99.jpeg

この細かな気配りは音ゲー部分にもありました。
ミスったら即やり直しができる、リトライ機能付き。
さらに、プレイ中に設定でノーツの速度も変更可能。
「あ、やべっ!速度いじるの忘れてた!」
と、なっても大丈夫。

ほんと配慮が完璧すぎます。
隙がない。

と、機能面だけでも賛美しかないのに…。

202305192142003db.jpeg
20230519214158915.jpeg

3Dモデルもやばい。

摩美々のジャージも、通常着と着崩し版の2パターンが見られます〜とか、どうなってんのよ。
そんなに僕を喜ばせてどうするつもりだ!
金払うぞ!

2023051921415133f.jpeg

もう、この身長差だけでご飯が食べられるもんね。

20230519214144243.jpeg

既存のコミュが3Dだとどうなるんだろう〜ってのを、ガシガシ見せてくれます。
コミュはブラウザ版シャニマスと比べると短いらしいけど、そこは逆にテンポ感があがっていいのかもね。
オリジナルにはオリジナルの良さがある。
差別化もできてる。

20230519214146088.jpeg

我らがはづきさんも、ちゃんと3D化。
ポーズは謎だが、きっと徹夜明けなんでしょう。

20230519214147334.jpeg

Rカードは、オリジナルの流用。
なんだけど、SR以上は全部描き下ろしってのはマジですごい。

202305192141563ce.jpeg

いやー、これもうSRのクオリティじゃないのよ。
最高です。
早く課金させて。

20230519223145a7d.jpeg

ゲームモードは、プロデュースと音ゲーの2種類。

プロデュースモードは、じっくりやって1時間くらいのボリュームだそうな。
それもオリジナルのシャニマスと同じくらいかな。
で、プロデュースモードには音ゲーをプレイさせる場面はない。
あくまでメインは育成。
音ゲーは、別のモード。
この割り切り方も好き。

シャニマスの新作は音ゲー?
まーたアイマスは音ゲーばっか増やして…。

なんて思ってたら、それは大きな間違い

20230519214153d25.jpeg

シャニマスの魅力は、深みのあるシナリオと、生き生きと描かれるアイドルたちのドラマ。
それはシャニソンになっても同じ。

むしろ3Dになったことで、シナリオライターの表現力もパワーアップした気もします。

20230519224351537.jpeg

この床に反射したアイドルたち〜とかね。
オリジナルだとできなかった表現を手に入れて、リミッターが解除されたのも感じます。
頼もしい限りですよ。

202305192141391a9.jpeg

可能性のかたまりでもあるシャニソン。

デモ版の情報を拾うだけでも、わくわくが止まんないです。
あー!
早く触れてみたい!
デモ版第二弾を待ってますからね!
もし動作が重かったらiPhoneを機種変します。
覚悟はできてる。

それだけの価値があるから。

20230519223733e6e.jpeg

はい。
というわけで、今日はデモ版シャニソンの話題でお届けしました。
このクオリティだとサービス開始にはもう少し時間はかかりそう。
けど、運営としてはテレビアニメまでには開始したいはずです。
早ければ年末…。
遅くても次の周年までには、かな。
続報を待つことにします。

それでは。
    22:42  Top

2023.05.18[木] ミリオンライブDreamin’ Grooveの申し込みが19日より開始

20230518222104754.jpeg

なんかふんわりとした告知しかないから、あんまり話題になってない気がするイベント。
「765 MILLIONSTARS LIVE 2023 Dreamin’ Groove」
ミリオン版のアイマスMRです。

当時のアイマスMRもそんな空気でしたよね。
どういうイベントか分からずに、みんな困惑してました。
昔のブログもひっぱり出しておきます↓

2018.04.30[月] DMMVRシアターにて本日より開催された、
アイマスMRステージに参加してきました

http://canonsnk.blog69.fc2.com/blog-entry-4342.html

この当時の僕も、半信半疑だった雰囲気が伝わります。
で、参加してぶっ飛んだと。
あれはライブというより体験だもんね。
マジですごかった。

20230518222101e66.jpeg

で、今回は765ASだけでなく、シアターアイドルも参加。
全員では無いにしろ、めっちゃ大所帯です。
よし。
朋花とまつりを確認。
これは是が非でも行きたい。
普段のライブとは違い、「本人」に会えますからね。

これはアイマスMRに参加された方ならみんな分かってくれると思う。
アイドル本人に会えるって、マジで感動するから。
千早回にも行きましたが、生まれて初めてミンゴス宛てじゃなくて、如月千早宛てにファンレターも書きましたからね。
貴重な体験でしたよ。

今回も楽しみです。


が!!


問題がひとつ。



それは、






狭い



2023051822210175f.jpeg

スタンディングでも、神田スクエアは1000人までのキャパ。
普段のライブと違うとはいえ、MRを知ってる方は絶対に来る。
現に初期のMRこそチケットが余ったけど、第二弾は申し込みが殺到してまったく取れなかったし。
今回も同じことがおきそう…。
申し込みは明日からですが、うまく当選しますように。

そんな、Dreamin’ Groove
チケットがとれたら、また参加レポートなんかを書きたいですね。
受かりますように祈っててください。
それでは。
    22:54  Top

2023.05.17[水] シャニソンのデモ版テストプレイなど無かった、いいね?

20230517214111c85.jpeg





202305172141114d9.jpeg






202305172141087d9.jpeg











202305172141045d0.jpeg






20230517214219312.jpeg











20230517214105cb3.jpeg







2023051721410456f.jpeg









20230517214101792.jpeg






20230517214058b1a.jpeg















20230517214221eee.jpeg











20230517214101c1f.jpeg

シャニマスの新作ゲーム
「Song for Prism」

鋭意制作中!!!
    21:47  Top

2023.05.16[火] 5月16日はミンゴスの誕生日

20230516211354289.jpeg

5月16日は、ミンゴスこと今井麻美さんの誕生日です。
ささやかですがケーキでお祝い。



今もなお、こうしてステージに立ち続ける。
なにひとつ当たり前ではない中で、続けてこられたこと。
届けたい気持ちと、受け取るみなさんがいたからですね。

来年も変わらず、誕生日をお祝いできますように。

happy birthday
    21:22  Top

2023.05.15[月] シャニマスライブの衣装の再現度

20230515213738f62.jpeg

今日はシャニマスの衣装について語らせてください。
ライブでキャストさんが着ている衣装です。

シャニマスでは、リリイベの段階からキャラごとの衣装が用意されていました。
ゲーム内でアイドルが着ている衣装と、同じものを着てもらう。
これを徹底してくれてます。

20230515213742076.jpeg
2023051521373531b.jpeg

特筆すべきは、その再現度。
動きやすさや露出も考慮しつつ、完璧に仕上げてくれてます。

20230515213742d59.jpeg
20230515213736e10.jpeg

ストレイライトもご覧の通り。
見れば見るほど、細かいところまで再現しているのが伝わります。
衣装スタッフさんの愛を感じます。
本当にありがとうございます。


ただ…


心配なことがあります。



それは、次のストレイライト。

SSR衣装を順番に再現しているので、おそらく次にくるのはアレだな、と。
そう。
アレなんです。


どんな衣装かといいますと…



202305152137391e2.jpeg

「スケルトンオーヴァドライヴ」



2023051521374529a.jpeg

骨。
なんと骨なんです。

20230515213733fff.jpeg

アイドルの骨が見えるのはシャニマスだけ!
いや、うれしないわ。

20230515213733166.jpeg

優秀な衣装スタッフのことだから、骨が暗闇で光るのも再現しそう。
すごい努力と技術だとは思うんですが…。



ちょっとダサくないですか?


いや!
けど…。
リアルに落とし込めば、めっちゃカッコいいかもしれん!
よーし、一緒にアンデッド・ダンスロックでも歌うか!
骨骨ダンスしようぜ!

どんな楽曲が用意されるかも含めて、楽しみにするとします。
ストレイライトの新たな一面が見られそうですし。



でね。


クセの強い骨衣装が来て。
もう無いやろ。
と、思うじゃないですか。

ストレイライトの最新の衣装シリーズ。
ご存知ですか?
まだあさひしか無いんだけど。

それが、こちら!







20230515213730cad.jpeg

「エナジーデシデラータ」


202305152137458d5.jpeg

ペプシのCMにでも出るのか…?

高山さん「それじゃあ次のライブでは、みなさんタンクを担いでパフォーマンスしてください」

ゆっきー「その前に衣装スタッフさんが、みんないなくなりましたけど」

この衣装、再現できるのか?
いや、されたところで踊れないでしょ。
ストレイライトはどこに向かってんだろうな…。
迷光を纏う前に、方向性が迷ってるんですが。
とはいえ、チャレンジしていくのも含めてシャニマスらしいところ。
衣装スタッフさんには信頼しかないので、これからもキャストのみなさんを支えてください。
よろしくお願いします。

と、エールを送ったところで今日はここまで。
7月のソロライブでも素敵な衣装が見られるはず。
そちらも楽しみにしております。
それでは。
    22:06  Top

2023.05.14[日] 「丸岡和佳奈さんバースデーイベント!2023」に参加してきた感想。



決して夜には見ないでください←和久井優談


2023051420455942c.jpeg

そんなわけで、昨日は丸岡和佳奈さんことわかさまの誕生日でした。
記念すべきバースデーをお祝いするべく、本日イベントが開催。
その名も

「丸岡和佳奈さんバースデーイベント!2023」

昼夜と現地参加してきましたので、感想を書いていきたいと思います。

20230514204556120.jpeg

1月ぶりの武道館を横目にやってきました、サイエンスホール。
雨の心配はあったけど、なんとか曇りで持ちこたえてくれました。

202305142045591a8.jpeg

昼夜の通し券を購入したけど、チケットは紙。
コンビニで発券をお願いするのも懐かしいです。

当日に発券したから座席番号は見てないんですよね。
まぁ、サイエンスホールだから席がどこでもステージが見えないことはない。
何の心配もなく、座席を確認。

どれどれ…


2023051420453022d.jpeg

_人人人人人_
> 最前!! <
 ̄Y^Y^Y^Y^ ̄



20230514204529c03.jpeg

いや…。
これマジで!?
マジでのマジで!?
あまりの衝撃で脳内でAll I Wantが爆音で再生されてる。
そのくらいのテンションでしたよ。
会場で流れたのはインドBGMだけど。

何度もチケットと座席番号を確認しながら着席。
おぉ…。
これが最前の光景か……。

ん?

なんか椅子がぐらつくな…。

202305142045224e1.jpeg

手すりぶっ壊れてる。

その場しのぎで付けたガムテープも取れてるやん。
が!
最前の興奮の前では、その程度のトラブルは無問題。
壊れた手すりも愛おしい。

そんな超近距離で始まったイベント。

さぁ、どうなる!




2023051421083821c.jpeg

足ぃーーっ!!


近距離でわかさまの美脚を浴びて、ゲームセット。
対戦ありがとうございました。


20230514204512973.jpeg

昼の部のゲストは、
・山根綺さん
・和久井優さん

ふわふわとした天然さがあるふたりですので、終始なごやかでしたね。
けれど、そこは主役のわかさまですよ。
適度に無茶振りを投げて、ゲストを巻き込む。
さらに会場も巻き込んでの、立ち回り。
有観客+声出しOKの強みを活かしてましたよ。
さすが。

個人的な見所としては、ややさんのマラカスダンス。

20230514204526cf8.jpeg

↑僕が想像していたマラカスダンス。

20230514204524aa2.jpeg

↑実際のマラカスダンス。

もはやコントでしたw


20230514204515cfe.png

そんな昼の部を簡単にまとめるとこんな感じ。
正直もっといろんなことがあったんですが、楽しすぎて記憶が飛びました…。



けど、ご安心ください。
配信アーカイブが残っております。
都合がつかず参加できなかった方。
もう一度映像で確認したい方。
是非ご視聴ください。


202305142045288cb.jpeg

昼の部を終えたあとは、いったん外へ。
ベンチでおにぎりを食ってたら、餌を求めてハトとスズメに囲まれました。
どうした?
人類への警戒心は品切れか?
悪いが他をあたってくれ。

202305142045243d8.jpeg

腹ごしらえを済ませたところで、再びサイエンスホールへ。
あ、そうそう。
昼の部で僕の隣にいた方は、あんぱんさんであることが分かりました。
たったひとりのあんぱん部であり、唯一無二の部員。
少しの時間ですが、挨拶ができてよかったです。


そうこうしているうちに、夜の部がスタート。
夜のゲストは、
・涼本あきほさん
・前川涼子さん
きっと昼とは違った空気感なんだろうなー。


そう思ってましたら…


20230514204508d08.jpeg

これ

空気が違うどころの騒ぎじゃなかった…!
わかさまがロデオに乗ってるような振り回されっぷり。
激しかったなー。
それでも振り落とされることなく、ふたりの個性をさばく姿は歴戦の傭兵のようでしたよ。

そんな夜の部をまとめると、

20230514204512be9.png

こんな感じ。

ほぼほぼ、すずもんじゃねぇか!
個人的には、床に寝転んだ姿勢でわかさまとりょんちゃんに見下ろされたすずもんが見所。

「うわぁ!!!この視線やばい!!」

一番やばいのは、すずもんだからな。
チームバクライのふたり。
とんでもない台風でしたよ。



そんな暴風警報な夜の部。
こちらも配信アーカイブがありますので、気になった方は是非。
損はさせませんよ。

こうして、夜の部もひたすら楽しい中で終了。
ほんとあっという間でしたよ。
身体をはったゲストのみなさんも、お疲れ様でした。
火傷もあったのはご愛嬌w

けどね。

そんな醜態を惜しげもなく見せられる関係性って、素晴らしいじゃないですか。
それも、わかさまの人柄あってのこと。
また、わくわくさんがね、

「わかちゃんのファンって楽しいねー」

と評してくれてのも嬉しかったなー。
わかさまのファンって濃いんですよ。
けど、それは「みんなに楽しんでもらいたい」をモットーにしている、わかさまの想いを汲んでのこと。
楽しいを提供してくれる推しに、同じように楽しいをお返ししたい。
そんなキャッチボールを、ゲストが楽しんでくれるって最高じゃないですか。

わかさまの現場は温かい。

そう思ってもらえるのは、ファンとして冥利に尽きます。
これからもわかさまの全力の「楽しい」に、応えていきたいです。
来年も誕生日パーティーが開催できるよう、応援を続けていきます!

20230514204515ee9.jpeg

最後に会場内に展示されていた、お花を掲載したいと思います。

20230514204516d3b.jpeg
20230514204517603.jpeg
2023051420451909a.jpeg
20230514204521402.jpeg

個人で出していたり、企画をしたりいろいろ。

20230514204535235.jpeg

僕もこちらのフラスタに参加させていただきました。

20230514204533bfd.jpeg

名前もこうして載せてもらえました。
いい思い出になりましたよ。
企画された紅芋さん、ありがとうございました。


と、こんな感じに簡単ではありますが、誕生日イベントをまとめてみました。
詳しいイベント内容について書いてしまうとネタバレになるので、このくらいかな。
後半はカラオケコーナーなんかもありましたので、何が歌われたか気になった方は是非とも配信をどうぞ。
よろしくお願いします。



それでは、あらためまして丸岡和佳奈さん。
お誕生日おめでとうございます!
新しい一年も、いろんな現場でのご活躍を見守っていきます。
来年も、またこんな素敵なイベントが開催できますように。

以上、「丸岡和佳奈さんバースデーイベント!2023」の感想でした。
それでは。
    22:33  Top

2023.05.13[土] わかさまバースデー2023




ぅううわぁあああーーーーー清楚が出たぞぉぉぉおおおおーーーーっ!!!

おかげで体調も回復しました。
さすが推しです。
わかなテラピー。


2023051320305931b.jpeg

そんなわけで、今日は丸岡和佳奈さんこと、わかさまの誕生日です。
英語で書くと Hakkaisan birthday

ささやかですが、ケーキでお祝い。
本当はもっとたくさんの写真を並べて撮影してたんですが、どうあがいてもストーカーの部屋だったので減らしました。

202305132030591e0.jpeg

可愛いだけでなく、いつも「楽しい」を届けることに全力。
ファンや仲間への気遣いもできる方です。
役者としても、人としても、たくさんの方に認められて大きくなってほしい。
その手助けができるよう、これからも応援していきたいと思います。

20230513203057c9e.jpeg

そんなわかさまの誕生日祝いもかねて、明日はイベントも開催されます。
もちろん現地チケットは購入済み。
みなさんで祝福するぞー!
WOW WOW

昼と夜とで、全然違う雰囲気のイベントになりそうですね。
楽しみたいと思います。
感想はまた明日のブログに書きますので、よろしくお願いします。

それでは、今日はここまで。
あらためまして、丸岡和佳奈さん。
お誕生日おめでとうございます!
新しい一年も実りある年になりますように。
    20:44  Top

2023.05.12[金] 絶不調

202305122156518cf.jpeg

今日はとにかく鼻炎が酷い。
しょうがないので鼻炎薬に頼ったんだけど、びっくりするくらい仕事しない。
GWは終わったんだ、働けや!
とヤケになって、一日一錠しか飲んではいけない薬を二錠飲んだら、頭痛のサプライズプレゼント。
ちなみに鼻炎は止まっていない…。

20230512215654000.jpeg

「モルダー、あなた疲れているのよ」

20230512215654bca.jpeg

そんな絶不調だったので、仕事どころじゃなかったな。
普通に残業してたけど。

あー、くそっ!
こうしてブログを書いてる今も鼻水がナイアガラの滝。
今日は大人しく、ミリシタとデレステとシャニマスやって寝ます。
大人しくとは。

はぁ、今日が金曜日でよかった。
明日は土曜日だし、ゆっくりできそうです。



まぁ、




明日も





仕事なんですが…












202305122156581cb.jpeg
    22:07  Top

2023.05.11[木] こっこちゃんの番組「ことりの音」にて、ミリオン10thライブAct-1の感想ががっつり語られました



小岩井ことりさんがパーソナリティをつとめるWEBラジオ。
「ことりの音」
本日の配信にて、ミリオン10thライブAct-1の感想をがっつり語ってくれました。

この手の個人番組だと版権ものの感想を避ける方もいますが、こっこちゃんは時間をかけて丁寧にメールに応えくれます。
ありがたいことです。
僕のメールも採用されて何より。
あの文章は追記だったんですけど、そこを拾われたのには笑いましたがw

ちなみに、ミリラジでも3週にわたってAct-1の感想スペシャルでした。
そうですよね。
やはりライブは特別なんですから、そのくらい時間をかけてくれないと。

が!

足りません…。
まったく足りない!

僕がライブ後に望むもの。

それは…

20230511223757848.jpeg

これ!

いや当然でしょう。
ひとりも手放さない精神ですよ。
ここ最近は、ライブBDのオーディオコメンタリーも全員を呼ばないことも増えてきました。
なので、ガチで何の感想も聞けないキャストさんもいるんですよ。

もちろん、SNSで書いてくださる方もいますよ。
こっこちゃんのように、自身の番組で時間をとってくださる方もいます。

が!

足りない。
このあたり、公式で「打ち上げ配信〜」とかやってくれないのかなー。
有料でも見る人は多いと思いますよ。
せっかくの10周年ですし、言葉を残す機会がほしいです。

20230511223757bc6.jpeg

もうひとつ望むのは、これ。

バックダンサーの中には、1stライブから参加されてる方もいます。
彼女たちの支えなくして、10周年は語れない。
ダンサーにスポットを当てた放送とかできないものですかね。
これ、わりと初期からアンケートに書き続けている願いです。

2023051122375340d.jpeg

こっからは願望です。

ここ最近は現地にいくと、記念グッズをプレゼントされます。
それはそれでありがとう。

なんですが…。

もらって一番嬉しいのって、配信が安くなるクーポン券とかでしょ。
僕は現地に行きつつ、配信チケットも買ったりはしますが…。
割引があれば、もっと多くの方を呼び込めるんじゃないですかね。

けど、チケットはイープラス。
配信はアソビステージと、管理会社が異なります。
このあたりの連携は難しいのかも。
いつか実現しますように。


2023051122375360b.jpeg

最後はこれ。

口座番号を教えてください。
振り込んでおきます。

マイペースユニットはいいぞ。
いいぞ。
GREE時代からのユニット。
10年目にして、念願の初のステージ!
夢を叶えてくれてありがとう!
だから入金させてください。
よろしくお願いします。

20230511223750d24.jpeg

そんなミリオン10ライブAct-1
もう3週間くらいたつわけか。
早いものです。
けど、これだけ早ければAct-2もあっという間。
また”歴史に残るようなライブ”を期待しています!


と、次のライブに想いを馳せたところで今日はここまで。
「ことりの音」もどうぞよろしく。
それでは。
    23:04  Top

2023.05.10[水] シャニマス “CANVAS” 02 アンティーカの新曲の感想

20230510212913f2b.jpeg

今日はシャニマスのCDを紹介。
『THE IDOLM@STER SHINY COLORS “CANVAS” 02』
ランティスサイト

アンティーカの新しいCDです。
ジャケットもいいですね。

20230510212920371.jpeg

衣装名は「アンカードルモンクーペ」

この衣装めっっっちゃ好きなんですよ。
始めて登場したのは摩美々だったかな。
初見で「はい好きー!」とスタンディングオベーションでした。

20230510214008061.jpeg

なので、ゲーム内でも衣装をコンプ!
がんばりましたよ。

いつかキャストのみなさんがこの衣装を着てライブをやる日が来る…?
もはやレヴュースタァライトなんよ。
楽しみにしております。

それでは、さっそく楽曲を聴いてみるとします。

202305102129171dc.jpeg

「とある英雄たちの物語」

はぁーーーー。
なーーーるほどーーー。
衣装にあわせて舞台風に仕立ててきましたか。
これライブだと実際に剣を持ちながらパフォーマンスするのかな。
めっちゃ世界観に引き込まれそう。

ただ…。

欲を言えば…。
本当に欲なんですが…。

ミリオンライブでいうところの、
・昏き星、遠い月
・Parade d’amour

ここまで突き詰めても良かったかも。
セリフのように歌うミュージカル。

むしろライブだと、曲の前後に舞台劇を入れるようなアレンジがあってもいいかもしれないです。

20230510212916c4b.jpeg

「Unsung Heroes」

ふんふむ…。
この楽曲。
「とある英雄たちの物語」の続きにも感じました。
ただ、その場合バッドエンドになる気がするけど…。

それにしても、一曲目がとある英雄で、二曲目は無名なヒーローか。
なるほど、なるほど。
これ、3曲セットでひとつの舞台なのかも。

20230510212914993.jpeg

「有彩色ユリイカ」

そして、これが結末と。

ジャケットをみても分かるように、今回の衣装は白と黒で統一されています。
けど曲名にある「有彩色」
これは白、黒、灰色以外の色を指す言葉なんです。

5人の英雄たちに色がつく。

「新しさ描け」
「自分を描け」
「運命を描け」

その5つの光を、人々はこう呼んだ。


L'Antica


いや、もう作詞家の真崎エリカさん、楽しくってしょうがなかったでしょうね。
めっちゃ筆がのってるのが伝わるもの。
この物語はアンティーカで締める。
ゴールが先に決まってて、そこから詩を組み立てたのかも。
まったく、憎い演出ですよ。

いやー、マジでこの世界観で劇中劇をやってほしい。
待ってますよ。

20230510212912cef.jpeg

楽曲を堪能したあとは、ドラマパートも視聴。
タイトルは「この白い画用紙いっぱい」
このCDが“CANVAS” シリーズなので、ぴったりなテーマ。

実際、ドラマの内容もよかったです。
どんなオチになるんだろ?
と思ったら、摩美々〜〜〜!
アンティーカの絆、最高でした。


そんなアンティーカの新しいCD
ライブ映えするのは間違いないので、6thライブはよ。
英雄たちのステージを心待ちにしております。



以上、シャニマスのCD「 “CANVAS” 02」の感想でした。
それでは。
    22:18  Top

2023.05.09[火] ぴらみさんの2ndライブ 一般チケットが販売開始

20230509201943f39.jpeg

ぴらみさんこと平山笑美さん。
え?
平山笑美さんって誰だって?
簡単にいえば、8つに分裂してた八王子を統一させた狂犬です。
可愛いでしょ?

そんなぴらみさんの2ndライブが開催決定!
しかも誕生日当日!
1stライブはコロナ前だったから、ずっと待ってましたよ。

20230509201940280.jpeg

チケットはご覧の通り。
こんなんVIP席一択でしょ!

さぁ、申し込み!!



20230509201943b83.jpeg



\落選!/




20230509203924f75.jpeg

絶望した!

いや、ね。
さっきのチケット。
いちアカウントにひとつだけの申し込みなんですよ。
そら、ファンはVIP席にしか申し込まないにきまってるやん?
VIP席は50しかないやん?
そら落ちるやん?

でね。

今日から一般チケットの販売が開始されました。

20230509201940be3.jpeg

「席はS席からご用意しています!」

そらそうやろな!

さっそく申し込みましたが、S席は即完売。
いいことです。
けど、やはりファンとしては完売を目指したい。

チケットサイトは、こちら

A席がまだ販売中ですので、是非!

2023050920193855c.jpeg

でね。
みなさん。
よく考えてください。

ぴらみさんのライブですよ。
全曲ぴらみ砲ですよ。
そんなんやばいやん?

でね。

ぴらみさんの楽曲を手がけたメンツ。
広川恵一さんやKOHさんですよ?
他にも豪華な作詞作曲家が参加した贅沢なアルバム。
それを生歌で浴びれるわけなんですよ?
またとないチャンス。
是非とも!
是が非でも参加してほしい。
よろしくお願いします。



ライブは9月とまだ先ですが、こうして定期的に話題にして宣伝していきたいです。
ひとりでも多くの方に届け!

それでは。
    21:01  Top

2023.05.08[月] ウマ娘 「ROAD TO THE TOP」 無事に全4話完結

2023050819455848b.jpeg






20230508194558416.jpeg





2023_0508nt2.jpg






2023050819455657d.jpeg








そんなわけで、アニメウマ娘 プリティーダービー ROAD TO THE TOPが無事に完結しました。
全4話でしたから、あっという間でしたね。
むしろ、全4話ならひとつにまとめて劇場版にしても良かったくらい。
OVAとして1話ずつ販売しても文句のないようなクオリティを、無料で見られて逆に申し訳ないくらいでしたよ。

メインはもちろんトップロードですが、アヤベさんもしっかり描かれてよかったー。
オペラオーの活躍はこのあとだから、ちょっと脇役っぽい位置でしたが…。
それでも覇王は覇王だった。
決して、最初から強かったわけじゃない。
それがいいんです。
メイショウドトウも走り出しますしね。

そのあたりは、是非ともゲーム版のウマ娘をプレイして欲しいです。


20230508194558a9e.jpeg

特にアドマイヤベガ。
史実では引退してしまいますが、ウマ娘では妹への想いを胸に仲間と共に駆け出したあとまで描かれます。
僕が一番好きなシナリオでもあるので、たくさんの方に触れてほしいです。

で。

肝心なのは、ここから。
なんとですね。
ゲームのウマ娘には…。

ナリタトップロードが未実装なんですよ。

ビックリでしょ?
他のウマのシナリオには出てくるけど、勝負服もないし、実況も名前を呼ばない。
こんなにもアニメで主人公してくれたのにですよ。

でね。

次のガチャの更新が…。


明後日なんですよ。


覚悟はいいか?
俺はできている。



そんなアニメ『ROAD TO THE TOP』
こんな素晴らしい作品のあとに、アニメ三期も控えているんですから、贅沢ですよね。
そちらも楽しみにしたいと思います。

未見の方も是非。
Youtubeで気軽に見られますので、よろしくお願いします。
それでは。


(5月9日追記)
トプロ実装じゃないんかーーーい!!
    20:13  Top

2023.05.07[日] GW終わり

202305072200181cb.jpeg

GWは実家の飛騨高山で過ごしてましたが、今日が最終日。

202305072200183d7.jpeg

高速バスで東京へと戻りました。

20230507220015578.jpeg

が!

豪雨…。

諏訪湖も不穏な光景でしたよ。
GW前半が晴れてただけマシだったか。
道路の渋滞がほぼ無かったのが意外だったけど、ピークは金曜日〜土曜日あたり。
みんな天気が悪くなる前に帰省したのかもね。

そんなGWでしたが、実家を出るときにお土産を渡されました。
なんだろ?
お酒かな?
肉かな?

20230507220015efe.jpeg

カップ麺!

一人暮らしの需要を分かっていらっしゃる。

20230507220012e88.jpeg

あと、岐阜タンメンさん。
岐阜県に8店舗しかないのに、県代表みたいな面をしないでもらっていいですか?
何故か愛知県の方が店舗が多いし。


と、ちょっとクセのある岐阜だけど、次に実家に顔を出すのはお盆かな。
両親もいい歳だし、あと何回会えるかわかりません。
会える時に、できるだけ会っておくとします。

それでは、連休も終わったしまた明日から社畜がんばります。
    22:11  Top

2023.05.06[土] 実家でのGW休暇

20230506191305638.jpeg

GWの実家二日目。
いつも自分でご飯を作ってるから、実家では何もしなくてもご飯が出てきて「旅館か?」となる。
ひとり暮らしあるある。

20230506191304497.jpeg

せっかくの連休なので、近所のお寺へ参拝。
両面宿儺があるお寺、といえば分かる人には分かるかも。
夕方から雨だったけど、この時はまだ晴れてて良かった。

20230506191301a58.jpeg

そのあとは、ちょっと足を伸ばしてダンジョンを散策しに行きました。

202305061913019cc.jpeg

20230506191259b87.jpeg

なんかCGみたいだけど、リアルに近所にあります。
入場料1100円です。
気温は8度。
寒いよ。

20230506191257ab3.jpeg

プチ観光のあとは、実家の周りを写真撮影。
ずっと工事が止まってた高速道路の建設も、進み始めたっぽい。
前よりも柱が増えてた。

2023050619125438f.jpeg

なんにも変化のない、時間が止まったような田舎ですが、そこから大きな柱が見えるのは不思議な光景。
ちょっとSF感ある。

202305061912536a5.jpeg

そんな実家でのGW休暇も、明日で終わり。
Uターンラッシュにまみれながら東京へ戻ります。

食って飲んで食ってただけだから、また運動もしませんとね。
それでは、今日はここまで。
    19:28  Top

2023.05.05[金] GW後半は実家

20230505202508546.jpeg

GWを利用して、実家の岐阜県へ移動してきました。

20230505202505262.jpeg

途中の長野県では諏訪湖を撮影。
徳川まつり(cv諏訪彩花)を諏訪湖に立たせたので満足。
これ、前もやったな。

202305052024560cd.jpeg

山を越えて、谷を越えて…

2023050520250572c.jpeg

そして、高山駅に到着。
高山P「見たいですか?」

20230505202459e3e.jpeg
20230505202459674.jpeg

正月ぶりに家族に会えて、肉酒肉肉。
飲んでなくないWOW WOW

20230505202454a96.jpeg

そんな感じにGW後半は、実家でまったり過ごしております。
英気を養います。

それでは。
    20:44  Top

2023.05.04[木] さよなら中野サンプラザ音楽祭「大橋彩香」に参加してきました

20230504231918ad6.jpeg

取り壊されると決まってから、一向に終わる気配を見せなかった、中野サンプラザ。
閉店セール詐欺か?
と思ったら、今年の7月に本当に取り壊されるそうな。

202305042319215ca.jpeg

そんな中野サンプラザの最後を華々しく見送るべく、
「さよなら中野サンプラザ音楽祭」
こちらが開催。

中野サンプラザにゆかりのあるアーティストがライブを繋いでいく企画。
本日、5月4日は大橋彩香さんが抜擢。
おめでとうございますーっ!
ところで、大橋彩香さんって中野サンプラザは何か繋がりがありましたっけ?

はっしー「中野サンプラザでのワンマンライブは初ですー」

ゆかりのあるアーティストとはなんだったのか…。
むしろ、ミリオンライブの1stライブの聖地だぞ?
呼ぶなら765プロシアターだろうが(中野過激派

けど、はっしーはAD-LIVEで火傷した思い出がありますし、ワンマンではないにしろ合同系のライブでは馴染みのあるホール。
抜擢は意外でもなかったかも。

202305042319159e4.jpeg

そんなわけで、友人の誘いを受けて参加してまいりました!
おそらく、これが僕の最後の中野サンプラザ。
行けるチャンスがあって良かったです。



そんな、はっしーのライブ。
ワンマンライブとしては2年ぶり。
けど、今回はコールOK!
めっちゃ盛り上がりましたよ。
中野サンプラザも揺れてた。

20230504231919397.jpeg

これ参加するたびに思うけど、はっしーの歌声をシンデレラガールズでしか知らない〜というのはもったいない。
キャラを背負わない、アーティスト大橋彩香を味わってほしいです。
特にバラードコーナーは圧巻でしたよ。
個人的には『Étoile』が特に刺さりました。
素敵な時間を、ありがとうございました。

20230504231918583.jpeg

そんなライブのあとは、肉!酒!
コールもだけど、こういう打ち上げも戻ってきてくれて、ありがたい。

心も身体もリフレッシュできたし、いいGWの幕開けとなりました。
残りの連休も満喫します。
参加されたみなさん、お疲れ様でした!

それでは。
    23:42  Top

2023.05.03[水] シャニマス イルミネのシナリオ「ヒカリと夜の音楽、またはクロノスタシス」の感想

20230503113734d0d.png

シャニマスにて開催中のイベント
「ヒカリと夜の音楽、またはクロノスタシス」
イルミネのシナリオです。

今日はこちらの感想です。
5thライブから続く、シャニマスの6年目のテーマも感じた内容でした。

ネタバレになるので、ここから先は追記に隠します。
なお、この日付のブログに直接アクセスした場合は追記が隠れず表示されていますので、ご注意ください。
それでは、続きは追記へ。
    13:35  Top

2023.05.02[火] G(がんばって)W(work)

20230502213329760.jpeg

「それでは聴いてください」


20230502213328da0.jpeg

「ゴールデンウィークは」

20230502213326ddf.jpeg

「明日も仕事です」





202305022133330f5.jpeg

\ウェェェェェェェエエーーーーーーーーーッッッィイイイイ!!!!!/












202305022133300d1.jpeg














20230502213332b7f.jpeg












    21:38  Top
プロフィール

ホッパー

Author:ホッパー
格ゲーサークル「キャノン」の管理人です。
咲-Saki-と声優さんを応援しつつ、アイマスを本業としてます。
もはや格ゲー関係ないけど、コンボ動画は当サイトで公開中です。

ツイッター
チョクメはいいぞ
咲-Saki-まとめアンテナ
月別アーカイブ
ブログ内検索
Pagetop