fc2ブログ

ホッパーの日記

格ゲーをやりつつ、アイマスとかゲームとかオタクトークを書いてます 

2022.03.31[木] シャニマスのパジャマパーティーBDが届きました

20220331224708968.jpeg

昨日、アソビストアから届いたBDをご紹介。

THE IDOLM@STER SHINY COLORS
Xmas Party -Silent night-開催記念
公式パジャマパーティーBlu-ray


去年に開催された、シャニマスのクリスマスパーティー。
そのイベント内で流れたVTR。
各ユニットごとのパジャマパーティーが紹介されました。
あの映像の…

「完全版」です。

202203312247097ff.jpeg

収録時間は、173分!

7ユニットいるから、1ユニット約24分計算。
当時のイベントでは、1ユニット10分も無かったハズだから、倍以上のボリューム。
カットされてたシーンも含めて、たっぷり味わえるのいいですね。

例えばイルミネ。
イベントではふたつの写真を紹介して、どちらにするか会場のPに聞いたじゃないですか。
このBDだと、3種類の写真を撮ってたことが判明。
そこから2つに絞って、紹介してた流れだったのか。

長い尺になったことでの発見もあり、楽しく視聴できました。

20220331224706f90.jpeg

にしても、サマパもファン感謝祭も円盤化しないし、夏合宿は1stライブの特典にしてたシャニマス。
まさかパジャマパーティーは単体で売るとはね…。
これは予想外でした。

だったらさ…

2022033123121224b.jpeg

283フェスも売りませんか?
むしろ、これこそBDにすべき内容でしょうよ。

あと、パジャマパーティーは単体で売っといて、クリスマスパーティー本編は3rdライブの特典にしちゃうところ。
逆じゃね?

シャニマスくんのこと、時々わからなくなるよ。
情緒不安定か?


まぁ、とは言っても…。
なんとなくライブシーンが入ると、あれこれ難しくなるんだろうな〜と想像はしてます。
これからも大人の事情を抱きながら、商品開発を頑張ってください!


と、アソビストアにエールを送ったところで、今日はここまで。
パジャマパーティーを見ながら、いい夢を見るとします。
それでは。
    23:21  Top

2022.03.30[水] シンデレラガールズのアクスタは貴重って話

20220330202508e18.jpeg

アソビストアから届け物ー。
・シャニマスのパジャマパーティーBD
・ポプマスのアクリルスタンド

まとめて発送できて偉い。

シャニマスも気になるけど…

20220330202510ddf.jpeg

今日はこちらをご紹介。
ポプマスのアクスタです。

あの作品、全ての登場アイドルのグッズを作ってるんですよ。
小梅と蘭子は買い逃していたので、再販に合わせて滑り込みー。

202203302025067ab.jpeg

組み立てー。

おー、なかなか壮観じゃないですか。

でね、

20220330202503590.jpeg

ミリオンライブは、周年やライブごとに全キャラを描き下ろすので、こうしたグッズは珍しくないんですよ。

レアなのが、

202203302025135d8.jpeg

シンデレラガールズ!

実はデレって、アクスタがめちゃくちゃ珍しいんですよ。
なんでかっていうと、

全身が描かれないから。

ライブで等身大パネルが展示されたりするけど、あれもSSRを切り取ったもの。
こうした、ちゃんとした全身イラストはなかなか無いんですよ。
だからポプマスのグッズ化は、デレのアクスタ難民の救済なんです。

さらに、

202203302025046fd.jpeg

ボイス未実装アイドルのグッズは、さらに貴重。
紗南ーー可愛いぞーー!
今度一緒にLOVE is GAMEを歌おうな。

分け隔てることなく、全てをグッズ化するポプマス。
実は神ゲーでは?
ありがとう。

20220330210236758.jpeg

と、ポプマスに感謝したところで今日はここまで。
あ、ちなみに↑これは、中の人的に爆笑したやつ。

わかさま「私も、はんなりしてるよ?」
みんな「🤔」


それでは。
    21:07  Top

2022.03.29[火] アイマスの始まりとなる大切な繋がりを描いた「朝焼けは黄金色」 単行本4巻&5巻が発売中

202203292201265f4.jpeg

765プロの事務員である音無小鳥。
彼女の過去を描いた作品「朝焼けは黄金色」

4巻と5巻が同時発売!

そして、完結となりました!


お疲れ様でしたーっ!

月刊REXを毎月買って、一話から追い続けてた作品。
このブログでも発売されるたびに感想を書いていきました。
けど、僕みたいに本誌は追わず、単行本待ちだった方も多かったことでしょう。

20220329221104b4c.jpeg

本誌で連載が終わったのが、去年の2月。
一年かけて、ようやくの単行本です。

なので、やっとこの感動を共有できるのがとっても嬉しいです。
今は、まな先生が感想をRTしてくださってますが、それを読むたびに
「そうでしょう、そうでしょう」
「ねー!泣けるでしょう?」
「はいそれねー、わかるわかる」
と、誰目線か分からん気持ちで共感してますw
本誌を読んでた時に味わった感動。
たくさんの方々に届いてるみたいで嬉しいです。

でね。

僕も書きたいことは山ほどあるんですよ。
当時はネタバレに配慮して、ぼかして感想を書いてましたが、もう解禁ですからね。

20220329220127be4.jpeg

この石川さんって、アイマスDSに登場した876プロの社長さんだよー!

とか、

20220329220112b87.jpeg

この幼女はあれだよー!
名前言ってないけど、もう分かるよねー!?

とか、

20220329220123a60.jpeg

特装版の表紙で、主人公である小鳥さんが端にいて、未来のアイドルたちが勢揃いしてるのエモすぎーーー!
とか。
まぁ、いろいろ思いはあるんですわ。


けど、


今日、特筆したいのは特装版についてきたCD。
小鳥さんの新曲です。

20220329220125387.jpeg

ひとつは「想い出は永遠に」
4巻の学園祭で小鳥が歌った曲であり、高木が琴美との思い出をフラッシュバックさせた曲。
この曲が無ければ、高木は先に進む決心をしなかった。
そんな楽曲。

歌詞を読むと、高木と琴美。
ふたりの歌であることが伝わります。
歌詞の中に「朝焼け」と「黄金色」
そして、琴美が大切にした「繋がり」
これらが全て含まれてるの天才では?
さすが森由里子先生です。
ありがとうございました。

20220329220118c7a.jpeg

そして、もう一曲が「翼」

5巻にて、ブラックニードルのライブに、ゲスト出演した時に歌われた曲。
そして、琴美が歌うはずだった曲でもあります。

もちろん、yura先生の歌詞です。
安心と信頼しかありません。

けどね…。

みなさん。


この曲。


最後まで聴きました?


ほら。

歌の最後。
曲が終わるな〜って時に聞こえてきませんでしたか?

聴き慣れたフレーズが。



そうです。


「翼」の最後に流れるメロディが…


20220329223059bd8.jpeg

小鳥さんの一曲目「空」のイントロと同じなんです。


神前暁先生…。
やばいよ…。

そんなのさー。

もう、半端ないって!

なんでそんなん思いつく?
でけへんやん、そんなん普通!

だって、もう!

琴美が大切した「繋がり」をさー!
「翼」と「空」を繋げることで表現ってさーーー!

感情がぐっちゃぐちゃになって大号泣だよ!
水分不足になる。

もう。
ありがとうしかなかった。

でね。

もう、こんな超名作をさ。
単行本が出たんでおわりー。

なんておかしくない?

だから、

20220329220121efd.jpeg

ほんとこれ!!


黒井社長に初めて同調したわ。
アニメ化しないとか嘘でしょ。
もうやろ。
アニプレでもなんでもいい。
やろ。
贅沢言わないから明日から放送でいいですよ。
本気でこれは願いたい。
マジで見たいし、やるべき。

だってさ。

アイマスって、アイドルとプロデューサーとの絆を描く作品でしょ?
朝焼けは黄金色って、正真正銘のアイドルマスターなんですよ。
もっともっともっと、展開していかないと。
俺たちの朝焼けはこれからだ!
待ってまーす!

202203292243265f5.jpeg

と、感想なのか願望なのか分からんテンションになりましたが、まぁ、一言でいうと「朝焼けは黄金色」はいいぞ。
ってことで。
この作品を読むと、スタマスの↑このシーンですら泣けるからね。
高木と黒井。
ふたりが組むことはないかもだけど、彼らが信じたアイドルたちが今も活躍してる。
たくさんの「繋がり」が今も続いている。
素敵なことです。

これからも応援していきたいです。

202203292201214a7.jpeg

と、そんな感じに今日のブログでは、「朝焼けは黄金色」4巻&5巻の感想でした。
全5巻で発売中。
アイドルマスターZEROともいえる物語。
是非、手にとってみてください。

それでは。
    22:49  Top

2022.03.28[月] 白坂小梅 誕生祭2022

2022032818392691b.jpeg

小梅ハッピーバースデー!

今日は僕の愛すべき担当アイドル、白坂小梅の誕生日です。
ささやかですが、ケーキでお祝い。
春らしい、桜色のケーキ。
ふたりで一緒に食べました。

20220327142521996.jpeg

やよいは黙ってて。

20220328184146eb9.jpeg

小梅はモバマスのサービス開始時にはいなかったアイドルですが、わりと追加は初期。
2012年の1月12日です。
今年が2022年なので、小梅との付き合いもついに10年ですよ。
当時から変わらず、大切な担当アイドルです。

ホラー好きという性格もあって、アイドルのみんなと仕事ができるのか心配でしたが…。
今では明るい場所でポップな歌を表現することも、意外ではなくなりました。
成長、というより「つながり」ですよね。
ひとりでいることよりも、楽しいと思える居場所を見つけられた。
ありがたいことです。

10年の積み重ねが今の小梅を作り、まだまだ先へ進み続けていきます。
そんな小梅を、これからも隣で支えながら歩んでいきたいです。



来年もこうして誕生日がお祝いできますように。
小梅、新しい一年もよろしく。

それでは。
    18:55  Top

2022.03.27[日] ぴらみさん2ndアルバムのリモートソロライブが開催

2022_0327pi.jpg

今日、2回目となるブログ更新です。
昼間の更新ではミリオンライブについて書きましたが、こっちではぴらみさんの話題。

本日、2ndアルバムを支援された方への最後のリターン品。
リモートソロライブが開催されました。

20220327204106ecc.jpeg

2ndアルバムのクラウドファンディングが実施されたのは、2020年7月。
もう一年半前だったんですね。
コロナ禍でなかなか作業も停滞する中、ついにアルバムの完成。
そして、今日のリモートライブ。

時間はかかりましたが、大きなプロジェクトを完走できて自分のことのようにほっとしています。

20220327204115019.jpeg

桐谷蝶々さんも出演した、リモートソロライブ。
楽曲について思い出や募集したメールを読む→ライブパート。
という流れだったので、より楽曲にも感情移入できました。
リモートならではのカメラの近さもあったし、パートごとに衣装変えもあって見所もありました。

でね。

分かってたけど…


歌がうますぎる


CDの時点で美声に酔いしれてたのに…。
ライブになったら、あれなに?
喉からCD音源どころか、喉から春夏秋冬。
新しい宇宙が生まれてた。
ビッグバン。
鼓膜も困惑してたし。

幸せな時間でした。

20220327204113834.jpeg

このリモートソロライブ。
アーカイブもありますので、支援したけどライブ見逃した〜という方はまだ間に合います。
fanbeatsのサイトからログインすれば運営からURLが書かれたメールが届いてます。
要チェックですよ。
全曲ぴらみ砲の衝撃。
全身で感じてほしいです。

そして!

リターン品としてはこれで終わりですが、ぴらみさんの歌はまだ終わりません。
有観客でライブも是非とも実現してほしいので、これからも応援していきたいです。
みなさんも温かい声援を是非とも送ってあげてください。
アーティスト平山笑美。
もっともっとたくさんの方に届けていきたいです。




そんな、ぴらみさんのリモートソロライブ。
元気ももらえたので、明日からまた頑張れそうです。
ありがとう。

アーカイブも何度でも見直したいと思います。
それでは。
    21:11  Top

2022.03.27[日] TVアニメ ミリオンライブの新PVが来たり、千鶴さんのメインコミュが来たりと担当過多

20220327132745495.jpeg

ミリオンライブのアニメ新PV来たよ!

FOqxkrYagAgNada.jpg

千鶴さんのメインコミュが来たよ!!

FO00kf-VgAMzJq3.jpg

「LOVE is GAME」お疲れ様でした!!!


担当過多!!

ほぼ午前中に飛んできたしね。
朝から動悸息切れが激しくて窒息するところだった。

OKOK

ミリオンくん、ちょっと落ち着こうか。
僕も落ち着くから、キミも落ち着け。
順番にいこう。

FO02IYZVgAAvrKe.jpg

まず、ミリシタのイベント「LOVE is GAME」
463位で無事に上位入賞もとれました。
朋花の上位報酬ということで、「P.S I Love You」以来のイベランでした。

一年ぶりに走ったから、走り方を忘れてて完全にオーバーランだったけど、本当に楽しい一週間でした。
朋花、愛してる。

2022032713395653c.jpeg

やめろ!!!

いないけどいるんだよ!!
こういう、ちょっとメタ視点な部分も含んだ楽曲でした。
フル版の配信まってます。

202203271344071f0.jpeg

次!

事前予告なしでいきなり飛んできた千鶴さんのメインコミュ。

しかも、

「恋の音色ライン」

この曲めっっっちゃ好きなんですよ。
4thライブの武道館の時、「あー今日は恋の音色ライン歌われないかなー」と思ってライブに参加したら、まさかの一曲目で消し飛んだ思い出。

でね。

ライブBDの特典を見た人なら分かるかもだけど、恋の音色ラインをトップバッターで歌うことにプレッシャーを感じてた野村さんが、駒形友梨さんに歌を教えてもらいながら挑んだステージだったんですよー、でねでね、そんな野村さんをモニター越しに見つめる駒形さんの姿も入っててさーーー歌い終わった野村さんを抱き止めるまでの一連の流れがもうドラマすぎて、ほんとのむべいの絆は最高か?となった楽曲なんですわ(早口

でね。

20220327132747c5b.jpeg

今回のメインコミュで描かれた千鶴さんの姿って、担当Pが心から見たかったシーンなんですよー!
以前の「Persona Voice」のコミュでも、ファンやみんなを偽ってアイドル活動している自分を責めるシーンがありました。
そこから、さらに未来へ。
千鶴さんが「どうなりたいか」をはっきりと口にしたんですよ。

いや、これ泣くが?
マジでうるっときたし、これからも背中を押してあげたいと思ったよね。
千鶴さん、好き…。

202203271357164f6.jpeg

やめろ!!!

あと、ミリシタの難易度16だったけど、どうみても17だからな。
むしろ「恋心マスカレード」が16だよ。
逆だったかもしれねェ…。


はい次です。



はーい、きました、これですよ、これこれ。
本日のアニメジャパンで発表された、TVアニメ ミリオンライブの新PV!

朝9時30分からのイベントという日曜早朝出勤。
765プロはブラック企業か?
と思いましたが、新PVが良すぎて眠気もログアウトしました。

2022_0327ml01.jpg

ここ、まつとも。
俺じゃなきゃ見逃しちゃうね。

でね。

なんで曲名が「セブンカウント」?
10とか3じゃダメなの?
と思ったら、

7 → 6 → 5

765プロか!!

やべぇな、この歌詞。
神が書いたのかよ。
と思ったら、作詞「松井洋平」

神だったわ。

2022_0327ml07.jpg
2022_0327ml08.jpg

3DCGも、以前の発表から、さらにブラッシュアップされてるのも分かりますね。
髪の毛が重そうと思ったけど、こうして動くとなめらか。

2022_0327ml09.jpg

あと、感想ツイートを見てて気付いたけど、この静香。
口の描き方が2次元なんですよね。
これを3Dモデルで動きながら描写してるの凄い。

3Dだけど、いかに2Dっぽく見せるか。
こだわりを持って作られてるのがわかります。

2022_0327ml03.jpg

こうして見ると、アイドルの身長差もしっかり再現されてて素晴らしい……


……ん?

2022_0327ml04.jpg

ん?

2022_0327ml05.jpg

やったね瑞希!
「将来性」が認められたよ!!

2022_0327ml02.jpg

前のエミリー胸盛りすぎ事件から、まだ終わっていなかったのか。

大きいのを、より大きく描くのは個性が生きてるからいいんだ。
けど、小さいのを大きく描くのは個性が死ぬんだ。
だからギルティなんだ。
わかってくれ。

2023_0327ml20.jpg
2023_0327ml21.jpg

あと、今回のアニメ。
出会いから描く~ってのも気になるところ。
↑の未来が着てる服も、確かにミリシタで未来がアイドルになる前に着てたものだし。

実はミリオンライブって、「出会い」を描いてこなかったんですよ。
GREEもミリシタも、Pとの出会いは描きましたが、アイドル同士はすでに活動してるところからスタート。
コミックで唯一、そのあたりのシーンがあっただけ。
アニメでは、古参も新規も楽しめるにように作ると語ってましたし、ほんと1から描いてくれそう。

さらに!

あれだけたくさんいるアイドルに、それぞれ出番があるという。
あの、P面したファン代表のぴょんさんが言うのだから、そこはもう信頼していい。
もしかして、ミリオンのアニメって全52話だったりします?
765プロのアイドルって全52人いるし。
いざ始まったら、ものすごいボリュームでした~。
そら延期するよアホか!!!
と、絶叫するような展開だったら嬉しいですね。

放送は2023年。
ここまで延びたなら、もうミリオンライブ10周年にあわせてやろうぜ~という流れ。
逆にいいかも。
楽しみにしたいと思います。


はぁー。
放送はまだ先だというのに、このPVだけでこのワクワク感。
やっぱり僕はミリオンライブが大好きなんだな~と再確認できましたよ。
アニメが始まって、この気持ちがたくさんの方にも芽生えますように。
765プロシアターのアイドルたち。
みんなを好きになってほしいです。

20220327142521996.jpeg

いや、もういいから!!!

好きに国境も次元もないの。
わかれ。
わかりたまえ。

これからも変わらずプロデュースがんばります。
それでは。
    14:32  Top

2022.03.26[土] 電撃マオウ5月号「ミリオンライブ!Blooming Clover」第50話の感想

2022_0326bc11.jpg

いつもよりも一日早いけど、今日は電撃マオウの発売日。
目的はミリオンライブのコミック。

「アイドルマスター ミリオンライブ! Blooming Clover」
特設サイト

今月は第50話目。
感想いってみましょう。

2022_0326bc05.jpg

前回の49.5話を経て、あらためて桃子とのり子でツーリング。

背景がしっかり描き込まれてるから、見る人が見れば「ここ○○だよ」って特定できそう。

2022_0326bc04.jpg

あと、どうでもいいけど、この「バイクヨシ」が「バクシン」に見えた。
のり子、飛ばしすぎじゃね?
と思ったら、飛んでるのは僕の脳みそだったわ。
バクシン!

2022_0326bc03.jpg

僕も原付に乗ってた時期があるから、この桃子の感想は分かるー。
風が直接身体にあたりますからね。
夜の街を走ると、ビルや街灯の光の中を走ってるようで不思議な感覚にもなりましたね。
懐かしい。

2022_0326bc02.jpg

そして、ここでのり子の掘り下げ。

こういった、のり子の描写はようやくって感じだけど、そこに桃子を絡ませたの新しいな、と。

2022_0326bc09.jpg

前も書いたけど、桃子の物語りを進めるにあたって、育や環といった子供組を使わずに、のり子やロコを入れてきたの面白いですよね。
もちろん、子供組がダメってわけじゃなくて、あれも公式。
ミリシタでも描かれてるし。
そこに甘えなかったの、すごいな~と。

2022_0326bc10.jpg

「プロとは?」

このテーマで描かれてきた桃子編。
ロコものり子も

「自分らしさ」

をアンサーにしてきた。
じゃあ、桃子”らしさ”とは?
ゴールまであと少し。
そんな予感がします。

2022_0326bc01.jpg

と、そんな感じにのり子+バイクの話だった第50話。
おかけで、脳内でずっと「マイペース☆マイウェイ」が流れてました。
ハマるよね。

2022_0326bc08.jpg

そして、同時進行で可奈たちには何やら不穏な空気。
ふんふむ。
さーて、どうなるか。

というところで、今月もここまで。
次回も楽しみです。

2022_0326bc06.jpg

さて、ここからは宣伝。
コミック11巻の話。
6月27日に発売予定ー。
というわけで、予約受付中です。

今回も特装版にはカバー曲を収録。
何気に志保×千早だけって珍しい。
マジで再販不可のレア音源なので、お見逃しなく。
よろしくお願いします。

2022_0326bc07.jpg

あと、もうひとつ連載中の「ぷちます」
今日の掲載を最後に、いったん休載。
夏頃まで充電するそうな。

明音先生の復活にご期待ください。



と、そんなところで、今日はここまで。
以上、ミリオンBC第50話「道のり」の感想でした。
道のり。
道のり子。

それでは。
    19:03  Top

2022.03.25[金] ビッグガンガン2022 Vol.04 シノハユ第95話の感想

20220325215017915.jpeg

25日になったのでビッグガンガンをKindle購入。
22年4月号です。

おっ、表紙は村人Aか。
たしかアニメ化したんですよね。
丸岡和佳奈さんも出演してるとか。

なんて思ってたら、

2022032521550036d.jpeg

アフレコのレポ漫画でわかさま出てたわ。

202203252155026ab.jpeg

可愛いエピソードも助かります。

と、心もほっこりしたところで、本来の目的へ。
咲-Saki-のスピンオフです。
元々、怜-Toki-は休載と聞いていたので、残りは阿知賀編とシノハユだけ。

まずは、阿知賀編から読むかなー。




\立せんせーーーーっ!!!!/

現場からは以上でしたか。
しょうがない。
阿知賀を連載してる、あぐり先生が休載したので、シノハユを連載している、あぐり先生の漫画を読むか。
日本語おかしいけど合ってる。

今月は、第95話「前へ」
さっそく読んでみましょう。




20220325215018e07.jpeg




2022032521502175c.jpeg














20220325215022f7d.jpeg




2022032521502175c.jpeg


















20220325215024154.jpeg


2022_0325.jpg








202203252150250a5.jpeg

今月のビッグガンガンはシノハユだけで物足りないな~。
と思ったら、まったくそんなことは無かった。
満足度がやべぇわ。

さすあぐり。

2022032521501948e.jpeg

でね。
読んでて思ったのは、やっぱり咲-Saki-の根本にあるのは

「麻雀を楽しめてるかどうか」

麻雀を愛した人に、牌は微笑む。
そういう共通テーマがあると思うんですよね。

どんな窮地でも、笑って麻雀と向き合えてる人が強い。
今回の慕、チョコを見てても、麻雀が好きって気持ちがまず根底にある。
そのうえで、前へ進む。
閑無が追いつけていない理由も、ここにある気がします。

だからこそ、反骨精神だけでどこまで成長できるか。
そこも気になるところ。

いろんな視点で物語りが同時進行してるので、ほんと熱い。
今後の展開や試合の結果も楽しみ。
次号も期待しております!
立先生のネームも完成しますように。


と、次号へ思いを馳せたところで、今日はここまで。
以上、シノハユ第95話の感想でした。
それでは。
    23:08  Top

2022.03.24[木] GetNavi5月号「やりすぎ!?ことりズム」第41回の感想

20220324185117041.jpeg

定期購読中のGetNavi
5月号が配信されたので、さっそくダウンロードしてきました。

20220324185118766.jpeg

目的は、こっこちゃん連載の「やりすぎ!?ことりズム」
第41回目です。


今回の特集は何かといいますと、

オーディオテクニカに潜入!

2022_0324.jpg

イヤホンとかに詳しくない方でも、オーディオテクニカは知ってる人も多いのではないでしょうか。
メーカーとか意識したことなくても、使ってるイヤホンが実はオーディオテクニカ製でした~なんてこともあるかも。
そのくらいメジャーなメーカーです。
手頃な値段のものも多いですし。

ちなみに、本社が昔暮らしていたアパートの近くにあったんですよね。
送迎バスとかよく見かけましたよ。
なので、不思議な親近感もわいてるメーカーだったりします。

そんなオーディテクニカのインテリジェンスオフィス「テクニカハウス」に、こっこちゃんが潜入。
レコーディングスタジオがあるのは分かるけど、バーカウンターがあったり、和室の大広間があったりしたのは驚き。
わずか2ページでは物足りない、濃い取材でしたよ。
読み応えありました。
あと、こっこちゃんの写真が可愛すぎる。
オーディオ沼の女神。
ありがとうございます。

2022_0324b.jpg

と、推しに感謝したところで今日はここまで。
やはり、こういったオーディオメーカーへの取材とかだと、こっこちゃんらしさが出ますね。
職業が声優であることに、時々疑問が出るけど気にしない。

以上、「やりすぎ!?ことりズム」第41回目の感想でした。
それでは。
    19:49  Top

2022.03.23[水] 居酒屋わかさま2周年おめでとうございます

202203232103187f4.jpeg

祝!


居酒屋わかさま



2周年!!



おめでとうございますーっ!
2周年といったらアレですよ。
0歳が2歳になるんですよ。
すごいなー。

大将の丸岡和佳奈さんの清楚な暴力を楽しむ番組。
長く続いてくれて嬉しいです。



そんな2周年記念放送。
どんなお祝いをするかと楽しみに見てたら、

オープニングが始まって、

エンディングが始まって、

オープニングが始まって、

エンディングが始まりました。


合ってるから困る。
このノリ。
大好きですよ。

あと、番組内のメールテーマで
「何をきっかけに見始めました?」
と、ありましたけど…。
僕は例に漏れずシャニマスから。

担当アイドルである凛世の中の人。
シャニマスのニコ生とかでも、ユニークで可愛い人だな〜と思ってたので、冠番組が始まると聞いて視聴してみることに。
そして沼へ。
八海山に頭からダイブしてチャンネル会員になりました。
チョクメも登録して、すっかりチョクメはいいぞベンジャミンです。
けど、それでいい。

今では水曜日の楽しみになっています。


20220323210316c99.jpeg

でね。
この居酒屋わかさま。

何が好きかって、「丁寧」なんですよ。

悪ノリの大将が好き放題やってる番組に見えますけど、雑ではないんです。
時間を見ながら、コメントも拾って、メールも読んで、Twitterの投稿もチェックするって、すごい集中力ですよ。

コメントもうまく拾うから、みんな読んでもらいたくてたくさんコメントする。
Twitterの実況も盛んになる。
いい相乗効果ですよね。
そして何より、

ファンとの交流の場として居心地がいい。

文字通り「居酒屋」
この空気感を2年で作ってきたのは立派だし、これもわかさまの人柄があってこそ。
雑にやってるようで、すごく真剣に番組作りに取り組んでくれてる。
そういう姿勢が伝わるし、温かい。
素敵な番組だとあらためて感じました。

202203232103195fd.jpeg

また番組のイベントもやってほしいし、新規リスナーも増えたでしょうから、ジョッキも再販して欲しいですね。
みんなが、このジョッキをTwitterに投稿してるのを、羨ましいと思ってる方と多いと思うんですよね。
もちろん新作グッズでも可。

3年目に突入した居酒屋わかさまの今後の発展を願いつつ、これからの展開にも期待です。
オススメの番組ですので、未見の方は是非シャッターをこじ開けてみてください。
囲まれますから。
よろしくお願いします。

202203232135457a2.jpeg

そんな、居酒屋わかさま。
事情により2回続けて番組休止だったので、ほんと久しぶりの居酒屋わかさまでした。
やっぱり、これがないと水曜日は物足りない。
大好きな番組なので、これからも応援していきたいと思います。

以上、居酒屋わかさま2周年おめでとうブログでした。
それでは。

    21:39  Top

2022.03.22[火] ミリオンライブM@STER SPARKLE2 05が発売したので各楽曲の感想

202203222200469de.jpeg

「THE IDOLM@STER MILLION LIVE! M@STER SPARKLE2 05」

ミリオンライブの4曲目となるソロシリーズ。
その第五弾が発売。
そして、↑の写真は届いた勢いで開封したら、割れたCDケース。
興奮する患者注意。

20220322220047b0a.jpeg

にしても、私服で授業を受けてる姿はちょっとシュール。
ライブBDの特典を思い出しますよ。
おっと、野村香菜子さんの話はそこまでだ。

そんなジャケットですが、収録楽曲はどれも強い!

202203222200533c7.jpeg

静香「Cross the future」

ロック!

D/Zealを経た静香というか、D/Zealのライブ中に歌われても違和感ない。
昔だったら静香らしくない〜と言われそうだけど、今の静香だから受け入れられる。
そんな楽曲。
でね。
歌詞も泥臭いのよ。
たった1フレーズにも想いを込めて歌ってた静香がさ…。

「声が枯れ果ててもさぁ、次のステージを目指して」

これだよ!?
なんか、めちゃくちゃ地に足がついてる。
解き放たれた「次」の静香を全力で感じられる一曲です。

20220322220052ee0.jpeg

雪歩「プルメリアの花」

しっとりとした曲…。
と思わせて、これ強すぎるぞ。

なんかさ。

雪歩というか、あずみんが歌うからこそグッときた。

とにかく「感謝」なんですよ。
心からの感謝と願いの曲。
雪歩を演じて10年を超えたあずみんへのエールにも感じられる。
そんな曲でしたし、雪歩の強さもしっかり描かれてる。
いや…。
すごい。

202203222200549cd.jpeg

千鶴「Collier De Perles」

ペルルってなんだろう?
検索したら、あーフランス語で真珠を意味するのか。

では、この真摯は千鶴さんの何を意味してるのか?

「真珠は貝殻に隠れて綺麗に育ってく」
セレブの貝殻に隠れて、本当の自分をファンにも隠してる自分。
けど、それは醜い姿ではない。
隠れてはいても、輝く。
そのために、努力していきたい。
きっかけをくれたのは、あなた。
そういう歌だと感じました。

踊りましょ?
と、「あなた」にずっと語り続ける。
決意も感じる。
だからきっと美しい真珠になれる。
今と、これからの千鶴さんに触れられた楽曲でした。

20220322220050f7b.jpeg

恵美「Beautiful Believer」

やべぇ!!!

いや、オシャレでかっこいいとかもあるんだけど、そこだけじゃない。
これ、ちょ……歌詞みて!

恵美がめちゃくちゃ自分を持ってる!

恵美って、みんなのためなら自分は損をしてもいい〜という性格なんですよ。
パリピだけど、ちょっと引いちゃうところもある。
そんな子がさ。

「アタシらしい世界へ」
「不可能なんてない」
「なりたいアタシになれるよ」
「自分のこと”アイして”あげなきゃだよね」

これだよ?
もう、アイドルとしても人としても女性としても成長したスーパー恵美やん。
いや、4曲目にして、ついにこうきたか!

あと、作詞されたのが『MEG.ME』という方なんですが…。
え?
恵美?
ご本人ですか?

なんか不思議な縁も感じた楽曲でもありました。

20220322220048c58.jpeg

風花「裏表深層心理」

KOH先生とすーじー。
合わさるとどうなる?

最強に決まってるだろ!

オシャレなのはそうなんですけど、世界観がすごいアダルト。
なんだろ。
風花が出演するドラマの挿入歌みたい。
そのくらい、普段の風花からかけ離れた歌詞。
けど…。
これも風花がもつ一面だと思うと印象も変わってきます。

これライブで早く見たいなー。
すーじーが、どうステージで世界を作るか。
楽しみですよ。



そんな、MS2_05
今回も間違いなく名盤。
どの曲もソロ4曲目だからこその意味が、しっかり込められているように思えました。
つまり強い。

好評発売中ですので、是非とも手にしてほしいです。
配信版でも可。
よろしくお願いします。

と、最後はランティスの広報みたいな締めになったところで、今日はここまで。
以上、M@STER SPARKLE2 05の感想でした。
    23:14  Top

2022.03.21[月] 高槻やよいとやよい軒のコラボ。スペシャルカードを貰ってきました

20220321201138d35.jpeg

765プロのアイドル「高槻やよい」
ついに、やよい軒と公式コラボが実現しました!
今まで非公式のコラボがあったような書き方だけど、気にするな。

コラボの内容は、3月18日から25日の期間中にしょうが焼き定食を注文すると、カードが貰える流れ。

202203212010176a5.jpeg

というわけで、やよい軒へとやってきました。
ちなみに町田店です。

食券を買って席へ。

20220321201014ca3.jpeg

はい、来ました!
しょうが焼き定食、やよい添えです。

なんで、しょうが焼きなの?
というと、このメニューだけもやしが付いてくるから。

ζ*'ヮ')ζ<もやし祭り?肉も食えよ

20220321201015fb0.jpeg

そして、これが貰えるカード。
ちなみに各店舗、一日100枚限定。
とはいっても、しょうが焼きが一日100食も消費されることはなかなか無いので、夜でも普通にゲット。

写真では隠してますが、右下にQRコードが印刷されています。
これを読み込むと…


2022032120101831f.jpeg

こちらのサイトへ。

やよいのスペシャルメッセージを聞くことができます。
ちなみにループするので、止めないと無限やよいです。
うっうー。


コラボの内容としては、こんな感じ。
にしても、現実の店舗にアイマスのアイドルが仕事してる姿は、不思議な感覚がありますね。
しかも、やよいの誕生日にあわせての企画ですし。
大事にしてもらえて何より。
せっかくのコラボですし、この機会にやよい軒に足を運んでみてはいかがでしょうか。
よろしくお願いします。

以上、やよい軒のやよいコラボの紹介でした。
それでは。
    20:40  Top

2022.03.20[日] シャニマス3rdツアー名古屋公演ライブBDの感想をあらためて書きます

2022_0320_01.jpg

シャニマス3rdツアー名古屋公演ライブBD

『THE IDOLM@STER SHINY COLORS 3rdLIVE TOUR PIECE ON PLANET / NAGOYA』

発売から毎日鑑賞。
コメンタリーも全部聞き終えたので、あらためて感想です。

見てて思ったこと。


名古屋公演の情報量やべぇな!

2022_0320s01.jpg

「Hide & Attack」

これまでの既存曲も、衣装とステージが変わるとまるで別の曲。

2022_0320s02.jpg

見てよ、これ。
コメンタリーでも語ってたけど、パフォーマンス中のゆっきーの目がすごい。
降りてきてるよ。

2022_0320s03.jpg

投げ飛ばされる仮面。
この演出も名古屋が始めて。
初見の衝撃やばすぎて、口から迷光が出たもんね。

流れを知ってる今、こうして見返しても情報量が多いと感じますよ。
2ndから期間も短かったのに、よくぞここまで。

2022_0320s04.jpg

あとあと、カメラアングルも完璧。
「時間・距離・試験 全て光に変えて~♪」の歌詞の部分。
残り2人が身体を左右にクックックッと動かす振り付け、すっごい好きなんですよ。
けど、どうしても歌ってる人をアップにするのでカットされがち。
当時の配信でも全部アップだったし。

ところが…

ライブBDでの編集では、引きのアングルを用意。
ちゃんと映ってたー。
マジでかっこいいので、収録されてて最高。

2022_0320s05.jpg

そして、

「姿 形を変えながら 進化する~♪」

で、フードを取るところも、もちろんバッチリ。
ゆっきーがかっこすぎて、宇宙になる。

こんな感じに、今回のライブBDってかなり映像編集が上手なんですよ。

2022_0320_06.jpg

「ダブル・イフェクト」でも、歌ってる人をアップばかりにせず、残り2人のダンスを見せるアングルが多かったです。
これ、すっごい助かる。
ほんと見たかったのばかり。

2022_0320_07.jpg

そしてそして。
一番、嬉しかったのが「純白トロイメライ」

開幕で、首をカクッカクッと動かす振り付けがあるじゃないですか。
アンティークドールが、命を宿したかのような動き。
この振り付け。

実は2番でもやるんです。

けど、当時の配信だと全て映ってなかったんですよ。
東京公演を現地でみて、始めてそんな振り付けがあったことを知ったんです。

だから、どうにかライブBDに入れてほしいなー。

と思ってたら…

2022_0320_08.jpg

入ってたーーーーーっ!!!

マジで大歓喜。
これこれ。
これを見たかったのよ!

とにかく、今回の映像編集はアップと引きのバランスがいい。
ダンスを見せる部分も大事にしてくれてる。
神編集です。
ありがとうランティス。

2022_0320_03.jpg

「プラニスフィア ~planisphere~」のキューブが止まった事件も、うまく編集してトラブルなんてなかったように見せてたし。
編集スタッフの努力も感じられて好きです。
ありがとう。

2022_0320_10.jpg

さてさて。
今回のコメンタリーなんですけど、4名ずつでした。
ソロ曲を担当したキャストさんが参加。
最初から最後まで、この4人。

Day1は、
・田中有紀さん(芹沢あさひ 役)
・永井真里子さん(西城樹里 役)
・菅沼千紗さん(田中摩美々 役)
・田嶌紗蘭さん(福丸小糸 役)

この少人数のコメンタリーも、ツアーならではですね。

2022_0320_16.jpg

Day2は、
・河野ひよりさん(小宮果穂 役)
・近藤玲奈さん(風野灯織 役)
・八巻アンナさん(白瀬咲耶 役)
・前川涼子さん(大崎甜花 役)

公演の思い出をたっぷり語ってくれてます。

2022_0320_04.jpg

そんなコメンタリーで知った見所ポイントも含めて、名古屋公演を振り返ってみます。

↑のシーンは「SOLAR WAY」の最中に、スンタバイする紗蘭ちゃん。
おわかりいただけたであろうか。

2022_0320_09.jpg

これは感情を無にしてピースする円香。

2022_0320_05.jpg

Day1の「Twinkle way」
久しぶりの3人のイルミネ。
歌いながら想いがあふれた、だまゆの姿。
尊い。

2022_0320_11.jpg

「Destined Rival」のキューブ。
高さがバラバラなのも熱い。
決して並ばないという強いライバル魂が、ここでも表現。
熱い。
熱い。

2022_0320_12.jpg

Day1の「Multicolored Sky」
トロッコから降りた千雪さんを、咲耶が「お手をどうぞ」とエスコートするシーン…

…が、小糸で見えなかった瞬間。

2022_0320_18.jpg

これはDay2の「Multicolored Sky」

立ち位置を間違えた、みーちゃんと、あわあわする紗蘭ちゃん。
紗蘭ちゃん、どこまで小糸なんだ。

2022_0320_15.jpg

「あの花のように」のトロッコ。
透を見つめる雛菜を見て。
見て。
見て。

最高。

2022_0320_14.jpg

衣装も相成って、大量の夢女子を生んだといわれるアンちゃんの咲耶。

楽屋ではこの格好でラーメン食ってたらしく、ちーさまが「やめて…夢が壊れる」と嫌がったそうなw
その姿、見たかった。

2022_0320_13.jpg

あと、当時の配信ライブだと入ってたAR演出。
オープニングと「Resonance⁺」で見られたけど、他のステージでは無くなってました。

2022_0320_17.jpg

「学祭革命夜明け前」では机とか文字が表示されたり、「Anniversary」では浄化されたPの魂が空に還っていってたけど、ライブBDでは全てカット。
その分、キャストさんのパフォーマンスを高画質でじっくり見られるから、これはこれで有り。
もしかしたら、東京や福岡公演ではAR有りにして、差別化させるかもしれないけど。
ほぼ同じセトリのツアーだから、何らかの工夫はあるかもですね。

2022_0320_21.jpg

あと、コメンタリー聞いてて、えぇ!?と思ったのが「Resonance⁺」
↑この振り付け、手話で「7」を表現してるんですよ。

2022_0320_20.jpg

こんな感じ。
これシャニラジとかで話されてたのかな。
全てを追ってないので、知りませんでしたよ。
コメンタリーはためになります。

2022_0320_19.jpg

と、新しい事実を知って満足したところで、最後に名古屋公演のみの3人のイルミネ置いときますね。
4thでまた3人が揃うのを楽しみにしてます。


2022_0320_22.jpg

そんな、シャニマス3rdツアー名古屋公演ライブBD。

好評発売中ですので、是非どうぞ。
一家に一本シャニマス。
よろしくお願いします。

それでは。
    22:44  Top

2022.03.19[土] シャニマスとミリシタから同時に担当が飛んできた日

2022_0319ml.jpg

みなさん、見て!!
朋花!!
天空橋朋花!
そうなんです。
今日から朋花上位のハート公演が始まるんです。
さぁ、遊びまくるぞ!

が!

今日は仕事!!!!



2022_0319kira01.jpg

ばっきゃろー。

こっちとらアイマスが仕事だ、こんちくしょー!
まぁ、仕事してたけどさ。


そして、仕事を吹っ飛ばして会社からログアウト。
さぁ、いざ765プロへ!

と、その時。
別事務所の283プロから、こんな情報が。

2022_0319sc02.jpg

イベント報酬 → 凛世

2022_0319sc01.jpg

新規プロデュースSSR → 冬優子

そして、限定!

2022_0319kira03.jpg

お か し い だろ!!

僕のシャニマス担当トップ2がまとめて飛んでくることある!?
高山さん?
僕のこと好きなの?
765プロの前に、とんでもないミッションが始まっちまったよ。

20220319211118434.jpeg

まぁ、一瞬で終わらせたがな!

20220319211117ae6.jpeg

無事に冬優子もひけて、対戦ありがとうございました。

なにこの楽園のような光景。
俺、死んだのかな?

2022031921112219b.jpeg

あと、冬優子のシナリオもよかった。
強いし、美しい。
さすが僕の担当。

満足したので、283プロを後に。
あらためて765プロへ出勤。

ん?


あー、ミリシタも今日がガチャ更新か。
セカンドヘアスタイル。
へー、今回は未来と律子かー。


ん?








202203192111275f6.jpeg










2022_0319kira04.jpg

↑性癖にぶっ刺さった顔


やっべぇ…

ヘアスタイルどころか性格が変わってるやん…。
未来オルタ。
いい。

202203192111296d2.jpeg

思わず回したわ。
無事に逮捕できました。

202203192111243a4.jpeg

そしてそしてそしてよーーー。

このセリフ、マジでぴょんさんの演技を聞いてほしい。
もう空条徐倫やん。

202203192111214af.jpeg

情報量が多すぎて、もはや髪型どうこうじゃなくなった。
最強。

202203192111204b2.jpeg

神崎水桜、逃げろ。
これケンカ売ったらあかんやつや。
逃げろ。


202203192111154a1.jpeg

と、なんかいろいろあったけど…。
ようやく、ミリシタのイベントの方にいけそうです。

プラチナスターツアー。
楽曲「LOVE IS GAME」

いやー、楽しみ。
愛すべき担当アイドルが上位報酬というだけでも嬉しいのに、めっちゃ曲が可愛いんですよ。
キュート全開の朋花。
たっぷり堪能させていただきます!

いざ、


ゲームスタート!!













2022031921113083a.jpeg










2022_0319kira02.jpg
    22:50  Top

2022.03.18[金] YouTubeの新機能「ピクチャ・イン・ピクチャ」を試してみた

202203181915413e1.jpeg

平日はパソコンのない会社のアパートで社畜ってるので、iPhoneが必須。
ただ、iPhoneだと〇〇をやりながら〇〇をやる~といった動作が苦手。
そんな時、便利なのが動画をミニプレイヤーに切り替える機能。

例えばニコニコ動画。
矢印のアイコンをタップすると、

20220318191542c9a.jpeg

動画が切り離されて、独立します。
いわゆる「ピクチャ・イン・ピクチャ」と呼ばれるやつ。

こうすることで、

2022031819153658f.jpeg

他のアプリを起動しながら、動画を見ることができるようになります。
ゲームはやりたい、けど推しの番組もみたい。
両方やらなきゃいけないことが多いので、この機能は本当に助かってます。

ちなみに、ポプマスとシャニマスは音声出力が別なので、動画を見ながら遊べます。
デレステとミリシタはフリーズするので注意。

で。

この「ピクチャ・イン・ピクチャ」
アソビステージとか、PLATTOとか、だいたいの配信サイトで使えます。

ところが…

20220318191533170.png

天下のYouTubeには、この機能がないのです!
うーん、バックグラウンドで再生する機能があるのに、どうして?

と思ってましたら…

20220318191538506.jpeg

なんか試験的に機能が導入されてたぁーーーっ!?

え?
いつから?
去年から!?
マジか、気が付かなかったよ。
こんなベータ版が公開されてたなんて。

というわけで、さっそくお試し。
あ、ちなみにこの機能を使うにはプレミアム会員になる必要があります。
僕はずいぶん前からプレミアム民なので問題なし。
YouTubeの広告とか見たことないです。

20220318191539a41.jpeg

やり方は、YouTubeの動画を再生して、そのままアプリをスワイプで閉じればいいらしい。
どれどれ、やってみよう。

20220318191532ac2.jpeg

あ、できたーっ!
YouTubeでもピクチャ・イン・ピクチャが使えたよー。
今更感が強いけど、謎の感動がある。

202203181915356d5.jpeg

これでYouTube動画でも、ミニプレイヤーで再生させつつTwitterで実況できるようになりました。
パソコンが無い場合、これが必須テクなので助かる。

で、この新機能。
試験段階だから、いったん4月8日で終了。
いやいやいや、もうディフォルト機能でいいでしょ。
なんか使ってみてのアンケートも募集してるから、さっそく回答しておこう。


202203181926124db.jpeg

英語!!!!

YouTubeさん、日本語で頼む。
1行目のサンキューしか読めん。

まぁ、いいや。
なんか選択画面があったけど、一番上が一番いいよってことでしょ?
それにチェックを入れて送信しといたので想いは伝わったはず。
イージー。

早く標準装備されるのを待ってます。



そんな感じに、今日はYouTubeのピクチャ・イン・ピクチャの紹介でした。
それでは。
    19:42  Top

2022.03.17[木] ポプマス ランク200のミッション攻略方法

20220317201836fc4.jpeg

今日は「ポプマス」の話。

サービス開始から何となくスタミナだけは営業で消化してた人。
そろそろランク200に辿りついてると思います。

が!

このランク200に上がるためのミッションが…。

非常に高難易度!

大きな壁となるのが、

20220317201841e11.jpeg

真ん中の「1プレイでユニットアピール4回成功」

これが難しい。
あまりに難しいので、攻略方法は探せばたくさん見つかりますが…。
僕のブログでも突破した時のやり方を書いていきたいと思います。

20220317201844e3b.jpeg

まずユニット。

ライク200の流行は、ダンス&ビジュアルで固定です。
なので、あらかじめダンスとビジュアルに特化したユニットを作っておきます。

僕は、エミリー、紗枝はん、凛世の大和撫子チームで挑みました。
ちなみにユニット名は「ばょばょ」
わかる人にはわかる。

20220317201843097.jpeg

次にスキル。

3人とも「ポップンスピーカー」を装備。
音符をおっきくするやつです。
なんで、このスキルなのか。

理由の前に、まずはポプマスのシステムをおさらいしましょう。

20220317201838870.jpeg

ユニットアピールするためには、画面下のゲージをMAXにする必要があります。
この時に必要なのが、音符と一緒に転がってる星。
カガヤキとよばれる星です。
これを消すとゲージがぐんぐん上がります。

で、

このカガヤキ。
時間経過でも出現しますが、一番早いのが「大きい音符を消した時」

202203172018358c1.jpeg

大きい音符を消すと、

20220317201833356.jpeg

こんな感じに、カガヤキが散らばります。

これを効率よく回収するために、3人とも「ポップンスピーカー」を持たせたのです。
大きな音符を消す→カガヤキを集める→スピーカーで大きな音符を作る→音符を消す〜
という流れ。

20220317201832a7e.jpeg

そして、一番必須となるのがユニットアピールを発動したあと。

20220317201829cfd.jpeg

右のオタクたちのハコユレ度。
これが無くなる前に、もう一度ゲージをMAXまでもっていき、追加でユニットアピールを発動させます。

コツとしては、スキル発動可能になっても、ゲージが溜まりそうだったら使わずにとっておくこと。
そして、ユニットアピールを使ったあとに、

2022031720183075a.jpeg

すかさずスキルを発動してカガヤキを集めまくります。
うまくゲージが溜まり、追加でおかわりユニットアピールができれば、4回が見えてくるはずです。

ここは運も絡む部分ですが、僕はユニットアピール5回もやったこともあるので、そんなにリトライしなくても達成できるはずです。

202203172048209e5.jpeg

あ、ちなみにライブ開始前に、
・ハコユレタイム2秒プラス
・タイム5秒プラス
・スキルゲージ満タンで開始

この3つは使用可能にしてから挑戦しました。
ジュエルを消費するけど、そこは必要経費。
おかけで、ユニットアピール4回は一発で成功しましたし。

この4回がとれれば、残り2つのスキルはそこまで難しくはないです。
適当に、バーティカルシャインとダブルブーストのスキルでいけます。
とはいえ、ランク200の壁は高いです。
見事、突破できることを願っております。

20220317210126665.jpeg

そんな感じに今日はポプマスの話題でした。


60秒で体験できるアイマス。
60秒で終わったことないけどな!

それでは、ばょばょ。
    21:05  Top

2022.03.16[水] シャニマス3rdライブツアー名古屋公演のBDが届きました!あとクリパも来た

202203162139150b6.jpeg

本日ご紹介するのは、こちら!

「THE IDOLM@STER SHINY COLORS 3rdLIVE TOUR PIECE ON PLANET / NAGOYA」
Blu-ray【アソビストア特装版】


そうです。
昨年の4月に開催されたシャニマス3rdライブツアー。
一発目となる名古屋公演のライブBDが…

本日、発売になりました!

おめでとうございますー。

2022031621391568a.jpeg

そして、れいれいの写真があってもう泣きそうだった。

スローモーションは名古屋公演の見どころのひとつだしね。
仕方ないね。

20220316213901ebf.jpeg

この写真。

どうやらソロ曲を担当したキャストさんでまとめてるみたい。
なるほど、なるほど。
次の東京、福岡と購入することでコンプってことね。

2022031621391323b.jpeg

付属のブックレットの写真も、ソロ曲メンバーが中心でした。
こういう差別化もツアーっぽい。

2022031621390636a.jpeg

あと、アソビストアで買ったので、こんな特典もついてきました。

んと…


これなんだ?


正直、こんな特典があることを今知りました(汗
いやホントに。
じゃあ、なんでアソビストアで買ったのか?

それは、

20220316213905263.jpeg

これが欲しかったから!

なにかというと、

去年の12月に開催された


クリスマスパーティのBDです!


そうなんですよ。
4月のライブを買ったら、12月のライブが特典で付いてくるんですよ。
意味わかんないでしょ。
僕も意味わかんなかった。


でね。


クリパの映像が付いてくるというとは、



20220316213904d02.jpeg

これも見られるってことよ。


20220316213857353.jpeg

神様も死ぬし、僕も死ぬわ。

いやいやいや。
あり得ないでしょ!
単体でも十分に売れるのに、これ特典でいいの?
商売下手か?

しかもね。

この特典。


名古屋、東京、福岡。


どの公演を買っても付いてくるんですよ。


だからね。


名古屋だけアソビストアで買って、残りは安売りする他の販売店で買う人が続出。
そらそうよ。
アソビストアくん。
商売下手か?

正直、クリパなんて全巻購入特典でもよかったのに。
全然、文句なかったよ。

ともかく、ありがとう。

20220316213902962.jpeg

そんなシャニマス名古屋。

今日は時間がないので、全部は見られませんが…。
取り急ぎ、プラニスフィアで起きた、ゆっきー降りられない事件だけ確認。

………。
……。
…。

あー、なるほど。
ゆっきーの歌唱だけアップにして、さもトラブルなんて無かったように見せてるかー。
編集したスタッフさんの苦労も感じられますよ。
その次の楽曲もカメラが左上を映さないように、うまいこと切り替えてるし。
ゆっきーを降ろすための場繋ぎMCはカットかな?
と思ったら、これは残ってました。
あ、けど、尺が短くなってたから、部分的にカットしたか。

20220316213859b0a.jpeg

なんとことか分からない方は、当時の感想を探してみてください。
まぁまぁな事件でしたよ。
2ndライブは地震で中断するし、3rdはキューブが止まるし、お祓いした方がいいと思いましたもん。
今となっては、それも思い出ですけど。



ともかく!
こうして届いたことですし、しばらくライブ鑑賞三昧です。
だって、名古屋とクリパが同時に飛んできてるんですからね。
今週末の三連休の予定は決まったな。
また、通して見た感想はあらためて書いてみたいと思います。

それでは、今日はここまで。
    22:29  Top

2022.03.15[火] ぴらみさんの1stライブBD「PIRAMIRISE〜Connecting The Smile〜」が届きました

20220315213720b6c.jpeg

ぴらみさんこと平山笑美さん。
1stアルバムをひっさげて開催された1stライブ。
2019年のことです。

あれから約2年。

ついに…

ライブBDが届けられました!!


待ってましたーっ!


20220315213715912.jpeg

当時、楽しすぎて記憶がぶっ飛んでるので、ようやく過去の自分を取り戻せそうです。
記憶は円盤で補完。
実際、見てると「あーこんな歌い方だった」とか「あーこのシーン覚えてる!」と、失った記憶が蘇りましたし。
アンコールのMaybe Maybe Maybeの時、後ろを向いて涙をふく瞬間とかあったあった。
はぁー、2019年に戻っていく。
まだコロナ禍になる前だったし、みんなの歓声も懐かしい。
最高です。

2022031521372103f.jpeg

ちなみにディスク3枚組だったので、てっきりDay1とDay2が収録されてると思ってたんですよ。
そしたら、ライブ映像はDay2のみ。
MCもばっさり切ってる編集でした。

カットされたMCは、ディスク3の特典に収録。
なるほど。
ディスク1では、とにかく曲をノンストップで楽しんでもらう流れだったんですね。

あ、あと、英語で歌ったクリスマスソング。
あれも入ってたので満足です。
もう一度聴きたったんですよ。
唯一のクリスマス要素だったしw

でね、

202203152137174ab.jpeg

ディスク1はライブ。
じゃあ2枚目と3枚目は何が入ってるの?
と思ったら、まさかのオーディオコメンタリーで一枚使ってる内容でした。

えぇ!?
それ副音声でよくない?

なんて思ってましたが、再生したら納得。
なーるほど、コメンタリーしてるぴらみさんをワイプで映す流れなのか。

20220315213718245.jpeg

イメージイラストにすると、こんな感じ。

これはこれで有りですね。
ぴらみさんと一緒にライブBDを見てるみたいだし。
あらためて感想や裏話を聞けるのもいいですね。
始めて知ったお話もありましたし、良かったです。

202203152137148b6.jpeg

そんな、ぴらさんの1stライブBD
時間はかかりましたが、無事に届いて本当に本当に嬉しいです。

せっかくなので、当時のブログも置いておきます。


2019.12.14[土] 平山笑美1stソロライブPIRAMIRiSEの感想。
たくさんの”ありがとう”が詰まったステージ

http://canonsnk.blog69.fc2.com/blog-entry-4938.html


ライブ後の簡単な打ち上げにも参加できたし、夢のような時間でしたよ。
温かさを心から感じたライブ。
素敵な思い出です。
BDを何度も見返して、余韻に浸りたいと思います。

あ、ちなみにライブBDには僕も映ってました。
左端にいるやつ、僕みたいなサイリウムの振り方をするな〜と思ったら、僕だったわ。
これもまた思い出、ということで。



そしてそして。
今月末には、リモートライブも開催予定。
ご時世的に無観客にはなりましたが、ライブBD発売からいい流れ。
モニター越しですが、最高に盛り上げていきたいです。
全曲ぴらみ砲に震えろ。
楽しみにしてます!


というわけで、今日のブログは平山笑美さん1stライブBDの感想でした。
それでは。
    22:36  Top

2022.03.14[月] ホワイトデーにホワイトアウトした

20220314194823843.jpeg

今日はホワイトデー。
職場の女性社員にお返しをする年一の課金。

なんですが、お返しするのは副業だけではありません。
本業でもお返し。
たくさん届けてきました。

20220314194819baa.jpeg

デレステとモバマスでは小梅にお返し。
いつも可愛くてありがとう。

2022031419482212e.jpeg

シャニマスでは凛世にお返し。


いつも清楚でありがと…………

……え?



い ら な い ?


まさかの受け取り拒否にびっくりして、283プロを飛び出して765プロに逃げ込んできましたよ。
泣きながら。


20220314200700aac.jpeg

はぁ…

朋花のちょっとトゲがある口調も、今は心地よい。


20220314194831a80.jpeg

そんな朋花に、ロコをプレゼント。
ロコではない。

202203142007020cd.jpeg

ありがとう朋花。

283プロで砕けたハートが、アロンアルファみたいにくっついたよ。
CMに出られるレベル。

20220314194825bc9.jpeg

そんなミリシタですが、ホワイトデーに合わせて新機能が追加。

楽曲「ショコラブル*イブ」に一部歌い分けが付きましたー。

一部歌い分けって何?
というと、ミリシタでは楽曲によっては選んだアイドルが歌唱してくれるんです。
つまり52人分の歌声を収録してるということ。

で。

一部歌い分けは、文字通り「ある特定の歌詞だけ52人それぞれの歌唱になる」というもの。

20220314205459ada.jpeg

「ショコラブル*イブ」は、センターが恵美。
なので、誰を選んでも歌声は恵美になるんですが…。
曲の後半にある、

\好きです、付き合ってください/

ここ。
ここだけは52人それぞれの歌唱に変わるんです。

つまり…

好きなアイドルから告白されることができるんです。

つまり、死ぬぞってこと。
ありがとう、ホワイトデー。



が!!!!



待ってほしい。


朋花に告白される?

いやいやいやいやいやーやいやいややいやいい。
それはさ、、、

解釈違いじゃない?

朋花はそんなこと言わない。
言わない。
例えそんなシチュエーションが万が一にあったとしてもだよ?
絶対に僕から想いを伝えるから。
聖母に恥なんかかかせられるか!!
わかれ。
わかってくれ!

だから、朋花の告白セリフなんて、


あ、



20220314194820c34.jpeg

手が滑った












202203141949447c7.jpeg

……ふむ。

世界は…さ。

こんなにも光が溢れていたんだな。



これは夢。
そう。
夢。
ドリーム。

だからさ。

これは解釈違いじゃない。
僕の都合のいい夢。
だから、夢から覚める前に、担当アイドルは全員分を聞いておこう。

麗花と、千鶴さんと、まつり姫。



いってみましょう。



(ポチっ)


20220314194828ef9.jpeg

「好きです……付き合ってください…」




………。


……。


…。





??? ?



待って



待ってよ









素のまつりで告白するの…?






20220314203956640.jpeg

無事にホワイトデーにホワイトアウトしました。




2022031419482634f.jpeg

今日って全国的に暑かったよね?
ごめんな。
僕かメルトダウンしたせいなんだ。


ホワイトデーって、こんなにも命がけだったんですね。
みなさんも強く生きてください。


20220314204710d6b.jpeg

以上、2022年のホワイトデー近況でした。
それでは。
    20:49  Top

2022.03.13[日] アクスタは飾りやすいのが利点なので、飾るところが無くなりました

2022_0313aku10.jpg

これが、

2022_0313aku09.jpg

こうなって、

2022_0313aku08.jpg

こうじゃ!

というわけで、棚を購入しました。
何のためかというと、アクリルスタンドを飾るため。

アクスタって、薄くて飾りやすいのが利点なんですよ。
だから置くところに困らない。

2022_0313aku04.jpg

そして、置くところが無くなって困った。

おかしい。
アクスタの利点が死んでる。

2022_0313aku07.jpg

上段は、シャニマス。

2022_0313aku06.jpg

中段は、ミリオン。

2022_0313aku05.jpg

下段は、その他。

というカテゴリーで分けてたんですが、シャニマスがすでに侵食。

なので、今回、新たに棚を増築。
なんと同じ棚をもうひとつ買ったので、

2022_0313aku03.jpg

スペースが倍になりました!

2022_0313aku02.jpg

置き場所のなかった初音ミクコラボも、こうして無事に展示。

これでいくらアクスタが増えても平気です。
それも飾れなくなったらどうする?
大丈夫。
アクスタって、薄くて飾りやすいのが利点だから。
自分に言い聞かせていけ。

やはり、アクスタはいくつあっても困らない。
だからシンデレラガールズも、もっと軽率にアクスタを発売してもいいのよ。
今のところ、ポプマスのイラストがアクスタ化してるんですけど、あれめっちゃレアですからね。
アクスタの需要の高さ。
気付いてほしいです。
ただし、Giftさんの9000円のアクスタはやめてください。
そうじゃない。
そうじゃないんだ。

2022_0313aku01.jpg

そんな我が家のアクスタ事情。
棚を買ったことで、コンセントが埋まってしまいましたが、気にしない。
ここはオタクグッズを飾るために用意した部屋なので、普段は誰も使ってません。
なので大丈夫。
きっと大丈夫。

注文してるけど、まだ発送されてないアクスタもあるので、また届いたらご紹介したいと思います。
それでは。
    15:55  Top

2022.03.12[土] 「関根・丸岡はがんばらない」第8回目の感想

2022_0312gan04.jpg

「関根・丸岡はがんばらない」

僕の好きなWEB番組です。
声優の、丸岡和佳奈さん、関根瞳さんがパーソナリティ。
ふたりの"がんばらない"様子をお届けする番組。

なんですが…

スタッフもおふたりも、めっちゃがんばってくれてます。
このご時勢では珍しい、ロケ番組ってのもお気に入り。

なんですが…

2022_0312gan01.jpg

最後に放送されたのは、去年の12月24日。
公式アカウントも、12月29日を最後に更新がありませんでした。
がんばらない番組だったけど、いよいよ本当にがんばらなくなってしまったか?
好きな番組だから、このまま打ち切りとかやめてよ~。

と思ってたら、

2022_0312gan02.jpg

昨日、いきなり更新!

今年、初めてのツイートですよ。
おー、復活きた!
それで、気になる放送日はいつかなー。




「明日です」




2022_0312gan03.jpg

任天堂ダイレクトの告知かよ!

新作です→発売は明日!

そんなノリ。
空いたスケジュールに、急に差し込んだ感じなのかな。
特に、ひとみんは新型コロナの陽性で休養中。
回復したタイミングで、うまく放送と嚙み合いましたね。



今回は、急に決まった放送ということで、いつものロケ映像はなし。
スタジオでおふたりが対決する流れ。
その分、いつもよりチケット代は安かったですし、久しぶりの放送ってだけで価値はありました。

わかさまの安定感のあるMCとフォロー。
ひとみんのキレのある突っ込みと濁音。

このふたりだからこその空気感が、やっぱり好きなんですよね。
よかった、番組打ち切りとかじゃなくて。
ちなみに、

「再開ありがたい」

とコメントしたら、

「この番組、不定期配信だから」

と突っ込まれました。
あぁ、そうか。
そういえばそうだったな~とw

月一で配信されてたから感覚なかったけど、最初から不定期配信と言ってましたね。
だから、今日の放送が「あけましておめでとう」でも良かったわけか。
いや良くはないけど。
大好きな番組ですので、これからもがんばらない程度にがんばってほしいです。

そんな第8回目の放送でしたが、アーカイブは一週間残ります。
今からでも視聴できますので、是非どうぞ。
オススメです。


以上、「関根・丸岡はがんばらない」第8回目の感想でした。
それでは。
    22:55  Top

2022.03.11[金] シャニマス4thライブに樹里ちゃんが参加決定!

2022031122052923c.png


アイマス公式ブログより引用↓

【シャニマス4th】追加出演者決定のお知らせ/永井 真里子(西城 樹里役)
2022年4月23日(土)・24日(日)に開催される
「THE IDOLM@STER SHINY COLORS 4thLIVE 空は澄み、今を越えて。」
の追加出演者が決定いたしました。






シャニマス4thライブに、



樹里が、





参加決定!!






20220311220521ce1.jpeg

ありがとう。
ありがとう。

ありがとう!!!!!


耳の治療のため、ライブ関係の出演を見合わせていた、ながどん。
4thライブも当初は出演者から外れていました。

が!

20220311220530da7.jpeg

全体曲の2曲のみ、参加が決定!


ギリギリの調整だったと思います。
どこまでなら行けるか。
慎重に協議してくれたことでしょう。
本当にありがとう。
たとえ、ユニット楽曲には参加できなくても…。

新衣装を着て、みんなと同じステージに立っている。

この事実が嬉しいんですよ。
だって、出演ってことはパンフにも載るんですよ!
もちろんライブBDにも収録される。
メイキングにも入る。
同じ時間を共有する。

最高じゃないですか。



そして…


樹里が来るということで、


Day2は、283プロフルメンバーです!


みんなが並んでる姿とか、想像しただけで泣けるんだが?
涙腺が先走ってますよ。

4thがますます楽しみになってきました。

20220311220525e2f.jpeg

あと、アイマスの公式アカウントは、お知らせを全部これにして。

20220311220522e11.jpeg

このサムネだと、8割方は悲報だから心臓に悪い。
よろしくお願いします。


20220311220526e1a.jpeg

はぁーーー。

ともかく、嬉しい。
嬉しすぎて、今日はホーム画面も放クラにしてましたよ。
おめでとう樹里。



無限バキュンも好き。


幸せな気持ちのまま、今日のブログもここまで。
4thライブは両日チケットも取れてるので、現地にて応援予定。
今から期待値クライマックス。

俺たちの放課後はこれからだ!


勢いのまま、終わり!
    22:46  Top

2022.03.10[木] モバマスのドリフお疲れ様でした

20220310221919180.jpeg

モバマス。
10年やってるだけあって、向こうも僕の担当を知り尽くしてる。
これ、別に選択したわけでなく、モバマス側が勝手に決めたアイドルなんですよ。
なんで分かるんだ?
ほんと凄い。

20220310221918878.jpeg

小梅、いつもありがとう。
これからもよろしく。

でね。

話は変わって、イベントのアイテムについてここから書いていきます。
イベントって専用アイテムを使うんですけど、イベントが終わってもアイテムは持ち越せるんですよ。
なので10年もやってると…。

20220310221913261.jpeg

アイテムもカンストします。

プレゼントボックスから「上限オーバーで取り出せない」と怒られます。
これが10年の歴史…。
たまには使ってやらんとなー。

と、そんな時にちょうどドリフが開催されたんですよ。


20220310221917e2c.jpeg

上位は押忍にゃん。
こんな可愛い顔をして、覚醒するとナイフ片手に突っ込んできます。
マジで。

そんな中野有香ちゃんを、

202203102219167b5.jpeg

無事にゲット。

ちなみに2枚取りの200位以内は、この倍は稼がないとダメ。
10年たってアクティブユーザーが減ったとはいえ、まだ上位は熱が強いですね。

20220310221912900.jpeg

で、今回消費したドリンクは3000くらい。

実際はもっと使ったけど、メダルガチャでドリンク貰えるから、わりと補充されるんですよね。
331位は走り過ぎなので、一枚取りならもっとペースを落としてもよかったし。
今のモバマスの目安が、だいたい分かりましたよ。
次回があるなら、また挑戦してみたいです。

202203102219114da.jpeg

中野有香、イベントお疲れ様。
もう手元にはないけど元気でな。

あの世界ではドリンクは通貨。
そういうこと。
深く触れてはいけない。


と、最後はモバマスの闇にふれたところで今日はここまで。
10年も続けてると、もはや日課。
もうそろそろサービス終了も感じてきたけど、最後まで付き合いますよ。
それでは、楽しいモバゲーライフを。
押忍!
    23:17  Top

2022.03.09[水] ミリシタ LOVERS HEART公演の情報量が濃すぎる

20220309212738c85.jpeg

今日はミリシタの生配信!

ダイヤ公演→クローバー公演を経て…。
次のシーズンとなるハート公演。
この情報が解禁。
朋花もついに出番とあって、放送30分前から待機してました。

さーて、どんな内容かなー。




202203092127351d1.jpeg

朋花と美奈子とやよいと百合子でユニット組んだよ!


20220309212736bb4.jpeg

楽曲はゲーム調で、ゲーミング衣装だよ!

20220309212741eb3.jpeg

朋花と美奈子でラジオやるよ!


202203092127446b9.jpeg

朋花はプリティウェイトレスの衣装に決定だよ!


20220309212732c53.jpeg

こっこちゃんが疲れたPに癒しのメッセージだよ!


20220309212740ae6.jpeg

あと、次回のメインコミュは麗花だよ!


20220309212745ae8.jpeg

ガチャでロリ麗花とお母さん初公開だよ!



20220309212747f1c.jpeg

実質ことぴら!


202203092127431fa.jpeg

そんなハート公演の準備はできてるかな〜?



20220309212733d78.jpeg

心臓(ハート)を捧げる準備ならできてる。

なるほど、なるほど。
ハート公演の意味、理解したよ。
簡単に言うとホッパーは死ぬ。
むしろ、生配信中に心停止してた。

情報量と担当量が多すぎるんよ…。
とりあえず、ありがとうってことは伝えておくよ。



そんな新情報満腹の生配信。
こっこちゃんの癒しのメッセージだけでも必聴なので、タイムシフトが切れる前に飛び込んで。
心臓も喜ぶから。
生きてるって実感できますよ。
死んだけど。


ミリシタはもっともっと楽しくなる。
これからも最高を更新していってくれるでしょう。
LOVERS HEARTの開演を心待ちにしつつ、今日はここまで。

それでは。


    21:49  Top

2022.03.08[火] シャニマス 放クラシナリオ「アフター・スクール・タイム」の感想。優しい世界をありがとう

202203082234517df.jpeg

今日はシャニマスの話題。
現在、開催中の放クラのイベント。

「アフター・スクール・タイム」


20220308210144b52.jpeg

恵美のソロ曲しか出てこなかったけど、放クラのユニット名を考えればピッタリなタイトル。

でね。

このシナリオ。




これまでのシャニマスのシナリオの中で、一番好きかも。



というか、今このタイミングだからブッ刺さったのかも。
めっちゃ響きましたよ。
なんかね。
嬉しかった。
ただただ、嬉しかった。
そんなシナリオ。


今日はこちらの感想です。
あ、ネタバレはありませんが、シナリオ内のスクショをいくつか貼りますので、そこだけご注意を。

202203082101420b5.jpeg

今回のシナリオ。

アイドルの理想的な描き方だな、というのが一番の印象。


アイドル、ファン、スタッフ、プロデューサー。
全てが優しさで繋がってた。
そう。
優しさが中心にあったシナリオなんですよ。

20220308210148b12.jpeg

ひとつ前のイルミネのシナリオが、まぁまぁな重さだったじゃないですか。

けど、あのシナリオも、みんなが少しずつ優しくなれば笑顔になれた。
そんな物語だったと思うんですよ。
わずかなすれ違いとか。
ちょっとだけ周りを見渡せば、とか。
そういうもどかしさ。

202203082101366a2.jpeg

そんなイルミネからの放クラ。
だから、余計にハートにクリティカルしたのかも。

アイドルの役割ってなんだろう?

イルミネの問いかけに対して、放クラのアンサー。
笑顔を見せる?
ちょっと違う。
相手を笑顔にするのがアイドル。
それには受け取る側の気持ちも大事。

この放クラのシナリオは、この気持ちの届けあいが理想的だったんです。
みんなが「優しさ」を全力で守ろうとして、駆け抜けた。
きっと忘れられない日となった。
1年後も10年後も、ずっとずっと忘れない。

20220308210141cba.jpeg

そもそも、今回のキービジュアルがエモさクライマックスなんですよ。
主役の放クラよりも手前のモブの方が大きいとか、まさにシャニマスだよなー。

このイラストだけで、なんかドラマが想像できるじゃないですか。
これは泣けるシナリオでは?
と覚悟して挑んだけど、まぁ泣いたよね。
悲しさじゃなくて、嬉しくて泣いた。
もう!
もう!
ありがとうだろ、こんなの!

あと、コミカルさもあったのも好きなポイント。

202203082101393f3.jpeg

20220308210135094.jpeg

ファンが推しに会った反応が俺らすぎて笑ったしw

「ヒッ…」は言う。
これは言うのよ。
ソースは俺。
実体験。

20220308210145e5f.jpeg

今度から放クラの限定ガチャが来たら、これを貼るか。

ちなみに果穂は引けてません。
助けて。

2022030821014711d.jpeg

そんな「アフター・スクール・タイム」

とにかく気持ちよく読めたし、放クラだからこその空気感も最高でした。
いつかシャニマスがアニメ化したら、これやってほしい。
ちなみに脳内ではもう動画が出来てる。
エンディングは特殊EDでテロップが入るから。
いつか現実になれ。
よろしくお願いします。




というわけで、大満足なシナリオでした。
まだ未読な方は是非。
マジでオススメですので。
ありがとう放クラ。

優しい気持ちのまま、今日はここまで。
それでは。
    22:31  Top

2022.03.07[月] ボイガレ火曜日番組のテーマソングについて感想

20220307214820ed1.jpeg

今日のブログは昨日の続き。

ボイガレ火曜日番組のテーマソング。
こちらが4枚同時発売!
昨日はイベントの感想を書いて力尽きたので、今日あらためてCDを視聴。
感想を書いていきます。

2022030721482351a.jpeg

本当は「和び紗び」だけを買う予定でしたが、全てのCDでドラマパートが付くときいて予定変更。
魔法少女のわかさま。
これを、4作品も聴けるなら全部買うでしょ。
だって、自分の放送じゃ絶対にやらない罰ゲームレベルの配役だもん。

で。

このドラマパート「魔法の酔っぱらいドランクわかな」
元ネタは、会沢炎上にわかさまがゲスト出演した時に、嘘OPみたいなノリでやった魔法少女。
これを、偉い大人たちが何故か本気を出してシナリオ化。
今回、ドラマCDとして収録したわけです。

一応、全13話+DVD特典のプロットまで出来てるらしい。
マジな話で、本当に全話のあらすじが出来てる。
どうしてベストを尽くしたのか。


20220307214815979.jpeg

で。

今回のCDでは、

推し事→5話
会沢炎上→7話
和び紗び→8話
南早紀変態→9話


これを収録。
一番肝心の1話〜3話が無いから設定とか大丈夫か?
と思ったけど、行間を読むまでもなく、いきなり8話とか聞いても平気だったわ。

酒を飲んで変身する、いつもの可愛いわかさま。
マスコットキャラになって、語尾にナムをつける千紗ナム。
悪魔と天使のハーフで、変態妄想な南ちゃん。
何故かロボットになってた、メカさーやん。
地上に舞い降りた大天使、エリイちゃん。
地上に舞い降りたただの阿部里果、阿部里果さん。

OKOK。
文字だけで大人の悪ふざけが伝わってきて、いい感じ。
そんな、見ての通りの酷い配役と内容なんだけど…。

悔しいけど、みんな声優なんだよなー。

ちゃんと上手いのよ。
プロなんよ。
だから、あれ?わりとイケるんじゃない?
と錯覚するけど、8話とか酔っ払った阿部里果を公園の池に投げ込む話だからな。
ちゃんと酷いから、だまされるな。

けど、好きですよ。
こういう大人が本気でやってるバカって。

20220307214821444.jpeg

でね。

各番組のテーマソングも、ちゃんと出来がいいのも好き。
和び紗びとか韻の踏み方とか上手いし。

はー解散 → 八海山

なるほどなー。
さすがプロだと感心しまくり。
曲もアゲアゲだし、和ロック最高。
カラオケで歌いたいくらい。

202203072148188fb.jpeg

一方、会沢炎上の楽曲はキュート全振りでした。

ただ…。

さーやんって、音泉祭りでドラゴン殺しみたいな大剣を振り回してた印象が強すぎて…。
ライブで初披露した時も、途中で楽曲が転調して暴れ出すんじゃないかもヒヤヒヤしてましたよ。
ちゃんと可愛いまま歌い終わってよかった。

「くりこぱりこ」って何?

20220307214825751.jpeg

南早紀変態。
こっちも可愛い寄りでした。

イベント中にジャケットに何か秘密がある〜って話してたけど、この縦読みのことかな?
アイドル感あったし、コールも多め。
俺らにボイスが戻ってきたら、声を出したいなー。

ちなみに、このCD
他とは違い4トラック目を収録。
足首さん(番組作家さん)のコール付きバージョン!
なるほど、これで予習しておけと。

いつかコールさせてくれ。

202203072148167f1.jpeg

ラストは、推し事。

ご覧の通り、歌詞は一番酷い。
しかも、ライブではアドリブ入れまくりで、どれが歌詞か分からなかったし。

ただね。

歌詞は酷いのに、エリイさんと阿部里果さんの歌が上手すぎて名曲になってしまってる。
このボーカルの無駄遣いっぷりよ。
ライブでは振り付けもがっつり入ってたし、ふたりのポテンシャルが発揮されまくり。
贅沢なデュエットでした。


そんな火曜日パーソナリティのテーマソング。
ノリと勢いで買ったけど、曲とドラマパートとトークも入ってかなりボリュームある内容。
これは買って正解でした。
トークもラジオ一本分くらいしゃべってるし。
えー?
それだったら欲しかったー。
という、あなた。

通販も受け付け中。

売り切れる前に是非。
よろしくお願いします。



というわけで、今日のブログでは、ボイガレ火曜日番組のテーマソングについてお届けしました。
いちリスナーとして、番組を応援していきたいです。
それでは。
    23:00  Top

2022.03.07[月] 「ボイスガレッジ スーパーチューズデーParty!」の感想

20220306223451d12.jpeg

今日はこちらのイベントに参加してきました。

『ボイスガレッジ スーパーチューズデーParty!』
(公式サイト)

ボイガレが火曜日に放送しているWEBラジオ。
「会沢紗弥のエンディングは上機嫌で」
「丸岡和佳奈・菅沼千紗の和び紗びじゅーおーむじん」
「阿部里果と山崎エリイのこれって推し事なんです」
「南早紀の変な意味じゃなくてただ可愛いって言いたいラジオ」
この4番組による合同イベントです。

202203062234523c5.jpeg

ハッシュタグのクセの強さに定評のある火曜チーム。
はたして、どんな内容だったのか。
現地参加してきましたので、感想を書いていきたいと思います。


そもそも、この火曜日イベント。
最初はそんなに乗り気ではなかったんですよ。
というのも、ボイガレは1月にニューイヤーパーティと題して、合同イベントを開催してるんですよ。
その二ヶ月後に、また合同イベント。

正直、そんなに連発されても食傷気味…。

と、モチベはそこまで高くはなかったんです。
が!
結果的に、これはまったくの杞憂でした。

超楽しかった。

笑いすぎたくらい。


202203062235017d7.jpeg

火曜日チームを甘く見てましたよ。
本当に楽しかった。

まず、今回の合同イベント。
趣旨はリリースイベントだったんです。

何のリリース?

というと、

202203062234553f7.jpeg

こちら!

4番組のテーマソングCD
こちらが完成したので、販売!
さらに、ライブをやります!
これがイベントの目的だったんです。

だから、別に合同イベントを乱立させてたわけではなかったんです。
1月は新年会
3月はリリイベ
コンセプトが全然違いました。

20220306223456325.jpeg

でね。

今回のイベント。
なんでこんなに楽しかったかというと、


4番組の距離感


すっごい近かった。
これが面白さに直結。

こういう合同イベント系だと、相手のことをよく知らなかったり、初対面もいたりします。
そのため、どこまで突っ込んでいいか分からず、会話がよそよそしくなることが多いんです。
せっかく個々の番組は面白いのに、下手に合同をやったことでかえって面白さが消える。
わりとあるあるなんですよ。

ところが…

この火曜日チームは、去年に生放送もやってますし、互いのラジオにゲストにも行ったりしてます。
何度かご一緒することで、お互いどこまでいじっていいのか。
この距離感が掴めてきた。

だから、遠慮がなくなってきた。

特に昼の部では、山崎エリイさんをみんなで祭り上げていく流れがありました。
あれで昼の部の方向性が定まったし、みんなの気持ちがひとつになってたんですよ。
お互いの信頼関係がちゃんと出来てきてる。
だから、阿部里果さんも自分の番組のノリをどんどん持ってくるし、わかさまも汚れ役を被ったり、周りに無茶振りを投げたり、ツッコミもどんどん入れる。
この勢いに周りも引かずに乗っかってくる。

これこれ。
これですよ。

この空気感を合同イベントで出せてるの、ほんとありがたい。
とにかく笑いまくった。
最高。


そんなイベントで、個人的なハイライトをまとると。

20220306223443fa0.png

こうなります。
これが昼の部。


202203062234444b5.png

夜の部はこちら。

うーん、酷いなw
カオスっぷりが伝わってくる。

どんな内容だったかは、配信もありますので今からでも見返せます。
視聴プラットフォームは、LIVE MINE。
ニコニコではないので注意。

昼の部は、こちら
夜の部は、こちら

アーカイブは4月6日までありますので、是非。
よろしくお願いします。

20220306223449cde.jpeg

あ、あと、もうひとつだけ。
今回のイベント。
山崎エリイさんのいじりも多かったんですが、ちゃんとカウンターを撃つというか、エリイさんのスキルの高さも印象的でした。

例えば、夜の部のコーナー。
一文字ずつフリップに書いて、6文字の単語をあてるゲームの時。
本来はひとりひとつの質問、というルールがあったんですよ。

それが会場内の流れを汲んで、

「ルールを変えます、質問しまくりましょう」

と、エリイさんが提案してたんです。
あの人って優等生だから、スタッフが決めたルールを守ろうとすると思ってたんですよ。
けど、イベント的にこの方が面白いと感じたら、自らルールを破る。
ルールよりも流れを優先。

もしかしたら、スタッフの指示かもしれませんが、こういうのを自分から発言して回していけるんだ〜と、ちょっと感動があったんですよ。
トークスキルも身に付いて、ただの可愛い担当だけじゃなく、番組の盛り上げに貢献してる。
これも、推し事で磨かれた技かな。
山崎エリイさんの成長も感じられる、いい番組ですよ。

そんな感想も持ちました。



と、終わってみれば昼夜合わせて4時間の大ボリュームイベント。

トークにライブと、とにかく盛りだくさん。
満足感もやばいですよ。
誰だ?
最初はモチベが低いとか言ってたやつ。
現地最高。
申し込んだ過去の自分にスパチャ送りたい。
GJと。

こんな素敵なイベント。
感想が今日だけではもったいない。
特に、買ってきた4番組のCDをまだ聞いてませんし。
なので、イベントの感想はここまで。
明日のブログではCDの感想を書いていければと思います。
ただし、仕事次第…。
イベントで元気も貰えたし、いろいろ頑張ります。

というわけで、以上。
「ボイスガレッジ スーパーチューズデーParty!」の感想でした。
    04:39  Top

2022.03.05[土] シャニマスと初音ミクとのコラボがスタート

20220305155005797.jpeg

今日からシャニマスと初音ミクのコラボがスタート。
その名も、

「アイドルマスター シャイニーカラーズ×ピアプロキャラクターズフェア」

詳細は、こちら
3月5日(土)から3月21日。
全国のアニメイトで展開中です。

なので、さっそくアニメイトへ。
電車が20分遅れで波乱の旅立ちでしたが、なんとか到着。

20220305155002189.jpeg

いろんなグッズがありますが、僕が買ったのはアクスタ。
アクスタはいくつあっても困らない。
ただし40cmはいらない。
聞いてるかGiftよ。

20220305155000610.jpeg

あと、スタマスの凛世も見かけたので衝動買い。
これ限定販売かと思ってたし、買い逃してたので助かる。

ただ、コラボなのに、初音ミク関係はスルーしてすまん。
あ、いや、これでも音ゲーの初音ミクDIVAとかやってた勢ですよ。
ゲーセンにも通ったし、家庭用は専用コントローラーまで買ったし。
ちなみに、ルカが好きです。
ん?
シャニマスにもルカがいるから、これどっちか分からなくなるな。
どっちも好きなので問題ないが。


20220305155004857.jpeg

凛世も加えて、会計は6,600円。

で、キャンペーンとして1,000円ごとに名刺カードも貰えるので…。
6枚分ゲット。
これランダムなんだけど、一瞬でコンプしました。
開店凸したから、おそらく僕が最初の購入者。
だからカードもシャッフルされてなかったのでしょう。
確定演出だったわ。


20220305154959397.jpeg

そして、アクスタを組み立てー。

元のボカロのポーズを再現したデザイン。
いいですね。
コラボを担当したアイドルもハマってますよ。
年齢も髪型もピッタリ。

20220305154957d3a.jpeg

おっと胸部の話はそこまでだ。
確かに再現度は一番高いが。
おや?誰か来たようだ。

2022030516330590d.jpeg

そんな、シャニマスと初音ミクとのコラボ。

21日までなので、どうぞよろしく。
通販もありますので。
課金していこ。

それでは。
    16:36  Top

2022.03.04[金] ヤングガンガンNo.06 咲-Saki-第242局、まこ飯 第28話の感想

20220304211548071.jpeg

今日は月初めの金曜日。
なのでヤンガンを購入ー。

目的は、咲-Saki-

さっそく感想です。


20220304211556be3.jpeg

今週は、第242局「同志」

ここのところ、咲-Saki-は部長の回想オンリー。
まるで走馬灯。
部長、マジで死ぬ前にみたいになってるけど大丈夫?

これで回想が終わったら、見知らぬ病室で目を覚まして、


202203042204333ef.jpeg

「ああ、落ち着いてください」
「焦ることはありません」
「あなたにお話があります、いいですか?」
「どうか、落ち着いて聞いてください」
「あなたはずっと昏睡状態だった」
「あなたが眠っていたのは……」

「9年です」

「この9年で、咲-Saki-はまだインターハイが終わっていません」


(興奮する患者)


「まずい!」

「νοσοκόμα! νοσοκόμα! νοσοκόμα!」

「ナース!」

「大丈夫、大丈夫、落ち着いて……」
「この9年でインハイは決勝まで来ました、阿知賀編も復活しましたし、シノハユも始まりました」
「あ、咲日和は終わりましたが………ナース! あぁ、落ち着いて、落ち着いて!」
「あ、あと、女性同士でも子供が生まれると作者が認めました、我々の勝利です、だから落ち着いて、落ち着い……ナース!」

202203042115548e0.jpeg


そんな結末が待っているかは知りませんが…。

この回想を見る限り、やはり部長の正妻はキャプテンってことか。
キャプテンも常に開眼してるし、アピール全開。
まこは……。
うーん、相棒?
あのふたりは信頼関係での絆なんですよね。
親友とも恋人とも違う。
まぁ、久の場合は一夫多妻もやりかねんけど。
悪待ちの女ですよ。

20220304211552bc7.jpeg

そして、これは百合の間に割り込んだステルスおもち。
この姿で気配がないのは無理でしょ。

20220304211551eae.jpeg

多くの読者は、桃パイに目がいって次号が休載であることに気が付かない。
また一ヶ月後に会いましょう。

20220304211558b09.jpeg

月頭なので、咲-Saki-以外にも連載があります。
そう、まこ飯です。

今月は第28話。
龍門渕がメインでした。

20220304211549e4e.jpeg

このお中元のくだりは、なんだか印象的でしたね。
お嬢様だから、使いきれないほどのお中元が届く。
こんなん無駄遣いでは?
と思ってたけど、大切に想う気持ちを伝える。
そんなコミュニケーションを円滑にするための習慣だと気が付いた〜というやつ。

日本人らしい想いの受け渡しですよね。

全然、関係ないけど「東京ディズニーランドの失敗」を思い出しましたよ。
日本のディズニーランドは、世界で唯一ディズニーの直営店じゃない。
オリエンタルランドのフランチャイズ施設なんです。
なので、ディズニーにロイヤリティを払ってる。
チケット代は10%
飲食は5%の売上をもっていかれる。
これかなり厳しい契約なんですよ。
オリエンタルランドがまともに経営するのは難しいとされてました。

が!

結果的にオリエンタルランドの一人勝ちになりました。
勝利の秘訣は、

お土産

アメリカにはお土産を職場や友人に配る〜なんて文化はない。
だから、お土産にはロイヤリティをつけなかった。
けど、日本はお歳暮やお中元をみてもわかる様に、お土産や贈り物を配る文化がある。
事実、ディズニーランドのお土産コーナーは広いし、長蛇の列ができる。
これにはディズニー本社の経営陣もびっくり。
直営店にしてれば、どれだけ利益があったことか。
それを受けて、
「東京ディズニーランドの最大の失敗」
と発言したとか。
まぁ、今ではお土産にもロイヤリティが付くみたいですけど…。

でね。

こういうお土産を贈って、普段は言えない感謝とかを口にするきっかけにする。
奥ゆかしい日本人の気質も見えて面白いですよね。

今回のまこ飯を読んで、そんなことを考えました。

20220304224847c97.jpeg

透華に奥ゆかしさがあるかどうかは、別問題として。


そんな咲-Saki-とまこ飯の感想でした。

20220304211557cc9.jpeg

あと、立先生は奥ゆかしさを通り越して心配になってくるので、編集者はちゃんといい物を送り届けてください。
コミュニケーション大事。

それでは。
    22:54  Top

2022.03.03[木] スタマスの”超デカイ”アクリルスタンドが発売になるらしい

20220303210835d77.jpeg

スタマスのアクリルスタンドが出るらしい。
しかも、私服バージョン。
助かる。

アクスタ大好きマンなので、これはアンテナが反応。

202203032108377d3.jpeg

さらに!

事務員も販売しますってマジか!
これ、めっちゃ貴重じゃないか!
16年に一回のチャンスだぞ!

20220303210828306.jpeg

これは飛び込むしかない!

事務員はマストとして、シャニの子たちも欲しいし、蘭子も欲しいなー。



って、

20220303210825bd0.jpeg

ええええーーーっ!?


このアクスタ…


40cmもあるの!?


40cmって、どえらい長さじゃない?
だって30cm定規じゃ計れないんだもの。
めっちゃ大きいじゃんか。

ちなみに、きらりは45cmあるらしい。

202203032108330d5.jpeg

デカ過ぎんだろ


Giftさんは正気なのか?
これにゴーサインを出す組織やべぇな。

置き場所問題が加速するけど、そこはもういいか。
とにかく、発売してもらえることがありがたいので。

で、気になる発売日はいつかな。


20220303210831f24.jpeg

あー。
5月ね。
OK OK
把握した。



って、


2022030321082638b.jpeg

ええええーーーっ!?


このアクスタ…

9,900円なの?


9,900円って、どえらい値段じゃない?
だって一万円払って、おつり100円だよ?

ちなみに全種類を買うと、38万6100円らしい。

202203032108296c3.jpeg

高すぎんだろ


Giftさんは正気なのか?
これにゴーサインを出す組織やべぇな。

Pたちの財布を打出の小槌かなんかだと思ってるな。

20220303210839375.jpeg

ちなみに、今週末から発売になるシャニマスと初音ミクのコラボ。
こちらのアクスタが、18cmで1,650円

20220303210834655.jpeg

こういう、ちょっと凝ったジオラマタイプでも2,500円


スタマスの超デカアクスタは、9,900円。
通常のアクスタが6体買えるんですが…。
いつも趣味には画面見ずに課金する僕ですけど、これには首をかしげますよ。
かしげすぎて、無明逆流れみたいになったよ。


明日から受注開始ですが、みなさんご利用は計画的に。
サイトものっけておきますが、お財布とよく相談してくださいね。


そんなスタマスの超デカアクスタのご紹介でした。
あー。
どうしたもんかな…。
    21:58  Top
プロフィール

ホッパー

Author:ホッパー
格ゲーサークル「キャノン」の管理人です。
咲-Saki-と声優さんを応援しつつ、アイマスを本業としてます。
もはや格ゲー関係ないけど、コンボ動画は当サイトで公開中です。

ツイッター
チョクメはいいぞ
咲-Saki-まとめアンテナ
月別アーカイブ
ブログ内検索
Pagetop