fc2ブログ

ホッパーの日記

格ゲーをやりつつ、アイマスとかゲームとかオタクトークを書いてます 

2021.06.30[水] やることが多い…

20210630232437e4e.jpeg

ミリシタは4thアニバーサリー!
感謝しながら、周年イベントを朋花と一緒に駆け抜けるぞ〜。

なんて思ってたら、

202106302324350ab.jpeg

モバマスに布面積の少ない蘭子が来てたーっ!

ありがとよ!
さっき引いたよ!

20210630232433a75.jpeg

そして、宇宙からやってきた山形県民がりんごと一緒に地球探索するイベントも始まってた。
なに言ってるか意味不明だと思うけど、まったくその通りだから困る。
久しぶりの公式電波シナリオ。
気になるじゃねぇか。

20210630232432c12.jpeg

なんて思ってたら、デレステには寝起き小梅が来てたぁーーーっ!!
新曲「Home Sweet Home」をひっさげてイベントスタート。

小梅の報酬取りにいかないと…!
そして、結婚しよう!

20210630232430290.jpeg

だって「家族」だから。
これもう結婚でしょ。
公式の公認よ。

2021063023242993e.jpeg

元ネタは呼んでないから、帰って。

202106302324399a1.jpeg

そうこうしてたら、ダブル・メンテナンスを経て、シャニマスにはSHHisシナリオが来たぁーーーっ!!!

20210630232427f50.jpeg

そして、勢い余って限定にちかも引いたけど、ご覧の通りジュエルは底を尽きました…。
ラッキーの時間は終わりだったわ。
文字通りの意味で。

とまぁ、そんな具合に、ミリシタ走ろうとしたら脇からいろんなモノを投げ込まれて、とんだ障害物レースになってます。
つまり、

202106302324380c1.jpeg

アイマスが忙しくてアイマスができない。
いつものパターンでしたとさ。


…寝るか。
    23:44  Top

2021.06.29[火] ミリシタ4周年おめでとうございます!

20210629205511373.jpeg

荒ぶるフォースのポーズ!


昨日は、レイジュリで盛り上がりすぎましたが…。
あらためて、

2021062920563604f.jpeg

ミリシタ4周年おめでとうございますーっ!!

4thアニバーサリー!
周年楽曲「Reach 4 the Dre@m!」もスタートしました。
ところで、この曲名なんて読むの?




そして、なんとぉ!?


4周年記念でアニメーションCMが公開!
ありがとう白組!
やっば!
みんな動いてるよ…!
キラキラしてるよ……っ!
この15秒だけで泣きそうですよ。

この動画。
Twitterでもアップされたから、歓喜なリプがついてるだろうな。
さっそく見てみよう。

20210629205510c0e.jpeg

ん?



20210629205508d33.jpeg



20210629205512f53.jpeg

他に言うことないんかーい!!


あと千早関係ないやろ。

2021062921131612b.jpeg

七夕なんだから、そういうこともあるさ。


20210629205514629.jpeg

とりあえず美咲ちゃんの誕生日でも祝いながら、落ち着こう。
いつも素敵な衣装をありがとね。
衣装代が最大9万円かかる時もあるけど。

20210629205507efb.jpeg

そんなミリシタ4周年。
さっそくイベントも今日からランニングです。
今年の編成はこれ!

まだフェス麗花が3凸止まりですけど、スキル発動率10%アップはでかいですよ。
これで、ハイスコアでも上位を目指すぞー!
行け!麗花ぁ!!



20210629205505178.jpeg


1回


20210629205504c67.jpeg

麗花「プロデューサーさん、ピースピースで4周年です〜」

そんな可愛い顔しても許さねぇかんな!
ピースピースってゴールドシップか!
確かに相性良さそうだな!


そんな、気まぐれゴルシ麗花と残りの期間がんばります。
4thアニバーサリーは始まったばかり。
一緒に盛り上げていきましょう!
    22:32  Top

2021.06.28[月] 公式の供給過多により、100年分くらいのレイジュリを補給

20210628224918104.jpeg

レイジュリ!



202106282249236f4.jpeg
2021062822492859d.jpeg

レイジュリ!!




20210628224922a62.jpeg
20210628224920d8d.jpeg

レイジュリ!!!



20210628224931831.jpeg

レイジュリ!!!!



202106282249305ca.jpeg

レイジュリ!!!!!




20210628224926c70.jpeg

レ イ ジ ュ リ !


20210628224919fc5.jpeg

ありがとうレイジュリ

ありがとうedeN

ありがとうミリシタ


ありがとう



ありがとう
    23:00  Top

2021.06.27[日] 幸村恵理さんとLIVERTINE AGEさんのコラボ商品がついに登場








20210627211020c0d.jpeg

数々の声優さんのコラボアイテムを販売されている、LIVERTINE AGEさん。
ついに、えりちこと幸村恵理さんとのコラボが実現しました!

サイトは、こちら

いやー、これは嬉しい。
何が嬉しいって、LIVERTINE AGEさんとコラボが決まると、ものすごい数の写真が掲載されるんですよ。
今回は
・ネックレス
・Tシャツ
・長袖Tシャツ
以上3アイテムを販売。
なので、色違いも含めてえりちの写真がずらずらずらららら〜。

眼福!

下手な写真集よりも充実してますよ。
むしろ、この写真を売ってください。
プラス○○円を払えば撮影で使った写真をブロマイドで付けます〜とかやれば、もっと売上があがる気がするぞ。
LIVERTINE AGEさん、どうですか?
実際は版権がらみでNGでしょうけど…。


20210627210428c12.jpeg

そんなコラボですが、さっそく注文させていただきました。
普段、服を買わなすぎて、
「ユニセックスってなんだ?」
「え?SAXって何色?」
と、無能っぷりを発揮してましたが、何とかなりました。
届くの楽しみー。

デザインもシンプルだから普段着として合わせやすいのもグッド。
コラボに見えませんけど、えりちファンが見たら分かる。
このバランスがいいんですよ。

また、デザインの意味はサイトにも紹介されてますが、語られてない部分もありました。
例えば、↑の画像とか。
これは、えりちのチョクメにて語られてます。
なので、ファンだけが「あー、この数字はそういう意味かー」と納得できる。
このバランスも好き。
コラボはこうでなくては。



今回は第一弾ですが、好評なら第二弾、第三弾と続いていくはず。
それには数字が全て。
みなさんの課金が大事。
待望のコラボですので、是非とも購入を。
注文サイトをもう一度貼っておきます
よろしくお願いします!

以上、LIVERTINE AGE 幸村恵理コラボ商品の紹介でした。
それでは。
    21:34  Top

2021.06.26[土] ミリオンライブ7th Reburnのアーカイブ配信が本日よりスタート

2021_0626ml03.jpg

 5月に開催された、ミリオンライブ7th Reburn
 配信もあったのですが、アーカイブがスタートしたのは今日から。
 つまり一ヶ月後でした。
 珍しい流れ。
 
 なんだけど…
 
 ミリシタ4周年記念日が6月29日。
 で、今日から

2021_0626ml02.jpg

 秋葉原×ミリシタのコラボ開始。
 5月にアーカイブやってたら、そこで話題が終わってるから、ここで再ブーストかけるのはありかもね。
 いい戦略かと。
 
 そんな7thアーカイブ。
 当時の記憶もあいまいなので、新鮮な気持ちでまた視聴できました。
 けど、ここでビックリ。
 ただのアーカイブじゃありませんでした。

 まず「特別映像」が追加。
 開始前にキャストからのメッセージ動画が入ってました。
 ハッチポッチのアンコール上映会を思い出しますね。
 ワンチャン4周年のCMとか流れるんじゃね?
 と思ってたので、そこは違いましたが…。
 
 で。

 重要なのが「再編集」
 これが凄い。
 凄かった。

 スイッチャーがミスってた部分はすべて修正されているのは当然として、カメラアングルも曲ごとにがっつり変えてくれてました。
 「え!?こんな映像、前の配信にはなかった!」
 これの連続。
 もはやライブBD用の編集。
 いや、よく一ヶ月でここまで最適化してきましたね。
 ありがたいです。

 当時、配信を見た方も、まだ未視聴な方も是非。 
 配信ページはこちら
 よろしくお願いします。

2021_0626ml01.jpg

 あと、7thライブのイラストを使用したグッズも発売中です。
 これ、僕は素で忘れてました…。
 4周年の記念グッズに気をとられて漏れてましたよ。

 なので、こちらもリンクをはっておきます

 アクリルスタンド助かる。
 さっそく担当アイドルのを注文しましたよ。
 それ以外に、



 4周年記念イラストを使ったアクリルスタンドもあるので、忘れないようにしておかないと。
 アクリルスタンド大好きなんですよ。
 全身ってのがいいし、場所とらないし。
 最近のアイマスはアクリルスタンドの頻度が高くて助かる。
 今後も軽率に発売しちゃってください。

 と、最後にアソビストアの回し物になったところで今日はここまで。
 7th Reburnは本当に素晴らしいライブでしたので、たくさん視聴してみてください。
 そして、一緒にミリシタ4周年を盛り上げていきましょう。
 それでは。
 
 
 
    23:14  Top

2021.06.25[金] ビッグガンガン2021 Vol.07 シノハユ89話、怜-Toki-51局、阿知賀編32局の感想

2021_0625saki08.jpg

 ビッグガンガン購入ー。
 目的は咲-Saki-のスピンオフ三作品。
 
 それでは感想いってみます。

20210625200048445.jpeg

 ニワチョコ!!!!

2021_0625saki07.jpg

 ニワチョコ!!!!!!


 世界よ、これがニワチョコだ。
 妻がやられて、怒りMAXの旦那が島根を火の海にしました。
 愛知県民は怖いわ。
 最後は味噌カツを鼻に押し込んでたもんな。

 早く結婚しろ。
 いや、してるか。

 そんな、シノハユ第89話「答和」でした。

2021_0625saki06.jpg

 お次は怜-Toki-
 第51局「浩子」

 能力者相手に苦戦するフナQ
 テニプリの乾ばりに、いつデーターを投げ捨てるかと思ったけど、むしろこれからデーター取りか。
 がんばれ、ロコちゃんフナQ

2021_0625saki05.jpg

 にしても、竜華の評価ってすごく高いですよね。
 そう思うと、阿知賀編の大将戦ではあんまり活躍の場もなく敗退したのが悔やまれる。
 後付で強さを追加された感があるけど、本編でもっと強さを強調してほしかった。

 いろいろ惜しいキャラだったのかも。

2021_0625saki04.jpg

 ラストは阿知賀編 第32局「二度」

2021_0625saki01.jpg
2021_0625saki02.jpg

 即落ち2コマみたいな顔芸を披露。
 これぞ玄ちゃんなんだけど、2連続の天和はキレていいぞ。

 もう寝よう。
 悪い夢だ、これは。

2021_0625saki03.jpg

 あと、お前らは何をしとんねん。
 だが、それでいい。
 よろしい続けたまえ。

 そんな咲-Saki-スピンオフ3作品。
 シノハユが次号休載なのは残念ですが、次回も楽しみにしております。

 それでは。
    20:24  Top

2021.06.24[木] GetNavi8月号「やりすぎ!?ことりズム」第32回の感想

20210624201835743.jpeg

24日になったのでGetNaviを購入。
目的はこっこちゃん。

2021062420183308a.jpeg

なんだけど、ページめくってたらミニ四駆が出てきてちょっと笑った。
なんでミリオンライブとコラボしたのか、今でも謎だわ。

202106242018320fa.jpeg

そして、本命のこっこちゃん。
連載中の「やりすぎ!?ことりズム」
今月は第32回目です。

テーマは「ハイレゾ」

あー、これ前回のポタ1TVでの話題ですね。
写真もその時のものが掲載されてました。



詳細はこちらを。
他のウェブサイトでの再生はできない動画なので、↑のYoutubeで見るをクリックして飛んでください。

だいせんせいとこっこちゃんがハイレゾについて解説。
オーディオ界隈ではもう浸透した感があるハイレゾですけど、こうしてあらためてお話ししてもらえるのはありがたいですね。
わりと、「え?そうなの?」という話もあり、興味深かったです。

こういうテーマもあらためて聞けるポタ1TV
高評価とチャンネル登録よろしくお願いします。
と、最後はただの広報になったところで今日はここまで。
次回のことりズムも楽しみにしております。
それでは。
    21:13  Top

2021.06.23[水] 「ギルティギア ストライヴ」が始めて触れたギルティギア

202106232129006f9.jpeg

生まれて初めて、ギルティギアやりますー!

20210623212901d98.jpeg

なにもしてないのに壊れた


202106232129038ba.jpeg

というわけで、ギルティギアの最新作
「GUILTY GEAR -STRIVE-」(公式サイト)
こちらを購入しました!

なんで今の今までギルティギアをやらなかったのか?
理由は、
・ブームに乗り遅れた
・難しい
・他にやる格ゲーがあった
・難しい
・難しい

こんなところ。
なので、今回のストライヴも敬遠してたんですが…



たまたま、どぐらさんの動画を拝見して興味が沸きました。
なるほどー。
システム面がわかりやすくなって、新規で始めるなら今作は最適なのか。
確かにゲームスピードも落ちたし、過去作よりは何をやってるのか伝わるようにもなってます。

ここでギルティギアをやらなかったら、おそらく一生ふれる機会がない!

そう思い立って購入と相成りました。
で、実際やってみてどうか?
というと、確かに複雑ではあるけど、嫌いだった難しくて長いコンボを要求されないのはかなり好感触。
もちろんキャラによりけりだけど、まったく動かせないわけではないです。
操作も慣れてきました。

202106232129045ed.jpeg

あと、凄いと評判のシナリオ。
格ゲーのストーリーモードなのに、対戦どころか操作させる部分はゼロ。
ムービーを見るだけ。

なんだけど…

20210623212858b66.jpeg

凄すぎた。

これが格ゲーってのを忘れて見入っちゃいましたよ。
もちろん、過去作をやってないのでキャラや世界観は分からない部分が多いのですが…。
僕は行間が読めるし、1から10まで説明されないと発狂するゆとり世代とは違うので問題なし。
楽しめてます。

20210623212855466.jpeg

むしろ、この複雑な相関図とか見ると、わくわくするし。
こういう丁寧の仕事ができる作品は好きですよ。

にしても、なんで一人用をここまで作り込めるのに、グラブルVSのRPGモードはあんなに汚物なのか。
いや、逆にギルティギアだけ何でここまで作り込めんるんだ、と評する方が正しいか。
だって、完全にこっちがメインだもんね。
映画だもん、これ。
映画のおまけに格ゲーがついてきたレベル。



だって、これだよ?
このムービーをみて、誰が格ゲーだと思うかって話。
いや、ほんと凄い。
お見事でした。

20210623212856b30.jpeg

そんなギルティギア。
友人が最近のギルティギアにいないと悲しんでいたテスタメント。
設定を読む限り、死んではいないですね。
こういうキャラがシーズンパスで追加される可能性は大いにあるでしょう。

格ゲーとして長く愛されてる作品です。
ストーリーばかりに熱がこもって、肝心の格ゲーがおろそかになる〜ってのはないはず。
そうだよね?
大丈夫、アークはできる子。
追加キャラも含めて、しばらく話題は続くでしょう。
このタイミングで始めたのは正解かもしれません。

202106232207113e6.jpeg

初のギルティギアですし、ちょうどグラブルVSも落ち着いてきた頃。
ちょっと本腰を入れて練習してみます。
もしランクマとかで「ホッパー」を見かけたら、適当にボコしてください。
泣きながらアイマスに逃げます。

そんなストライヴ初見の感想でした。
それでは、よい格ゲーライフを。
    22:11  Top

2021.06.22[火] 「小岩井ことりになってみた」第4回が凄すぎたので紹介

20210622203817500.jpeg

以前、このブログでも紹介した番組
「小岩井ことりになってみた」
略して、ことなり。

こっこちゃんこと、声優の小岩井ことりさんのWEB番組。
よくある声優のラジオと違い、カメラを頭に固定し、こっこちゃんの視点で楽しめ一風変わった内容。
気分はFPSゲーム。
こっこちゃんに憑依できる唯一無二の番組となっております。

発想がかなり新しいので、毎回楽しみに視聴してまして。
これまでは料理だったり、編み物などをこっこちゃん視点で楽しむ内容。
それはそれで面白かったんですが…。

先日放送された第4回目は違いました。
まさに「体験」
あれはもう番組じゃなかったな。
例えるなら、

ドキュメンタリー

とにかく凄い。
凄いとしか言えないし、こっこちゃんしかできない強みが全部出てた。
なので、このブログでもご紹介していきます。




前半パートは、公式チャンネルでの放送。
無料で視聴できるのはいいのですが、公式だからか「ことなりチャンネル」にはリンクがない…。
なので、探すのに苦労しましたよ。
あとでURL貼ります〜とか書いてあるけど、やってないし。

で、動画を視聴してもらえれば内容は一目瞭然。
今井麻美さんと中村繪里子さん、通称えりんごすがやっている架空のラジオに、こっこちゃんがゲストで参加する流れ。
パーソナリティとディレクターに挨拶して、全体の流れを打ち合わせするところからスタート。
どんな話題にします?
など、僕らが見ることができない、放送前の打ち合わせから再現。
だから「体験」なんですよ。
このリアリティがやばい!

そして、打ち合わせも終わり、ラジオ本編へ。
それが後半パート。



40分あたりから本編が始まります。
前半パートが放送してる間も開場してたから、そんな仕様。
あ、ちなみに後半はチャンネル会員限定。
なんですが、入会するならまさに今ですよ。
えりんごすのアドリブ込みのラジオは神回だし、生放送中のトラブルも全部エンタメにしちゃう進行のうまさ。
架空のラジオなのが惜しいくらいですよ。

さらに、ゲストに来た「体験」をしてるので、普段の放送には乗らないディレクターの指示も聞こえるのも面白い。
トークがヒートアップして、指示をガン無視して話し続けるシーンもあり、あーこれはディレクターの胃が痛くなるやつw
と思いながら聞いてましたよ。
この臨場感。
ほんと最高でした。

いやー、これはいろんな方に見てほしい。
なので有料パートと二の足を踏んでないで、是非とも入会してほしいです。
この「体験」
他では味わえないですよ。




前半→後半と、わりとボリュームがありましたが、あっという間の視聴終了。
とにかく楽しすぎた。
でね。
今回の番組。
企画がまず最強すぎるのは言わずもがな。
さらに、こっこちゃんだから、えりんごすをゲストに呼べた〜というのもあると思うんですよ。
だから、機材や発想も含めて、こっこちゃんの強みが全部出てた。
そう感じます。
貴重なラジオの裏側を見せてもらい、とってもお得でした。
ありがとうございます!

そんな具合にとにかくオススメでしたので、ブログでがっつり紹介させていただきました。
タイムシフトが切れる前に是非!
どうぞよろしくお願いします。

以上、ことなり第4回の感想&紹介でした。
それでは。
    21:45  Top

2021.06.21[月] アイドルマスターで料理が上手いのは誰か?

20210621215728039.jpeg

たまに「自炊するの?」と聞かれますが、料理はしますよ。
レパートリーはカレーと、

20210621215551094.jpeg

鍋と、

202106212155494c1.jpeg

焼きそばです。


三択!

小学生レベルの料理スキルですまんかった。
けど、コスパは最強よ。


と、この時ふと考えた。

20210621215548bd2.jpeg

アイドルマスターで料理が上手いのは誰か?

料理ができるアイドルは多いけど、上手いとなるとわりと限られるかも。
ふーむ。
これはブログのテーマとして面白いかもしれません。

SideMは知識がないので、765プロ、876プロ、961プロ、346プロ、283プロの中から考察してみます。


20210621215554c47.jpeg
20210621215606df6.jpeg

まず765プロで料理スキルといえば、このふたり。
やよいも考えましたが、彼女は財布に優しい買い物上手なところはあるけど、料理自体のレパートリーは少ないイメージ。
料理というより家事が得意な子。

響もどっちかというと家事が得意だから料理もできるって感じだけど、腕前はありそうです。
わりとマニアックな料理とかもできそう。

一方、美奈子は自他ともに認める料理上手。
中華料理屋の看板娘は伊達じゃない。

20210621215604961.jpeg

趣味じゃなくて、特技に「料理」と書ける人はなかなかいないですよ。
さすがハロウィンのお菓子作りでチャーハンを作るアイドルです。
ちょっと物量がおかしいのはご愛嬌。

20210621215556220.jpeg

お次はシンデレラガールズ。
キャラが多いから、趣味=料理というアイドルもたくさんいます。
その中で、魚がさばける首藤葵は、かなり強いのでは?
料亭の娘ですからね。
ただ、逆に魚料理しか作れないのでは?
という疑惑も。
和食以外は勉強中〜とも話してますし、レパートリーはまだまだ少ないかも。

20210621215557b82.jpeg
20210621215559e1b.jpeg
202106212156006ac.jpeg

他には、薫、木場さん、まゆが料理が趣味だと明言。
薫は微笑ましいけど、木場さんとまゆは、何でもそつなくこなせるから料理もできます〜という感じかな。
プロ顔負けな料理を作れるか?
というと、そこまでではないと思われ。

と、なると、

20210621215609d4c.jpeg
20210621215602e96.jpeg
2021062121560712c.jpeg

シンデレラガールズで料理強い系は、このあたりか。
千夜は、お嬢様のためにいろんなレパートリーを取得してそう。
レシピ通りにしか作らない遊びのない料理かもしれないけど、培ったものは強いでしょう。
響子は響と同じで家事が得意ってイメージだけど、ソロ楽曲にもなってるし、料理アイドルの印象が濃いです。
実際、料理は得意だと思いますし。

フェイフェイは、香港ではメイドが全てやってくれてたので料理の経験は浅いのですが…。
今ではすっかり料理にハマったのか、中華だけでなく和食まで習得したカードもありました。
特技といっていいでしょう。


ふーむ、なるほどなるほど。
さすがシンデレラガールズ。
これだけ所属アイドルがいると、料理自慢もたくさんいますね。
あとは、876プロと961プロ。
うーん?
あんまりピンときませんね。
詩花や玲音は何でもできるとは思うけど、料理してるイメージがないです。
となると、残るは283プロ。
個人的にはここが本命。
アイマス女性アイドル料理部門なんてのがあったら、優勝はこの子では?
という子がいます。

それが、こちら!


2021062121555309e.jpeg

月岡恋鐘

283プロで料理スキルが高いのは、灯織と恋鐘。
なんだけど、僕は恋鐘を押したい。
実家が定食屋だから料理は幼少期から仕込まれています。
つまり、プロの味を知り尽くしている。
このアドバンテージはでかい。

さらに!

20210621215607fd3.jpeg

プロフィールに、

「うちの手料理、何でも絶品たい!」

と、書けるメンタルもすごい。
けど、これが虚言でないのは、数々のシナリオコミュで明らかになっています。
マジでプロレベル。

レパートリーの豊富さ。
アンティーカの母と呼ばれる腕前。
これらも加味すると、恋鐘が最強かな〜と。


もちろん、これは僕の考察。
他に料理自慢はまだまだいますでしょうし。
まぁ、ぶっちゃけますと、アイドルが作ってくれる料理なら、ジュリアのでも喜んで食べますけどね!
やはり愛。
愛は最高のスパイスってことで。
料理に一番大切なやつです。


と、よくわからんフォローを入れたところで今日はここまで。
では、よい自炊ライフを。
それでは。
    22:56  Top

2021.06.20[日] 映画の感想「Mr.ノーバディ」

2021_0620no.jpg

 久しぶりに映画を見に行きましたー。
 ハサウェイ?
 るろ剣?
 EVA?

 いいえ、

「Mr.ノーバディ」
 

 これです。
 ネタバレの無い範囲で感想を書いていきます。


2021_0620john.jpg

 「ジョン・ウィック」という映画が好きなんですけど、同じ脚本家デレク・コルスタッド氏の最新作がこのMr.ノーバディです。
 監督は違うんですけど、脚本が一緒とあれば気になります。
 ちなみに監督はイリヤ・ナイシュラー氏で、ハードコアって映画とかを手掛けた方です。

 予告を見る限り、なんとなくジョン・ウィックを思わせるストーリーっぽいな~。
 とは思ってましたが、まぁ別の作品だし監督も違うし差別化はしてくるだろう。
 なんて思ってたら、


ジョン・ウィックだったわ

 
 だいたいジョン・ウィックだったわ。
 ただ、犬は死なないので、動物が死ぬシーンはNGって人は安心です。
 PG12指定の映画ですけど。

 じゃあ、つまんなかったの?

 というと、それは違う。
 内容がジョン・ウィックなら、面白いにきまってる。

 僕としては大満足

 やっすい恋愛シーンもないし、バカが足をひっぱるイライラするようなシーンもない。
 ストレスフリーで見られます。

 が!

 人を選ぶ作品ではあるので、気軽にみるならレンタルがオススメ。
 友達と部屋でわいわい見る方が楽しいかもね。
 


 そんな「Mr.ノーバディ」
 今月はわりと新作が多いので、埋もれてしまう作品かも。
 上映期間は短いかもしれませんので、映画館で見たいな~という方はお早めに。
 見て損はない映画だと思いますので、オススメしておきます。

 それでは。
    21:00  Top

2021.06.19[土] 河野ひよりのてれかくし 初のイベント「ぴよフェスティバル」開催

2021_0619p01.jpg

 河野ひよりさんの冠番組

「河野ひよりのてれかくし」

 こちらのイベントが本日開催。
 6月21日の誕生日祝いも兼ねたこのイベント。
 へー、そんなイベントやるんだ~。
 くらいの感覚だったんですが…。

 夜の部のゲストが、

20210619212541ae7.jpeg

 これ

 僕と友人をピンポイトに狙撃した人選。
 気が付いたら会員登録→チケット購入をすませていました。
 えぇ、迷いはなかった。
 迷うなんて、むしろ自分と推しに失礼。





 本命は夜の部でしたが、昼と夜、両方を視聴させていただきました。

 感想?
 そうですね。
 可愛くて、可愛くて、可愛くて、泣いた。

 あったけぇ…。
 なんて温かい時間だったんだ…。
 心も目頭も熱くなって、蒸発するところでしたよ。
 とても優しく、強い気持ちがこもったイベントでした。
 
 なのでみんな見てほしい。
 普通に買うとGoTo適用価格でチケット4,800円だけど、チャンネル会員ならいろいろあって3,200円。
 チャンネルに登録してチケット買った方が安くなるお得設定。
 是が非でもチャンネル会員を増やしたい、強い気持ちもこもってたな。
 いいよ、その商魂。 
 それが第2回ぴよフェスに繋がるなら安いものよ。



 えりちの可愛いセリフだけで元はとれましたが、いろんな方に見てほしいなー。
 まだタイムシフト中ですので、是非。
 よろしくお願いします。

 と、軽く宣伝したところで今日はここまで。
 まだちょっと早いけど、河野ひよりさんお誕生日おめでとうございます!
 変化も成長だと思います。
 新しい一年も飛躍の年になるよう応援しております。

 それでは。
    21:42  Top

2021.06.18[金] ヤンガンNo.13 咲-Saki-第233局「小憩」の感想

20210618211325a04.jpeg

第三週の金曜日。
ヤンガンの発売日です。
春夏秋冬をすべて水着の表紙で挑む、オールサマーな雑誌だけど、だんだん暑くなってきたので違和感なくなってきましたね。

20210618211326e25.jpeg

目的は、こちら。
咲-Saki-です。
今週は第233局「小憩」

夢乃マホがランドセル姿だから、2〜3年前くらいの世界観か。
なんですけど、多くの咲-Saki-ファンは、

「長野のどこだろ?」
「大門街道の咲ベンチ付近じゃね?」

など、背景の特定に夢中で人物は視界に入ってないです。
あるある。

2021061821132635c.jpeg

本編の方は、次鋒戦の前半終了。
先鋒戦みたいなエースが暴れまくるモンスター麻雀じゃないので、派手さこそはありませんが…。
こうしてジリジリと点数が動くプレッシャーは麻雀らしい空気。
まこにとっては苦しい流れ。
自分だけ蚊帳の外ですからね。

このインターバルで気持ちをリセットできますように。

20210618211325206.jpeg

そして、和の奇乳はもう見慣れたので「そのままでいいわよ」

2021061821132776c.jpeg

全体的にまこ部長のカップリング全開だったんですが、肝心の部長はトイレの花子さんになってるからな…。
セリフのやりとりは最高なんですが、便器に座りながら言ってると思うとシュールすぎる。
まこも、まさか腕が折れた痛みをトイレで我慢してるとは夢にも思わんよな。
うまく後半戦を切り抜けたとして、中堅の部長がどこまで耐えられるか。
大きな爆弾をかかえつつ、次鋒戦は続く。
まこの頑張りに期待。

…なんですが、次号は休載!

7月16日まで待ちます。


以上、咲-Saki-第233局「小憩」の感想でした。
それでは。
    21:37  Top

2021.06.17[木] 今のミリシタは百合濃度が乙女の園なのでみんなやって

202106172105543c4.jpeg

ミリ女のイベント第二弾!

202106172105537ec.jpeg

ミリ女ガチャ!!

20210617210551824.jpeg

ミリ女第二話!!!

202106172113306bc.jpeg

みなさん百合は好きですか?
僕は好物ですし、ご飯いくらでもいけます。

で、僕の百合は、

202106172105491ce.jpeg

マリみてで学んだんですよ。
ここで百合の地上戦を勉強して、その後の百合感性の基礎となりました。

なので、マリみてをイメージしたドラマをミリオンライブでやってます〜なんて、もう俺得!
得すぎて目からロザリオが出る。

20210617210607059.jpeg

でね。

ミリシタスタッフにもマリみてガチ勢いますよね?
だって、気合いの入れからがぶち抜いてる。

今回の「神様の贈り物」第二話も凄かった。
凄かったので、ここすごポイントを紹介。

20210617210605a33.jpeg

こんなに美味しそうな背景ある?

20210617210603db0.jpeg

椅子にちゃんと存在判定あるの偉い。

202106172106012fe.jpeg

影も丁寧につけてるの見事。

20210617210600134.jpeg

手前のキャラにピントがあう遠近感よき。

202106172105580a5.jpeg

窓にあたってる時だけ、光がキャラにあたる光源処理もばっちり。

20210617210555fe2.jpeg

可愛い←重要

20210617210557bf9.jpeg

可愛い←重要


つまり最高。
こういう「当たり前のことを当たり前にやる」って、実は難しい。
なのでミリ女のこだわりって、ほんと丁寧でありがたい。
今回の第二話も大満足です。
僕が中島誠之助だったら、「いい仕事してますね〜」と唸ってますよ。

20210617221039a5b.jpeg

はぁー、そうなってくるとプラチナスターテールもストーリー気になる!
このイベントって、○日から解放〜というコミュなので、初日に全部見ることができないんです。
前の生放送でチラ見せしたコミュもまだ来なかったし、生殺し感がはんぱない。
けど、こっちもこだわりがやばいのは伝わってます。

やっぱり、ミリシタスタッフにマリみてガチ勢いるよね?
全盛期にコミケで同人誌売ってました〜って人もいるでしょ。
そのレベルのクオリティ。

ここ最近、ミリシタはログインしてなかったな〜という方もこの機会に是非!
もちろん新規ユーザーも大歓迎ですよ。
セレチケも販売中ですし、このマリみてイズムな百合空間に飛び込んでみてください。
 

20210617223457883.jpeg

と、百合房な怪文書を並べたところで今日はここまで。
ミリシタはこれから4周年アニバーサリーですから、もっともっと盛り上げていきますよー。
それでは。

    22:41  Top

2021.06.16[水] E3 2021ってどうなん

20210616214815db9.jpeg

去年はコロナで中止になったE3
今年はオンラインで開催!
二年ぶりのE3だぁーっ!

と思って情報を追ってたんですが…



ふんふむ



思ったより思ったよりな印象。


202106162148178cb.jpeg

気になったのは、この『FAR: Changing Tides』
詳しくはファミ通さんの記事をご参照。


『FAR: Changing Tides』文明が水没した世界を帆船がゆっくり進んでゆく。
終わってしまった世界での静かなサバイバルの旅路を描くFARシリーズの続編が発表

https://s.famitsu.com/news/202106/14223638.html


これは雰囲気よさげ〜。
と思ったくらいで、他の作品はピンとこなかったです。

逆に任天堂ダイレクトはさすがでしたね。
ひとつひとつの発表が強かった。

2021061621481917b.jpeg

スマブラにカズヤ参戦はインパクトあったなー。
そういや鉄拳キャラいなかったですよね。
何故かもういる感覚でいましたよ。

そんな任天堂の発表の中で、おっ!?と思ったのはこれ。

2021061621482173a.jpeg

『零 ~濡鴉ノ巫女~』

はい、来ました!
こちらもファミ通さんの記事をご参照。


美しき恐怖、マルチプラットフォームで再び
『零 ~濡鴉ノ巫女~』2021年発売決定

https://s.famitsu.com/news/202106/16223897.html


PSで発売された和風ホラーゲーム「零」
その後、いろいろあって最新作はWii Uで発売されたんですが…。
さすがにこのためにハードを買い足すことはできず断念。
僕の中では幻の零だったんです。

それがまさか令和になって、マルチプラットホームで復活するとは!

だって、オリジナルは2014年ですよ。
7年前。
いやー、復活はマジで嬉しい。
今回、一番テンションあがったのこれでした。
もちろん買います!

と、狂喜乱舞はしたものの、E3の発表でピンときたのが過去作の移植ってのはどうなのよ。
さすがにまだPS5用のゲームが出るとは思ってないけど、なんか隠し玉があるんじゃないかと期待してたんだけどなー。
まぁ、いいか。
やりたいゲームがあるだけ幸せ。
9月にはテイルズとキムタクと10月はスタートリットもある。
なんだかんだで豊作よ。
家庭用ゲームも気になるのがあれば、目ざとく追いかけていきます。

そんなE3の感想でした。

    22:38  Top

2021.06.15[火] スト5の新キャラ、ふわふわ浮いてて強そうだった

2021061520555618c.jpeg
20210615205559a0d.jpeg
20210615205558318.jpeg
2021061520555527d.jpeg
202106152055543f4.jpeg
20210615205552807.jpeg



20210615205617f13.jpeg

スタンさせてるのに、笑ってるからだよ。

あ、詳細はこちらをどうぞ
sako選手が真面目にニオイのキャラ対策を語ってるくだりは必読。

あと、今回のコラボを記念して、リュウが放った「撃波動拳」のコマンドを当てろ!
と、龍虎の拳みたいなキャンペーンやってるけど、投稿のルール理解してないやつばっかで笑ってる。
格ゲーマーなら画面見ような。

    21:05  Top

2021.06.14[月] イノタクおめでとう



あのTAKU INOUE氏がついにメジャーデビュー決定!!
誰ですか?
という人は、「イノタク アイマス」で検索してください。
飛びます。



所属先は、VIA
デビューを記念して、オフィシャルサイトやYoutubeチャンネルもオープン!
一気に出てきましたねー。

さらに!



イノタクスタンプを配布!



ん?



ん?




そして!

あのフェチ川さんも、

なんと、9年ぶりにツイートしてお祝い。



2021061420020762d.jpeg

待って、なんか流れおかくない?
あってる、これ?
メジャーデビューおめでとうに混ざって、えらいノイズが飛んでくるんだけどw

まぁ、それだけイノタクさんが愛されてるってことで。


ともかく!
メジャーデビューおめでとうございます!
今後もますます活躍されて世界を狙ってください。
それでは。
    20:17  Top

2021.06.13[日] Saint Snow 1st GIG ライブBDが発売 「始まれ、この場所から」

2021_0613ss13.jpg

ラブライブ!サンシャイン!!
Saint Snow 1st GIG ~Welcome to Dazzling White Town~


去年の10月に開催された、Saint Snowの1stライブ。
こちらのライブBDが…

2021_0613ss15.jpg

ついに発売になりました!

今日はこちらの感想です。
あ、そうだ。
当時の感想ブログも置いておきます↓

2020.10.18[日] 「ラブライブ!サンシャイン!! Saint Snow 1st GIG」day1 現地参加レポート
http://canonsnk.blog69.fc2.com/blog-entry-5249.html


なんで僕がラブライブのライブに行ったのかは、これを読んでいただければと思います。
では、あらためてライブBDの感想にいきます。

2021_0613ss10.jpg

はぁーー!やっぱ「Dazzling White Town」のビームサーベルすごい。
これをちゃんとライブに盛り込むはビックリしたよなー。

2021_0613ss11.jpg

そして、ブラックライトで光る衣装。
細部にわたるこだわりが、ほんと強かった。

2021_0613ss06.jpg

2人だけのステージ。
なのに物足りなさはまったく感じなかったです。
本来なら11人で披露する「Awaken the power」ですら、ステージから目が離せなかったし。

2021_0613ss05.jpg

曲ごとに変わる衣装も、ステージを彩ってくれます。


2021_0613ss09.jpg

ダンスだけでなく、After The Rainではボーカルで勝負。
これもほんと強い。
ダンスも歌も一級品って、すごい贅沢。
当時の感動も思い出しましたよ。

2021_0613ss08.jpg

あと、当時も???だった「じゃがバター」Tシャツがまた見られてよかったw

2021_0613ss07.jpg

そんな合間のトークや映像パートも収録~。
なんだけど、今回のライブは横浜公演のDay2のみ。
トークは毎公演違ったから、ひとつしか振り返られないのは残念な仕様。
ライブBDになるにあたって、フル収録にならないのはしょうがないにせよ…。
もったいないなー。

2021_0613ss12.jpg

と、多少の不満はあるにせよ、やっぱSaint Snowのライブは最高。
コールを出せないエンジェルメイトの代わりに、SEで歓声も入っているので、ちゃんと盛り上がりが伝わるし。
違和感もなくていいですね。

本編ディスクを一気に見終わりましたよ。

2021_0613ss01.jpg

ディスク2枚目では、マルチアングルで3曲収録。
このマルチアングル。
シンデレラガールズでもやってるやつなので、それぞれのカメラの映像がひと画面に映るのかな~。
と思ったら、ぜんぜん違う。
メニュー画面で「全体」「聖良」「理亞」と選択できるの。
そう。
誰が見たいか選ぶと、ライブ中の映像がリアルタイムで切り替わるの!
やってることは完全にスイッチャー。
いや、これすごいよ!!
これこれ!
こういうのが欲しかった!!
アイマスでもやって。
マジでください。
マジで。

2021_0613ss04.jpg

そして、ディスク3枚目はメイキングを収録。
これ、ラブライブではかなり珍しいのでは?
μ'sではこういう裏側はなかったし、Aqoursの1stライブBDも、ラブライブフェスにも無かったし。
最近の作品なら入ってるよ~とかだったら勉強不足だけど…。
ともかく、メイキングは嬉しかったですね。

2021_0613ss03.jpg

だって、ライブの裏側とか絶対に見られない部分じゃないですか。
だからこそ、見たいんですよ。

2021_0613ss02.jpg

ビームサーベルを投げる練習とか、当日リハも見られるの熱い。

2021_0613ss20.jpg

あぁぁぁああ!もう!!こういうの!!
ほんとこういうのが見たいのよ!!!
裏側までがっつり収録してもらえてありがたかったです。
見所も多くて、メイキングも一気に見終わりました。

2021_0613ss14.jpg

そんな感じに、今日はたっぷりと鑑賞会を楽しみました。
この情勢の中、全公演を有観客で開催できたのは本当によかったとあらためて感じましたね。
そして、理亞役の佐藤日向さんも語ってました。

「ここをスタートラインにしたい」

と。

まさに『始まれ、この場所から』の歌詞通り。
Saint Snowの単独ライブが当たり前になる。
そんな未来も見えた公演だったかと。

最高で最強でした。



と、今日は「Saint Snow 1st GIG ~Welcome to Dazzling White Town~」ライブBD感想ブログでした。
好評発売中ですので、どうぞよろしくお願いします。

それでは。
    13:21  Top

2021.06.12[土] 音泉祭り2021が楽しすぎた

2021_0612on01.jpg

「音泉祭り2021春UPDATE」
特設サイト

昨日はネットプリントで大騒ぎしすぎましたが、今日が本編です。
6時間を超える番組ですが…。
なんと全編無料配信!



トークにライブに狂気と盛りだくさんなのに、ほんとにこれ無料でいいの?と思ってみてました。
コロナ感染予防に気を付けながら、有観客にもできましたしね。
盛り上げてくれた現地勢もありがとう。

でね、

2021_0612on03.jpg

6時間の長丁場だったので、シャニマスでもやりながら見るかー。
と思ったけど、画面の情報量が多すぎてまったく進まなかったよ!
セクシーなメガネ弁護士の花凜ちゃんに、大剣で切りかかる会沢紗弥さんとか、もう何を見せられていたんだ…。
今、こうして文章におこしてても何書いてんだ?と自分で困惑してるし。

けど、めっちゃ楽しかった。
ほんと楽しかった。
新番組も増えたから、今回が初参加なパーソナリティもいましたし。
顔ぶれも新鮮でした。

2021_0612on02.jpg

でね。
何が嬉しいって、やっぱ野村香菜子さん。
ライブって、6thSSA以来?
そもそも出産後の初イベントでもありましたし。
久しぶりに推しが見られて嬉しかったー。
檜山修之さん乱入は爆笑したし、見所しかなかった。

途中、野村さんが謎のログアウトした時はどうした?
と思ったけど、まさかのドレス姿だもんなー。
古賀さんと南ちゃんには、やはり菓子折り持ってお礼にいかないと。
ありがとうございます。

なんて、しみじみ思ってたら…。



「だれ?らじ」の再配信決定!

さらに、だれ?らじとモグコミとのロケ企画が進行中らしい。
マジでーーーっ!?
だれ?らじは、まだ終わっていなかった。
あの3人にまた会える。
ありがとう。
やはり音泉は信じられる。
2022年になるらしいけど、いくらでも待ちますよ。

これからも音泉を応援します!




と、そんな新情報に歓喜した、音泉祭り2021
まず開催できたことが本当によかった。
そんな中、ダイナソーのふたりが直前で出演NGになったのは残念ですが…。
この状況下で最大限のエンタメを提供できてたと思います。
キャスト同士で触れ合うことができないから、やれるコーナーが限られるんだけど、そんな中での「あざかわ選手権」は天才の所業でしたよ。
毎年恒例なお祭りですが、毎年できる保障なんてどこにもない。
だからこそ、来年はさらにメンバー揃えての開催を期待したいです。


以上、音泉祭り2021の感想でした。
タイムシフトは6月19日まで。
お見逃しなく。
それでは。
    22:07  Top

2021.06.11[金] 第2回『あざかわ選手権』という神企画

202106112048521eb.jpeg

インターネットラジオステーション「音泉」
こちらのイベント「音泉祭り」が明日開催されます!
この情勢の中、毎年恒例のお祭りを開催してもらえてありがたいです。

そんな音泉祭りにて、こんな企画があります。
その名も、

「あざかわ選手権」

202106112055559b4.jpeg

これを見てほしい。
各番組のパーソナリティが
・あざとくて
・可愛い
をコンセプトに写真を撮影。
ネットプリントで印刷できるよ〜とのこと。

僕が愛聴している「のむこがみなみ」からは、野村さんが被写体として抜擢。


はい、


つまり、


神企画です

20210611204845e5e.jpeg

今日から印刷可能なので、仕事帰りにセブンイレブンに突貫。
ニヤける顔をマスクで隠しつつ、コイン投入。
さぁ、早く早く。


(ジ〜〜)


(カタっ)


トレイから写真を取り出すと、

20210611204856586.jpeg

神はいる、そう思った

やだっ!?
私の推し雅すぎ!!

202106112048488d4.jpeg

まずこれ。
全部いいんですけど、左手の結婚指輪がとてもアクセントになってる。
他の番組には、絶対にない魅力。
もう。
もう。
いいのよ。
全部いい。
いい。

20210611204851221.jpeg

そして、2枚目もいい。
だって枕元に置けば、添い寝じゃないですか。
はぁーーー、そんな困ります。
待って待って、まだ心の準備が……そんな。
そんなちょっと、待っていやほんと、

(中略)

勝ったな。
ああ。

20210611204852f4b.jpeg

あと、これは手が滑って購入した花凜ちゃん。
かー!みんね霧子、卑しか女………うちやったぁーーーっ!


いや、にしてもこれはマジで嬉しい。
そもそも僕ってブロマイドが好きなんですよ。
なんでもスマホで撮影する時代に、生写真ってのがいい。
しかも、これセブンイレブンのコピー機で印刷するから、物販で密になる心配もない。
売り切れもない。
え?
メリットしかないじゃん!
今後、どんどん取り入れてほしい。
「ゆちゃ的」や「ことりの音」や「居酒屋わかさま」や「えりタイム」でもやりませんか?
ひとり番組だから、もはや自撮りになるけど、それでいい。
それがベスト。

202106112048477cb.jpeg

そんな、あざかわ選手権。
推しの野村さんを、こんなにも美しくプロデュースしてくれた古賀さんと南ちゃんには頭が上がりませんよ。

20210611212915fba.jpeg

南ちゃんは先日のミリシタ生配信でも、僕の担当アイドルを引いてくれましたし、好感度が爆上がり。
そろそろ、菓子折りもってお礼しに行かないと。
とりあえず、「南早紀変態」のイベント配信あたりに課金しておきます。
ありがとう南ちゃん。
唐揚げフォーエバー。



そんな最高しかない「あざかわ選手権」
みなさんも欲しくなってきたことでしょう。
なので詳細ページも置いておきます。
こちらです。

なんと12月10日まで印刷できるので、お好きなタイミングで是非どうぞ。
どの番組も力作ですよ。
よろしくお願いします。


と、最後は何故か広報みたいな宣伝をしたところで今日はここまで。
明日の音泉祭りも楽しみです!
久しぶりの野村さんだし、のむこがみなみの優勝を信じています。
それでは。







花凜ちゃん、強すぎるな…。
    21:47  Top

2021.06.10[木] ミリシタも、もうすぐ4周年アニバーサリー

202106102311213df.jpeg

ミリシタ4周年に向けて生放送やったよーーーっ!

2021061022344316d.jpeg

ミリ女の続編やるよー!

2021061022344636f.png

アドバンストコミュ2話も来るよー!

20210610223433396.png

4周年記念楽曲MVだよー!

20210610223439168.jpeg

ミリシタのUI変わるよー!

20210610223438887.jpeg

キャラの髪型を変更できるよー!

20210610223436bf2.jpeg

秋葉原コラボのグッズだよー!

202106102234440c9.jpeg

秋葉原にポスター貼るけど、キャラは朋花にするねー!

と、

情報量が多すぎる!

これでも全部じゃないし。
ただ、ひとつ言えるのは

ありがサンキュー

朋花を引いてくれた南ちゃんありがとう。
今度、お礼に胴上げするね。

と、新情報ラッシュで嬉しかったんですけど…。


なんでこれを7thライブで発表しなかったんだろ。


だって、ライブでやったの、


202106102234343c5.jpeg

ミニ四駆だぜ?


いや、確かにコラボは大事だけど、他にあったやろ!

と、突っ込みどころはありはしましたが、今年のミリシタ アニバーサリーも盛り上げていきたいですね。
秋葉原にも行きたいですし、周年イベントもみなさん頑張りましょうー。

やるぞー!

    23:19  Top

2021.06.09[水] SideMの完全新作サイスタで再スタート!

20210609213320049.jpeg

今日はちょっとこちらを話題にしませんと。
SideMの完全新作。

「アイドルマスター SideM GROWING STARS」

こちらの詳細がついに判明しました!
詳しくは、公式サイトをご参照なんですが…。
アクセスが集中してるのかクソ重い!
なので要点だけ。

20210609213035aa6.png

バンドリみたいな音ゲーだよ!

202106092138300ed.jpeg

新ユニット追加したよ!

20210609213032b76.jpeg

アイドルが315プロに入る前の、エピソードゼロから掘り下げるよ!

はい。
ミリシタです。
あの紬と歌織が765プロに追加された時の感動。
SideMでもやってくれましたよ。

20210609213029691.jpeg

そしてそして、新ユニットのセンターを見てよ。

天峰秀ですよ?


そう。

「天」峰秀 ですよ。

20210609213026b24.jpeg

天ヶ瀬冬馬

20210609213027edc.jpeg

天道輝

そして、天峰秀。
3つ目の「天」がやってきた。
熱い。
これだけで熱い。

運営側の気合いがこれだけでビンビン感じますよ。
つまり最高。

あと、ゲームをバンドリにしたのもいいね。
3Dキャラがぐりぐり動くのが理想だけど、これが負担になって『LIVE ON ST@GE!』では曲追加のペースが遅いのが難点でした。
あとリズムゲームの部分がやり応え無かったし。
なので、2Dキャラが動きながら譜面に集中できるゲーム性に変えたのは正解。
曲の追加ペースも加速しそう。
良き。

2021060921303070e.jpeg

あとやっぱり気になるのは、エピソードゼロかな。
ジュピターとか、黒井にスカウトされる前からやるんだもんな。
これ、秋月涼とかも絶対読みたい。
876プロを辞めたあたりのくだりとか超読みたい。

何にせよ、SideMのリスタートとしての強い力を感じます。
サービス開始を楽しみにしてます!



タイトルは略して、サイスタ。
再スタートとも感じられるタイトルです。
むしろ、狙っているでしょう。
SideMの新たなプロデュース。
期待していきましょう。

最高!
    21:58  Top

2021.06.08[火] アンティーカ4枚目のユニットCD「L@YERED WING 03」発売

20210608204614547.jpeg

今日のお届けもの。
Saint Snowとアンティーカ。
なんだこのフェス。
熱すぎるので開催して。

2021060820394204d.jpeg

そんな中から今日はアンティーカをご紹介します。
「THE IDOLM@STER SHINY COLORS L@YERED WING 03」
通算4枚のユニットCDです。

今回のジャケットは、深海シリーズですね。
この衣装も好きなんですよー。

2021060820452883b.jpeg

三峰がライブ衣装でもメガネをかけている。
ここもポイント。

202106082039510ce.jpeg

特典アイテムに「ルフォンドゥ・ラメール」とあったので、これが衣装名かな。
意味を調べたけど、化粧品しか出てこなかったので考えるのをやめた。
きっといい感じの意味でしょう。
マインド、マインド。

20210608203941a12.jpeg

では、さっそく再生〜。
この日のために視聴もあえて聞いてなかったんですよねー。
まずは「abyss of conflict」から。
なんて余裕こいてたら…

いきなり摩美々のかっちょいい英語が聞こえてきて、笑いが出た。
かっこすぎて笑うわ、こんなん。

作詞は、安心と信頼の真崎エリカさん。
作曲は原田篤さん。
おー、前回の「純白トロイメライ」と同じ方だ。

202106082039505ba.jpeg
2021060820394729b.jpeg
202106082039460fd.jpeg
20210608203944507.jpeg

アンティーカの楽曲って、作詞は真崎エリカさんで統一してるけど、作曲はバラバラなんですよ。
続投は珍しいですね。

カップリングは、「革命進化論」
このタイトルだけだと、放クラの楽曲みたいですねw
けど、そこはアンティーカですよ。
歌詞も曲もクールに攻めてる。
にしても、ここまで攻撃的な歌詞が来るとはね。
まるで新しいユニットに刺激を受けて、牙を見せたかのよう。
強い。

どちらの曲もかっこいいし、なにより5人の声のバランスが最高。
このあと3曲目に収録されている、Resonance⁺(アンティーカVer.)も聞いて分かったんですけど…
アンティーカの楽曲って、キーが低い。
だから程よい重さというか、曲の重圧がいい感じに効いてる。
逆にResonance⁺だと、摩美々とか聞いたことのない声になるもんね。
キーが高いんでしょうね。
そんな中、まったくブレない恋鐘よ。
何を歌っても恋鐘なの最高か。
さすがリーダー。
それでこそよ。

20210608203948267.jpeg

そんなアンティーカLW03
最後にドラマパートも聞いたけど、三峰のモノマネがうまくて笑った。
全体的にコミカルだったけど、

「こがたんはいつも少し前にいる〜」

の発言から、出口で待ってた三峰と咲耶よ。
ここ。
ここね。
恋鐘のポジティブにいつも助けられてる。
みんな付いていく。
けど、だからって負けられない。

あー。

最高か。
アンティーカはいい。
いいよ。
このさり気なさがいいのよ。
とってもエモくなりました。


そんなアンティーカの新曲だけど、リリイベも開催決定。
日時は6月20日。
おっ、けっこう早い。
ライブパートは当選者だけだけど、トークパートはCDさえ買えば誰でも見られるので楽しみ。
楽曲に込められた想いをじっくり聞かせていただきます。
あわよくばライブパートも…!
よろしくお願いします。

と、最後に願掛けをしたところで今日はここまで。
アンティーカLW03、好評発売中ですので是非!
それでは。

    21:23  Top

2021.06.07[月] ポプマスに小梅が参戦

20210607211727184.jpeg

日本でやってるの僕だけでは?
と思いながらプレイしてるポプマス。
ちまちまと続けて、現在のPランクは121です。
ポプマスから逃げるな。

なんでやり続けてるかというと、

担当アイドルが実装された時に石がないと困るから!

2021060721172645a.jpeg

そんな野心の中、プレイしてるポプマスですが…。

ついに小梅が参戦!

待ってました!
見てよ、この無料石3.5万をよ。
全ての苦行はこの日のため。

さぁ、小梅。

今、迎えに行くからな!!


202106072117318d6.jpeg

と、勢いだけはよかったんですが、今はカラになった無料石の墓場の上で、1500石を投げつけてスカウトする僕がいました…。
衣装も買えないゴミ担当Pがいるらしい。
さすがホラーアイドル。
ガチャ結果もホラーだったわ。


2021060721173085e.jpeg

まぁ、けど慌てるような時間じゃない。
限定じゃないんだし、いつか出会えるでしょう。
それまでポプマスがあればの話ですけど。
ホラー。



あと、小梅をレッスンに連れて行ったボイスがキュートちょこたんハッピー小梅サウンドなのでみんな聞いて。
これで明日も頑張れます。


寝る。
    21:33  Top

2021.06.06[日] シャニマス、イベントシナリオ「アンカーボルトソング」感想。3rdライブとも重なる想い

202106061336376b4.png

今日はシャニマスの話題。
現在開催中のイベント
「アンカーボルトソング」

アルストロメリアのシナリオとなります。
こちらの感想になるのですが…。

ネタバレいが含まれるので、ここから先は追記に隠します。
この日付のブログの直接アクセスした時は追記がそのまま表示されますので、ご注意ください。
    16:28  Top

2021.06.05[土] ミリオンライブの楽曲「リフレインキス」の話

20210605205226980.jpeg

「リフレインキス」の話をしたい!
ねぇ、しちゃう?

します!

何かというと、ミリシタで現在開催中のイベント楽曲です。
プラチナスターシアターのイベントとしては歴代1位のボーダー。
今も記録を更新中。
アライブファクターも軽く超えました。

なんでそんな勢いかというと、

20210605205225a58.jpeg

琴葉です。

このリフレインキスが発売されたのは、2017年2月15日。
琴葉役の種田梨沙さんが休業されていた時期。
なので、ジャケットには海美、琴葉、志保、亜利沙の姿が描かれていますが、実際に収録されたのは琴葉を除いた3人。
4thライブでも3人で披露されました。

なので…

今回、ミリシタに実装された4人によるリフレインキスは悲願だったわけなんですよ。
そらボーダーもぶっ壊れます。

20210605205231d08.jpeg

そして、イベントコミュも注目。

この志保の「琴葉さん遅いな」
からの、

202106052052318f2.jpeg

「よかった、なんとか間に合って…」のセリフ。

もぅ〜〜〜っ!!
ミリシタくんはそういうことする!!
泣くから。

最高でした。
ありがとう!

20210605223847db9.jpeg

あと、ミリシタはいつか「ねぇ、しちゃう?」の全アイドル歌い分け実装をお願いします。
4周年イベントよりも先決です。
よろしくお願いします。

さて、そんなリフレインキスですが、もうひとつ話題を。
この楽曲。
ライブでは4th以外にもうひとつ披露された公演があります。

20210605205228e1f.jpeg

ハッチポッチ

小岩井ことりさんと諏訪彩花さんによる、まつともリフレインキス。
これがねぇ。
最高なんですわ。

その想いをその昔ブログにまとめたので再掲↓

2018.11.22[木] HOTCHPOTCH FESTIV@L!!ライブBDが発売されたので、
あらためてリフレインキスについて語ってみる

http://canonsnk.blog69.fc2.com/blog-entry-4549.html

えぇ。
ただのオタクのクソデカ感情ブログです。
ほんとハッチポッチはよかった。
また見たくなってきましたよ。

はぁ…。
もう一度、まつとものステージが見たいなー。
むしろ、次回のユニットシリーズでそろそろ組ませませんか?
公式ユニットとして。
あ、もちろんマイペースユニットでも可。
ミリシタくんならできるって僕知ってるよ?
よろしくお願いします。


と、最後はただの願望も欲望を書き殴ったところで今日はここまで。
ミリシタのリフレインキスは8日まで。
走り切りましょう。
それでは。
    22:53  Top

2021.06.04[金] ヤンガンNo.12 咲-Saki-第232局「見妄」、まこ飯 第22話の感想

20210604210110362.jpeg

ヤンガン購入ー。
目的は咲-Saki-
だけど、グラビアページも読む。

目的までの通過点だからしょうがない。

202106042101112ae.jpeg

今週の咲-Saki-は第232局「見妄」

先週から活躍中の郝慧宇さん。
活躍というか、淡々と和がりますね。
このメンツ相手にもおかまいなし。
他校も対策は考えてきてるでしょうけど、格上感がやばい。

202106042101128c6.jpeg

まこ先輩ピンチ!

そんな次鋒戦の最中に、

20210604210114cc2.jpeg

まこ飯では京太郎がタコス作ってました。
これ、いろんな経緯はあるにせよ、やってることは片岡優希のために頑張ってタコス作ってる図だもんな。
側から見たら

「早く結婚しろ」

以外の感想はない。
まこ先輩は切れていいのでは?

202106042101164fa.jpeg

口調は穏やかですが、

「わしが戦っとる隣で、なにをちちくりあっとるんじゃ」

と内心は穏やかじゃないかもしれん。
次鋒戦よりも緊張感あったわ。

20210604210117d84.jpeg

そして、ヤンジャンの編集者さんは、とりあえず名前叫んでおけば大丈夫なのに慣れすぎでしょ。
京太郎の次回作にご期待ください。
次号は休載だけど。




そんなヤンガンの咲-Saki-とまこ飯。
それぞれの感想でした。
それでは。
    21:19  Top

2021.06.03[木] ミンゴスのニューアルバムが今冬に発売予定



ミンゴス「今年の冬くらいにアルバム出すよ」


んん!?
ニューアルバム!?
あれ、この情報知らなかったなー。
なんかのラジオを聞き逃したかな。

なんて思ってたら、


みんな知らなくて歴戦のミン族全員ひっくり返ってたよ!

202106032027448e5.jpeg

こういうのをいきなり飛ばしてくるんだから〜。
第一報が本人のTwitterなのは、ある意味SNSを使いこなしてるとも言えるけど。

で、このアルバムを記念して、6月から先行配信をスタート。
おー、これは新しい。
第一曲目は「タンジェリンの海」
昨日から配信が開始されております。
詳細は、こちら


このアルバム。
本来ならバースデーライブで発表する予定だったのかなー。
ライブは延期になってしまって残念だけど、逆にいえば今度のライブで新曲が聴ける可能性が出たってこと。
それは楽しみしかないでしょう。

どんな世界観で、今のミンゴスは何を伝えるのか。

アルバム発売を心待ちにしたいと思います!
それでは。
    20:39  Top

2021.06.02[水] 「朝焼けは黄金色」コミック5巻に、音無小鳥さんの新曲が収録決定!

202106022127282f0.jpeg

音無小鳥さんの過去を描いた「朝焼けは黄金色」
連載が終了してから、月刊REXは買わなくなっていたのですが…。
なにやら新情報があると聞いて、久しぶりに購入。

どれどれ…と思いながらペースをめくったら、



202106022127269af.jpeg

なんとぉ!!

朝焼けは黄金色コミック4巻と5巻が、

7月27日発売決定!


お待ちしておりました!

しかも、


5巻はCD付き特装版も発売!


新曲ですよ、新曲!
小鳥さんの新しい楽曲ですよ!!


しかも、その新曲を手がけるのが…

20210602212727394.jpeg

こちら!

待って待って待って待ってよ!
これ、ちょっと………メンツよ!!

神しかいねぇぞ!!

まず、小鳥さんの新曲ってだけで嬉しいのに、よくぞこの豪華メンバーを揃えてくださいましたよ。


20210602213455cf1.jpeg

小鳥さんの楽曲は、2014年の「君が選ぶ道」が最後。
実に、7年ぶりの新曲。
こんなことってある!?

MA04のリリースが続く中、小鳥さんも加わるのが本当にありがたい。
ずっと単行本の情報が来なくて、どうして?
と思ってましたが、すべて納得です。
ありがとうございます!
心から感謝します。

このCD
コミック限定なので、ここで手にしなかったら二度と入手できないかもしれません。
なので予約必須!
絶対に予約です。

Amazonへのリンクも貼っておきます

是非とも、よろしくお願いします!!


と、今日は朝焼けは黄金色のコミック情報に一喜一憂する様子をお届けしました。
今からとっても楽しみです。
それでは。
    21:47  Top

2021.06.01[火] ウマ娘のコミック「シンデレラグレイ」が面白すぎる

20210601204831394.jpeg


「神はいる。そう思った」

はい。
わかる人はこの一文でわかるはず。

そう、

オグリキャップです。


ウマ娘にも登場する名馬。
そんなウマ娘版オグリキャップを主人公にした公式コミックをご存知でしょうか。
タイトルは、

「シンデレラグレイ」

ウマ娘の人気に後押しされて、単行本を購入。
さっそく読んでみたら…



面白すぎて口からゴルシが出た


なので、今日はシンデレラグレイの紹介です。

20210601204827444.jpeg

最初はコミカルなギャグ漫画かと思ったんですよ。
オグリは性格たんぱくだし、ディフォルメされたりするし。

と思ったら、


20210601204833121.jpeg

これだもんなーーー!!!


202106012048320f3.jpeg

このウマ娘の目力よ。

とにかくね。
絵が上手すぎる。
ここぞ!
という時の作画レベルやばい。
なので、ひとコマひとコマの説得力が強い。
で、コマ割りもうまいから読みやすい。
まず、漫画としての質がとっても高いことに驚きました。

20210601204826bd2.jpeg

ページをめくった瞬間、見開きでドン!と見せるのも、漫画の強みですよね。
躍動感がインパクトMAXで伝わる。


でね。


何が一番最高かって、

20210601204828ded.jpeg

ちゃんとトレーナーとウマ娘との絆の物語になってるところ。
ここ。
ここなんだよなー。
完璧です。

とにかく、手放しにオススメできますし、ここからウマ娘に入っても全然OK!
そんな作品なのですが…


ひとつ欠点がありました。




単行本3冊しか出てないので、早く4巻が読みたくて悶えます


原作はヤンジャンだっけ?
待ちきれなくて原作を追いかけたくなりましたよ。
末脚が発動する勢い。
いやー、ウマ娘すごいな。
アプリもアニメもコミックも全部が面白いって、どうなってるの。
そらゲーミングお嬢様の作者も、自分の漫画読んでる暇があったらシンデレラグレイを読めって言うわ。

これ、いつかアニメ化しないかなー。
今だと区切りが悪いので、やるなら連載が終わるタイミングだけど、いつか映像でも見てみたい。
そう思える作品でした。

単行本以外にもKindle版もありますので、気になった方は是非!
オグリキャップの物語。
一緒に追いかけていきましょう。


以上、シンデレラグレイのご紹介でした。
それでは。

    21:15  Top
プロフィール

ホッパー

Author:ホッパー
格ゲーサークル「キャノン」の管理人です。
咲-Saki-と声優さんを応援しつつ、アイマスを本業としてます。
もはや格ゲー関係ないけど、コンボ動画は当サイトで公開中です。

ツイッター
チョクメはいいぞ
咲-Saki-まとめアンテナ
月別アーカイブ
ブログ内検索
Pagetop