
10月17~18日の二日間で開催中の
「ラブライブ!サンシャイン!! Saint Snow 1st GIG ~Welcome to Dazzling White Town~」(
公式サイト)
こらちのDay1に参加してきました!
昨日のブログでは、コロナ感染対策について書きましたので…。
今日のブログでは参加レポートを書いていきます。
それではスタート。

僕がSaint Snowを始めて知ったのは、1月開催のラブライブフェス。
μ's目当てで参加したので、Aqoursにライバルユニットがいたことすら知りませんでした。
ここで見たふたりのパフォーマンスに釘付けとなり、最後のMCでA-RISEについて触れてくれたことで親愛度急上昇!
楽曲を全て購入して、ライブも参加するくらいファンになりましたとさ。
急展開すきで、自分でもびっくりしてる。
誰だお前は?

そして、迎えたSaint Snow 1st GIG
さすがに原作も見ずに参加するのは失礼。
と思い、なんとなく敬遠してたサンシャインを、1期→2期→劇場版と、ひとり一挙上映。
感想?
いや、めっちゃ面白かったですよ。
特に1期は、μ'sが好きだった人ほど見てほしい内容だと感じましたし。
そのうえで言わしてもらう。
Saint Snowしか勝たん 理亞ちゃん養子にするしかないな、と思いました。
捕まれ、この場所から。

Believe againとかめっちゃエモ曲だったやん。
泣くわ。
はぁ、最高すぎる。
Day1では歌わなかったけど!!!!! アサミさんが「楽曲は全て披露した~」と話されてたから、てっきり僕の記憶が飛んだだけかと思いましたよ。
ちなみに、Day2で披露したそうです。

さてさて。
ひとり一挙放送で予習もばっちり。
会場となる、横浜の「ぴあアリーナMM」へと向かいました。
この日、関東は激寒っ!
なんと最高気温が
札幌よりも低い! けど、これも天気がSaint Snowを祝福してくれると思えば、ほっこりしますよ。
ただし雨は許さない。
最寄駅は「桜木町」
横浜ブルクにライブビューイングでよく来る場所だったので、近場がライブ会場なの助かる。
しばらく来ないうちに、何かロープウェイ作っててビックリしたけど。

みなとみらいずらーーーっ!
桜木町から歩いて、ぴあアリーナを目指します。
下の道路は信号機が長いから、上から目指すのが安定ルートっぽいなー。
道はこっちだ。

あ、はい…。
雨が冷たいな。

なんとか会場に到着して、物販を回収。
事前物販を逃していたので、こうして当日受け取りができて助かりましたよ。
混まない物販って最高。

入場までまだ時間があるので、ぴおシティで期間限定で開催しているオフィシャルショップを見に行くことに。
密を避けるため入場規制があったけど、少し待てば入れました。
ここでアクリルキーホルダー回収。
3,000円以上買うとブロマイドがもらえる流れだったけど、僕のは聖良でした。
ん?

なんか水も売ってましたw
この寒さじゃ、そう売れないでしょうね。
値段も200円だし。

おっと、アイマ水の話はそこまでだ。

ふたりのパネルも展示してあったので、記念撮影。
あらためて見ると、衣装のデザインセンスすごいな。
アイドルとも何か違うし、かといって奇抜すぎてもないし。
つまり好き。

ショップをあとにして、あらためてぴあアリーナへ。
コロナがなければアイマスのライブが開催されていた場所。
まさかこんな形で入館することになるとは。
入場には事前に登録した顔認証のチェック。
スタッフがチェックすると思ったら、機械の前にスマホを向けて一緒に立つ流れ。
マスクしててもちゃんと認識するのすごいな。

中に入って、座席へ。
Dブロックだから、かなり後ろだなー。
なんて思ってたら、
最前ブロック!? A→B→Cとかじゃなくて、D→W→Tの順番だったのか。
ライブタイトルのDazzling White Townの頭文字だったのね。
まさかの神席に震えましたよ。
Tシャツ1枚の姿で、肌寒かったのもあるけど。
開演前にはモニターにCMが。
みんなスマホいじりながら時間を潰してるのに、Saint SnowのCMの時だけモニターに顔向けるの好き。
この空気感いいな。
そんな中、
なんでコットンキャンディを流したwwww 会場内は声を出せないから、これを無言で見守る俺ら。
何の試練だよ。
会場内がピンクで染まりましたよ。
そして、いよいよ時間になりday1スタート!
まずは提供読みから………。
あ、これラブライブだったわ。
ごめん。
クールなBGMの中、真ん中の階段がふたつに割れてSaint Snow登場。
おーーーーーっ!!!

衣装がまんまこれだぁーーーっ!
そして流れる「Dazzling White Town」
振り付けがMVと同じなのはもちろんだけど…。

場内が暗くなると、ブラックライトに反応して衣装が↑こんな感じに光るの!!
網タイツも光って、なんもう
ありがとうございます。 アサミさんは歯が真っ白になるのを強調してたけど…。
ごめん、足とお腹ばっか見てました。
ありがとうございます。 で、さらに感動したのが、

このライトセーバーも再現していたところ。
ステージに設置していたライトセーバーを手にして、ダンス。
そのあと、ステージ下に向かって放り投げる演出。
いや、かっこよすぎでしょ。
投げられたライトセーバーは下に待機してるスタッフが受け取るのですが、思いっきり落としてたのは笑いましたw
・Dazzling White Town
・CRASH MIND
・DROPOUT!? と、一気に3曲を披露。
アニメ二期では歌えなかった「DROPOUT!?」を、こうしてステージで見ると…。
グッときますね。
声は出せない分、思いっきりサイリウムを掲げましたよ。
このあとはトークコーナー。
持ち曲が多くないので、こういうコーナーがあるのは分かってました。
いわゆるファンミ、と呼ばれる内容。
ふたりの間にアクリル板をおいて、ソーシャルディスタンスをキープ。
あ、ライブ中の振り付けも、ふたりが手を握る振り付けがなくなっていたりと、感染予防は徹底してました。
そして、ここで換気も実施。
寒い! 11月の札幌公演でもこの流れなのかな。
ライブ中でも上着が必要かも。
ふたりのトークが軽快でとっても面白かったけど、印象的だったのは、
・田野アサミさんは後光がさしている。
・アマテラス
・実質神社 ちょっと拝んでおこう。

Q:Dazzling White Townの好きなところはどこですか?
佐藤日向「胡坐をかきながら落下していく理亞」

田野アサミ「ゲーセンでみんなが歓声あげているところ」
どっちも曲が始まってないよww

クイズコーナーもあったけど、ムズ過ぎた。
このコインの中で使われてない漢字は? → 正解「函」
函館は、昔は「箱館」と書いていたため。
そんなんわかるかい!
だったんだけど、田野アサミさんが冴え渡って、正解を連発。
やはり神社だったか。
拝んでおこう。
そんなクイズコーナーだったけど、MVPはこれでしょ。
やきとり弁当に書かれてた漢字は何? → 正解「元祖」
という難問だったんだけど、なんとこのやきとり弁当Tシャツを着てた方が最前ブロックにいたんです。
答えを直接ふたりに伝えられる神展開。
そんなことあるww
ここは笑ったなー。

そんなトークパートを終えて、ライブ再開。
・Lonely Snow Planet
・Awaken the power
・After The Rain ふたりで歌われる「Awaken the power」
めっちゃよかった。
ふたりだけでは広すぎるステージだし、11人で披露する楽曲なのに…。
まったく劣化を感じさせない。
むしろ洗練された印象すら受けましたよ。

ここで今度は映像コーナー。
ライブに向けて合宿をしよう!
名付けて
「ダズ会!」 トレーニングやったり花火をやったり、とてもいい映像だったんだけど、佐藤日向さんのTシャツやズボンのクセが強すぎるw
気になって仕方がなかったですよ。
楽曲のインタビューもあり、day1はSELF CONTROL!!
曲への想いをじっくり語ってからの、
・SELF CONTROL!! 衣装も変わって、まさに完全再現。
Saint Snowの始まりの曲を、1stライブで披露する意味。
最高で最強でしたよ。
・Over The Next Rainbow からの、これよ。
ふたりの歌唱力も相成って、心に染みましたよ。
そして、アンコール。
声が出せないからどうなるかと思ったら、鳴り止まない拍手でふたりを呼び続けます。
この会場内の雰囲気。
とてもよかったです。
・Dazzling White Town そして、アンコールで再度この楽曲「Dazzling White Town」を披露。
てっきりBelieve againだと思ってたら、この曲はday2の披露でした。
さっきブログ更新中に、day2の実況が流れてきて知りました。
あとで配信を見よう。
ちなみにday2の現地は落選だったんだ。

こうして記念すべき1st GIGのday1は終演となりました。
Saint Snowありがとう&おめでとう!
配信はここまででしたが、現地はここで抽選会が。
先ほどのクイズコーナーでの正解数が、そのまま抽選人数へ。
5ポイントだったので、5名まで当たります!
確率は1000分の1!
うん、当たるわけもなく終わり!
お疲れ様でした!

トレンドにも入って、嬉しい限り。
本当に記念すべき第一歩になりました。
まさに「始まれ この場所から」
歌詞の通りでした。
ただ、

終演後のライブアンケートは許さないよ。
どっちもだよ!!
Saint Snowしか勝たん。

そんなわけで、大満足なSaint Snow 1st GIGでした。
今日はday2、来月は札幌公演があります。
有料配信も実施してますので、お気軽にどうぞ。
是非とも、Saint Snowの魅力を感じてほしいです。
ふー。
それにしても、こういったライブレポートを書くのも久しぶり。
2月のシンデレラガールズ大阪公演以来ですからね。
まさか次のライブ参加がラブライブになるとは思わなかったなー。
人生ってわからないものですね。
けど、この出会いも意味がある。
これからもSaint Snowは注目していきたいですし、もちろんAqoursを含めたラブライブ自体も盛り上がってほしいです。
普段はアイマスを追いかけてますけど、別にラブライブが嫌いなわけでもないし、全てのコンテンツが盛り上がるのが理想。
来年2月のバンナムフェス2ndでも、面白い化学反応が見られるんじゃなかろうか。
楽しみにしたいと思います。
そして!
次は!
コールさせてくれぇーーーーっ!!! 負けるなぁーーーっ!
と、願望と欲望を叫んだところで、レポもここまで。
以上、Saint Snow 1st GIGの感想でした。
それでは。