fc2ブログ

ホッパーの日記

格ゲーをやりつつ、アイマスとかゲームとかオタクトークを書いてます 

2020.10.31[土] MUSIC DAWN Day1お疲れ様でした!

2020_1031dawn03.jpg

 シャニマス有料配信ライブ「MUSIC DAWN」
 DAY1お疲れ様でした。
 詳しい感想は後日!

2020_1031dawn02.jpg

 開演前は、デビ太郎ブースで盛り上がりもしました。
 このVRブースすごかったですよ。
 デビ太郎飛んだし。
 DJどこいった。

2020_1031dawn01.jpg

 二階には物販コーナーもあって、商品をクリックすると実際に販売ページに飛ぶ仕様。
 いろいろ凝ってましたね。
 骨組がしっかりしてるので、今後のバンナムコンテンツで活用していくVR施設かもですね。

2020_1031dawn05.jpg

 このライブのために、準備も万端にしてましたる
 部屋から絶対にでないマン。
 食料と飲料を買い込んで篭城ですよ。

2020_1031dawn04.jpg

 ライブ後はその場で打ち上げー。
 アイマス仲間と一緒に今もオタクの早口トークで語り合ってます。



 かっしーもわかり手すぎた。
 この勢いのままDAY2いきます。
 明日歌われたら死ぬ曲リスト

・トライアングル
・Hide & Attack
・Transcending The World
・トライアングル
・よりみちサンセット
・Dye the sky.
・トライアングル

 です。
 さぁ、まだまだ音楽の夜明けは続きますよ!
    20:04  Top

2020.10.30[金] アイマスの夜明けまであと一日。シャニマスが先陣を切る。

20201030224027cad.jpeg

3月21日、22日
  SHINY COLORS SPRING PARTY 2020 中止

5月2日、3日
 SHINY COLORS 2ndLIVE 中止



あれから半年。



10月31日、11月1日
 SHINY COLORS MUSIC DAWN 開催

20201030224025969.jpeg

アイマスでも初となる有料配信ライブ。
「音楽の夜明け」と冠したイベント。

これが代替え公演だとか、コロナに妥協したライブだとは僕は思えない。
2.5周年という記念に合わせての配信。
公式Twitterアカウントでは、一ヶ月にわたり専用コミュ動画に四コマを更新。
先日は、リアルアイドルたちの祭典「TOKYO IDOL FESTIVAL」へも出演。

202010302240288e3.jpeg

さらに、にじさんじ所属のVtuberとのコラボ番組も放送。
再生数は、シャニマスのアクティブユーザーを軽く超える26万再生。
このMUSIC DAWNに向けて、何をやればいいか。
何が宣伝になるか。
真剣に考えているのが伝わりますし、まるで苦渋を飲んだ半年のうっぷんを晴らすかのような展開。
どれも、既存のアイドルマスターではやらなかったことばかり。
シャニマスという若いコンテンツだからこそのやんちゃが、いい方向に響いている印象。

本気なんですよ

とにかく、宣伝や意欲が本気すぎる。
全ては、明日からのMUSIC DAWNのため。
だから、これが代替えだとか、妥協したライブとは思えないと書いたのはそれが理由。

夜明け

数々のイベントが中止になったアイマスへ、明日への光を見せつける。
シャニマスが先陣を切ってやると燃えているんです。
期待しかないでしょう。


2020103022402657f.jpeg

また、開演前にはシャニマスの楽曲を流す配信も実施。
さらに終演後も専用配信を予定しており、並行してアイマス公式Youtubeチャンネルでも生配信をやるそうな。
詳細はこちら

とにかく今できることを全部やってやる!という出し惜しみなしの情報量。
この二日間はアイマスにとっても大切な日になりますよ。
夜明けの先にどんな光景が待っているのか。
みんなで見届けたいですし、アーカイブ配信も決定したので見逃してもチャンスはあります。
盛り上げていきましょう。


20201030224030962.jpeg

「THE IDOLM@STER SHINY COLORS MUSIC DAWN」
開演まで、あと一日。

夜明けまで、あと一日。

    23:22  Top

2020.10.29[木] ミリシタの「Black★Party」のフル版が配信開始!

202010292032581f5.jpeg

ミリシタで先日まで開催されてた、プラチナスターツアー「Black★Party」
と、に、か、く、楽しかった!
コミュ、楽曲、譜面すべてがパーフェクト!

MMは難易度18だったけど、叩いてて楽しかったしフルコンも達成。
むしろ、ミリシタは18よりも17の方が難しいまである。
Black★Partyは最高すぎた。
最高を確認。

202010292032575d0.jpeg

コミュもハロウィンらしく、ちょっとホラーで、ちょっと不思議なほっこりする話でしたね。
泣けたし。
にしても、茜ちゃんは島流しにあったり、世界線を飛び越えたり、波乱のアイドル道。
765プロを訴えたら勝てるんじゃないか。
強く生きて。

2020102920330138a.jpeg

そんなBlack★Partyですが、本日フルが配信されました!
iTunes Storeで「Black★Party」で検索すると同名の楽曲がひっかかるけど、そんな中に光るぷっぷかプリンの姿。
すぐに気付くはずです。

さっそく視聴しましたが、一番→二番からの変化が好き。
右肩上がりに盛り上がる楽曲ですね。
パーティーの名にふさわしい一品に仕上がってますよ。
あと、なんといってもサックス。
ライブでは「サックスソロカモン!」と呼び込んでほしいですよ。
生演奏もありですよね。
フルだと曲の終わりにもサックスが入るんですけど、これがまたいい。
そして、最後はパーティーの終わりを感じさせる寂しさも。
いやー、フルも良かった。
CDの発売はまだ先なので、待ちきれない方は是非!

20201029203259c15.jpeg

久しぶりにどハマりした楽曲。
個人的に大ヒットだったので、「Black★Party」はたくさんの方に聞いてほしいです。
ハロウィンにぴったりのパーティーソング。
よろしくお願いします。

それでは。
    21:15  Top

2020.10.28[水] モバマス9周年記念で始まった壁紙メーカーの素材がすごい

202010282144477a6.jpeg

モバマスも来月で9周年。
めでてぇですね。
きたる10周年にむけての大切な時期。
そう思うと、なんで8周年のタイミングで新キャラを追加したのか。
なんであの性格だったのか。
いろいろ見えてくるものがありますね。

2020102821444941b.jpeg

そんな9周年。
いろんなお祝いキャンペーンがスタートしまして、そのなかに壁紙メーカーがあります。
これ、ちょっと面白い仕様があるのでご紹介。

20201028214447029.jpeg

アイドルや背景を選んで壁紙を作るんですが、なんと素材がやばい。
持ってる持ってない関係なく、全カードが見られる。
さらに透過素材まである。
モバマスMADスターターキットかな。

とても貴重な素材なのですが…。
これだけではないんです。

20201028214443dc2.jpeg


こちら、デレステで実装中のSSR
センリツノヨル白坂小梅です。

20201028214441ba9.jpeg

こちらのイラストが、デレステからモバマスに逆輸入されました。
で。
今回の壁紙メーカーには、このカードイラストも含まれているのですが…。

なんと、

2020102821444435f.jpeg

全身が見られるんです

いやいや、なにさらっと入れてくれてるんですか。
というか足まで描いてたんかーい!
今の今まで知らなかったですよ。

もちろん、上半身しか描いてないイラストもありますが、アイドルによっては普段見えない部分まで見えたりするのでビックリしますよ。
新田美波もそうでしたし。

なかなかこういう壁紙メーカーとかってスルーされがち。
なので、みんな素材がやばいよ!見て!
と、宣伝もかねて紹介させていただきました。
試してみてください。




シンデレラガールズは9周年にあわせて、さらにいろんな動きがあることでしょう。
みんなでアニバーサリーを祝っていきたいですね。
それでは。
    22:43  Top

2020.10.27[火] 月刊REX12月号「朝焼けは黄金色」第34話の感想(ネタバレあり)

20201027210747cfa.jpeg

27日は月刊REXの発売日。
というわけで、今日は「朝焼けは黄金色」の感想です。

20201027210749f18.jpeg

小鳥さんや高木社長の過去を描いた、この作品。
今月の第34話にて、かなりこの先の展望が見えました。

これは語りたい。
語り尽くしたい…。
というわけで、いつもはネタバレに配慮した感想にしてますが、今回はネタバレ全開です。
続きは追記に隠しますので、バレはやめて〜という方はここまでです。
なお、この日付のブログに直接アクセスした場合、追記がそのまま見えてしまいますので、そこも要注意。
ネタバレOKの方のみ、このまま読み進めていただければと。

それでは、感想スタート。
    21:55  Top

2020.10.26[月] シャニマスMUSIC DAWNのパンフレットが届きました!

20201026204535756.jpeg

ライブ後の俺ら。

20201026204532efd.jpeg

はい!
いよいよ週末にせまったシャニマスの有料配信イベント「MUSIC DAWN
こちらのパンフレットが届きました!

このパンフ。
内容はもちろん全ページSSR

202010262045273c2.jpeg

衣装写真だけでなく、モーニングパンを手作りするミニコーナーも。
え?
全員のエプロン姿も見られるとか、もはや聖書では?
最高です。

20201026204528ffd.jpeg

あと社長のコメントにグッときた。

「できなかったこと」ではなく「今だからできること」

いろんなイベントが中止になるなかで、何を届けられるか。
アイマスでは初となる有料配信。
何をみせてくれるか楽しみですよ。

20201026204536519.jpeg

で、気になるのが今回の舞台監督。
この内山昌彦さんは、なんとB'zやPerfumeのライブを手掛けてる方なんです。
スプリングパーティーからの参加で、2ndライブも担当される予定でしたが…。
どちらもコロナで中止。
なので、今回のMUSIC DAWNがデビューなんです。

シャニマスはJUNGOさんは一切かかわってないので、既存のアイマスライブとは違う「色」が見られのでは?
と、期待してる部分があります。
シャニマスは後発のコンテンツだからこそ、大胆な挑戦にもチャレンジしてほしいです。

20201026204531b65.jpeg

さて。
そんなパンフレットなんですが、これだけではないのです。
なんとBD付き!

いいよ、シャニマス。
これだよ。
こういう挑戦、大好き。

よーし、さっそく再生だ。


ポチっ




202010262045339f1.jpeg

(ばーか)






20201026204526251.jpeg

(ばーか)
















20201026212841f16.jpeg

















20201026204537f52.jpeg

推しが可愛いすぎて死んだので更新終了
    21:34  Top

2020.10.25[日] GetNavi12月号「やりすぎ!?ことりズム」第24回の感想

20201025212411cab.jpeg

GetNavi購入。
目的はこっこちゃん。

20201025212411ac9.jpeg

「やりすぎ!?ことりズム」
今月で第24回目です。

ん?

24回目?

二周年じゃん!!

長く続いてほしい〜と思ってましたが、長期連載になってきてるのは嬉しいもの。
さて!
今月の特集はVR
HMDってやつです。

記事内でも触れてた、当時、こっこちゃんのVRツイートがこちら↓



こっこちゃんは『語彙力が失ったツイート』とおっしゃってましたが、むしろ語彙力はあるでしょ。
ただ知能知数がいちじるしく低下してただけで(汗
勢い好き。



そして、このツイートのあと、VR一式を貸してもらえる超展開があったんですよね。
貸してくれた代理店さんのフットワークとサーチ能力が高すぎる。
このVIVE Pro Eyeは、今回のことりズムでも紹介してました。
ちなみに値段は17万超え。
よく貸してくれましたね…。
おかげで、こっこちゃんをVR沼に沈めたので結果オーライ。

この手のVRは、PSVRの登場もあってか、わりと身近になった印象。
まだまだ高価なシロモノですが、可能性は十分。
この先、もっと手軽になるかもですね。

そんなVRの未来に想いを馳せたところで今日はここまで。
それでは。
    22:04  Top

2020.10.24[土] ビッグガンガン11月号「阿知賀編」第26局、「怜-Toki-」第45局、「シノハユ」第83話 感想

20201024214734c88.jpeg

25日が日曜日なので、今月のビッグガンガンは本日発売。
さっそくKindleにて購入。
咲-Saki-のスプンオフ3作品が連載中。

20201024214735c70.jpeg

まずは阿知賀編からだ。
おっ、玄ちゃんの回想シーンなんですね。
どれどれ。



………。





……。






…。












202010242147294e6.jpeg






20201024214728098.jpeg






20201024214726a1e.jpeg



あぐり先生。
とんでもないものを描かれましたね…。
いや、ほんとこれは良すぎる。
朝から読んで号泣でしたよ。
思わず、今日の出勤を辞退するところでした。
松実休暇。

いや、ほんとに良かった。
単行本待ちの方も、今月号ばかりは先に読んでほしいくらい。
咲-Saki-本編で、玄ちゃんから霧が出てる描写があって、なんだろう?
と思ってましたが、はぁーーーそんなことがーーーっ!
尊いにも程がある。

20201024214736e90.jpeg

ちなみに、今月のタイトルは第26局「萱堂」
萱堂(けんどう)とは、

『母を敬っていう語。母上。
古く、中国の家で主婦の部屋を北堂と称し、その庭に萱草 (かんぞう) を植えたところから』

タイトルからして完璧じゃないですか。
素晴らしいお話でした。
はぁ…。
もう胸がいっぱいで、今日のブログもここまででいいかな?という気分。

20201024214733778.jpeg

あー。
怜-Toki-もあったか。
えっと、今月は第45局で、おっぱいでした。

20201024214732ea4.jpeg

シノハユは、今月は第83話。
まこ飯の慕バージョンが始まったかと思った。
すき焼きは美味しい。

はい。
以上です。

阿知賀編は神。
みんな読んで!
それでは。
    22:12  Top

2020.10.23[金] ちょこたんとARMA BIANCAさんとのコラボ商品が届きました

20201023231848904.jpeg

ちょこたんとARMA BIANCAさんとのコラボグッズ。
先日届きましたー。
ショルダーバッグと、スリッポンのセット。
さらに!
セットで買うとイベントに参加できるよー。
という餌にひかれて、見事に釣り上げられました。

が!

イベント日は、11月1日。

シャニマスのイベントと被ったぁーーーっ!

ちょこたんは大好きだけど、さすがにアーカイブが無いシャニマスが優先順位は上…。
残念だけど見送りかな。
代金は支払い済みなので、バッグとスリッポンだけで15000円になったのはお高い課金になったなー。
けど、イベント被りがおきるくらい、また日常が戻ってきたと思えば良し。

が!

なんと、昨今の情勢を考えてイベントは中止。
配信に切り替えると通達がありました。



よかったー。
これでシャニマスを見ながら、ちょこたんも見られるよ。
って、よいわけあるかい。
片方を断念しなくいいのはラッキーだけど、会場から配信にかわったのに代金はそのまま〜というは何故?
鼻からこのつもりだったのでは?
と、疑念もうまれますよ。

が!

おそらく、ちょこたんの方はアーカイブも一定期間は残るだろうし、あとからでも何とかなるでしょう。
とりあえず、見られるだけでひと安心。
助かりました。

20201023231846b1f.jpeg

イベント参加はいいとして、この肝心のグッズはどうしよう。
バッグはともかく、スリッポンとかいつ使えば…。
これはちょこたんみたいな天使オブ美少女が使うから可愛いのであって、僕みたいなおっさんが装備したらバイオハザードになる。
撃たれますよ。
えぇ、ヘッドショットです。
とりあえず飾っておこう。
靴とは。



そんなARMA BIANCAさんとのコラボ商品の紹介でした。
他の声優さんとのコラボもいろいろ企画してるみたいですので、要チェックです。
それでは。
    23:59  Top

2020.10.22[木] こっこちゃんとオウルテック共同開発イヤホン「KPro01」が届きました

20201019192255508.jpeg

届いたのに紹介するタイミングを逃しちゃってました。
なにかといいますと、こちらです。

有線・無線を切り替え可能!2Way完全ワイヤレスイヤホン「KPro01」
https://www.makuake.com/project/kpro01/

こっこちゃんこと小岩井ことりさんが開発として関わったイヤホン。
クラウドファンディングを実施したところ、なんと支援額は1億円を突破。
1億の女となりました。

そんなイヤホンがついに届きました!
まったく説明になってないけど、すんごいイヤホンだぞってことが伝わればOK
気持ち気持ち。
マインドマインド。

20201019192253e95.jpeg

パッケージを開けると、こっこちゃんのサインがこんにちは。
特別感あるー。

2020101919224724d.jpeg

そして、これが本体。
シリアル入りで、僕のは73番でした。
惜しい!
何がとは言わない。
察して。

20201019192251671.jpeg

収納ケースもついてきました。
爽やかなブルー。
ここにもこっこちゃんのサインが印刷。
他のイヤホンにはない強みですよ。
コーナーで差をつけろ。

20201019192249601.jpeg

ワイヤレスイヤホンを買ったのは初めてですので、無くさないよう丁寧に扱わないと。

20201019192248e63.jpeg

それで、このKPro01が他のイヤホンと大きく違うところ。
それは、有線に切り替えられる点。
スマホで音ゲーをやる時、ワイヤレスイヤホンだとラグがありますよね?
なら、音ゲーやるときは有線にできれば最強じゃね?
というのが企画のコンセプト。
こっこちゃんらしい視点。
ありそうでなかったのが、反響を呼んだ一環かと。

試しに使ってみましたが、差し込み口が小さくてちょっと挿し辛いかな〜と感じたくらい。
ちゃんと有線に切り替わるのは感動ですね。
ただ…。
僕はワイヤレスイヤホンを初めて使ったので、耳に入れた感触の違和感がすごい。
え?これでいいの?
落ちない?これ?
と、イヤホン相手に四苦八苦。
これから慣れていきたいです。


クレードルはこれから作ります〜とのことなので、それまで手軽に充電できるようにモバイルバッテリーも購入。
外出のお供にしていきたいです。
今後、アプリも開発中でシステム音声も変えられるようになる〜とのこと。
豪華声優陣が名を連ねてますので、みなさんのボイスも楽しみですよ。

20201022200528418.jpeg

そんなKPro01
一般販売は来年春の予定。
買い逃した〜という方もご安心。
一家に一台。
いや!
ひとり一台で是非。
よろしくお願いします。

それでは。
    20:13  Top

2020.10.21[水] CD売って番組終了を撤回させた「だれ?らじ」だったのに………

2020102121073960e.jpeg

だれ?らじ

第214回より

『最後に一応お伝えしておきますが、だれらじは2020年12月29日の配信をもちまして終了となります。
残りあと5回となりますが、最後までよろしくお願いします』














20201021210935029.jpeg











202010212109365be.jpeg











2020102121093455d.jpeg












20201021210939e1e.jpeg












    21:16  Top

2020.10.20[火] こっこちゃん新レーベル設立「ASMRレーベルkotoneiro」



小岩井ことり重大発表!



それは…




2020102020282129b.jpeg

レーベル立ち上げました



ソロデビューかと思ってたら、いろいろすっ飛ばして社長になったよ!

・作曲
・DJ
・MENSA
・メタルバンド
・写真集
・イヤホン開発
・CM制作
・レーベル設立
←NEW

さすが声優ですね!
声優は概念。
根源ですよ。

2020102020282366d.jpeg

具体的には、こんな流れ。
ダミーヘッドマイクを使った音声コンテンツ。

202010202028216a5.jpeg

第一弾は、家庭教師(こっこちゃん)、美容師(あいみん)
販売元は、DLsiteさん。

こちらです↓

kotoneiro(コトネイロ) サークルプロフィール

すでに販売中です。

20201020202817118.jpeg

DLsiteは利用したことないので、さっそく登録しました。
新規登録すると、お得なクーポンがついてくるみたい。
ありがサンキュー。
あとで買います。

ただ、今回の作品。
目新しさは正直ないかも〜というのが第一印象。
この手の音声作品はいっぱいありますからね。
こっこちゃんなりの強みってなんだろう?
と考えましたが…。

こっこちゃんレーベルということで、安心して仕事ができる〜というのはあるかな。

なので、僕らユーザーよりも収録する声優さんに優しい企画かもね。
同人や知らない企業とかと違って、女性声優であるこっこちゃん主導ってのはやりやすいでしょう。
間違いなく詐欺はないし。
男性が要求するとセクハラになるようなセリフも、こっこちゃんなら大丈夫(大丈夫ではない

20201020204948be1.jpeg

来月には、ゆきよさんの新作もリリースされるみたいだし、スタートダッシュはいい感じ。
あとは、話題性がどこまで続くか。
せっかくの新レーベルなので、応援していきたいです。

もはや職業不明なこっこちゃんですが、マルチな活躍っぷりに驚きの連続。
これからもいろんな驚きを届けてくれることでしょう。
ASMRレーベルkotoneiro
どうぞよろしくお願いします。

それでは。

    20:56  Top

2020.10.19[月] ただの雑記



楽しかったライブのあとの寂しさ。
ライブ症候群ってやつ。
あー、この感覚も懐かしい。
公開されたライブダイジェスト映像を見ながら思い出にひたる月曜日。
みなさん生きてますか?

20201019195039218.jpeg

で、話は唐突に変わるんですが、今日はシャニマスの凛世バースデー。
もうね。
誕生日コミュがいい!
この奥ゆかしさとか、切なさとか、もう!もう!
夜中に悶死するところでしたよ。
みなさん生きてますか?

20201019195036c72.jpeg

放クラのメンバーからの誕生日のお祝い。
にしても、情報量の多い事務所だな。

20201019195032aea.jpeg

283プロをあとにして、次は765プロ。
セレチケが来てたので、心霊写真と交換しました。
これは何だって?
見ての通りアイドルマスターだよ。
ほら、アイドルもいるじゃん。
左端に。
死んでるけど。
みなさん生きてますか?

20201019195037643.jpeg

恒常SSRだったので、ガチャは回さずセレチケ待機でした。
勝利。

20201019195042e7e.jpeg

765プロをあとにして346プロへ。
モバゲーの方では懐かしい雪美アイプロを復刻中。
浴衣姿も可愛なー。
ちょっと撫でていいかな?

2020101919504044e.jpeg

そしたら、ゴミクズを見るような目で見られちゃったよ。
やだなー、雪美ったら。
ゾクゾクするじゃん。
けど、僕のハートはズタズタだよ。
みなさん生きてますか?




そんなアイドルたちと触れ合いつつ、昨日はアークレボを見てました。
昨日の配信タイトルは、グラブルVS
シーズン2としては初の大型大会。
てっきりベリアル無双かと思ったら、優勝はメーテラとか。
かっこよすぎましたよ。

そんなアークレボで、追加キャラの続報が!
お!
ついに配信日が確定したかな!?

202010191950346f7.jpeg

「明日だよ」

2020101920154397c.jpeg

ヒュンケルもびびる早さ。
僕、今週は土日も仕事になりそうで、まったく触れないんですががががーー!
生殺しすぎる…。
みなさん生きてますか?

しゃーない、技表でもみてイメージだけしておくか。

20201019195043af4.jpeg

なんて?


202010191950338a8.jpeg

あとDLC第三弾の子、可愛いですね。
植田佳奈さま?
じゃあ、強いな(確信
楽しみです。

そんな感じにアイドルとかもろもろ触れつつ格ゲーもやりつつ生きたり死んだりしてます。
平常運行。
雑食すぎて、脱線したまま海の上でも走ってる気分だけど、楽しいからよし。
だから明日もきっと楽しい。
人生がんばります。

それでは。
    20:30  Top

2020.10.18[日] 「ラブライブ!サンシャイン!! Saint Snow 1st GIG」day1 現地参加レポート

2020_1018gig14.jpg

 10月17~18日の二日間で開催中の

「ラブライブ!サンシャイン!! Saint Snow 1st GIG ~Welcome to Dazzling White Town~」
公式サイト

 こらちのDay1に参加してきました!
 昨日のブログでは、コロナ感染対策について書きましたので…。
 今日のブログでは参加レポートを書いていきます。
 それではスタート。


2020_1018gig30.jpg

 僕がSaint Snowを始めて知ったのは、1月開催のラブライブフェス。
 μ's目当てで参加したので、Aqoursにライバルユニットがいたことすら知りませんでした。

 ここで見たふたりのパフォーマンスに釘付けとなり、最後のMCでA-RISEについて触れてくれたことで親愛度急上昇!
 楽曲を全て購入して、ライブも参加するくらいファンになりましたとさ。
 急展開すきで、自分でもびっくりしてる。
 誰だお前は?

2020_1018gig01.jpg

 そして、迎えたSaint Snow 1st GIG
 さすがに原作も見ずに参加するのは失礼。
 と思い、なんとなく敬遠してたサンシャインを、1期→2期→劇場版と、ひとり一挙上映。

 感想?

 いや、めっちゃ面白かったですよ。
 特に1期は、μ'sが好きだった人ほど見てほしい内容だと感じましたし。
 
 そのうえで言わしてもらう。



 Saint Snowしか勝たん



 理亞ちゃん養子にするしかないな、と思いました。
 捕まれ、この場所から。

2020_1017gig02.jpg

 Believe againとかめっちゃエモ曲だったやん。
 泣くわ。
 はぁ、最高すぎる。


 Day1では歌わなかったけど!!!!!


 アサミさんが「楽曲は全て披露した~」と話されてたから、てっきり僕の記憶が飛んだだけかと思いましたよ。
 ちなみに、Day2で披露したそうです。

2020_1018gig02.jpg

 さてさて。
 ひとり一挙放送で予習もばっちり。
 会場となる、横浜の「ぴあアリーナMM」へと向かいました。

 この日、関東は激寒っ!
 なんと最高気温が札幌よりも低い!
 けど、これも天気がSaint Snowを祝福してくれると思えば、ほっこりしますよ。
 ただし雨は許さない。

 最寄駅は「桜木町」
 横浜ブルクにライブビューイングでよく来る場所だったので、近場がライブ会場なの助かる。
 しばらく来ないうちに、何かロープウェイ作っててビックリしたけど。

2020_1018gig09.jpg

 みなとみらいずらーーーっ!

 桜木町から歩いて、ぴあアリーナを目指します。
 下の道路は信号機が長いから、上から目指すのが安定ルートっぽいなー。
 道はこっちだ。

2020_1018gig03.jpg

 あ、はい…。

 雨が冷たいな。

2020_1018gig05.jpg

 なんとか会場に到着して、物販を回収。
 事前物販を逃していたので、こうして当日受け取りができて助かりましたよ。
 混まない物販って最高。

2020_1018gig08.jpg

 入場までまだ時間があるので、ぴおシティで期間限定で開催しているオフィシャルショップを見に行くことに。
 密を避けるため入場規制があったけど、少し待てば入れました。
 
 ここでアクリルキーホルダー回収。
 3,000円以上買うとブロマイドがもらえる流れだったけど、僕のは聖良でした。

 ん?

2020_1018gig06.jpg

 なんか水も売ってましたw
 この寒さじゃ、そう売れないでしょうね。
 値段も200円だし。

2020_1018gig10.jpg

 おっと、アイマ水の話はそこまでだ。

2020_1018gig07.jpg

 ふたりのパネルも展示してあったので、記念撮影。
 あらためて見ると、衣装のデザインセンスすごいな。
 アイドルとも何か違うし、かといって奇抜すぎてもないし。
 つまり好き。

2020_1018gig04.jpg

 ショップをあとにして、あらためてぴあアリーナへ。
 コロナがなければアイマスのライブが開催されていた場所。
 まさかこんな形で入館することになるとは。

 入場には事前に登録した顔認証のチェック。
 スタッフがチェックすると思ったら、機械の前にスマホを向けて一緒に立つ流れ。
 マスクしててもちゃんと認識するのすごいな。

2020_1018gig11.jpg

 中に入って、座席へ。
 Dブロックだから、かなり後ろだなー。
 なんて思ってたら、

 最前ブロック!?

 A→B→Cとかじゃなくて、D→W→Tの順番だったのか。
 ライブタイトルのDazzling White Townの頭文字だったのね。
 まさかの神席に震えましたよ。
 Tシャツ1枚の姿で、肌寒かったのもあるけど。

 開演前にはモニターにCMが。
 みんなスマホいじりながら時間を潰してるのに、Saint SnowのCMの時だけモニターに顔向けるの好き。
 この空気感いいな。

 そんな中、



 なんでコットンキャンディを流したwwww

 会場内は声を出せないから、これを無言で見守る俺ら。
 何の試練だよ。
 会場内がピンクで染まりましたよ。

 そして、いよいよ時間になりday1スタート!
 まずは提供読みから………。
 あ、これラブライブだったわ。
 ごめん。
 
 クールなBGMの中、真ん中の階段がふたつに割れてSaint Snow登場。
 おーーーーーっ!!!

2020_1018gig27.jpg

 衣装がまんまこれだぁーーーっ!

 そして流れる「Dazzling White Town」
 振り付けがMVと同じなのはもちろんだけど…。

2020_1018gig20.jpg

 場内が暗くなると、ブラックライトに反応して衣装が↑こんな感じに光るの!!
 
 網タイツも光って、なんもうありがとうございます。
 アサミさんは歯が真っ白になるのを強調してたけど…。
 ごめん、足とお腹ばっか見てました。
 ありがとうございます。

 で、さらに感動したのが、

2020_1018gig26.jpg

 このライトセーバーも再現していたところ。
 ステージに設置していたライトセーバーを手にして、ダンス。
 そのあと、ステージ下に向かって放り投げる演出。
 いや、かっこよすぎでしょ。

 投げられたライトセーバーは下に待機してるスタッフが受け取るのですが、思いっきり落としてたのは笑いましたw
 
2020_1018gig28.jpg

・Dazzling White Town
・CRASH MIND
・DROPOUT!?


 と、一気に3曲を披露。
 アニメ二期では歌えなかった「DROPOUT!?」を、こうしてステージで見ると…。
 グッときますね。
 声は出せない分、思いっきりサイリウムを掲げましたよ。

 このあとはトークコーナー。
 持ち曲が多くないので、こういうコーナーがあるのは分かってました。
 いわゆるファンミ、と呼ばれる内容。

 ふたりの間にアクリル板をおいて、ソーシャルディスタンスをキープ。
 あ、ライブ中の振り付けも、ふたりが手を握る振り付けがなくなっていたりと、感染予防は徹底してました。
 そして、ここで換気も実施。
 
 寒い!

 11月の札幌公演でもこの流れなのかな。
 ライブ中でも上着が必要かも。

 ふたりのトークが軽快でとっても面白かったけど、印象的だったのは、

2020_1018gig25.jpg

・田野アサミさんは後光がさしている。
・アマテラス
・実質神社


 ちょっと拝んでおこう。

2020_1018gig22.jpg

Q:Dazzling White Townの好きなところはどこですか?

佐藤日向「胡坐をかきながら落下していく理亞」

2020_1018gig24.jpg

田野アサミ「ゲーセンでみんなが歓声あげているところ」

 どっちも曲が始まってないよww

2020_1018gig23.jpg

 クイズコーナーもあったけど、ムズ過ぎた。
 このコインの中で使われてない漢字は? → 正解「函」
 函館は、昔は「箱館」と書いていたため。
 そんなんわかるかい!
 だったんだけど、田野アサミさんが冴え渡って、正解を連発。
 やはり神社だったか。
 拝んでおこう。

2020_1018gig29.jpg
 
 そんなクイズコーナーだったけど、MVPはこれでしょ。
 やきとり弁当に書かれてた漢字は何? → 正解「元祖」
 という難問だったんだけど、なんとこのやきとり弁当Tシャツを着てた方が最前ブロックにいたんです。
 答えを直接ふたりに伝えられる神展開。
 そんなことあるww
 ここは笑ったなー。

2020_1018gig31.jpg

 そんなトークパートを終えて、ライブ再開。

・Lonely Snow Planet
・Awaken the power
・After The Rain


 ふたりで歌われる「Awaken the power」
 めっちゃよかった。
 ふたりだけでは広すぎるステージだし、11人で披露する楽曲なのに…。
 まったく劣化を感じさせない。
 むしろ洗練された印象すら受けましたよ。

2020_1018gig32.jpg

 ここで今度は映像コーナー。
 ライブに向けて合宿をしよう!
 名付けて「ダズ会!」

 トレーニングやったり花火をやったり、とてもいい映像だったんだけど、佐藤日向さんのTシャツやズボンのクセが強すぎるw
 気になって仕方がなかったですよ。
 楽曲のインタビューもあり、day1はSELF CONTROL!!
 曲への想いをじっくり語ってからの、

2020_1018gig33.jpg

・SELF CONTROL!!

 衣装も変わって、まさに完全再現。
 Saint Snowの始まりの曲を、1stライブで披露する意味。
 最高で最強でしたよ。

・Over The Next Rainbow

 からの、これよ。
 ふたりの歌唱力も相成って、心に染みましたよ。

 そして、アンコール。
 声が出せないからどうなるかと思ったら、鳴り止まない拍手でふたりを呼び続けます。
 この会場内の雰囲気。
 とてもよかったです。

・Dazzling White Town

 そして、アンコールで再度この楽曲「Dazzling White Town」を披露。
 てっきりBelieve againだと思ってたら、この曲はday2の披露でした。
 さっきブログ更新中に、day2の実況が流れてきて知りました。
 あとで配信を見よう。
 ちなみにday2の現地は落選だったんだ。

2020_1018gig21.jpg

 こうして記念すべき1st GIGのday1は終演となりました。
 Saint Snowありがとう&おめでとう!

 配信はここまででしたが、現地はここで抽選会が。
 先ほどのクイズコーナーでの正解数が、そのまま抽選人数へ。
 5ポイントだったので、5名まで当たります!
 確率は1000分の1!

 うん、当たるわけもなく終わり!
 お疲れ様でした!

2020_1018gig12.jpg

 トレンドにも入って、嬉しい限り。
 本当に記念すべき第一歩になりました。
 まさに「始まれ この場所から」
 歌詞の通りでした。

 ただ、

2020_1018gig13.jpg

 終演後のライブアンケートは許さないよ。
 どっちもだよ!!
 Saint Snowしか勝たん。

202010181120380cc.jpeg

 そんなわけで、大満足なSaint Snow 1st GIGでした。
 今日はday2、来月は札幌公演があります。
 有料配信も実施してますので、お気軽にどうぞ。
 是非とも、Saint Snowの魅力を感じてほしいです。

 ふー。
 それにしても、こういったライブレポートを書くのも久しぶり。
 2月のシンデレラガールズ大阪公演以来ですからね。
 まさか次のライブ参加がラブライブになるとは思わなかったなー。
 人生ってわからないものですね。
 けど、この出会いも意味がある。
 これからもSaint Snowは注目していきたいですし、もちろんAqoursを含めたラブライブ自体も盛り上がってほしいです。
 普段はアイマスを追いかけてますけど、別にラブライブが嫌いなわけでもないし、全てのコンテンツが盛り上がるのが理想。
 来年2月のバンナムフェス2ndでも、面白い化学反応が見られるんじゃなかろうか。
 楽しみにしたいと思います。

 そして!

 次は!

 コールさせてくれぇーーーーっ!!!

 
 負けるなぁーーーっ!
 と、願望と欲望を叫んだところで、レポもここまで。
 以上、Saint Snow 1st GIGの感想でした。
 それでは。

    15:40  Top

2020.10.17[土] ラブライブ!サンシャイン!!「Saint Snow 1st GIG」 コロナ禍の中で有観客を実施した想いとファンを信じた運営

2020_1017gig01.jpg

 本日、ラブライブ!サンシャインに登場するライバルユニット「Saint Snow」
 こちらの1stライブが開催されました。
 詳しいライブレポは後日まとめるとして…。

 今日は、今回のライブがコロナ禍の中で、どう対策をとったのか。
 
 現地参加して感じたことを書いていきたいと思います。

2020_1017gig10.jpg

 ラブライブは現在、人を呼んでのライブは開催できておりません。
 ドームツアーも開催中止。
 無観客ですら中止なる、厳しい情勢が続きます。

 そんな中、単独ライブを開催することになったSaint Snow
 中止か、無観客か。
 おそらくそうなるであろう~という空気の中、なんと有観客での開催を実行しました。

 けど、運営側がどうしても会場にファンを呼びたかった意味。
 わかる気がします。
 これまでAqoursライブのゲスト参加だけだった、Saint Snow
 それがついに単独ライブの切符を手に入れた。
 始めてのライブ。
 
 無観客にするのは簡単です。

 けど、その場合、ステージにいるSaint Snowが見る光景は、

2020_1017gig03.jpg

 こうなる。

 配信で多くのファンが見てくれている。
 それは分かる。
 理屈では理解していても、はたして気持ちが追いつくか。

 悲願の単独ライブ。
 そんな記念すべき第一歩だからこそ、絶対にファンに直接伝えたい。
 スタッフ側の熱意と愛情の結晶が、このライブに詰まっていたと感じました。
 
 とはいえ、一歩間違えれば中止になる危険性もはらんでいたライブ。
 ここからは、運営側の感染予防対策を紹介していきたいと思います。

2020_1017gig04.jpg

 まず、物販。
 
 事前に通販を実施。
 さらに、当日は事前注文の受け取りのみ。
 それも時間を区切っての受け取り。
 おかげで空いていましたし、レジも存在しないため人の流れもスムーズでした。

 コロナ関係なく今後も実施してほしいし、他コンテンツも見習ってほしいと感じました。

2020_1017gig08.jpg

 フラワースタンド。
 
 これは辞退。
 同時にプレゼントもNG
 文字通りライブの華でしたので残念ですが、リスクをおさえるための処置。

2020_1017gig05.jpg

 入場については、推奨時間が書かれてました。
 また、チケットは紙媒体が存在せず、デジタルのみ。
 もちろん、もぎりによる感染のリスクを防ぐためですが、このデジタルチケット。
 座席は二日前まで分からないうえに、

2020_1017gig06.jpg

 顔認証システムを導入。

 登録には二段階承認も必要で、これによって強い転売防止ができております。
 コロナ対策がそのまま転売対策になっているのは喜ばしいこと。
 これも、コロナ関係なく今後も実施してほしいシステムですよ。

2020_1017gig07.jpg

 館内。

 入場時に熱の検査。
 アルコール。
 消毒マット。
 医師も待機されてる徹底っぷり。

 また、座席は前後左右が空席になっておりました。
 なので、キャパ10,000に対して、来場者は5,000人。
 今のコロナ対策である、50%の来場者なら認める流れを組んでました。
 
 おかげで快適だったんですが、そこは喜んでいいのか微妙なライン。
 狭くても満席のライブが戻ってきてほしいところ。
 あ、あと、ぴあアリーナの座席はパイプ椅子じゃなくて、映画館みたいな座り心地でした。
 始めて利用しましたが、けっこう好きかも。

2020_1017gig09.jpg

 ライブ中。

・立つの禁止
・コール禁止
・マスク着用
・私語控える


 など、かなり厳しい注意事項。
 さらに、公演中のトークコーナーでは換気を実施。
 場内が寒くなってでも、空気を入れ替えることをやっていました。

 ここは運営も迷った部分だと思います。

 声も出せないのが本当にライブといえるのか。

 それでも。
 それでも来てくれるファンはきっといるし、Saint Snowには一面のサイリウムの中で歌ってほしい。
 
 この判断は結果的に英断だったと思います。

 
 声がだせない?
 ならクラップしろ。
 立てない?
 なら拳をつきあげろ。
 
 目の前で歌ってくれる。
 その空気を現地で一緒に体験できる。
 実際、現地にいた僕が保証します。

 
 めちゃくちゃ楽しかったです。


 アンコールでも、声を出さずに鳴り止まない拍手で応えました。
 僕はね。
 やっぱり我慢できずに声を出して、退場をくらう人も出てくるんじゃないかと覚悟してたんですよ。
 けど、いなかった。
 少なくとも、僕の調べた限りでは発見できなかった。
 
 これがエンジェルメイトの絆よ。

 誇っていいと思います。
 ちなみに、コールができない僕らのために、コールの効果音を流してくれてましたw
 これも運営が工夫してくれたところですが、少しシュールだったかも。
 
2020_1016ss2.jpg

 そんなSaint Snow 1stライブ。
 この情勢の中で、安全とリスクをどこまで減らせられるか。
 そのうえで、絶対に無観客にはしないし、来てくれるファンは必ず安全を守ると信じてくれた運営。
 心から感謝します。
 ありがとうございました。
 おかげで、Saint Snowのスタートに、直接想いを届けることができました。

 また、今回のライブの成功が、いろんなコンテンツの見本にもなってくれるはずです。
 ラブライブが、手探りながらも有観客を始めた。
 業界にとっても大きな一歩ですよ。
 
 Saint Snowは、明日のday2
 そして、来月は札幌公演も予定しています。
 このまま感染者がひとりも出ずに、完走してほしい。
 切に願います。

 コロナによって激変してしまった、ライブ事情。
 それでも、少しずつ戻ってきている。
 いつの日か、全力でコールできる。
 そんなライブがまた開催できますように。
 その時には、腹の底から声を張り上げて想いをぶつけますよ。
 待っています。



 というわけで、以上、Saint Snow 1stライブのコロナ感染対策の紹介でした。
 ライブのレポートについては、また後日。
 明日かな?
 ブログにまとめていきたいと思います。

 それでは。
    23:54  Top

2020.10.16[金] Don't stop dreaming!!












2020_1016ss.jpg

「ラブライブ!サンシャイン!! Saint Snow 1st GIG ~Welcome to Dazzling White Town~」

開催まで、あと1日



2月のアイマス シンデレラガールズ大阪公演が最後のライブ参加。
あれから8ヶ月。
次に参加することになるライブ現地が、まさかラブライブなんてね。
けど、やりたいからやる。
行きたいから行く。
それでいい。


始まれ この場所から


    22:44  Top

2020.10.15[木] シャニマスの新しいLINEスタンプが本日より発売

20201015203558333.jpeg

シャニマスの新しいLINEスタンプが来たぁーっ!
今回は公式四コマでお馴染みのギミー先生がベース。
待ってましたよ。

20201015203555b17.jpeg

あーー!
これこれ!!
これよ!
こういうのを待ってた!

毎日使える汎用性の高いスタンプですよ。

20201015203554028.jpeg

ノクチルまで入ってるも嬉しいところ。
しかもボイス付きですよ。

円香しゃべってないけどな!

2020101520355298b.jpeg

以前のLINEスタンプも悪くはなかったんですけど、なんというか無難すぎて。
だから、ギミー先生版は心待ちにしてましたよ。
これシリーズ化してほしいなー。

20201015203549977.jpeg

他にもスタンプにしてほしいコマが、いっぱいありますしね。

20201015203552b3d.jpeg

これも欲しいし。

20201015203548871.jpeg

一番欲しいのはこれw

第二弾もお待ちしています。



そんなシャニマスLINEスタンプ ギミー編。
好評発売中です。
どうぞよろしくお願いします。

それでは。
    20:47  Top

2020.10.14[水] シャニマスGR@DATE WING 02 イルミネのCDが発売

202010142030428e5.jpeg

今日はシャニマスのCDをご紹介。
「THE IDOLM@STER SHINY COLORS GR@DATE WING 02」
通称GW02

イルミネの3枚目となるCDです。
コロナの影響で延期してましたが、ようやく発売ー。
なので、先にストレイライトの06と、ノクチルの07がリリースされてたんですよ。
6→7→2という順番に出てるので混乱しちゃうかもですね。

202010142030444c3.jpeg

CD同梱のシリアルも入力。
んー。
彼女たちの衣装名は「プラネテスシリーズ」ね。

ちなみにプラネテスって何?

調べてみたら「惑星」って意味らしい。
プラネットの語源だとか。
なるほど、ジャケットが宇宙なのもそこから来てるのね。
コスモです。
セブンセンシズです。

ちなみにこの衣装のSSRはめぐるしか持ってません。
むん…。

202010142030449fa.jpeg

さて、気になる楽曲へ。
CD2枚目がエモくて、イルミネの印象を大きく羽ばたかせた楽曲でした。
それだけに3枚目はどうかな?
と思ってましたが…。
はぁー、なるほどー。

『Twinkle way』
なんだか「突き抜けたな」というイメージ。
ジャケットの宇宙に負けてない。
視点というか、視野がとても広い。
背中に羽が生えてるのも、ただの飾りじゃない。
空高く飛翔する姿が歌詞から伝わってきます。

『Happy Funny Lucky』
と思ったら、急に女子高校生3人のはしゃぐハッピーなB面。
ステージから降りた素の表情も感じられる楽曲。
けど、この曲。
明るい曲調なのに歌詞が超エモくて実は泣き曲では?
トライアングルを越えて絆が深まった3人。
うん、これもイルミネの姿だ。

あと、全体的に灯織の歌声がすごく耳に残る。
あれ?
こんなに表現が強かったかな?
と思う箇所がいくつもある。
Twinkle wayでいうと、二番の

「涙が溢れて止まらないの」

この歌詞の「ないの〜」の伸ばすところ。
灯織…っ!?
ってなったよ。
配信で先に聞いた方が”フルやばい!”と感想をツイートしてたのも納得。
オーソドックスな楽曲にみえて、3人の歌唱力が経験も上乗せして上手くなってるから、ほんとに強い。
最高でした。


あ、あとドラマCDは、ほとんどご褒美だったw
ツンデレ真乃という新ジャンル。
ひたすらに可愛いが詰まってますので、こちらもオススメしておきます。



そんな感じに、今日はGW02の紹介&感想でした。
本日発売です。
よろしくお願いします。

それでは。
    21:12  Top

2020.10.13[火] アニメ化して欲しい作品?「ゲーミングお嬢様」一択だろ

2020101319345504a.jpeg

もし

「アニメ化してほしい作品は?」

なんてアンケートをもらったら、真っ先にあげる作品があります。
それが、

ゲーミングお嬢様


20201013193454cb3.jpeg

格ゲーマーなお嬢様が、格ゲーの面白さと投げキャラの排泄物具合を優雅にレクチャーしてくれる品のある漫画です。
ほんとアニメ化しないかなー、これ。
すでに、祥龍院隆子の声は植田佳奈さんで脳内再生されてますので、あとはアニメが俺に追いつけばいい。
早く。

こちらから全話無料で読めるので、まだ知らない〜という方は是非。
格ゲーマーならおハーブ不可避、ですわ。

あと、



作者のスタイルも好き。

そろそろ単行本一冊分はたまったかな?
もし発売されたら連コインするので、ベガ立ちしてお待ちしてます。

WEBでは毎週火曜更新。
次回も楽しみにしてます。
それでは、ごきげんよう。
    21:02  Top

2020.10.12[月] ミリシタ生放送で、ぷっぷかプリンあらため「TRICK&TREAT」が発表



ミリシタ生配信に、ぷっぷかプリンが登場〜。
ということで拝見してましたが、笑いすぎたよw
若干、狂気も混ざってたけど、ミリオンライブらしくて良し。
ハロウィンだしね。
thak you!

20201012222221b3f.jpeg

それにしても、ぷっぷかプリンあらためユニット「TRICK & TREAT」
ハロウィンで使われる一般的な単語を、ユニット名にもってきたのは意外。
けど、この時期にぴったりだし…

20201012222222600.jpeg

なにより、楽曲と世界観がドストライク!

このふたりだからほのぼの系?
と思ったら、これですよ。
最高。
最高を確認。
やっぱハロウィンには狂気。
これこれ。
これがないと。


けど…


ミリオンライブのハロウィンで一番狂気なのは、すでにあるんですよねー。

202010122222256d9.jpeg

それがこのハロウィン美奈子。

20201012222224ac8.jpeg

このセリフに美奈子の良さと狂気が全部出てる…。

20201012222227c59.jpeg

お菓子を作りました!
と言って、これが出てくるんだぜ?

クレイジーだよ。


ん?
今、クレイジーって言った?
言ったね。

言ったから、この話題↓

20201012222234ebd.jpeg

今日の生放送で、さらなる新情報が。
以前に告知のあった、ミリシタとデレステのコラボ。
こちらの、ミリシタ側のコラボユニットが発表されたのです!

それが…

20201012222232509.jpeg

レイジーレイジーとクリアスカイ!

なるほど。
ここでクレイジーがかかってきたわけか!

20201012222231a11.jpeg
20201012222230d8f.jpeg

どちらもミリとデレを代表する人気ユニットだけど、まさかコラボとして抜擢されるとは。
フレデリカと志希を765シアターに招き入れるって、シアターの危機管理は大丈夫ですか?
あ、けど、志希と可憐が一緒にハスハスやってるのは見たいな。
実にみたい。
柱の影からずっと眺めていたい。

20201012222228df8.jpeg

そして、亜利沙は一生これ。
わかりみ。


どんな形になるか分かりませんが、コラボの続報お待ちしております!



というわけで、今日のブログはミリシタの話題でした。
「TRICK&TREAT」による「Black★Party」は近日開催予定。
楽しみにしてます!

それでは。
    22:44  Top

2020.10.11[日] アイマスの近況報告

20201011173151db5.jpeg

ミリシタの話。
2500位以内を目指すぞ!と、クルリウタ以来のイベント走りでしたが、無事に上位入賞。
完走できました。

20201011173153109.jpeg

大好きな楽曲で結果を残せて何より。
報酬衣装も素敵!
やはり千鶴さんにはドレスが似合う。
めっちゃいい匂いもしそう。
かぐわしい。
好き。

20201011173154641.jpeg

シンデレラガールズの方は、モバゲー版でやってたツアー。
「天冥公演 手折れぬ天使に祝福を」
先日、終演したんですが、わりと好きなストーリーでしたね。
ほたるとホタル。
アイドル像がそのまま役として演じてると思いきや、ちゃんと別人だとわかる流れ。
時子に天使をやらせて、梨沙に悪魔もやらせたのも関係性を考察すると面白い。
サイドストーリーもグッときたし、個人的に満足度の高いシナリオでした。

2020101117315549f.jpeg

デレステの方も先日までイベントをやってまして、最低限の報酬はゲット。
ほぼ営業だけでポイント稼いだので、音ゲーの概念どっかいったけど救済処置。
プロデュースには変わりはない。

新キャラ+新ボイスの組み合わせ。
わりと会話の噛み合い具合がテンポよくて、読んでてストレスなかったです。
強い曲も貰えたし、披露は11月のイベントかな?
客席でりあむがサイリウム振っててほしい。


そんな順調なアイマス近況でしたが…。

シャニマスの方は、


20201011173149ffe.jpeg

これが、

2020101117314861c.jpeg

こうなって、

20201011173146ce4.jpeg

こうなりました。

見知らぬ天井。
2.5周年記念でしこたま石をもらったのにガチャ爆死とは…。
また一から貯めなおす日々。
辛い。

20201011173145b5a.jpeg

辛い。


また明日から月曜日。
一週間がんばりましょう。
それでは。
    17:56  Top

2020.10.10[土] 「DUAL ALTER WORLD」の公式サイトがオープン!ミニアルバムの詳細も発表

20201010202930157.jpeg

大型の台風が接近してたので、食料買い込んで、神奈川にも帰らず、絶対家からでないマンになって籠城してた土曜日。
台風はUターンして太平洋へと消えていきました。

いや、そうはならんやろ。

Uターンした台風とか初めて見た気がする。
最近の台風の軌道がメルヘンでもはや変化球だよ。
とはいえ、被害がないのが一番。
ソーシャルディスタンスに配慮して台風も距離をとってくれた〜ってことで。

20201010202929f7b.jpeg

けど、元々出かけないつもりだったので、予定通り部屋にこもってミリシタやりながら対馬観光してました。
朝起きてからずっと。
気が付けば夜でした。

20201010202925d6c.jpeg

有意義な一日でしたよ。

そんな土曜日。
ふとTwitterの通知が届いていることに気付きました。

ん?

こっこちゃんが…


今から生配信!?


なんだってー!?
対馬やってる場合じゃねぇーっ!
すぐさまYoutube開いて放送前にアクセス。
こっこちゃんがツイートしたら通知が飛ぶようにしてて良かった。
俺じゃなきゃ見逃しちゃうね。



なんでも18時解禁の情報があるけど、それまで時間あるのでFall Guysやるよ〜。
というゆるい内容。
尺調整完璧だった。

が!

発表された情報はゆるくなかった!

こっこちゃんとRYUさんのメタルバンド。
「DUAL ALTER WORLD」
こちらの公式サイトがオープン!

202010102029222fb.jpeg

さらに!
ミニアルバムの詳細も発表。
前の生放送で、豪華声優陣のドラマパートも収録〜と話されてましたが、その情報も解禁〜。



って!?

202010102029207d2.jpeg

なにぃーーーーっ!?

ミンゴスが参加だと!?
さらに!
ミンゴスは一部の楽曲で歌唱としても参加!?

僕の推しと推しのツープラトン!

ありがとうございます!
ありがとうございます!
いやー、ミンゴスとこっこちゃんの共演ってだけでも嬉しいのに、さらに杉田さんやキザわクンも参加かー。
男性声優が加わったことで、さらに物語に深みが出そう。

DAWは前回の1stアルバムでもドラマと楽曲を収録して世界観を作ってましたので、今回も楽しみ。
これも、こっこちゃんの強いこだわり。
「声優」が歌う、ということに意味を持たせたい想いもあったんです。
これは、ますます発売か楽しみになりましたよ。
店舗特典の詳細も出ましたし、そろそろ予約しないと。

20201010202924dfa.jpeg

発売は11月25日。
なんとミンゴスの6thアルバムと同じ発売日なんですよ。
もちろん両方買いますよー。
みなさんも是非とも予約お願いします!
メタルこっこ!

というわけで、以上、DAWの宣伝でした。
だうー。
    21:36  Top

2020.10.09[金] ちゃんと双方合意のうえでお迎えしたんだ、だから手錠を外してくれませんか?

20201009201645119.jpeg




20201009201642137.jpeg













20201009201637a60.jpeg















202010092018427c2.jpeg





202010092018408fa.jpeg






20201009201839874.jpeg















20201009201641950.jpeg






20201009201635cb6.jpeg













202010092016399e6.jpeg
    20:22  Top

2020.10.08[木] 駒形友梨さんの直筆ブロマイドが届きました

2020100819494044d.jpeg

先週の話になりますが、こちらが届けられました。
駒形友梨さんの直筆入りのブロマイドです。

アルバム「a Day」のリリイベ参加券をもってきたのですが、コロナの影響でリリイベ自体が中止。
代わりに開催されたのが、オンライン配信イベント。
その配信の中で、リリイベ参加予定だったみなさん宛へ手書きでメッセージを入れてくれたんです。

2020100819493963b.jpeg

届けられたのが、こちら。

「ホッパーさん」

が、

「ホッパーマん」

に見えて笑ってしまいましたが、直筆ってやっぱりいいものですね。
大事にします。

202010081949374a2.jpeg

そんな駒形友梨さんですが、11月18日には4thミニアルバムをリリース予定。
2ndライブも中止になる中で、発売となるアルバム。
どんな想いを歌に込めたのか。
何を届けたいのか。
しっかりと受け止めたいと思います。

というわけで、今日は駒形友梨さんの話題でした。
それでは。

    19:59  Top

2020.10.07[水] DUAL ALTER WORLDの新たな展開。メタルこっこが帰ってくる



\だうーーーっ!!/


こっこちゃんとRYUさんのメタルバンド「DUAL ALTER WORLD」
略してDAW
だうー。

1stアルバム発売→大阪ライブ→東京ライブと、一気に駆け抜けた2019年。
東京のライブでは残念ながらノドの調子が万全じゃなく、
「リベンジしたい〜」
と、話されてましたので、次の展開を楽しみにしてましたが…。

コロナによっていろんなものに制限が。

DAWもその後の展開が聞こえなくて、今年は我慢の年かー。
なんて思ってたら、

2020100720093804b.jpeg

はい、来ましたよ。
突然、来ましたよ。

11月25日にミニアルバム発売!

11月29日にワンマンライブ開催!


\だうーっ!!/


やったぞ!
メタルこっこが帰ってきたぞーーっ!!
勝ったな。

しかもー

難しいと思ってたライブもやってくれるなんて!
しかも来月だよ。
今年中に会えるの楽しみ。

気になるチケットは…


20201007200939cdf.jpeg

2万円

え?
高い?
いやいや、よく読んでくださいよ。
豪華グッズ付きですよ。
どれだけお得か計算してみましょう。

「チケット」…10,000
 ソーシャルディスタンスを考えると入れる人数は半分
 必然的にチケット代は倍になるから1万としよう。
 あとグッズは相場的に、
「エコバッグ」…2,000円
「缶バッチ」…500円
「ラバーバンド」…1,000円
「Tシャツ」…4,000円
「タオル」…3,000円
「リストバンド」…1,500円
「マルチケース」…3,000円
「アクリルキーホルダー」…1,000円

 こんなもんかな。
 そして、

「直筆サイン入りポストカード」55,000円

 独断と偏見と欲望の値段設定だ、気にするな。
 

全部足すと、81,000円!

これがなんとぉー!


20,000円!


20201007205538cac.jpeg

やはり実質無料だったか。
直筆サインだけで、チケット代の倍以上の価値があったわ。
中島誠之助も「いい仕事してますねー」と、にっこり。

即申し込みましたので、当選しますように。
お願いします。
これを逃すと、生でこっこちゃんを見られたの1月が最後になってしまう。
ライブは配信もあるみたいですが、現地には勝てない。
勝てないんだよ。
だからお願いします。



と、最後は煩悩だけを書き殴ったところで、今日はここまで。
DAWの新たな展開。
応援するしかない。
ミニアルバムも予約しないと。
みなさんよろしくお願いします。
それでは。

だうー
    21:07  Top

2020.10.06[火] 先日アップしたコンボムービーの解説



先日アップしたグラブルVSのコンボムービー。
既存キャラのコンボ解説をしてなかったので、順番に紹介します。

ベリアルについては、過去の記事をご参照↓

2020.09.26[土] グラブルVS ベリアル魅せコンボの紹介と解説
http://canonsnk.blog69.fc2.com/blog-entry-5227.html

202010061956106e6.jpeg

グラン
『B ドライブバースト→A・A・A→EX レギンレイヴ→下B→EX ドライブバースト→下C→EX ライジングソード→A→ テンペストブレード』

ダウンしなくなった技を組み込みましたが、Bドライブバーストからの立ちAは、相手しゃがみ限定で、持続をあてて、猶予は1フレしかないです。
ここだけ難しい。
あと、ライジングソードの硬直が伸びてるので、ちょっと拾い辛くもなってます。

20201006195608ae3.jpeg

カタリナ
『ライトウォール(溜め)→フロントステップ→ジャンプ特殊→C→EX マイティライド→下B→EX エンチャントランズ→下C→B エメラルドソード→A→アイシクルネイル』

グランとやってることは同じ。
EXマイティから下Bがつながるのは、しゃがみ限定。

2020100619560647c.jpeg

フェリ
『ヒン・リヒテン→ドレーエン・ジャンプC→(着地)→ジャンプA→ドレーエン・ドレーエン→C・C・下特殊→EX トロンベ→下特殊・C→EX ゲシュペンスト』

ドレーエンはドリルのこと。
2ヒットになったので地上技に繋げやすくなったし、のけぞりも長くなったので立ちCがつながってくれました。

20201006195605160.jpeg

ファスティバ
『C→B→EX 愛のヘッドバッド→下C→EX 漢女のラリアット→B・B→EX 真心のボディ・スラム』

立ちCの持続あてから立ちBへ目押し。
普通に立ちCを重ねるのもアレだったので、シーズン2からできなくなった中央ラリアットからの拾いを無理矢理やりました。
強制しゃがませ→強制立ちの、せわしないコンボ。

20201006195611e7c.jpeg

ゼタ
『下C→EX アルベスの槍・上昇→追加攻撃→追加攻撃→A→EX アルベスの槍→追加攻撃→追加攻撃→B→EX ラプソディー→切り上げ→シリウスロア』

アルベスの槍からの上方向の追加攻撃。
着地硬直が減ったというので立ちAで拾いましたが…。
クソむずい!
追加攻撃は持続をあてつつ、相手をできるだけ上空にもっていってギリギリでした。

20201006195603e81.jpeg

ソリッズ
『C→C→漢気アルティメイタム→B→EX インパクトナックル→A→EX 剛破天衝→肉弾気焔→下C→拳褌軼敵・漢の正拳突き』

シーズン2らしいパーツですが、相手を浮かせたかったらロックスマッシュでいいです…。
こんなこともできるようになったよ〜というシンプルなコンボ。

既存キャラの解説は以上です。
他のキャラもさわったけど、シーズン2らしさが出なくてボツにしたりと、なかなか難しい。
また時間があった時に、さわってみるとします。
それでは。
    21:51  Top

2020.10.05[月] 桜咲千依さん鈴木絵理さんの「声優の来るカラオケ屋」イベント参加レポート

20201005194714407.jpeg

「声優の来るカラオケ屋」

というイベントが4日に開催されました。
出演は

・桜咲千依さん
・鈴木絵理さん

以上のメンツ。

当初は5月開催でしたが、コロナの影響で延期。
まぁ、このご時世だし中止か配信かな。
と思ってたら、

10月4日にやるよー

と連絡が。
マジで?やるのか!?本当に!?
カラオケだよ!?

ただし、当然だけど制限が。
・立つの禁止
・コール禁止
・マスク未着用は入場不可
・熱を測定して高熱と判断された方は入場禁止
・プレゼント禁止
などなど。

うーん、そらそうか。
久しぶりの現地参加のイベントですけど、これで本当に楽しめるのか?
そんなふわふわとした気持ちのまま会場へ向かいました。


が!


結果から言いますと、






楽しすぎて嬉しすぎて神イベでした。




運営はアレだったけど、神イベでした。
運営はアレだったけど。

順番にレポートします。

202010051947281ac.jpeg

会場は渋谷の伝承ホール。
元々、カルカルでやる予定だったけど、ソーシャルディスタンスを確保するために広い会場に変更。
両サイドが開けてある座席でした。

入場すると、まずは物販から。
ホワイトボードに販売されてるブロマイドが飾られていました。
そこに書かれたタイトル、

「桜咲千依ブロマイド 黒と青」


ポケットモンスターかよ。


20201005194721896.jpeg

ゲットだぜ。

ブロマイド助かる。
可愛い。
可愛い。
これと、お渡し会参加券も購入して座席へ。

と、ここでスタッフから何か渡されました。

20201005194726991.jpeg

しゃもじ



2020100521194701e.jpeg

なにこれ……?



202010051947243db.jpeg

コール禁止なので、代わりにこれで盛り上げてほしいらしい。

しゃもじで?

思いっきり困惑しましたが、叩いてみると確かにカスタネットみたいな音は出せる。
確かに拍手よりかは大きな音は出せそうだけど、

しゃもじだよ?

運営さん、これであってる?
館内で注意事項を話すお姉さんも、ちょっと笑ってたぞ。

そんな不安も抱きつつ、いよいよイベントスタート。

えりぴょんが「ここが声優が来ると言われているカラオケ屋か〜」
と言いながら登場。
なにこれw

ちょこたん「ここのカラオケ屋は最新のVR技術で、臨場感たっぷりなんだってー」
えりぴょん「ちょこたん棒読みー」

なるほど、俺らは最新VR技術で映し出された観客で、あくまでふたりがカラオケ屋にやってきた流れなのね。
と思って温かい目で見守ってたら、その設定はここだけでした。


なんの寸劇だったんだよw


そんなノリで始まったイベントですが、僕としては2月以来の生ちょこたん。
あまりの嬉しさに、さんざんバカにしてたしゃもじを叩きまくってました。
だって!推しが!目の前に!いるから! 

飢えてたオタクは、しゃもじをも叩く。

これ、後世ではことわざになってるな。

202010052134151f8.jpeg

最初はトークコーナー。
あらかじめ募集したメールを読んだり、フリートークの時間。

ここで盛り上がったのが、えりぴょんが飼っているウサギ。
ちょこたんも猫を飼っているので、お互いの動物自慢で大盛り上がり。
これだけでイベントが終わる勢いでした。

と、このトークの流れで、ちょこたんが可愛いポーズをやることに。
えりぴょんのウサギにあわせて、手を耳に見立てたウサギポーズ。
はぁーーー!

可愛いの暴力!

けど、僕の座席だとちょこたんが横向きで表情が見えなかったんですよね。
まぁ、それでも可愛さは伝わるからいいか。
なんて思ってたら、

えりぴょん「こちら側が見えなかったら、むこう向いてもう一回やってもらってもいいですか?」


はっ!?

えりぴょんのフォロー、神すぎひん!?
冒頭でも暑そうにしてる僕らをみて、スタッフさんにエアコンを下げるようお願いしてたし、なんて気がきく方なんだ。
おかげで可愛いウサギちょこたんを堪能できました。
ありがとう、えりぴょん。
今日だけでえりぴょんの株がめっちゃ上がりましたよ。
ナイスアシスト。
アシスト王。
今度から声優界のラッセル・ウェストブルックと呼ぼう。

他にも、みんなから募集した褒めセリフを聞いたりと、ちょっとカオスなコーナーが続きました。
僕らの声が出せないなら、音声を募集します〜って力技すぎる。

\ナイスボイス/

とか、どこで使えばいいのか出演者も困惑してたよ(汗


20201005215058c58.jpeg

そんなトークコーナーを経て、いよいよお待ちかねのカラオケコーナー!
リクエストもあったけど、自分たちで考えてきた楽曲もあるとか。

でね。

もう先に書くけど、セトリを見てください。


1【鈴木】Lovely Fruits/水樹奈々
2【桜咲】ひらひらひらら/ClariS
3【二人】桃ノ花ビラ/大塚愛
4【鈴木】heart of the world/リトルマーメイド
5【桜咲】Agape/メロキュア
6【鈴木】Crosswalk/鈴木みのり
7.【桜咲】Baby Sweet Berry Love/小倉唯
8【二人】ホウキ雲/RHYTHM


強い。

ふたりともシンデレラガールズでの歌い方とは全然違うし、ほんと強かった。
ちょこたんの歌声とか2月以来だったから、最初の「ひらひらひらら」の時ちょっと涙ぐみましたよ。

そして、えりぴょんも、こらまた上手。
リトルマーメイドとかディズニーのミュージカルだよ!?
歌というよりセリフなのに、完璧でした。
これほんと好きなんだろうな~というのが歌から伝わってきて、最高でした。
映像配信とかだったら、ディズニー楽曲は出せなかっただろうし、これが現地イベントの良さでもありましたね。



ちなみに事前にアンケートをやってましたが、結局、自分の歌いたかった曲にしたとかw
カラオケだからそれで正解!

それにしても、ちょこたんも小倉唯さんの楽曲を歌うとか、とにかく選曲がレアすぎる。
ライブ映像を見て研究した〜とも話してましたし、このイベントをとても大切にしてもらえてたことも分かってグッときました。

コールは禁止だったけど、元々コールがいらないような楽曲が多かったし、そこも考えてくださったんでしょう。
ありがたいことです。
声なんか出さなくても、立ち上がれなくても、とにかく最高のカラオケでした。
推しが目の前で歌ってくれる。
最高以外ないでしょう。
しゃもじも誇らしげでした。




大いに盛り上がったカラオケのあとは、ブロマイドのお渡し会。

感染対策として透明なアクリル板ごしにお話してください←わかる
ブロマイドはキャストがスタッフに渡してトレイに置くので取ってください←わからない

お渡し…?

ともかく、10秒でしたが、久しぶりにちょこたんともお話できて楽しかったーっ!
けど、緊張もしたー!
話終わったあと、足が震えてたもんね。
今ならシャンクスの覇気をくらった船員の気持ちがわかる。

ちょこたんの次は、えりぴょんとも始めてお話しましたが…。
ほんとにちっちゃいです!
143cmって、こんなに小柄か。
手のひらに乗るかと思いましたよ。

そして、えりぴょんのファンサの良さよ。
「リトルマーメイド凄かったです、あれを聞けただでも来たかいがありました」
と感想を伝えたら、
「褒め上手ですねー、嬉しいです!」
と、両手を振りながら答えてくれましたし。
思わず、いつ使うんだ〜と言ってた「ナイスボイス」も、ここで使いました。
フラグかよ。
ふたりとも、とっても可愛いかったです。

そんなふたりからいただいたブロマイド。
物販で買ったものとは違うらしいけど、どんなのかな。


(ペラっ)






20201005194721d6f.jpeg






…………。



……。



…。







20201005194725503.jpeg


ぁぁぁぁああああああああああああああああああああーーーっ!!


エモいやろーーーっ!!
思わず口からMYSTIQUESが出た。

ありがとうございます。
家宝にします。

これをそのまま持っていくのか嫌だなー。
なにか袋が欲しい。

20201005194719ad2.jpeg

と、ここでスタッフさんが封筒を配っていました。
おー、これは気がききますね。
運営さんナイス。
ありがたく使わせていただきます。





20201005194718bc9.jpeg

入 ら な い


なんでだよ!
こんなの用意した時点で気付くだろ!!

神イベなのは間違いありませんでしたが、最後までアレなアレでした。

20201005194715098.jpeg

そんな「声優の来るカラオケ屋」
ちょこたん自身、こういうカラオケのイベントは初でしたから、参加できて本当によかったです。
約8ヶ月ぶりの生ちょこたん。
推しに会えるのがどれほどかけがえの無いものか、あらためて実感もできました。
まだまだイベントは厳しい情勢が続きますが、機会があれば参加していきたいです。



以上、イベントレポートでした。
ちょこたんもえりぴょんもお疲れ様でした!
    22:32  Top

2020.10.04[日] 「グラブルVS」ベリアルと既存キャラのコンボムービーをアップしました



ニコニコ動画



Youtube



先日から少しずつコンボを収録していた「グラブルVS」
シーズン2からの新キャラとなるベリアル。
そして、今回のバージョンアップからできるようになった既存キャラのコンボ。
こちらをコンボムービーとしてひとまとめにしました。

Twitterにアップしていたコンボもありますが、ゼタ、カタリナ、ソリッズはこのムービーが初出し。
Ver2.01になってから、調整によってできなくされたキャラもいるため全員とはいきませんでしたが、楽しんでいただければと思います。

ベリアルのコンボについては以前のブログで解説もしましたが、既存キャラの解説はまだ。
これは後日あらためて記事にまとめたいと思います。
次はカリオストロの追加待ちかな。
引き続きグラブルVSはやりますし、また機会があればコンボムービーも作っていきたいです。
それでは。
    17:38  Top

2020.10.03[土] ヤンガンNo.20 咲-Saki-第224局「蓄積」、まこ飯 第16話の感想

2020_1003saki08.jpg

 月が変わって最初の金曜日は、ヤンガンの発売日。
 すっかり忘れてたので、本日購入。
 目的は「咲-Saki-」

 さっそく感想といってみましょう。

2020_1003saki07.jpg

 まずは、本編となる「咲-Saki-」
 第224局「蓄積」

 この扉絵は、慕と小禄心か?
 となると、この背景は沖縄か。
 また舞台探訪者泣かせなことを~

 なんて思ってたら、



 なんで当日に沖縄まで移動しているの…?

 どこでもドア。
 やはり完成していたか…。
 咲-Saki-探訪者のモチベには頭があがらないです。

2020_1003saki06.jpg

 それで、本編の方ですが、部長の顔芸が強すぎて内容が頭に入ってこないんだが…(汗
 ひとりだけ出る作品を間違えたみたいだよ。
 
 この表情。
 ガチャから限定SSR愛依が未だに出てない僕の表情じゃん。

2020_1003saki05.jpg

 ぐぬぬ…。

 むしろ、これはシリアスになりすぎないような意図もあるかもですね。
 このピンチを部長はどう乗り越えるか。
 まこが調子いいだけに、心配です。

2020_1003saki04.jpg

 次回も気になるところですが、なんと2020年の咲-Saki-はあと一回でおしまい。
 12月18日のヤンガンまで、長期の休暇に入るご様子。
 単行本の作業かな。
 なので、再開は実質2021年から!
 まだ10月なのに、もう来年の話か。
 鬼も片腹大激痛。
 ともかく、連載再開をじっくり待ちたいと思います。


2020_1003saki02.jpg

 お次は、まこ飯
 第16話「コロッケ ザクッ 青春の条件」です。

 こちらの感想はですね。
 ひと言でいうと、

2020_1003saki03.jpg

 京太郎…?

 ふたことでいうと、

2020_1003saki01.jpg

 京太郎……。

 以上です。
 もうなんていうか…。
 まずね。
 京太郎が和ラヴ勢だったこと、10年ぶりくらいに思い出しましたよ。

 そうだよね。
 京太郎って、咲-Saki-が麻雀レズ作品じゃなければ、ハーレム主人公のポジションか、乙女ゲーの攻略対象ですもんね。

 なんか切なくて、甘酸っぱくて…。
 このコロッケ、なんかしょっぱい。

 はぁ…。
 
 京太郎……。

 神回でした。
 咲-Saki-本編が休載でも、ヤンガンにはまこ飯がある。
 まだまだ2020年も盛り上げていけそうです。



 そんなヤンガンNo.20に掲載の咲-Saki-とまこ飯。
 それぞれの感想でした。
 それでは。
    23:21  Top

2020.10.02[金] シャニマスPの異世界旅行。三度目のハロウィン

202010022137030c5.jpeg

今日はシャニマスの話題。
ハロウィンのたびに異世界に飛ばされるプロデューサー。
まぁハロウィンだしな。
そんな283Pのハロウィンを振り返ってみましょう。


202010022137024cc.jpeg

一年目。

明らかな動揺が見て取れます。

202010022137007e9.jpeg

事務所で目を覚まして、こんなのが飛び込んできたら動揺もするわ。
シャニマスのハロウィンは初回から攻めすぎてる。

20201002213659b30.jpeg

結果的に夢オチだったんですが、夢の世界で手に入れたお菓子を何故かもっていた。
はたしてあれは本当に夢だったのだろうか〜という結末。

つかみとしては十分すぎる。
そら衣装も課金する。

20201002213657169.jpeg

二年目。

開幕から社会の闇を見せられて泣ける。

20201002213656c44.jpeg

電車の中でうたた寝してたら、銀河鉄道にご乗車。
異世界への導入としてはオーソドックスだけど、この頃からプロデューサーは何かキメてるのでは?
と、うわさが流れ始める。

20201002213654082.jpeg

「見ない切符ですねぇ〜」


20201002213653050.jpeg

そして、今年。
三年目のハロウィン。

20201002213704a6d.jpeg

「そうか 俺、また……」



_人人人人_
> 慣れた <
 ̄Y^Y^Y^Y ̄




そろそろ順応してきたご様子。

20201002213650b3a.jpeg

今回は寝ていたら異世界に飛ばされていた流れではなかったけど、相変わらずキメてた説はある。
お仕事もほどほどに。

20201002213651eb7.jpeg

念願のストレイライトとノクチルのハロウィン。
ネタバレになるので、内容については割愛。
ともかく、異世界でも彼女たちのプロデュースお疲れ様でした。

そんなシャニマスの三年目のハロウィン。
「ゴシップ・キャンディ!-魔法の本とおかしな食べ物-」
現在、イベント開催中です。
普段と違う、不思議な世界にいるもうひとつのアイドルたちの世界。
是非、体験してみてください。
それでは。

    22:03  Top
プロフィール

ホッパー

Author:ホッパー
格ゲーサークル「キャノン」の管理人です。
咲-Saki-と声優さんを応援しつつ、アイマスを本業としてます。
もはや格ゲー関係ないけど、コンボ動画は当サイトで公開中です。

ツイッター
チョクメはいいぞ
咲-Saki-まとめアンテナ
月別アーカイブ
ブログ内検索
Pagetop