
ゆうちゃこと、郁原ゆうさんのWEBラジオ「ゆちゃ的」
こちらのイベントが23日に開催!
ゆうちゃの誕生日のお祝いも兼ねての開催なので…。
タイトルもずばり!
「ゆうちゃのゆう遊自的 バースデーパーティー!」昼の部に参加してきましたので、レポートを書いていきたいと思います。

昨日、届いたゆうちゃのコラボパーカーを装備して、いざ中野へ。
ここ最近は温かいし、パーカーだけで十分やろー。
なんて思ってたら、
風がクソ冷たい!寒くて外で震えてました…。

そんな2月の洗礼を受けつつ、まずは物販。
今回はなんとゆうちゃの写真を使ったグッズがあるんです。
本人はかなり苦手だったみたいですが、ファンの熱い要望で実現。
いやー、ブロマイドは本当に嬉しいですよ。
ゆうちゃは容姿端麗なんですから、もっと活かしていきましょう。
普段の生放送だと手しか見えないし。
ちなみに同じブロマイドがふたつあるのはですね…。
チケット無しでも買える事前物販で買おうとしたら、完売しちゃって一種類しか買えなかったんですよ。
で。
開場してチケット有りのみが買える物販を利用。
買えなかった残り2種類を買って、これで3セット購入特典ゲット〜。
と思ったら、一度の会計で3種類買わないとダメ、と言われて詰む。
そうだよね…。
友達が買ったのを預かって、自分が買ったと嘘ついてるかもしれませんものね。
なので、あらためて3種類購入。
それにより、ブロマイドがダブったんです。
これは友人に押し付けるか。
可愛いから大丈夫。

そんな物販を終えて、いよいよイベントスタート。
前説はゆうちゃがやってましたが、まずはゲストの4人だけが登場。
・近藤唯さん
・末柄里恵さん
・駒形友梨さん
・中村温姫さん
以上4名。
近藤「どうも準レギュラーで、シークレット(笑)の近藤唯です」
駒形「どうも、すーじーさんに釣られてやってきた駒形友梨です」
挨拶が酷いw
近藤「みんな準レギュの私よりもコメントしっかりしてる」
そんな4人が本日の主役が出やすくするために、可愛いと思うところを言う流れに。
中村「私が地下鉄でゆうちゃがJRだったのに、一緒に地下鉄経由で帰ってくれた」
末柄「一緒に写真を撮るとき、頭を預けてくれるところ」
→近藤「それ私やってもらったことない」
駒形「楽屋で写真撮ってるところを外から撮ってたら、一緒に入ろう〜と言ってくれた。私に声かけてくれるんだー」
近藤「しっかりしてるのに、変にポンコツになるところ」
そんな可愛い(?)ところを述べたところで、いよいよゆうちゃ登場。
ハッピーバースデーをみんなで歌いながらお迎え。
が!
案の定、出にくかったみたいw
郁原「帰りたかった」
そんなローテンションで登場。
けど、大きなケーキもやってくるとテンション回復。
写真を撮りまくってました。
このホールは火気厳禁なので、ローソクはなし。
代わりに客席のサイリウムを「ふ〜〜〜」と消して誕生日をお祝いしました。
ゆうちゃハッピーバースデー!

みなさん着席して、あらためてイベントスタート。
最初のコーナーは
「今月の一枚」リスナーから送ってもらった写真を紹介しながらのトーク。
昼の部のテーマは「冬」
まずは鴨の写真が紹介されました。
みなさん何か飼ってる〜?
という質問に、みんな首を横にふる。
なら、逆に何を飼ってみたい〜?
という質問に。
郁原「私、オオカミが飼いたいー。飼えるのか分からないけど」
駒形「レコーディングしてたらスタジオに犬がいて可愛かった。歌どころじゃなかった」
中村「友達の家に行ったら、ハムスターとトカゲを飼ってて両手で持ってた」
→駒形「喧嘩しないの?」→「大丈夫」
→近藤「エサは?虫?」→「虫のゼリーみたいなエサがある。あ、みんな引いてるね、ごめん」
末柄「野村の香菜子ちゃんの家の猫、白玉ちゃん?くん?その猫が可愛いかったのー」
と、ここで白玉の鳴き声をマネする末柄さん。
ミャーミャーと鳴く声をきいて
悶える駒形友梨。中村「こいつ違うの想像してるぞ!」近藤「私の席からすーじーさんを見ると、後ろの
べーせんの圧が怖い」言われたい放題でしたw
続いてのお写真は、お団子と薪ストーブの写真。
何か薪ストーブのエピソードある?
ない?
終わり。
と、次の写真へ。
雑!

続いての写真は、イルミネーションのお写真。
おや?
奇遇ですね。
同じような写真を僕も持ってましたw
どう見ても、ミリオンライブのリリイベで行ったよみうりランドでした。
もちろんそれはスルーして、みんなでドライブデートしたいね〜と締めてました。

続いてのコーナーは、
「ゆうちゃの絵描き歌」ゆうちゃがその場で絵描き歌を歌い、ゲストの四人がスケブに描いていく流れ。
さっそくスタート!
『潰れたまるがありましたー。
柱がシュッシュッと伸びてきて、楕円でつなぐー。
真ん中はボーダー。
カラフルに美味しいね〜。
細い棒を上に刺して、ボッボッと灯したらー。
周りを彩って〜完成!』
あー。
何となくわかった。
けど、ゲスト4人は???状態。
客席の僕らは分かった人が多く、教えようとしたら、
郁原「ヒントとかダメだよ。
お前やったろ!」めっちゃ怒ってきたw
ゆうちゃの絵描き歌に妥協はない。
そして、ゲストの描いた絵はどうかな?
駒形「温姫のは
除霊の道具みたい」
中村「べーせんのは
ポルターガイストみたい」
郁原「ゆんのは
餃子?」近藤「餃子に謝って」
そんなカオスなイラストが並ぶ中…

正確は
「ケーキ」誕生日らしいです。
普段のゆうちゃの絵描き歌では簡単な方だったので、客席でも正解者が多かったですね。
というか、タブレットで描いてる人もたくさんいて、ゆちゃ的らしい光景でしたよ。

次のコーナーは、
「ゆちゃ的占い2020」ゲスト4人が女神となり、ゆうちゃの運勢を占うコーナー。
みなさん花の髪飾りをつけて女神っぽく変身。
可愛いよ。
まずは中村さんから。
彼女は、
「愛情の女神」って、なんかセクシーな口調に変わったぞ。
リハーサルより盛ってるらしい。
そんな温姫女神からクジを引くゆうちゃ。
運勢の結果は…?
★★★
三つ星!
女神といちゃいちゃできる一年になるそうな。
温姫とぎゅ〜とハグ。
いいですねー。
幸先いいですよ。
続いては末柄さん。
彼女は、
「旅行の女神」って、なんか口調が強いw
温姫がなんかクセの強いキャラ設定をぶち込んだから、他の人も続く流れだ。
「クジを引くがよい!」
恐る恐るクジを引くゆうちゃ。
結果は、
★
星一個…。
旅行はトラブル。
ドレッシングの好みの違いで喧嘩になるとか。
ピンポイントだなw
ここで始まる即興のショートコント。
郁原「北海道に来たぞー」
末柄「いらっしゃいませ。ここはサラダバーを取り揃えております」
郁原「北海道は野菜が美味しいというからね」
末柄「ドレッシングはどうされます?」
郁原「じゃあ和風で」
末柄「え?」
郁原「え?」
ここからドレッシング問題で押し問答。
末柄「このコーナー
こんなに伸ばすもの!?」ともかく旅行の運勢はなんとかなるでしょう。
続いての女神は、駒形さん。
彼女は、
「仕事の女神」駒形「仕事が欲しくば、俺に媚びろ!」
また強烈な女神が来たな。
大きいし。
引いたクジは、
★★
星二個。
女神と一緒にステージを三周する。
駒形「なんで?」
こっちが聞きたい。
けど、言われた通り手を繋いでステージを練り歩くふたりは、なんだか微笑ましい姿。
郁原「早く行こうー」
駒形「見せもんじゃねぇぞ!」まるでデートな様子に、最後は「ギャラいらない」と発言してましたw
仕事の女神がそれでいいのか。
ラストは近藤唯さん。
何の女神かといいますと、
「金」そうマネーです。
ド直球な女神が来たもんだ。
近藤「この世は金」
そんな金欲にまみれたクジの結果は、
★
まさかの星一個!
金運はイマイチなので、物販を紹介することに。
ここで新グッズとなった扇子をアピール。
郁原「これはスミレで、これはチューリップで、これは………
なんだっけ?」近藤「なんで忘れてるんだよ」
そんな感じに必死に扇子をアピールして終了。
あれ!?
ご自分のお写真を使ったグッズは!?
郁原「それはいいから」
そんなプレゼンを頑張ったからなのか、最後は願いは成就され、スタッフからプレゼントが。
郁原「え!?嘘!?」
近藤「何が入ってたの?」
郁原「夢の国のチケット、5枚だ!」
おー!
みんなで遊びに行けますね!
近藤「お金は夢を生む!」そんな名言も飛び出し、このコーナーは終了しました。
ゲストのみなさんは、その後も花飾りをつけたまま続行することに。
マジ女神。

続いてのコーナーは、
「祝辞」リスナーに架空の人物からお祝いのメールを作ってもらう。
要するに大喜利みたいな祝辞です。
まずは温姫さんからスタート。
中村「ミナサン、コンニチハー」
郁原「ん?」
中村「スティーブンスピルバーグ、デース」そうきたかww
リスナーのメールセンスよ。
私の映画に出てくれてサンキューとか、最後にユチャ!とか、一発目からクセが強いw
これはハードルあがったぞー。
次は駒形さん。
駒形「ゆうちゃ、お誕生日おめでとうございます」
郁原「ありがとうございます」
駒形「去年おじゃました、
虫です」郁原「二度と来るな!!!」今年の夏も伺います〜とか、みんなメールがうますぎるw
これ名コーナーでは?
末柄「あおーん!」
郁原「え!?」
末柄「あの時、助けてもらった日本オオカミです」
「ハンターに襲われた私を介抱してもらい、あれからすくすくと成長」

末柄「今ではもののけ姫の山犬レベルです」
どうやってメールしてるのw
山に来たときには一族総出で歓迎します〜って、もうそれホラーだから。
けど、本当のホラーはここからだった。
近藤「もしもし
私メリー、今、会場の入口にいるの…」
郁原「怖い!」
この近藤唯さんのメリーは迫力ありましたよ。
どんどん近付いてくるし。
まさにホラー。
郁原「声優の無駄使いだよ!」みなさんの本領発揮でしたねw

この「祝辞」はもう一周続きます。
再び温姫へ。
中村「こけっこー!!」郁原「ぇぇ…?」
中村「誕生日にチキンになって食べられたニワトリです」
天国からメールしてきたぞw
駒形「このチキン、根に持ってるぞ」
中村「このメール、何が上手いってさー。送ってきたの
唐揚げボーイさんっていうのよ」
完璧な落ちじゃないか。
ほんとみんなメールのセンスが高い。
見習いたい。
続いて駒形さんが中学時代の担任をやりましたが…。
ゆうちゃが「中学まではマジメだった…」と、闇を感じたのでとっとと次へ。
末柄「ゆうちゃ、お誕生日おめでとう〜」
郁原「あ、ありがとうございます」
末柄「石油王です」出オチw
感謝の石油を送りたいと言うし、ゆうちゃは「油田だけ欲しい」と物欲にまみれるしカオスな祝辞が続く。
近藤「ゆう、俺のこと覚えてるか?」
郁原「え?キモっ」
チャラ男みたいなキャラに、ストレートな返しw
近藤「今は違う奴と付き合ってるけど、俺は覚えてるからな」
\怖い/
.
近藤「今、怖いって言ったのだれだ?」
郁原「なんなのこれ」
近藤「俺が誰だって?」
近藤「初代メガネだよ」郁原「私、こんな気持ち悪いのを付けてたの」
メガネめっちゃチャラいやん。
この祝辞、ほんと面白かったなー。
メールを送ったみなさん最高でした。

そして長かったイベントも最後のコーナー。
「ふつおた」「嬉れしかったことはありますか?」
中村「おばぁちゃんと誕生日が近いから、いつも一緒に祝われる。いつまでも一緒に祝われたい」
駒形「ホームパーティーをしてもらえたら嬉しい」→中村「ウチでやるか?」
末柄「誕生日に絡めて脱出ゲームとかやりたい」→
駒形「わかりました」近藤「パイ投げやりたい」
みんな各々の誕生日について思いがあるようで。
末柄さんの脱出ゲームはマジで駒形さんが本気で建築しそうで期待ですw
「5人をセーラームーンにすると誰になりますか?」
このメールにう〜〜〜んと長考するゆうちゃ。
いろいろ悩んだ結果、
中村→ビーナス
駒形→ジュピター
末柄→マーキュリー
近藤→マーズ
郁原→ちびうさ
という選出に。
セーラームーンおらんのかい!
中村「子供の頃はみんなセーラームーンやりたがっていたよね」
郁原「べーせんは何をやってたの?」
駒形「
セーラームーンです…」
郁原「以上、ふつおたでしたー」
そんな締めでいいのかw
ともかく、これで全コーナー終了。
お疲れ様でした。

最後はみんなで挨拶してお別れ…。
なんですが、ゆうちゃだけは一回はけたあともう一度登場して、お礼を伝えてくれました。
こうして誕生日をみんなでお祝いできて良かったです。
あらためて郁原ゆうさん、お誕生日おめでとうございます!
新しい一年が実りある年になりますように。
というわけで、以上、ゆちゃ的バースデーイベントのレポートでした。
それでは。