
声優チャンネル
「ボイスガレッジ」。
番組ごとにそれぞれ入会が必要なニコニコ動画チャンネルの中で、ひとつ登録するだけでチャンネル内全ての番組が入会扱いになる、とってもコスパのいいコンテンツです。
そんなボイスガレッジのイベントが12日に開催!
タイトルは、
「ボイスガレッジ NewYear Party!~Side Girls~」 昼の部に参加してきましたので、がっつりとレポートを書いていきたいと思います。

参加メンバーは、
洲崎綾・飯田友子・髙野麻美・阿部里果・山崎エリイ・中島由貴・Machico・三澤紗千香・駒形友梨・山下七海
(順不同、敬称略)
前回のイベントもとっても楽しかったので、今回も期待大です。
あ、そうだ。
前回のイベントレポートも紹介しておきます。
2018.12.22[土] 「ボイスガレッジ X'mas Party! ~Side Girls~」昼の部 感想レポートhttp://canonsnk.blog69.fc2.com/blog-entry-4579.html2018.12.23[日] 「ボイスガレッジ X'mas Party! ~Side Girls~」夜の部 感想レポートhttp://canonsnk.blog69.fc2.com/blog-entry-4580.html そっか、前回は2018年でしたか。
約一年ぶりのイベントですね。

会場は、一ツ橋ホール。
ここは始めて訪れましたね。

なんかお堅い会議がおこなわれる場所に、オタクが集結してすまんかった。

ホールに到着すると、たくさんのフラスタが。
おー、洲崎綾さんの入籍発表後のイベントとあって、お花の数も多いですね。
そんな綺麗なフラスタを眺めつつ、席へ移動。
13時30分になり、イベントがスタートしました。
「こんにちは~」と、ゆるっと出演者が登場。
「みなさん、あけましておめでとうございますー」と、それぞれご挨拶。
からの、
「以上の、
シンデレラとミリオンと今をときめく声優でお送りします」 
洲崎綾さん、ぶっこんできたなーww
ちなみに、このくだり。
前回のイベントでもやりました。
僕もアイマス声優がいるからノコノコとやってきたわけだし、何も間違ってない。
そんな挨拶のあとは、ボイスガレッジのイベントで恒例?となっている乾杯でスタート。
が!
可愛いセリフで言ってもらう、という指令付き。
これを誰がやるかじゃんけんで決めようとしたのですが、10人もいるから決まらない。
なので、グー、チョキ、パーを出して、数が一番少ない人が残る。
というルールに変更。
ちなみに、洲崎綾さんの地元の石川県では「多いもん勝ちよ~」と言いながらやるらしい。
これでも決まるまで時間かかるかなー。
と思ったら、みんながグーとパーを出す中、三澤紗千香さんだけがチョキ。
まさかの一発負けで、可愛いセリフを披露することに。
三澤紗千香「何を言えばいいの?」
駒形友梨「あけましておめでとう~でも、喜んでくれてるから何でもいいよ」
酷いw
迷った挙句、
三澤「ボイスガレッジを~今年もよろしくね♪」←キュートボイス
それだけ言うと、奥へと去っていきましたw
ともかく、乾杯ー。
イベントスタートです。

最初のコーナーは、こちら。
「今年番組でやりたいこと」 各番組の紹介もしつつ、やりたいことを語ってもらう流れ。
まずは、Machicoさんから。

・映えるものを作ったりしてる
・ゲストをたくさん呼んで、ロケもやりたい
・やたら球遊びをしたい・阿部里果さんがゲストに来た時は、推しである山崎エリイさんを生け花で表現して帰っていった
阿部里果さん、他所の番組でもブレないな…。

里果「やりたいこと~?ロケでしょう、イベントでしょう」
エリイ「ずっと里果さんがはっちゃけてる」
エリイ「里果さんずっと私を見てるから、イベントやってもお客さんと視線が合わない」
里果「私はMachicoとは逆で、
人のいないところに行きたい」エリイ(そっと椅子を移動して距離をおく)
里果「私の番組はツッコミが不在なので、ゲストの負担が大きい」
里果「これからも推しとの未来を作っていきたい」
ずっと阿部里果さんがしゃべってて、エリイさんが恥ずかしそうに俯いてるのが印象的でしたw

・私の番組はタイトルが長い
「中島由貴がしまったと思った時には勇気と希望に満ちたラジオは始まっていたんだ。略して、しまゆきラジオ」
略してしまゆきラジオ、までがタイトル。
ラノベか。
・普通の番組です。
・お悩み相談やったり、
よくわからんセリフを読んでる・沖縄にロケ行って、DVDにもなった
・今年もいろんなところに行きたい
麻美「しまゆきちゃんって、深川さんとご飯にいったよね?」
由貴「うん」
麻美「どんな話をしたの?」
由貴「えええ!?」
麻美「今度、深川さんとご飯に行くんだけど。 あ、私から誘ったんだけど
何をしゃべっていいのか解らない」 だったら何で誘ったのwww
由貴「向こうがずっとしゃべってるから大丈夫だよ」 雑ww
深川芹亜さん頑張って。

・ロケ番組です
・インスタ映え
・飯田友子さんがゲストに来たけど、実は彼女は山下七海さんが推し声優。
普段見られない飯田友子さんの姿が見られる。
・推してる方が多いので、山下七海さんは彼女が多い
・占いをしたらオーストラリアがパワースポットだと言われた → 海外ロケいきたい
Machico「私も行きたい~」
洲崎「球遊びじゃなかったの?」
Machico「オーストラリアで球遊びしよう」
言いたい放題か。

・三澤紗千香さんと
ミス ベイブレードのゲーム実況番組
・鷲崎健さんがゲストに行きそうな番組
・ゲーム中に口が悪くなっていい
・顔が怖い2人らしい番組
Machico「私もゲストに行きたい」
駒形「どこにも行きたがるな」

・360度カメラを使って、好きなようにやる番組
・創作番組のはずだけど、ただ好き勝手にやってる
・今年は振袖を着たいけど、いい反応じゃない
友子「みんな見たいよね?」
\いえーい/
麻美「偉い人がいやいや頷いてるw」

・ひとり番組は難しい
・相方がいれば話しながら水を飲んだりもできるけど、ひとりはフルスロットル
・沈黙が怖い
・他のひとり番組の方はどうしてるの? →
Machicoは口あけてぼけーとしてる・私もゲストに行きたい

お次のコーナーは、こちら。
「大晦日、三が日は何をしてた?」 新年らしいテーマ。
と、ここでようやくこの話題が。
洲崎綾「私は入籍しましたー」 おめでとうございますーっ!!! 洲崎綾さんがしゃべるたびにクスクスと声が聞こえるから、ここで言っておいたみたい。
と、ここで会場内に結婚のテーマ曲が流れるサプライズw
お幸せに!
「山下七海」・餅を食った
・母とゲームしてた
・ななみんのお母さんは美人では? → 父親似だったけど20歳を過ぎてたら母に似てきた
ファンの間では顔が知られてるらしい。
「山崎エリイ」里果「山崎家はどんなお正月だったの~~~?」
エリイ「ぇ……」
阿部里果さん、相変わらずこっち見てくれないなw
あとエリイさんは風邪をひいてたみたい。
「阿部里果」里果「初詣に行けてないの~」
エリイ「うん」
里果「行けたらいいな~」
エリイ「うーん…」
麻美「ふたりはプライベートでも遊んでたりしてるの?」
里果「行ってますよ!
ビジネスじゃないんですよ!」麻美「そういえば楽屋でもこんなだったわ」
駒形「私の知ってる阿部里果さんじゃない」
州崎「普段はどうなの?」
駒形「それはクールで、かっこいい感じ」
Machico「こんな怖い人、見たことない」里果「普段は綺麗な阿部里果さんですから。 クール系ユニット」
州崎「シンデレラが全員引いてるよ!!」友子「しまゆきちゃんとか完全に気配を消してるもんね」
このくだりが、一番笑ったw
僕もこの阿部里果さんを始めて見た時は衝撃でしたし。
「中島由貴」・伊勢で年越ししてた
・そのあとはプロレス観戦(バンドリつながり)をしてた
「飯田友子」・私もプロレスを見に行ってた
・あとは金沢に旅行にいってた → 州崎「言ってよ」
「髙野麻美」・このトークテーマは悪い
・いろんな番組で聞かれるけど、正月なんて何もしてない
・作家さんも覚えておいてほしい
まさかのダメ出し
麻美「姪っ子が遊びに着て、こたつ遊びしてた」
こたつ遊び?
麻美「こたつの中に隠れて、見つけてみろ~とか言われる」
何それ可愛いw
三澤「その姪っ子はいくつなの?」
麻美「小学生だよ」
三澤「よかったー。20歳くらいでこたつ遊びしてたらやばかった」
里果「こたつ遊びって、甥っ子と? どういうの?」
麻美「???」
この人、まさかエリイさんとこたつ遊びしてるのを想像してるのか…?
その後、嚙み合ってない会話を繰り返してたけど、
エリイ「もうやめて!」 の、ひと言で強制終了。
気を取り直して次へ。
「Machico」・年末はべーせんと鍋とお酒飲んでた
・べーせんはいい女
・一昨年はべーせんとオンラインゲームしてたら年が明けた
やってたゲームはPUBG。
しゃべってたら、べーせんが後ろの敵を殺してくれてた → そこだけ聞くと物騒w
Machicoもこんなにもゲームやるんですね。
わりとイメージなかったら新鮮。
「三澤紗千香」・売れてる声優は正月に旅行にいく → なので私もいった
・家族に旅行を相談したら、さっちゃんも売れたね~と言われた
・温泉に行ってました
友子「私も旅行に行った」
州崎「売れっ子声優じゃーん」
と、何となくまとまったところで、このコーナーは終了。

お次は、
「チーム対抗! 新春5番勝負!」 5vs5に分かれて、5つの競技で対決するコーナー。
チーム編成はこちら。
「チーム州崎」洲崎綾・飯田友子・髙野麻美・中島由貴・山下七海
「チームMachico」Machico・阿部里果・山崎エリイ・三澤紗千香・駒形友梨
完全にシンデレラVSミリオンじゃんか。
そんなチーム編成で、最初の勝負はこちら。
「巨大けん玉」 発砲スチロールで作られた、めちゃくちゃ大きいけん玉。
これに5回挑戦する流れ。
メンバーは、MachicoVS山下七海
かなり扱うのが難しいはずですが、なんとMachicoさんが一回成功。
よく乗せましたね。
一方、山下七海さんはひとつ成功せず。
それどころか、玉が顔に直撃するプチハプニング。
友子「私の推しにケガさせないでください!!」
結果、この勝負はMachicoさんの勝利。

お次は
「洋風コマ回し」 コマ回しといっても、出てきたのはベイブレード。
ご本人の登場だ…!
と、出演者もざわつく。
ご本人て。
というわけで勝負するのは、もちろんべーせん。
駒形友梨VS飯田友子
ただ、ふたりがやってた時代のベイブレートと今ではやり方が変わってみたいで準備するのも大苦戦。
それでも何とか勝負したところ…。
駒形友梨さんの圧勝 さすがご本人でした。
タカラトミーさん、駒形友梨さんの起用お待ちしております。

次は、
「羽子板」 対決するのは、三澤紗千香VS洲崎綾
羽の変わりに、風船を使っての勝負でしたが…。
大白熱。
ふたりとも汗だくになりながら、最後には州崎綾さんの勝利。
終わった後、ぐったりとしてましたw
駒形「準備もなしに、この運動量はきついよ」
お疲れ様でした。

お次は、
「洋風ダルマ落とし」 要するにジェンガです。
それも普通のジェンガじゃなくて、巨大なやつ。
対決するのは、山崎エリイVS中島由貴
慎重に調べながら引き抜いていく中島由貴さんに対して、エリイさんはコンコンと指でパーツを叩きながら確認。
そして、黙々と抜いていく、まるで職人のような早業。
真剣なエリイさんの表情がかっこよく、カメラもジェンガじゃなくてエリイさんを映し続けてました。
里果「エリイちゃんって、意外と勝負師なんですよ」
普段とは違った表情が見られて、かっこいいです。
かなり長丁場となった、このジェンガ対決。
最後は「これが抜けなかったらリタイアします」と宣言してから、決死の一本を引き抜きましたが…。
残念ながらジェンガは崩壊。
接戦でしたが、中島由貴さんが勝利しました。
ここでチーム州崎は2ポイント、チームMachicoが2ポイント。
次の勝負で勝者が決定します。
最後はこちら。
「福笑い」 さきほどの勝負の合間に、出演者で分担してイラストを描いてもらってました。
輪郭、目、耳、鼻、口
こちらをそれぞれ担当。
モデルは、山崎エリイさんと山下七海さん。
これを使って福笑い対決。
勝負するのは、阿部里果VS髙野麻美
まずは髙野麻美さんから。
目隠しをして、山下七海さんの顔を完成させようとしますが…。
そもそも手作業で作ったパーツですので、どれが目か、どれが鼻か、ぜんぜん推理できない。
結果、バケモノのような顔に…。
お次は、阿部里果さんが挑戦。
見事、推しであるエリイさんの顔を完成させられるか!?
だったんですが、こっちはそもそもパーツが顔に入っていない。
エリイさんのっぺらぼうだ…(汗
何度か軌道修正を試みたものの、結果は髙野麻美さんの勝利。
まぁ、どっちも酷かったんですけど、輪郭内にパーツが入ってたのは髙野麻美さんの方でしたからね。
こうしてチーム対抗勝負は、
チーム州崎の勝利となりました。 商品として、ディズニーのチケットがプレゼントされました。
おめでとうございます。

これでイベントも終了かと思いきや、まだ続きました。
「ボイガレ カルタ大会」 こちらは個人戦。
運営スタッフが読み上げたカルタを、早いもの勝ちで取っていく流れ。
ただし!
中にはお題が書かれたカルタもあるので、ちゃんとチャレンジしてください~とのこと。
そして、勝った方は、さきほどチーム対抗でプレゼントされたディズニーチケットを奪える逆転のチャンス。
燃えるチームMachico
そうはさせまいとするチーム州崎
個人戦といっておきながら、結局チーム戦では?
ともかくゲームスタートです。
と、みなさんなかなかの接戦。
どのキャストさんも1枚ずつ持っていきます。
と、ここで問題のお題付きカルタが読まれました。
「幼児語でおねだり」 これを聞いて、いっせいに逃げだす出演者のみなさん。
州崎「あれー、カルタ見つからないなー」
一方、客席からは口々に推しの名前が叫ばれますw
すごい光景。
このままではゲームがすすまないので、残ったカルタを裏返し。
いっせいにひっくり返して、とった人が挑戦することに。
結果 →
山崎エリイさんに決定 これには阿部里果さんも歓喜かな?
と思ったら、
里果「私がいつもおぎゃってるから、エリイちゃんの幼児が聞けるのは貴重」
と、発言のレベルが違った。
そして、嫌々ながらもエリイさんの挑戦。
エリイ「エリイ、フランスに行きたいでちゅー」 それだけを言うと、カルタを投げ捨てて水を真顔で飲んでましたw
お疲れ様です…。
そんなカオスなカルタ大会は続いて、最終的には阿部里果さんの勝利。
チーム州崎の誰からチケットを奪うのか?
里果「3番の人からもらいます」
由貴「3番?私だー」
と思ったら、なんと中島由貴さんはディズニーの年間パスポートをもっているそうな。
なので奪われても問題なし。
誰も傷付かずにカルタ大会は終了となりました。

そしてそして。
長かったNewYear Partyも、これにて終了。
最後は「さようならー」と手をふってお別れしました。
終わってみれば、2時間近いイベント。
いやー、盛りだくさんだったなー。
昼の部でもこれだけのボリュームだったのに、夜の部もあったんですよね。
新年早々、大変なイベントですよw
むちゃくちゃ楽しかったので、見てる方は最高でしたけど。
出演者のみなさん、ありがとうございました。
ボイスガレッジは、こうした合同イベントもやりつつ、個別の番組のイベントもたくさんやってますので、またタイミングがあえば参加していきたいです。
というわけで以上、「ボイスガレッジ NewYear Party!~Side Girls~」昼の部 参加レポートでした。
それでは。