fc2ブログ

ホッパーの日記

格ゲーをやりつつ、アイマスとかゲームとかオタクトークを書いてます 

2019.12.31[火] 2019年 ブログの記事まとめ

20191230085021277.jpeg

2019年も最終日。
今年も一日も欠かさずブログを更新できました。
そこで!
今日は今年一年の総括。
注目記事をピックアップしてまとめていきたいと思います。

では、1月からスタート。

2019_1231_01.jpg

2019.01.03[木] 「だれ?らじ」Vol.8と3000枚達成記念DVDを鑑賞
2019.01.04[金] ミリシタで最も信用できない難易度17を細分化
2019.01.07[月] シンデレラ スターライトクルーズの参加レポート
2019.01.11[金] 「大橋彩香 Special Live 2018~PROGRESS~」ライブBDが発売。はっしーの”進化”を刮目せよ!
2019.01.12[土] いちだーすのおんがくたい「3rd ALBUMナナイロポートレート」
2019.01.19[土] 「和田昌之と金子有希のWADAX Radio」出張版!おすすめマンガックススペシャル!2の感想レポート
2019.01.20[日] 『ゆうちゃのゆう遊自的 ニューイヤーパーティー!』昼の部 感想レポート
2019.01.21[月] ミリオンライブがキャスティング投票をやらなればいけない理由
2019.01.24[木] 2019年はこっこちゃん尽くめ!重大発表の詳細が判明
2019.01.27[日] バイオハザード RE:2 初見の感想。20年記念にふさわしい大作!

1月で大きかったのは、シンデレラガールズの豪華クルーズに参加できたこと。
またとない機会でしたので、がんばってレポしました。
この評判がよかったのか、来年のミリオンライブ豪華クルーズは落選したんですよね…。
行きたかったなー。

あと、1月はWADAX Radioの公開録音に参加したり、ゆうちゃのバースデーイベントにも参加。
こちらも詳細にレポしました。
映像に残らないイベントこそ、しっかり記録を残しておきたいですし。

2019_1231_02.gif

2019.02.01[金] 「THE IDOLM@STER ニューイヤーライブ!! 初星宴舞」のBDが発売になりました
2019.02.02[土] 「突破せよっ♪難関オーディション」に挑戦してきました(ネタバレなし)
2019.02.03[日] 「阿部里果・山崎エリイのMIXボイスガレッジ 〜フィクボ〜」昼の部 感想レポート
2019.02.04[月] 「阿部里果・山崎エリイのMIXボイスガレッジ 〜フィクボ〜」夜の部 感想レポート
2019.02.06[水] 映画「ペンギンハイウェイ」のBDが発売中
2019.02.08[金] ミンゴス20thシングル『Believe in Sky』のご紹介
2019.02.09[土] ラスト・アクトレス リリースイベント夜の部 感想レポート
2019.02.11[月] 駒形友梨さんの1stライブ「~starting in the 〔CORE〕~」昼公演の感想
2019.02.12[火] 「いちだーすのおんがくたいワンマンライブ~ナナイロポートレートin渋谷~」参加レポート
2019.02.17[日] SeaStarry☆Sky主催「こちらの物語はいかがでしょうか?2nd」参加レポート
2019.02.22[金] 「劇場版シティハンター」を見てきました(ネタバレ無し
2019.02.23[土] 始めてディズニーシーに行ってきました

2月はイベントラッシュ。
シンデレラガールズの難関オーディションに参加し、次の日に阿部里果さんと山崎エリイさんのイベントに参加。
ミリシタのラストアクトレスのリリイベに参加し、次の日は昼に新宿の駒形友梨さんの1stライブに参加し、そのあと渋谷まで移動して夜はちょこたんのライブに参加。
オールスタンディングライブをはしごしたのは始めてでしたよ。
あとは、野村さんとちゃきさんのイベントに参加したり、ディズニシーに遊びに行ったりと、怒涛の2月でした。
推し充。

2019123010003666a.jpeg

2019.03.02[土] 音泉祭り2019年冬 参加レポート
2019.03.03[日] 「七森中♪あにば〜さり〜」の参加レポート。てんやわんやでゆりざんまい!
2019.03.05[火] 「のんのんびより ばけーしょん」のBDが発売中なのん
2019.03.07[木] りえしょんの新曲「はじまりの場所」好評発売中
2019.03.10[日] シャニマス1stライブ一日目の感想
2019.03.11[月] 映画「君と、徒然」のネタバレ感想
2019.03.16[土] 「ことりの音 公開収録 #1~みんなの音~」夜の部 参加レポート
2019.03.18[月] 映画「スパイダーマン:スパイダーバース」をひたすらオススメするだけ
2019.03.20[水] 「JUDGE EYES:死神の遺言」をようやくクリアーしたので改めて感想でも
2019.03.21[木] こっこちゃん出演のリーディング&ライブ「Re:Union2」の感想レポート
2019.03.30[土] 小岩井ことりさんが音声を担当するボカロ「鳴花ヒメ・ミコト」が本日発売
2019.03.31[日] 劇場版「若おかみは小学生!」のブルーレイが発売。ようこそ春の屋へ。

2月はイベントラッシュと書いたけど、3月もラッシュでした…。
こんな生き急いでたか。
音泉祭り2019、ゆるゆり10周年イベント、シャニマス1stライブ。
他にも「ことりの音」公開収録や、Re:Union2に参加したりと、いろいろありました。
どれも素敵な思い出ですし、じっくりレポも書きました。
あと、バイオRE:2やJUDGE EYESなど家庭用ゲームも充実してました。

2019_1231_04.jpg

2019.04.03[水] 「ちえりとチェリー」クラウドファンディングの返礼品が届きました
2019.04.05[金] 新宿メトロプロムナードのシャニマス広告を見てきました
2019.04.06[土] アトレ秋葉原のシャニマス一周年記念コラボを見てきました
2019.04.07[日] 「今井麻美のSSG」10周年記念イベント昼の部 参加レポート
2019.04.08[月] 「声優シェアハウス 津田美波の津田家Vol.5」DVD発売記念イベント 夜の部参加レポート
2019.04.14[日] ちょこたんとLIVERTINE AGEさんとのコラボ第三弾が発売中
2019.04.18[木] ミリオンライブ5thライブBDがついに発売!
2019.04.20[土] 村川梨衣オーケストラコンサート~梨の季節~昼公演の感想レポ
2019.04.29[月] ミリオンライブ6th仙台公演 参加レポート
2019.04.30[火] 平成最後の日なので、僕の代表作をご紹介

シャニマス1stライブとアプリが配信されたおかけで、このあたりから一気にシャニマス熱があがりましたね。
新宿の広告や、秋葉のコラボなど見に行きました。
イベントの方では、ミンゴス、津田ちゃん、ちょこたん、りえしょんといろいろありましたが…。
一番大きかったのは、ミリオンライブ6thライブツアーの始まり。
仙台公演は運よく現地に行けて、最高オブ最高でした。
遠征ともあって、いつも以上にレポも長めに書きました。

2019_1231_05.jpg

2019.05.01[水] 「アベンジャーズ/エンドゲーム」を見てきました(ネタバレ無し
2019.05.02[木] 今井麻美アジアツアー2019「Anniversary」東京公演 参加レポート
2019.05.03[金] シンデレラガールズ前橋公演「SS3A」のライブBDを鑑賞してました
2019.05.05[日] だれ?らじ~公開録音・LIVE&トーク~ 参加レポート
2019.05.07[火] 中島由貴さんの1st写真集「ゆき恋」のご紹介
2019.05.12[日] のんのんびよりスペシャルイベント「にゃんぱす祭り ばけーしょんなのん!」参加レポート
2019.05.17[金] 僕がぴらみさんのソロアルバムプロジェクトを支援した理由
2019.05.20[月] ミリオン6th神戸公演で感じたミリオンライブの強さ
2019.05.21[火] ミリオン神戸公演の感想をIQ低めで書きました
2019.05.26[日] 「諏訪彩花バースデーイベント昼公演」参加レポート
2019.05.27[月] 「諏訪彩花バースデーイベント夜公演」参加レポート

5月はミンゴスのライブがあったり、「だれ?らじ」の公開録音があったり、ミリオンライブ6th神戸があったり、諏訪ちゃんのバースデーイベントがあったりと、いつも通りイベントラッシュ。
そんな中、劇場版のんのんびよりのイベントもありました。
3期がサプライズで発表されてこっこちゃん泣いてたなー。
それ以上にしのしーも泣いてて微笑ましかったw
放送は2020年かな。
続報をお待ちしてます。

2019_1231_06.jpg

2019.06.02[日] 映画『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』のネタバレ感想
2019.06.03[月] シンデレラガールズ「U149」5巻の感想。U149の面白さはプロデューサーにある
2019.06.09[日] アイマス同人即売会「ISF07」購入品の感想
2019.06.10[月] ミリオンライブの麻雀「ミリジャン」を解説
2019.06.16[日] ミリオン福岡公演に向けて、改めて「夜想令嬢」を解説&考察
2019.06.17[月] 新木場で開催された「プロデューサーさん感謝祭」参加レポート
2019.06.22[土] 「魔法少女リリカルなのは Detonation」のBDが発売したので、あらためて感想でも
2019.06.23[日] 「ランティス祭り2019」三日目レポート………というか、ミリオンとSOS団の感想
2019.06.29[土] ミリオン6th福岡公演のパンフレット。詳細は省くが朋花Pは死ぬ
2019.06.30[日] ミリシタ内でPがジュリアをスカウトした場所に行ってきました

6月はミリオン6th福岡公演がありましたが、そちらのレポは7月。
この月で大きかったのは、シンデレラガールズのP感謝祭に参加できたのと、ランティス祭り。
ランティスの方はいろいろアレでしたが、SOS団がフルメンバーでそろったのは本当に神すぎて神でした。
杉田さん来てくれてありがとう!
ハルヒは青春だったとあらためて感じられました。

2019_1231_07.jpg

2019.07.01[月] ミリオンライブ6th福岡公演の参加レポート〜前編〜
2019.07.02[火] ミリオンライブ6th福岡公演の参加レポート~後編~
2019.07.06[土] 「藤井・渡部のいっちょかめ!」2ndイベント昼の部 参加レポート
2019.07.07[日] BLOOD STAIN CHILDのアルバム「AMATERAS」の特典CDに、こっこちゃんが参加
2019.07.10[水] 豊田萌絵さん2冊目となる写真集「moEmotion」
2019.07.12[金] 「スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム」の感想(ネタバレ無し)
2019.07.13[土] ぴらみさんのアルバムのコーラスとレコーディングに立ち会ってきました
2019.07.14[日] 「ポタフェス2019夏」こっこちゃんのイベント参加レポ
2019.07.15[月] 駒形友梨ミニアルバム「Indigo」発売記念イベント inとらのあな
2019.07.16[火] 秋葉原ミリシタ2周年コラボの写真いろいろ
2019.07.20[土] SeaStarrySky主催「シャークエンド」20日夜公演に参加してきました

ミリオン6th福岡公演。
現地で朋花を拝めてソロ曲も聞けて、尊すぎて消し飛びました。
あとは「いっちょかめ」イベントにもこっこちゃん参加、ポタフェスにもこっこちゃん参加と、7月はこっこ充でした。
そんな中、今年一番といってもいい出来事が7月にはありました。
それが、ぴらみさんのコーラス&レコーディングへの立ち合い。
これです。
クラウドファンディグで購入したプロデューサー参加権。
コーラス参加は他でもありそうですけど、レコーディング参加は前代未聞。
一生に一度体験できるかどうか解らない、本当に貴重な時間でした。
1stアルバムにも名前をのせてもらい、恐縮すぎて縮んで消えるかと思いましたよ。
がっつりレポを書きましたので、読んでいただけると嬉しいです。

2019_1231_08.jpg

2019.08.03[土] プロミ2018「What is TOP!!!!!!!!!!!!!?」のBDが発売
2019.08.06[火] ミンゴス、アーティスト活動10周年記念フォトフレームが届きました
2019.08.07[水] TBSテレビ「その他の人に会ってみた」に、こっこちゃんが出演
2019.08.10[土] 「ラジユニ公開録音」真夏の特別授業!に参加してきました
2019.08.11[日] シンデレラガールズ6thライブBDが届いたので、さっそくニャンスペを再生させたら成仏
2019.08.18[日] シンデレラガールズ6thライブBD 映像特典の見所をご紹介
2019.08.19[月] シャニマス、サマーパーティの感想。ライブには人を変える力がある
2019.08.25[日] 「阿部里果と山崎エリイのこれって推し事なんです」~最初の推し事~ 夜の部 参加レポート
2019.08.26[月] ミリオンライブMTG18「LEADER!!」リリイベ昼の部 参加レポート
2019.08.30[金] TrySailのMV集「Music Video Collection 2015-2019」の見所をご紹介

暑かった8月ですが、推しも熱かった。
こっこちゃんを追いかけるのはディフォルトとして、この月は阿部里果さんと山崎エリイさんのイベントに参加したり、「LEADER!!」リリイベに運よく参加できたりしました。
その中で、一番の衝撃は…。
シャニマス サマーパーティーで始めてみた、新ユニット「ストレイライト」のパフォーマンス。
1stライブで追加が発表され、身内とも「まだ早いよ~」なんて話してたのに、ステージを目の当たりにして手の平180度。
ああああああもう一回見たいぃーーーっ!!!
次に会えるのは10月のバンナムフェス!?
早く10月になってくれぇーーーっ!
と、9月のミリオンSSA公演が頭から飛ぶくらいに撃ち抜かれました。
曲も強いし、そのあと追加されたシナリオも超強い。
これもあって、今年はシャニマスのモチベが爆上がりした年でもありましたね。

2019_1231_09.jpg

2019.09.02[月] けいおん大好きーっ!
2019.09.03[火] デレステ4周年おめでとう&シンデレラ7thツアー開幕
2019.09.04[水] シャニマスの話題をあれこれ
2019.09.05[木] [祝宴の白姫]神崎蘭子
2019.09.07[土] Re:Union1.0のDVDが届いたので、さっそく鑑賞
2019.09.12[木] ミリシタ メインコミュ48話「未来飛行」から感じたセンターの姿
2019.09.13[金] シャニマスのCD「FR@GMENT WING 06」ストレイライト発売
2019.09.14[土] ミリオン6thSSA公演のパンフレットを読んだら担当が可愛すぎて死んだ、いつもの光景
2019.09.18[水] Dual Alter World 1stアルバム「ALTER EGO」本日発売。こっこちゃんの歌声よ届け!
2019.09.22[日] iPhone11を買いました
2019.09.23[月] ミリオンライブ6thSSA公演の感想。欠けている「かけら」が揃う瞬間を目撃するために僕はライブに参加する
2019.09.24[火] ミリオン6thSSA公演に参加しての感想レポ(ゆるい版)
2019.09.29[日] 大橋彩香 5th Anniversary Live 〜 Give Me Five!!!!! 〜に参加してきました
2019.09.30[月] ちょこたんとAMNIBUSのコラボキャップが届きました

9月はミリオン6thSSA公演がありました。
仙台と福岡は友人のチケットについていくだけの立ち回り。
僕が全然仕事できてなかったので、SSAは一日目をCD積んで当選。
二日目は見切れ席をとって参加しました。
見切れ席て。
一番とれなそうなチケットがとれて、アソビストアやWEBが総スカンなのは何故なんだろうな…。
ともかく、両日現地を体験できてよかった!
そんな9月ですが、この月はこっこちゃんとRYUさんのメタルバンドDAWの1stアルバムが発売!
こっこちゃんのCDが量販店に並ぶ光景。
嬉しかったですね。
楽曲もメタルなのでどうかな?と思ったけど、すごく聞きやすくてかっこよかったですし。
続編も製作決定したので2020年のDAWにも注目です。

2019_1231_10.jpg

2019.10.05[土] 「だれ?らじ」CD発売記念ミニライブ&お渡し会に参加してきました
2019.10.06[日] こっこちゃん、初の海外遠征お疲れ様でした
2019.10.12[土] 「ライザのアトリエ」をプレイしての感想
2019.10.13[日] オススメのアプリゲーム「トロとパズル」のご紹介
2019.10.15[火] 明治村で開催されてる「るろうに剣心」コラボを見に行ってきました
2019.10.21[月] バンナムフェス参加レポート「前編」
2019.10.22[火] バンナムフェス参加レポート「中編」
2019.10.23[水] バンナムフェス参加レポート「後編」
2019.10.26[土] ぴらみさんのアルバム「PIRAMIRiSE」が届きました。輝かしい未来へRiSE(上昇)する第一歩
2019.10.28[月] シャニマス攻略 トゥルーエンドを目指せ
2019.10.29[火] シャニマスの好きなところを語るだけのブログ
2019.10.31[木] ゆるゆりのスピンオフ「大室家」3巻が発売

「だれ?らじ」のトーク&ミニライブから始まった10月。
今年は野村充でもありましたね。
「のむたむらんど」も始まりましたし。
あと速水さんの好感度もあがった。
他には、ぴらみさんの1stアルバムが届いたりもしましたし、明治村のるろ剣コラボを見に行ったりもしました。
そんな10月で一番大きかったイベント。
それがバンナムフェス。
アイマスで始めての東京ドーム、さらに合同ということで大切なライブになりましたね。
友達みんなと参加できたのも嬉しかったです。
来年も開催されるそうなので、楽しみにしてます!

2019_1231_11.jpg

2019.11.02[土] 上智大学のこっこちゃんイベント「I.Q世界上位2%の私が上智大学でも無双するそうですよ?」参加レポート
2019.11.03[日] 「三澤紗千香・駒形友梨のさちゆりゲーム実況部」1st STAGE 昼の部 参加レポート
2019.11.04[月] 「LIVE of Re:Union」参加レポート
2019.11.04[月] 「郁原ゆうトークショーつくばだより」参加レポート
2019.11.06[水] 2台目のPS4を購入
2019.11.12[火] シンデレラガールズ7th名古屋公演の総評。運営が作ったのはシンデレラ城への招待状
2019.11.13[水] シンデレラガールズ7th名古屋公演 一日目参加レポート
2019.11.14[木] シンデレラガールズ7th名古屋公演 二日目参加レポート
2019.11.16[土] メタルこっこちゃんの第一歩!「Dual Alter World」1stライブ参加レポート
2019.11.17[日] ミリオンライブMTG16&17リリイベ昼の部 参加レポート
2019.11.18[月] シャニマス1stライブBDが発売&冬優子の衣装を撮影してきました
2019.11.20[水] ぴらみさんとFavoriteさんとのコラボシャツが届きました
2019.11.23[土] 「ターミネーター:ニュー・フェイト」の感想(ネタバレなし)
2019.11.24[日] こっこちゃんとRYUさんのメタルバンド「Dual Alter World」1stライブ東京公演の感想
2019.11.30[土] 今井麻美さんのミニアルバム「Flow of time」が発売になりました

11月は大学の学祭ラッシュ。
さらにイベントも被って、はしごもしましたよ。
おかげで、一日に2回ブログ更新する自体も。
けど、どれもじっくりレポを書きましたので、参加できなかった方にも内容が伝わる…といいですね。
あと、DAWのライブが大阪→東京と開催。
シンデレラの7th名古屋公演もありましたから、遠征も多かった月でしたね。
このシンデレラ7th名古屋公演の総評は、たくさんの方々に読んでもらえてビックリしました。
すごく反響をいただけてありがたかったです。

2019_1231_12.jpg

2019.12.01[日] グワィニャオン第40回記念公演「Dear...私様」を鑑賞してきました
2019.12.05[木] 合計712連
2019.12.07[土] ミンゴス「Flow of time」リリースイベント in秋葉原ゲーマーズ
2019.12.08[日] フランスの実写版シティハンターを見てきました
2019.12.09[月] knead製作のフィギュア第一弾「神崎蘭子 運命の待ち人ver.」
2019.12.10[火] ミリオンライブ「トレーディングぬいぐるみ ルミエール・パピヨンver.」が届きました
2019.12.13[金] ミリシタ「Thank You!」39人ライブの紹介
2019.12.14[土] 平山笑美1stソロライブPIRAMIRiSEの感想。たくさんの”ありがとう”が詰まったステージ
2019.12.15[日] ポタフェス2019 in秋葉原。こっこちゃんのイベントレポート
2019.12.16[月] シャニマス考察。クリスマスの幽霊とは誰か?
2019.12.23[月] 上坂すみれさん写真集「すみれいろ」の感想
2019.12.29[日] 田中理恵さん4冊目となる写真集「美彩」

久しぶりにグワィニャオンの舞台に参加できた12月。
とても心に残る作品でした。
ちょこたんも可愛かった!
そんな12月で同じく心に強く残ったイベント。
それが、ぴらみさんの1stライブでした。
今年はたくさんの1stライブに参加する機会に恵まれましたが、やはり始めてのステージはどれも特別。
夢が叶う瞬間に立ち会えるのって、とても贅沢なこと。
温かい時間をありがとうございました。


こうして僕の2019年も終わりをむかえました。
来年はどんな年になるのか。
推しを推せることに感謝しつつ、2020年もがんばります!
それではみなさん。
良いお年をー。
    14:46  Top

2019.12.30[月] 僕の今年の漢字は「初」

20191230090815b43.jpeg

2019年もあと少し。
今年もいろいろありました。
そんな今年を漢字一文字で表すと…。
僕は、

「初」

ですね。
今年は初めてがたくさんあった年だったんです。
初体験やスタート。

20191230100032add.jpeg

例えば、シンデレラガールズの企画で豪華クルーズに初めて乗ったり、

20191230100035bb8.jpeg

同じくシンデレラガールズで、初めて謎解きを体験したり。

20191230100031699.jpeg

初めてディズニーシーに行ったり、

20191230100212fa6.jpeg

初めて明治村にも行ったり、

20191230101522402.jpeg

バンナムフェスで、初めて東京ドームに入ったりもしました。

20191230100038998.jpeg

あと、初めてゆるゆりのイベントにも行ったのも今年のこと。

こういった初体験もあれば、初めての開催というもの多かったです。

2019123010003666a.jpeg

シャイニーカラーズ1stライブ

283プロ初めての大型ライブ。
初日に参加してきました。

20191230100034938.jpeg

他には駒形友梨さんの1stライブにも参加。

20191230100039994.jpeg

「ことりの音」初めての公開収録にも参加。

201912301000418bf.jpeg

人生で初めてメタルCDを買い、こっこちゃんとRYUさんのDAW1stライブにも参加。

20191230100039696.jpeg

そしてそして。
今年といえばこれ!

ぴらみさんのアルバムのコーラス参加とレコーディングの立ち合い。
もう一生のうち二度と体験できないような初めて尽くしでした。

20191230100042f73.jpeg

からの、ぴらみさん1stアルバムと1stライブ。
本当に素敵な時間でした。


こんな感じに今年は初体験や1stの連続。
この年になって、まだまだ新しいことに触れられるのは嬉しい限り。
実りある一年でした。

なので、僕の今年の漢字は「初」

これです。
どれもかけがえの無い思い出となりました。
みなさんの今年の漢字は何になりますか?
来年も良い一年になりますように。

それでは。
    15:00  Top

2019.12.29[日] 田中理恵さん4冊目となる写真集「美彩」

2019_1229rie06.jpg

 先日、脱ぎ散らかした上坂すみれさんの写真集を買いましたが、こちらも凄いです。
 田中理恵さんの写真集「美彩」です。
 通算4冊目となります。

2019_1229rie03.jpg

 田中理恵さんの写真集は全て持ってまして、3冊目でファイナルだったんです。
 帯にも思いっきり「最後の写真集」と書いてますからね。
 ご結婚されますし、そういう意味でも最後と銘打ってたんでしょう。

2019_1229rie02.jpg

 最後ということで、当時、リリイベにも参加してサインを書いていただけました。
 素敵な思い出です。

2019_1229rie01.jpg

 それだけに、4冊目の発売はとっても驚きました。
 なんと6年ぶりですからね。
 サプライズに近かったですよ。

2019_1229rie05.jpg

 それで内容はといいますと…。

 この背表紙を見てもわかるように、過去最高のセクシーさを魅せてくださってます。
 このみと莉緒が裸足で逃げ出すレベル。
 
 ブラジャーをつけず、手や髪で乳房を隠す写真などもあり、とても攻めた写真集。
 美しい身体のラインをこれでもか!と見せてくれます。
 バックショットも多めで、脚線美にこだわった構図もたくさんありました。

2019_1229rie04.jpg

 こちらはアニメイトの特典。
 
 この写真を見ても解りますが、背景をボカしてますよね。
 今回はとにかく田中理恵さんが強調されてたんです。
 白いシーツや白い壁など、背景はとにかくシンプル。
 田中理恵さんの肌色だけで画面を構成している。
 そういうこだわり。
 
 外での撮影も背景にはピントを合わせず、主役は田中理恵さんのみ。
 パンフォーカス(近景から遠景までピントが合う状態)で撮影される写真集も増えてきた中で、ここまで被写体をメインにした作品は逆に珍しいかも。
 田中理恵さんファンには満足のいく内容でしょう。

 ただ、今までの写真集のようなコスプレなどはなかったので、そちらを期待してた方にはもしかしたら物足りなかったかな。
 コンセプトとしては2nd写真集に近かったですね。
 


 そんな「美彩」。
 こちらが、今年最後の買い物になりました。
 来年も本能のおもむくままに手にとっていきたいです。
 
 それでは。
    13:57  Top

2019.12.28[土] 月刊REX2月号「朝焼けは黄金色」第26話の感想

2019_1228asa05.jpg

 昨日はミリオンBCの感想でしたので、本日はこちら。
 月刊REX2月号に掲載の…。

2019_1228asa04.jpg

 「朝焼けは黄金色」

 765プロ社長の高木と、事務員の小鳥の過去を描いた物語。
 今月は第26話です。
 
 扉絵は来年の干支にちなんでネズミ。
 本編がわりとシリアスだったりする分、扉絵は毎回遊び心にあふれてて好きです。

2019_1228asa02.jpg

 今回のお話で印象的だったのは、高木と小鳥の表情。
 どちらも晴れやか。
 完全に迷いがなくなったわけではないでしょうけど、前に進んでいる姿が表情から伝わってきました。

2019_1228asa03.jpg

 アイドルとして本格始動し始めた小鳥。
 ファンは高木1人。
 アイドルランクはFです。

 全てのアイドルは、ここから始まっているんです。

2019_1228asa01.jpg

 それを裏付けているのか、このメニュー表。
 ただのデザインでしょうけど…。

2019_1228asa06.jpg

 僕にはアイマスの定番である、アイドルランク表に見えました。

 ここから少しずつ上へと登っていく。
 そんなメッセージだとしたら面白い芸コマですね。

 よくレッスンして、よく食べて、来るべきステージに向けてがんばれ小鳥!



 と、エールを送ったところで、第26話終了。
 続きは来年ですね。

 まな先生、2020年もよろしくお願いします。
 それでは。
    15:35  Top

2019.12.27[金] 電撃マオウ2月号「ミリオンライブBlooming Clover」第28話の感想。朋花の過去よりも大切なのは「今」

2019122719340820f.jpeg

 電撃マオウ2月号を購入。
 目的は、ミリオンライブの公式コミック。

『アイドルマスター ミリオンライブ! Blooming Clover』

 特設サイトは → こちら
 最新話の試し読みもできますので、どうぞよろしく。

2019_1227bc04.jpg

 今月は第28話「聖母」を掲載。

 タイトルで解るように、天空橋朋花メインのお話。
 僕の担当アイドルを重点的に掘り下げた回とあって、いつも以上にじっくりと読ませていただきました。

2019_1227bc03.jpg

 「夜想令嬢 -GRAC&E NOCTURNE-」の舞台まであと少し。
 ここの描写は、6th福岡や6thSSA公演の影響が色濃く反映されてました。
 稲山先生がライブからどれだけ刺激をうけたか。
 どのコマからも伝わってきましたよ。

2019_1227bc02.jpg
 
 本番目前で、あらためてメンバー内で朋花の話題があがる。
 「いったい、どういう子なんだろう?」
 ここに、プロデューサーが強くからんだのが、個人的に嬉しかったですね。
 同じ劇場内の仲間ではなく、大人の男性であるプロデューサーから見た朋花像。
 彼女をしっかり語るのは、一歩離れた視点が必要なんです。
 
 そのうえで、語られた朋花の「過去」。
 そして、「今」。

2019_1227bc01.jpg

 正直、言いますと、今回描かれた朋花の過去については想像通り。
 驚きはなかったですし、むしろ重要なのは、

 朋花を語るに過去は必要ない

 ここ。

 アイドルになった今はどうなんだ。
 必要なのはここなんです。

 だからこそ、今回の28話はベストアンサー。
 完璧でした。
 生まれながらに聖母である朋花から見た、765プロという存在。
 その目には何が映ったか。

 アイドル活動、そして765プロが朋花にもたらした「変化」はとても大きいです。
 孤高の存在である聖母が、ひとりの15歳の女の子にもなれる場所。
 765プロはそれを許してくれる。
 朋花もそれを受け入れようとしている。
 
「七つ、祝福を受け入れること」
 
 だからこそ、大切なのは過去ではなく「今」。
 今の朋花がしっかり描かれたのは、本当に嬉しい。
 稲山先生ありがとうございます!!
 ミリオンBCがますます好きになれました。
 今度、菓子折りもって挨拶にいきます。



 と、ただの朋花オタクがぶひぶひ言ってるだけのブログになってしまいましたが…。
 それだけ28話の満足度が高かったということ。
 ミリオンBCはいいぞ。
 いいぞ。
 コミックの最新刊も予約中ですし、なんと1~5巻までがKindleで30%オフ!
 いつ終わるか解らないセールなので、年末年始に是非。
 よろしくお願いします。

 というわけで、以上、ミリオンライブBlooming Clover第28話「聖母」の感想でした。
 それでは。
    20:29  Top

2019.12.26[木] ビッグガンガン1月号 怜-Toki-第37局「下心」とシノハユ第75話「柳髪」の感想

2019_1225saki06.jpg

 25日を過ぎたので、ビッグガンガン購入ー。
 目的は咲-Saki-のスピンオフ。
 「怜-Toki-」と「シノハユ」
 今年ラストの感想です。
 さっそくいってみます。

2019_1225saki05.jpg

 まずは「怜-Toki-」
 第37局「下心」
 
 とりあえず怜の容態も回復して、ひと安心。
 けど、竜華の気持ちは晴れない。

2019_1225saki03.jpg

 そんなことより、シャッターチャンスだ!

2019_1225saki07.jpg

 ミリシタなら、こんなメッセージが出てるところ。

2019_1225saki04.jpg

 はい!

 SSR園城寺怜

 竜華なら迷わず天井するレベル。
 タイトルの「下心」の意味が変わってるな。
 元気なのか凹んでるのかどっちか解らないけど、きっと何とかなるでしょう。

2019_1225saki02.jpg

 お次は「シノハユ」
 第75話「柳髪」

 また難しいタイトルですね。
 「りゅうはつ」と読んで、

【女の髪の毛の、長くしなやかで美しいさまを、風になびく柳にたとえた語】

 という意味だそうな。
 そんな美しい長い髪を切る~という発言を受けて、シャウトする千尋。
 
 それはいいのですが…。

 
 僕の心が汚れているせいで、

2019_1225saki01.jpg

 このセリフが、違う単語に見えて本当に申し訳なかった

 
 え?
 これが今年最後のシノハユ感想!?
 
 
 いかんいかん。
 これじゃ全然締まらないので、



 あぐり先生のクリスマスを置いてお茶を濁そう。
 僕の心も濁っててすまんかった。


 おわり。
    18:30  Top

2019.12.25[水] クリスマスはオタクが忙しくなる日

2019122519441364b.jpeg

今日はクリスマス!
リア充の日?
それもあるけど、それ以上にオタクは忙しい!!
オタ充です。

20191225194417995.jpeg

まずは765プロに出勤!
担当アイドルの朋花からプレゼントを受け取る!
中身は言わなくてもいい。
愛だろ?

はい、そこ「死ね」って言わない。
プレゼントの中身がわからない以上、愛が入っていないとは否定できない。
シュレディンガーのなんとかだよ。

201912251944180ab.jpeg

ところで、朋花さん。
このホワイトボードはなんでしょう?

20191225194411321.jpeg

そして、1月のミリシタ感謝祭にはご丁寧に3人とも参加されます。

201912251944125f5.jpeg

忍者ユニット来ちゃう!?

続報をお待ちしてます。

20191225194416b46.jpeg

あと、ミリオンBNS15.5話はまだですか?
てっきりガチャ更新に合わせて公開だと思ってましたが…。

まぁ、いいや。

20191225194422d01.jpeg

お次は283プロ!

今日が誕生日の大崎姉妹を祝福。
祝え!

20191225195232673.jpeg

アイドルたちとのクリスマスは、すでに課金済み。
みんなからのプレゼントで、スタミナがめちゃくちゃあがって、もれなく差し入れに変わりましたとさ。

個人的に好きなコミュは摩美々。
重かったのは咲耶、甘奈。
笑ったのは、あさひ。
みんな可愛い。

201912251944270cb.jpeg

あと、シャニマスとは関係ないんだけど………ね。
まぁ、ね。
こういう分かりやす〜い特番も組んでくださるので、ありがたやありがたや。

俺得すぎてこの世にサンタはいたんだと感動してる。


けど、これはまだ後回しにして…。


201912251944254d6.jpeg

最後は346プロ!

小梅からプレゼントを受け取る!
好き。

20191225194426fdc.jpeg

そして!
今日は柊志乃さんの誕生日でもあります。
おめでとう志乃。
好き。



After20でも活躍中。
どうぞよろしくお願いします。



そして!
そして!
そして!

実はこの12月25日は野村香菜子さんの誕生日でもあります!
おめでとう!!

今週の「だれ?らじ」も野村バースデースペシャルだからオススメ。




速水さんありがとうございます。
いい声。

はぁー。
さすがクリスマスだなー。
とっても充実!
これ以外に、今日は「のむたむらんど」に「ラジユニ」の生放送もあるので推し充もたっぷり。
なのでクリスマスは寂しいどころか忙しい!

20191225194423339.jpeg

DEATH STRANDINGですら、祝ってきたからね。

なのでクリスマスはわりとテンション上がりますよ。
声優さんもサンタ姿になりますし。
すごいね。
俺なんもしてないのに、12月25日なっただけでこの騒ぎよ。
神さまありがとう。
今年も楽しく過ごせております。

そんなメリーでクリスマスな夜でした。
こんな大人になったらダメだぞ。
ホッパーサンタとの約束だ。



寝る。
    20:32  Top

2019.12.24[火] GetNavi Vol.02「やりすぎ!?ことりズム」第14回の感想

2019_1224get02.jpg

24日はクリスマスイヴ?
いいえ、GetNaviの発売日です。

というわけで、電子版をダウンロード。
お目当てはこっこちゃんの連載企画。

2019_1224get01.jpg

「やりすぎ!?ことりズム」

今月は第14回。
どんな内容かなー。
ん?
なんかこっこちゃん雰囲気が変わったね。
髪も短いし、色も違う。
ちょっと見ないうちに、さらに色っぽくなったなー。


って、桐谷蝶々さんじゃないか。




このツイートの服と一緒でしたから、この打ち合わせで「ことりズム」の取材もおこなったんですね。
ポタフェスではおふたりで司会もされてましたし、蝶々さんも常連になってきた感あります。
こっこちゃんのオーディオ沼に落ちると、もれなくポタフェスの仕事が貰える法則。
というか、だいせんせいの趣味の可能性はありますが。

そんな蝶々さんを交えた、ことりズム。
内容は10万超えのイヤホンをレビューする流れ。
沼の底まで引きずり込む気が満々か。
けど、ネタバレになるので内容についてはここまで!
どんなイヤホンが気に入ったのかは、是非ともGetNaviを購入して確かめてみてください。


というわけで、今日は「やりすぎ!?ことりズム」第14回の感想でした。
メリークリスマス。
    19:23  Top

2019.12.23[月] 上坂すみれさん写真集「すみれいろ」の感想

2019_1222su03.jpg

上坂すみれさん写真集「すみれいろ」を購入しましたー。
なので、今日はこちらの感想を書いていきたいと思います。

といっても中身を見せるわけにはいけません。
サンプルを見たい方は、こちらをご参照

見てもらえればわかるように、かなりセクシーな写真もあります。
水着や下着などなど。
「ここまで脱ぎ散らかすのは今回だけだぞ!」
という謳い文句にウソはないです。

ただ…

僕の感想としては、セクシーなんですがファッション雑誌みたい〜というのが全体のイメージですね。

2019_1222su01.jpg

今回、撮影されたのは上坂すみれさんとも長い付き合いのある、佐野夏水さん。
女性です。
彼女の趣味がふんだんに盛り込まれており、私の考える最強のすみぺ集といった感じ。

なので着せ替え人形っぽい写真にもなっています。
基本、笑顔がなく無表情なので、マネキン感が強いんですよね。
もちろんわざとでしょうけど、僕がファッション雑誌っぽい〜と書いたのはそれが理由。
佐野夏水さんの用意した衣装を次から次へと着せられてる。
そんな印象です。

あと、色味がちょっと濃いかな。
一昔前のカメラで撮ったみたい。
これは紙質のせいなのかな?
いや、でもこれはさすがにわざとでしょう。
アンティーク感を出したかったのか。

2019_1222su02.jpg

じゃあ、写真集としてのデキは悪いのか?
といったら、そういうわけではありません。
無表情でも、衣装やシーンによっていろんな魅力が引き出されています。
上坂すみれさんの美しさとプロモーションは伝わる一冊。
ただ!
みんなが想像してるようなエロさはないかも。
これは受け取る人次第でしょうけど、僕はファッション雑誌のモデルとして上坂すみれさんが選ばれた。
そういう写真集にみえました。
そんな個人的な感想です。

なので気になった方は購入して、ご自分の目で確認してみてください。


以上、上坂すみれさんの写真集「すみれいろ」の紹介&感想でした。
それでは。

    20:51  Top

2019.12.22[日] シャニマスのCD「FUTURITY SMILE」の紹介

2019_1222sc01.jpg

シャニマスのCDを買いましたー。

まず、このジャケットイラストですよ。

2019122214582882d.jpeg

はい、可愛い〜。

手書きのようなタイトルもいいですね。
曲名は「FUTURITY SMILE」

ゆったりとした全体曲。
冬にぴったり〜と思いきや、ひとつひとつの歌詞は力強いです。
283プロにちなんで、翼、空、星などの単語をちりばめた綺麗な楽曲。
ライブで聴けるのが楽しみですよ。

2019_1222sc02.jpg

カップリングとして、シャニマスのメインテーマ「Spread the Wings!!」を収録。
これまでのと違い、ストレイライトを加えた19人バージョンとなっております。

にしても、この曲。
シンデレラガールズでいうところの「お願い!シンデレラ」
ミリオンライブでいうところの「Thank You!」にあたるんですが…。
タイトルもパッと出てこないし、コールもけっこう難解。
何度も歌われる代表曲なのに、けっこうクセが強いんですよね。
そこもシャニマスの個性なんでしょうけど、ライブではコールカンペがほしかったり。
覚えろ〜って話ですけど。

2019_1222sc04.jpg

そんなシャニマスのCD
すでにネット配信も始まっているので、楽曲だけでしたらわざわざCDを買う必要もありませんが…。
CDだけの特典があります!
それが、ゲーム内で使えるアイテムコードと、来年の春イベントへの申し込み券。

2019_1222sc03.jpg

春イベントはまぁ当たらないとして、ゲーム内で使えるアイテムは、こちら。
「283スノードーム」
ドームですよ、ドーム!
全サポートの絆をアップさせる効果があります。
にしても、最大所持数に笑ったw
CDめっちゃ売れても平気。
たくさんの方に届きますように。



そんなわけで、今日はシャニマスのCD「FUTURITY SMILE」のご紹介でした。
視聴動画も公開中ですので、どうぞよろしくお願いします。
それでは。
    15:39  Top

2019.12.21[土] ヤンガンNo.01 咲-Saki-第212局「決断」の感想。休載の決断…。

2019_1221saki05.jpg

 今年ラストのヤンガン購入ー。
 表紙が水着じゃないと、違和感ある雑誌。
 目的は「咲-Saki-」

 今週は第212局「決断」です。

 さーて、さっそく読むぞー。





2019_1221saki04.jpg











2019_1221saki01.jpg

 誰?


 突然、いろんな性癖を直撃しそうな照にびっくりして4度見くらいしましたよ!
 この1ページ目だけで情報量が多すぎて、他のページがかすんだレベル。
 違うマンガかと思いましたし。
 いやー、立先生ったら怖いわー。
 こういう弾をノーモーションで撃ってくるんですから。
 あ、怜と竜華はようやく服が着れてよかった。

 そんな咲-Saki-も、今年はこれが最後の掲載。
 立先生、一年間お疲れ様です。
 この調子で来年も咲-Saki-を楽しませてください!



2019_1221saki03.jpg

『休載するから連載再開は3月な』



2019_1221saki02.jpg

 よいお年を。
    19:04  Top

2019.12.20[金] こっこちゃんVTuberデビュー



なんか突然きました。
VTuber Project【ホラーアカデミアン】



なんと、こっこちゃんVTuberデビューですよ!
ポタフェスも終わって、今年もあとはラジユニSPを見るくらい〜と思ってたら、とんでもないのをねじ込まれましたね。

いや、おかしいとは思ってたんですよ。



なんで祁答院先生がこっこちゃんのライブに参加されてるのかなーって。
何かお仕事でご一緒されましたっけ?
と思ったら、まさかのVTuber
祁答院先生、こっこちゃんに目をつけるあたりセンスいいですよ。
誰目線だ、これ。

元々、コープスパーティーが大好きなので、祁答院先生の作り出すホラーVTuberは俺得でもあります。
いやー、これは楽しみ。

動き出す日は、26日。
生放送が集中してるクリスマスを避けたのは、いい判断ですが…。


ただ…



「ゆくM@S くるM@S 2019」と被ったのは痛い…



ともかく、本格的に活動するのは来年でしょうし、今は名前だけでも覚えておけばいいでしょう。
いろんな分野に挑戦するこっこちゃんのVTuber
どんな色を見せるか期待しておきます。

それでは。
    21:36  Top

2019.12.19[木] ゲッサン版ミリオンライブの1〜2巻が今なら無料!



なにぃーーーっ!!

ゲッサンにて連載されてたミリオンライブのコミック。



それが…


20191219194117ee5.jpeg

無料だとーーっ!!


実質無料じゃなくて、事実無料。
いや、これは読んでほしいですよ。
この漫画がなければ、僕がミリオンライブにハマるのはもっと遅くなってたかもしれないです。
そのくらいミリオンの入門編として最適な作品。

2019121919411732a.jpeg

無料なのは1〜2巻だけですが、きっかけとしては十分。
そのまま一気に5巻まで購入して、ミリシタもインストールして、ミリ沼にダイブしてほしいです。

あ、連載されてたのはミリシタが世に出る前だったので、紬と歌織は出てきません。
そのかわりミリオンセンター組の未来、静香、翼をしっかり描いてますので、ミリオンの世界観を知るのなら問題なし。
むしろ、センター組の話しだから入門編として完璧なんですよ。

201912191941184d4.jpeg

また、コミックにて作られたオリジナルソングもあるんです。
なんと3曲も!
今からCDを手にするのは難しいと思いますが、iTunesなどで配信されてるので購入はできます。
コミックのアイルで感動したあと、3rdライブで3人のステージを見て大興奮したのも懐かしい思い出。
いつかまたステージで見たいものです。

そのためには、まずはコミックを読んでもらわなければ!

無料期間は25日の22時までですので、お見逃しなく!
どうぞよろしくお願いします。
と、今日はゲッサン版ミリオンの宣伝でした。
それではー。
    20:05  Top

2019.12.18[水] ミリオンライブBrand New Song第15話で次のガチャ告知?百合子と杏奈のフェス確定か?

201912181918501f3.jpeg

Febri Vol.58を購入ー。
目的は、ミリオンライブのコミカライズ。

20191218191840deb.jpeg

「THE IDOLM@STR MILLION LIVE! THEATER DAYS Brand New Song」

通称ミリオンBNS
今月は第15話を掲載。

いろいろ感想を書きたかったんですが…。
とあるシーンを見て「んん!?」と唸ったんです。

201912181918403c0.jpeg

それが、ここ。
美咲さんが、百合子と杏奈に新しい衣装を見せる場面です。
(※ネタバレ防止のため衣装は隠しました)

ここで、ふとデジャブが。

20191218191844b54.jpeg

電撃マオウにて連載されている、ミリオンBC
2019年2月号では、表紙を可奈と志保が飾りました。

201912181918442f1.jpeg

この衣装は美咲さん作。

20191218191847702.jpeg

新衣装に身をつつんで歌う、ふたり。
このシーン。
何がやばかったったて、この電撃マオウの発売にあわせて…

201912181918518e7.jpeg

ミリシタにメリーが実装。
さらに可奈と志保のガチャが更新され、マオウで描かれた同じ衣装が登場したのです!

そう!

ミリオンBCの物語とミリシタをばっちり合わせた演出だったのです。
これを踏まえて、今回のミリオンBNSですよ。
百合子は一年以上SSRの追加がありません。
さらに!
最近のフェスガチャは、トライスタービジョンやいくももなど、カップリングで合わせてきてます。
ここから導き出される答えはひとつ!


12月25日のガチャ更新で、ミリオンBNSで描かれた衣装がフェスとして追加される!

そうです。


あんゆりフェスです!



201912181918470a3.jpeg

この予想を裏付けるように、12月25日に特設サイトで15.5話を公開予定ときました。
もう確定では?
今年は、ミリオンBNSとミリシタを連動させてくるんです。
いやー楽しみですよ。
どんなクリスマスになるのか。

百合子Pと杏奈Pは是非ともスタンバイして25日を待ちましょう。
この予想があたるかどうかは、サンタ次第。
クリスマスまで、あと7日。

神さまのバースデーまで、あと7日。
さぁ、どうなる!?

    19:41  Top

2019.12.17[火] オススメの格ゲー番組「ハメじゅん」

201912171957553da.jpeg

普段はテレビを見ないのですが、そんな僕が毎週欠かさず見てる番組があります。
それが

「ハメじゅん」

プロの格闘ゲーマーをお呼びして、インタビューや対戦を行う30分番組。
これだけ聞くと、そんなに目新しい部分はないのですが…。

この番組の好きなところは、司会者も格ゲーに精通しているところ。
だから、よくあるバラエティ番組にゲストで呼ばれてた〜みたいな素人がきゃーきゃー言ってる番組じゃない。
淡々と格ゲーやプロとしての活動などについて語ってくれる。
このうるさくない喫茶店のような空気感が最高。

そして、もうひとつ好きなところ。



それは…





ナレーションが桐谷蝶々さん



あ!
誰ですか、失笑したのは!?
そこ!
ブラウザを閉じるんじゃない!
いや、違うんですよ。
もはや誰も信じてくれないけど、僕も格ゲーマーなんですよ。
だからね。
こうして地上波で格ゲー専門番組が放送されるのは胸熱なんですよ。
だから、別にナレーションに釣られたとか、そんなまさか…ばっかだなー。
ねー。



それはそうと、家で立ちスクリューを練習してる蝶々さんを見て好感度が爆上がりしました。

好き。

2019121720115001b.jpeg

そんな「ハメじゅん」ですが、なんと全放送をYoutubeにて公開中。
リンクは、こちら

なので、ウチだと局が違くて見られなーい。
という心配はございません。
かなり好みの番組ですので、よろしかったら是非。
あと、蝶々さんのナレーション好き。

テレビでは、毎週金曜日の23時30分〜24時。
TOKYO MXにて放送中。
先週11話だったから、もう終わっちゃうかな?
個人的にはもっと続いてほしいですが、どうかな。

ともかく、オススメの番組ですのでご紹介されていただきました。
それでは。
    20:19  Top

2019.12.16[月] シャニマス考察。クリスマスの幽霊とは誰か?

2019121610055251e.jpeg

 現在開催中のシャニマスのイベント。
「きよしこの夜、プレゼン・フォー・ユー!~お客様の中にサンタはいらっしゃいますかSP~」
 タイトルはなんだかコミカルなんですが…。

 いやいやいやいや。

 とんでもない設定をぶっこんできたよ、この年末に!!
 というわけで、僕なりに考察を書いていきたいと思います。

 なお、今回のイベントのネタバレが含まれますので、続きは「追記」部分に隠しておきます。
 別にバレは大丈夫だよ~。
 という方はそのままお進みください。

 では、スタート。
    18:30  Top

2019.12.15[日] ポタフェス2019 in秋葉原。こっこちゃんのイベントレポート

20191215191626e4e.jpeg

今年も各地で開催されてきたオーディオの祭典「ポタフェス」
そのラストを飾る秋葉原でのイベント。
14〜15日で開催されました。

が!

僕は昨日はぴらみさんのライブに参加してたので不参加。
代わりに今日に全力です。

20191215191624c2a.jpeg

というわけで、筋肉痛の足を何とか動かして秋葉原までやってきました。
この、ゆう*ことのポスターも見納めかー。

まず最初に参加するのは12時から。
チケットは落選したので当日券ねらい。

が!

30分前になってスタッフに聞いたら
「12時の回は当日券ありません」
と、門前払い。

が!

ポタフェスは全てのイベントを入口のモニターで生放送されます。
なので30分前からモニター最前キープする意識の高さ。
5分前まで僕しかいなくて不安になってたけど…。

201912151917254b7.jpeg

そして、始まったのがこちら。

オウルテックpresents 小岩井ことり×平山笑美「徹底議論!音ゲー専門の ”アレ” は実現するのか?」

ぴらみさんも昨日のライブからの12時スタートのステージお疲れ様です。

ぴらみ「昨日のライブに参加された方〜」

\はーい/

めっちゃいるー。
みなさんもお疲れ様です。

今回、重大発表〜と表記がありましたが、いったい何を発表したかといいますと…。



オウルテックさんが、
「音ゲーをやる時だけ有線にできる完全ワイヤレスイヤホン」
こちらを作るよ!
ただし、開発が大変なのでクラウドファンディングやるよ!
来年の2月からだよ!
よろしく!
という内容でした。

なるほどクラウドファンディングか。
ん?
もしかして、そのためにぴらみさん呼ばれた?
すっかりクラウドファンディング声優代表ですよ。
実際、やられてる声優は他にもいらっしゃるんですけど。


何も決まってないのか、担当されてるオウルテックの安藤さんは何を言われても「そうですね」しか答えてなかったのは笑いましたw
けど、今回の商品は興味深いですね。
ワイヤレスイヤホンって便利だけど、確かにゲームをやると遅延がおきるんですよね。
音ゲーのようなリズムよくタップするゲームにとって、映像と音がズレるのは致命的。

そこで!

有線として別に接続できる完全ワイヤレスを作る!
というのはうまい発想。
こんなのすでに他メーカーがやってそうですけど、意外とどこにもない。

ヘッドホンだと有線を別につけられるタイプはあるけど、小さい完全ワイヤレスにこの機能をつけるのは難しいみたい。
だからこそ商品化できたらすごいこと。
オウルテックさんできますよね!?

「そうですね」

まずはクラウドファンディングを成功させましょう。



今回、すでに試作品がありまして、オウルテックさんのブースで視聴可能。
しかも!
こっこちゃんがカスタムした、2種類の有線イヤホンを用意。
聴き比べて、投票の多かった方で開発をすすめるそうな。

というわけで、さっそくオウルテックブースへ。
おっ、ここが視聴場所ですね。
すごい行列でしたが、なんとかブーム内へ。

すると、

「あ!そのiPhoneケース、弊社のです!」

えっ!?
どうやら僕の使ってたiPhoneケースが偶然にもオウルテック製だったみたい。
ぜんぜん意識してなかった…。
すると、

201912151916203cb.jpeg

お礼に名刺をもらえましたw
なんでだよw

そんなオウルテックでさっそく聴き比べ。
なるほど。
「音がフラット」タイプと、「低音とボーカルが強い」タイプがありましたが…。
僕は低音がきいてる方が好みかな。
普段、愛用しているイヤホンがそういうタイプだし。
実際、アンケート用紙を見ても低音タイプの方が多かったみたいです。
この意見が商品開発の参考になりますように。

クラウドファンディング自体はまだ先ですが、ちょっと応援したいですね。
実際、僕も欲しいですし。
続報をお待ちしております。

20191215191723cca.jpeg

12時からのステージを終えたあとは、16時からのゆうことステージへ。
こちらは当選してたので、QRコードをみせて館内へ。
今回のステージは、

e☆イヤホンTV出張版

普段はテレビでやってる番組を、イベントでやる流れ。
司会はいつもの、だいせんせい。
それとeイヤホンPR担当の、たにみくさん。

そして!

ゲストは、ゆう*ことの上野優華さんと小岩井ことりさん。
はい、可愛い!
ゆう*こととしての最後のステージでもありますので、2019年の活動を振り返るコーナーや、ふつおたなど、おふたりメインでイベントは進行。
上野優華さんが3つの商品をレビューして、本当のレビューはどれ?
と当てるコーナーは面白かったですね。
会場もキャストさんも予想が外れて、上野優華さん大勝利。
めっちゃマニアックなレビューだったから、みなさん騙されてました。

ご本人はイヤホン沼に胸元までしかつかってないと語ってましたが、あんなレビューを書けるならほぼ鼻筋まではつかってる内容でしたよw



他にもいろんなトークが繰り出されましたが、個人的に一番びっくりしたのはクリスマストークの時。
だいせんせいがクリスマスにポケモン金銀をお願いしたのに、完売してたから「桃太郎電鉄2」をサンタからもらって泣いた話も爆笑しましたが…。

こっこちゃんの髪が長いのは、親がカードキャプチャーさくらの知世ちゃんが好きで、親の性癖のせいでロングになった〜というエピソード。

え!?
そんなん初耳なんですけど!!

衝撃の事実でしたよ。

20191215191621ac5.jpeg

とても楽しい時間でしたが、楽しい時間はあっという間に終わるもの。
ワンチャンゆう*ことの次の展開が発表されるかと期待しましたが、特に何もなく閉幕。
2019年のポタフェスはこうして終了しました。

↑の写真はこっこちゃんのコラボPC。
撮影OKでしたので記念にパシャリ。
そして、僕も帰路につきました。



来年のポタフェスはまだ調整中ですが、こっこちゃんのイメージキャラクターとしての活動はいったん一区切り。
けど、これだけイヤホンに精通している声優さんを野放しにするとは思えません。
また何らかの形でオファーが来ることでしょう。
その時にはまた参加したいと思います。
オウルテックさんのクラウドファンディングも気になりますしね。
これからもイヤホン沼声優としての活躍、楽しみにしてますw

それでは、ざっとではありますがポタフェス二日目の感想でした。

201912152031046f9.jpeg

あ!
最後にひとつだけ!

こっこちゃんがコミケで販売する、睡眠導入剤CD
GetNaviブースで視聴しましたが、これは永眠できること間違いなし!
本当にやばい内容でしたので、買いに行かれる方は期待しててください。
それでは。
    20:34  Top

2019.12.14[土] 平山笑美1stソロライブPIRAMIRiSEの感想。たくさんの”ありがとう”が詰まったステージ

2019_1214pi05.jpg

 平山笑美さんという声優がいます。
 通称ぴらみさん。
 今年、クラウンドファンディングを大成功させて、念願のソロアルバムが完成。
 一般発売も開始し、ついに本日1stライブが開催!
 さきほど無事に終了し、今は余韻にひたっています。

 書きたいことは山ほどあるんです。

・ノドからCD音源どころか、ノドからハイレゾ音源の全曲ぴらみ砲
・3着全ての衣装がSSR平山笑美
・まさかの中村繪里子さんのナレーション
・有志の方による映像
・クリエイターたちからの動画メッセージ
・そして、次のプロジェクトの発表
 
 などなど。
 けど、今日のブログではあえて細かいことは書きません。

 伝えたいことはひとつだけ。

 「ありがとう」

 この感謝の言葉です。
 
2019_1214pi03.jpg

 今回、VIP券という枠で参加しましたので、ライブ後は関係者の方々と軽い中打ちにもおじゃましました。
 ステージではぴらみさんがファンに対して、心からの感謝の言葉を。
 そして、この中打ちでは関係者の方からも感謝をいただきました。

「たくさんのファンの声があったから、アルバムを作ることができた」
「ファンの熱意がこのライブにつながって、次も生まれた」
「本当にありがとう」

 と。

 けど…

 僕らはまったく逆なんですよ。


「たくさんのスタッフに恵まれたから、アルバムが完成した」
「クリエイターの熱意が1stライブを現実にして、次も生まれた」
「本当にありがとう」

 と。

 感謝したいのは、むしろこっちなんです。

2019_1214pi04.jpg

 7月にレコーディングに立ち会った時にも感じました。
 どれだけ歌がうまくてもアルバムは生まれない。
 企画を発起して継続させる熱意と、それを実現させるための人脈。
 まわりのスタッフが、ぴらみさんのためにどれだけ時間を労力を割いてくれるか。
 それは損得を超えた信頼関係だって必要なはずです。
 
 ちょっとつまずけば頓挫するプロジェクトでもあったはずです。
 たくさんの課題もあった中、ついに1stライブを成功させました。
 だから、僕らは何度でも感謝したいんです。


僕たちが大切にしている平山笑美さんを、こんなにも支えてくださって、ありがとうございます。

2019_1214pi01.jpg

 ライブでは、企画を担当されたスタッフさんもステージにあがり、言葉を伝える場面もありました。
 珍しい光景だと思います。
 けど、この方々無くして、プロジェクトは生まれなかった。
 それをみんな知ってるからこその演出。

 ファンとスタッフ。
 たくさんの想いが集結した、心温まるステージでした。



 そんな1stライブですが、ありがたいことにライブBDの発売も決定しています。
 クラウドファンディングでの受付ですので、今からでは手に入らないかもしれませんが…。
 アルバム同様に一般発売の可能性もあります。
 それもファンの声があればきっと実現できるはず。

 スタッフとファンとの「ありがとう」の気持ち。

 それがぴらみさんの原動力になっているなら、なんだって実現できる。
 どんどん声を投げていきましょう。
 みんなぴらみさんが大好きなのは、間違いないのですから。

 今日、残念ながら参加できなかった方、もしくしは、まだぴらみさんを知らない方。
 たくさんの方に伝えていきたいです。



 そして、ぴらみさんは、次の2ndアルバム2ndライブに向けてさらに飛翔していきます。
 3000万を超える大成功となったクラウドファンディング。
 それすらも、もはやただの通過点。
 この程度をぴらみさんの全盛期だなんて思われたくないです。

 次。
 さらに次。

 どんどん描かれていく「未来図」をみんなで作っていきたいです。
 PIRAMIRiSEはここからです。

2019_1214pi02.jpg

 と、ライブの興奮のまま書きなぐってますので、いつも以上に勢いだけの文章になってしまいましたが…。
 それだけ心を動かされたライブだったと感じてもらえれば幸いです。
 1stライブという、二度とない貴重な時間を共有できて本当に嬉しかったです。
 もっともっと多くの方に、ぴらみさんの歌声が届きますように。
 これからも応援がんばります。

 以上、平山笑美1stソロライブPIRAMIRiSE~Connecting The Smile~の感想でした。
 それでは。

    23:53  Top

2019.12.13[金] ミリシタ「Thank You!」39人ライブの紹介



ミリシタ「今日から39人ライブができるようになりましたよ」


 何を


 さらっと


 
 言ってくれてんの!!!

2019_1213mas02.jpg

2019_1213mas03.jpg

2019_1213mas04.jpg

 いやいやいやいや、これ頭おかしいでしょ!!

 13人ライブでも十分すごいのに、3倍て…。
 しかも、これリアルタイムですよ。

2019_1213mas15.jpg
 
 PS4で発売された「プラチナスターズ」にもAS組全員ライブはありましたが、これは動画だったんですよ。
 リアルタイム演算してないから、衣装も変更不可。
 
 それなのに、

2019_1213mas05.jpg

2019_1213mas07.jpg

 ミリシタは39人で、好きな衣装を着せられます。

2019_1213mas06.jpg

 ステージも、いつものシアターを飛び出してドームのような広さ。

2019_1213mas08.jpg

 ウェ~~~~ブ!

2019_1213mas12.jpg

 もちろん、歌い分けにも対応。
 選んだアイドルがそれぞれのパートで歌ってくれてます。

2019_1213mas14.jpg

 もうすごすぎて、目が足りない。

2019_1213mas13.jpg

 スマホでこんなことができるようになったのか…。
 というより、スマホでここまでやらないといけない責任すら感じますよ。
 日本はスマホゲーばっか?
 なら家庭用ゲームで、これを超えてみなさいよ、と。

 アイドルたちが走り続けるように、開発者も常に最高を更新し続けてくれる。
 ありがたいことです。

2019_1213mas11.jpg

 スクショが止まらなくて、気がついたら日付が変わってましたよ。
 最高を確認しました。
 ありがとうございます!

2019_1213mas10.jpg

 そんな39人ライブに合わせて、ミリオン4thライブで着ていた衣装「ロイヤル・スターレット」が実装。
 こんなこともあろうかと、衣装チケットは用意してたぜ!
 と思って回したら、昴だけ足りなかったオチ。
 ごめん。
 そのうちドロップします。

2019_1213mas01.jpg

 そして、この「ロイヤル・スターレット」を見てると、武道館ライブを思い出さずにはいられないですね。
 この頃は紬と歌織はいなかったから、37人ライブ。
 琴葉を含めて37人そろった伝説のステージです。
 
 けど、これも今となっては思い出のひとつ。
 ミリシタ内で39人が実現したなら、リアルのライブでも…。
 そう願うのは贅沢ではないですし、夢でもないです。
 言うなれば未来予想図。
 きっと、すぐそばまで来ている。

「ありがとうに対しての、ありがとう」

 感謝を伝えられる日を待ってます。


 そんなわけで、今日のブログではミリシタ39人ライブのご紹介でした。
 ミリオンライブはどんどんパワーアップしていきます。
 是非ともお見逃しなく!
 それでは。
    23:59  Top

2019.12.12[木] 忙しいので適当に動画の紹介

20191212191934b76.jpeg

 12月は忙しい!
 ブログ更新する暇もないので、ちょっと前に食べた焼肉の写真をおいておきますね。
 
 それはそうと、



 ミリオン6th仙台公演のダイジェストきてましたね。
 始めてユニット衣装で登場したときの、どよめきと歓声。
 今でも鮮明に覚えてます。
 2019年の中でもトップクラスの思い出ですね。



 そんなユニット衣装をフォトブックにしたものが、アソビストアで販売予定。
 予約受付中です。
 撮影風景が公開されましたが、本じゃなくてBDで売ってくれ。



 シャニマスの方は、ちょっと前に生放送。
 みんな可愛かった中、「次のガチャは限定凛世やで」と言われて丸岡和佳奈さんと同じ顔になってた。
 冬優子→摩美々→凛世と、僕の担当がSSR連続投入。
 最近のアイマスくん、僕の財布に厳しくない?



 あ、そうだ!
 生放送といえば、「ゆくM@S くるM@S 2019」の配信も決定しましたね。
 ぜんぜん告知されないから、今年は無いかと心配になってましたよ。
 
 しかも…

 765AS、ミリオン、シンデレラ、SideM、シャニマスのセンターが勢ぞろい!
 これはもう「15周年ライブのお知らせ~」という名のクリスマスプレゼント確定じゃんか。
 死ぬほど楽しみにしてます!
 
 これ以外にも「ゆちゃ的のぴらみさんとのロケ番組」が19日放送で、ファミ通で「えりんごす」の特番が22日にあって、25日には「ラジユニ」クリスマス会。
 今月下旬はイベントがない分、動画配信が豊富。
 見逃さないように。
 
 そんなお知らせを並べたところで、今日はここまで。
 また明日です。
    19:39  Top

2019.12.11[水] ぴらみさんソロライブのグッズが届けられました

201912111942475e8.jpeg

 このブログでも何度か紹介している、平山笑美 応援プロジェクト
 先日、リターン品のアルバムが届けられました。
 当時のブログはこちら↓

2019.10.26[土] ぴらみさんのアルバム「PIRAMIRiSE」が届きました。
輝かしい未来へRiSE(上昇)する第一歩

http://canonsnk.blog69.fc2.com/blog-entry-4888.html

 あれから一ヶ月半。
 いよいよ、アルバムをひっさげてのソロライブが近付いてきました!
 それに合わせて、今度はライブのリターン品が到着。

2019_1211pi01.jpg

 タオルにサイリウムにパンフレットにトートバックと、豪華なラインナップ。
 パンフには、いろんな方々の想いがつづられていて何だかほっこりしました。
 新曲の歌詞も掲載されていたので、お得感もありましたね。

 あ、あと今更ですが、ライブ用のTシャツはなかったんですね。
 となると、やはりアレを着ていくべきなのか…。

2019_1211pi001.jpg

 ぴらみさんのコラボシャツ。
 いやいや…!
 これは綺麗なお姉さんが着るから可愛いのであって、僕が着たらバイオハザードになる。
 さすがにぴらみさんのライブを汚すわけにはいかないので、普通の格好にします。
 今回はVIP席での参加ですし。
 あんまりオタクオタクな格好はやめておこうかと。

2019121119355943a.jpeg

 そんなライブグッズの中で、特に気に入ったのがこちら。
 そう。
 チケットです。

 いつもライブのチケットというと、コンビニで発券する簡素なもの。
 なのでライブが終われば捨ててしまうことも多いのですが…。
 写真付きとなれば話は別。
 これぞ、メモリアル品ですよ。
 ライブが終わっても大切に保管したい仕上がりです。

2019_1211pi03.jpg

 こうしてグッズも届いて、いよいよライブを待つばかり。
 ライブは13日~14日の2daysなのですが、僕が参加するのは14日のみ。
 一日だけの参加にはなりますが、その分、全力をそそぎたいと思います。
 記念すべき1stライブまで、あと数日…。
 はぁ…。
 楽しみすぎて、緊張してきた(汗
 
 また参加したら感想レポを書きたいと思いますので、お楽しみに。
 それでは。

    18:30  Top

2019.12.10[火] ミリオンライブ「トレーディングぬいぐるみ ルミエール・パピヨンver.」が届きました

2019_1210mill03.jpg

 ミリシタ2周年記念で発売された、

「トレーディングぬいぐるみ ルミエール・パピヨンver.」

 すぐに売り切れて、手に入らなかったんですが…。
 通販にて購入。
 ようやく届けられました。

 欲しかったのは朋花ですが、単体での購入は不可。
 そもそもトレーディング扱いですし。
 なので、朋花が含まれるボックスを箱買い。
 9箱のうち1箱しか担当がいない~と思ったら、麗花もいてくれたので結果オーライ。
 
2019_1210mill02.jpg

 おかげで、ぷっぷかぷりんも完成です。
 茜ちゃんも嬉しそう。

2019_1210mill01.jpg

 そして、朋花と朋花のご対面~。
 
 朋花、ご感想は?

「プロデューサーさん、きもいですね~」

 ありがとう。

2019_1210mill05.jpg

 今は、コトネットエプロンのポッケに収納してます。
 最高かな。

 そんなトレーディングぬいぐるみ。
 受注生産なので、今からの入手は難しいかもですが…。
 みんなも担当欲しさに箱買いしてるだろうから、案外、いろんなアイドルを余らせているかもね。
 P同士でトレードしあえば、お互い幸せになれそう。
 ミリぬいの輪。
 広まれ!

 というわけで、今日は「トレーディングぬいぐるみ ルミエール・パピヨンver.」の紹介でした。
 あ、あともうひとつ。
 ミリシタの話。

2019_1210mill04.jpg

 限定まつり姫のあとに限定麗花をぶちこまれて、頭がぷっぷかぷーでしたが、無事にお迎えできました。
 副産物で、制服可憐とSSR律子もとれたので大勝利かな。
 712連でヘロヘロになったあとに、とんでもない死体蹴りが飛んできて危なかったですよ…。
 来てくれてありがとう、麗花。
 好き。

「わーい、プロデューサーさん、とってもきもいですね! キモデューサーです♪」

 ありがとう。
    18:30  Top

2019.12.09[月] knead製作のフィギュア第一弾「神崎蘭子 運命の待ち人ver.」

2019_1209ran01.jpg

 延期に延期に延期を重ねて、注文してたことを忘れてたフィギュアが届けられました。
 何かといいますと…。

『アイドルマスターシンデレラガールズ
神崎蘭子 運命の待ち人ver.』


 です。

 製作したメーカーは「knead」さん。
 んん?
 なんか聞いたことないところですね。
 と思ったら、ここはずっと原型を手がけてきたところで、メーカーとしてスタートした第一弾が今回の蘭子だったんです。
 なるほどー。
 記念すべきデビューに蘭子を選ぶあたり、本気度が伺えますね。

2019_1209ran02.jpg

 箱から開封して、すぐにそのクオリティの高さは感じました。
 手にもたせるブーケで、このレベル。
 細かな塗装がすごいです。
 
2019_1209ran04.jpg

 頭や髪の飾りつけも、とても丁寧です。

2019_1209ran07.jpg

 蘭子の髪型は立体化するにはかなり難しい形だと思いますが、文句のつけどころがない。
 完璧です。

2019_1209ran03.jpg

 手袋やドレスの質感も素晴らしい。

2019_1209ran05.jpg

 シンプルなドレスと思わせて、この複雑な布の組み合わせ。
 それをフィギュアで再現するだけでなく、ドレスの柔らかさが伝わってくるのがやばい。
 とんでもない職人技ですよ、これは。

2019_1209ran06.jpg

 うむ。

2019_1209ran08.jpg

 そんな花嫁蘭子ですが、台座に乗せる過程はホラーでした(汗
 足を固定してから、ドレス→上半身とくっつけていく流れ。
 
 そして、

2019_1209ran09.jpg

 完成!

 これは感動ですね。
 当時、デレステのガチャで爆死して、復刻でなんとか獲得した悪夢を思い出します。
 忘れろ!!

2019_1209ran10.jpg

 そんな蘭子をさっそく棚に収納~。
 と思ったけど、台座がデカすぎて入らない!

2019_1209ran11.jpg

 しょうがないので、幸子は下の階層に移動してもらって…

2019_1209ran12.jpg

 配置を変えて何とか収まりました。
 うーむ。
 こうしてみると、

 蘭子のフィギュアどれもデカいな!

 どのメーカーも、蘭子に対してはほんと手を抜かないというか…。
 頭おかしい(褒め言葉
 蘭子のデキを見れば、そのメーカーの力がわかるペンチマークみたいな扱いになってますよ。
 それだけに、第一弾として蘭子を選んだ「knead」さんは、本当に勇気があると思います。
 このレベルの蘭子に自分たちの作品を入れても恥ずかしくないと、胸をはってデビューしてきたわけですから。
 今後の展開に期待ですね。

2019_1209ran13.jpg

 そんなわけで、今日は「神崎蘭子 運命の待ち人ver.」のご紹介でした。
 闇に飲まれよ!
    18:30  Top

2019.12.08[日] フランスの実写版シティハンターを見てきました

20191208204500d16.jpeg

今年は数年ぶりに劇場アニメ「シティハンター」が公開。
そんな記憶も新しい2019年ですが…。
もうひとつ、とんでもない映画がフランスから飛んできました。

それが、

「シティーハンター THE MOVIE 史上最香のミッション」

そうです。
実写版シティハンターです。

20191208204500e2f.jpeg

コミックやアニメの実写はゴミ。
というのは常識。
教科書にも載せていいレベル。

が!

このシティハンターは違った。
そもそも、監督が「実写版ドラゴンボールは残念だった、あんな作品にはしない〜」と発言してる段階で信頼はしてたんですよ。

で。


本日、見に行きまして…。
結果的に大正解。

ちゃんと実写でシティハンターを再現してて感動しました。


20191208204501716.jpeg

ネタバレになるので本編にはふれられないけど、海坊主が本人の時点で見ていいです。

ちなみに、監督は冴羽獠役のイケメンです。
そう。
監督で主演。
この作品のためにトレーニングして、肉体改造して挑んだとか。
気合いが違った。

あと、わりと予算も使ってて安っぽくなかったのも高評価。
実写ならではの良さも出てました。
海外のオタクの本気。
見せてもらいましたよ。

201912082045033ad.jpeg

思わず観賞後はカラオケ行って「Get Wild」を選曲してましたw
あ、ちゃんと実写版でもEDはGet Wildなので、そこも最高。
わかりてすぎました。

なので、実写に抵抗ある人にもオススメ。
原作知ってると、このシーンは!と思う場面もありますし。
嬉しいですね。
遠く離れたフランスでも、こんなに愛されていることは。

楽しい時間を過ごせました。



そんな感じに、今日は実写シティハンターのステマでした。
好評上映中ですので、是非。
それでは。
    21:10  Top

2019.12.07[土] ミンゴス「Flow of time」リリースイベント in秋葉原ゲーマーズ

2019_1207mgs01.jpg

 声優活動20周年。
 そして、歌手活動10周年。
 というアニバーサリーな年となったミンゴス。
 記念アルバムとして「Flow of time」が発売されました。
 
 そちらのリリースイベントが…。
 本日開催!
 場所は秋葉原のゲーマーズ。
 
2019_1207mgs06.jpg

 運よく当選して参加。
 今日はこちらのイベントレポートを書いていきたいと思います。

2019_1207mgs05.jpg

 早めに秋葉原に着いたので、店内をウロウロ。
 おっ!
 アイマスコーナーでは、冬優子のバースデーPOPが。
 こういうの嬉しいですね。

2019_1207mgs04.jpg
 
 さらに別の階では、こんなサインボールの展示もありました。
 すごい!いっぱいあるー。
 撮影OKだったので、パチャパチャ。

2019_1207mgs03.jpg

 ぴょんさーん。

2019_1207mgs02.jpg

 ベイブレード先輩~。

 これ、もしかしてゲーマーズでイベントをやるたびに書いてもらったとか?
 面白い展示でした。

 そんな感じに時間をつぶしてたら、いつの間にか入場列ができてたので待機。
 入口で抽選をひいて、座席決定。
 おっ!4列目の真ん中あたりだ。
 かなりの良席。
 
 ミンゴスのイベント自体すっごい久しぶりですので、堪能するとします。



 まずはジョイさんの前説。
 
「注意事項は、撮影・録画・録音禁止!以上!!」
 
 解りやすいw
 あとは大阪でも決まった抽選会の告知などがありました。

 

 ジョイさんが動いてくれて実現した抽選会だとか。
 関西の方は是非。

 さて。
 前説はこのくらいにして、そろそろミンゴスに登場してもらいましょう。
 と思ったら、楽屋から、

 \なおってなーい/
 
 と、綺麗な声が。
 ミンゴスまだメイク中なの…?
 困ったジョイさん。
 なんとか間をつなごうと必死w

 とか何とかやってたら、ミンゴスしれっと登場。
 せっかく呼び込みの練習とかもしたのにww



 そして、ぬるっとリリイベスタート。
 今日のミンゴスの衣装は↑の通り。
 とってもかっこいい~。

「なんかここでやるの久しぶり~」

 どうやら2月以来らしい。
 
「一時期は1クールに一回は来てた」
「家みたいな感覚」
「あー、柱あったなー」

 など、久しぶりのゲーマーズを満喫。
 そして、話は先日の大阪ライブへ。

「大阪の会場がステージが見辛かった」
「1stライブを思い出した」
「土下座したら許してくれる?」
「リハだと解らなかったけど、始まって出てきたら”見えぬ…”となった」
「私の身長が190cmあれば!」

 LIVE HOUSE TAKARA OSAKAって、そんな会場だったんだ。
 参加されたみなさん、お疲れ様でした。

 こっからは引越しの話へ。



「2年に一回は引越ししてる」
「今回はしんどかった」
「大家さん優しくて、間取りも素敵だったんですが………寒い!」

 まさかのそれが引越しの理由とは(汗

「大家さんは80歳のおじぃちゃんだったんだけど、壊れた換気扇を直してくれたり優しい人」
「メールのやりとりもしてた」
「けど、寒くて暑い…」

 寒暖差に弱いミンゴスにとっては死活問題だったご様子。
 
「業者に頼んで窓に貼ったりもした」
「そんなに狭い部屋じゃないのに、カーテンもつけた」
「それ見て、引越し業者もびっくりしてた」
「引越しするときに現状復帰できなかったけど、大家さんはラッキーと喜んでくれたからwin-win」

 大阪ライブ数日後の引越し。
 かなり大変だったのか、引越しトークはさらに続く。

「いつも新しい部屋の寸法を測ったりしてから引越しするけど、今回は大阪行ったりと時間がなかった」
「管理会社は社員旅行で海外に行っててカギの受け取りも遅れた」

 あー、あるある。
 社員研修という名の社員旅行ね。
 不動産屋は景気のいいこって。

「引越し業者も場所の指定すればそこに置いてくれるんたけど、計ってないから指示できない」
「なんでもいいから入れてください~」
「そして、運び終わって振り返ったら絶望した」

 めっちゃ解るw
 僕も引越し直後はそんな感じでしたし。
 にしても、女性が片付けるのは大変ですよね…。
 洋服だって多いでしょうに。

「グーちゃん(飼い猫)もビビってた」
「猫はあんまり引越しはよくないみたい」
「前に引っ越した時は3日くらいご飯食べてくれなかった」
「今回もまだ新居に慣れてないけど、ご飯は食べてくれるから安心」

「あと、ずっと下痢だったんだけど、新居に引越してからは一度も下痢してないの!」

 それは寒かったからでは…?

「寒かったのかな!?猫も私も同じだったかー」

 新居になったことで元気になってくれたらいいですねー。
 その後は、今日の天気の話も。

「今日は雪かも~と言われてたから、積もったら中止かもと心配した」
「それでも私は行かなきゃいけない」
「Pは車だから無理だな~と言ってたけど、電車で来いや!」

 結果、雨だったのでよかったです。
 それでも横浜の方はみぞれになって、初雪になってたみたいですが。

 と、そんなトークを繰り広げているうちにいい時間になってきました。
 そろそろライブコーナーですね。
 が!
 どうやら会場の都合で、あんまり大きな声は出せないみたい。
 なので、ボリューム小さめで歌う~とのこと。
 なんか近隣からクレームとかあったのかな?
 秋葉原の駅前で騒音なんてあたり前だと思いますけど。



 今回のアルバムが4曲あるから、どれを歌うか~。
 という流れになりましたが、なんと

 4曲全て披露することに

 マジか!!
 ありがたいです。
 
 まずは「アドレッセンスの丘」
 しっとりと歌い上げてくれましたが…。
 歌い終わったあとのトークが、

「グーちゃんの下痢が直ってよかったー」

 歌いながら、猫のうんこについて考えてたんかいww
 
「東京の小学校は私服だったから、雪だるまみたいな格好してた」
「山口に移ったら制服」
「素足にスカート」
「足がしもやけ状態になって、母が”タイツ履かせてください~”と先生にお願いしたら、”そんな軟弱な子いますか?”と却下」

 ミンゴス激怒w
 けど、適応能力はあったみたいで制服で乗りきったようです。
 

 お次は「Carve Out」
 ノリのいい曲ですが、大阪ライブでコール論議があったみたい。
 今回は会場の都合でコールできないので、心の中で。
 コールしてる姿を妄想しながら聞いてください~とのこと。

 途中、ヘイ!ヘイ!と煽ってくるけど、僕らは小声でコール。
 なかなかシュールでしたw


 2曲が終わったところでプレゼントコーナー。
 ミンゴスとじゃんけんをして、残った3人がサイン入りポスターをもらえる流れ。

 が!

 当たるわけもなく終了。
 その後、急遽シールもプレゼントになりましたが、じゃんけん弱いので即死。
 当たった方、おめでとうございます!

 そして、ライブ再開。
 いろんな人たちに感謝してるけど、歌は孤独です。
 「孤独な銀河」
 大切な楽曲だと語ってくれてました。

 連続で歌ってるので、ノドを癒すためにフリスクを食べ始めるミンゴス。
 途中、鼻もかんでたけど、そういった音が全部マイクにのっかってるのが面白かったw
 本人は「咀嚼音は需要がある」と話してましたけど、そういう問題じゃないw

 あと、ミンゴスはフリスク派だけど、若い人はミンティア派らしい。
 みんなはどっち?

 \食べてない/

 これに何故かツボるミンゴスw
 そんな中、時間も押してきたので最後の曲へ。
 歌詞に「少しだけ眠たい朝」とあるけど、今は引越しで疲れて「大変眠い朝」だそうな。
 そんな睡魔にも負けず、披露してくれました。
 「Flow of time」

 想いのこもった歌声に、最前のファンの女の子は泣いてました。
 それを見つけたミンゴス。
 ステージを降りて、ファンの子にふれて「泣いてるの?ごめんねー」と優しく声をかけてました。
 こういうのをさらっとやるのが、ミンゴスの魅力。
 10年の歌手活動の中でも変わらない、ファンとの距離感。
 大事に思う気持ち。
 素敵です。


「今年は私は声優デビュー20周年です」
「この20年で声優をとりまく環境は激変した」
「私はそれに必死にくらいついていった、もがいていた」
「けど、20代は全然売れなかった」
「あの頃、イメージしてた40代はもっと違った」
「もっと品があるはずだったのに~」

 wwww

「笑いすぎ」

 そんな笑い話にしつつも、この20年をかみしめるようなトークを語ってくださいました。
 今日も満席だったし、応援してくれるみなさんがいるから、私はこうして歌えている、と。
 これからもよろしくお願いしますと頭をさげるミンゴスに、温かい拍手がつつまれました。



 こうして1時間をちょっとオーバーしたリリイベも無事に終了となりました。
 いやー。
 ひさしぶりにミンゴスのイベントに参加しましたが、変わらないな~。
 けど、環境が変化してる中で「変わらない」と感じられるのは、努力のたまものともいえます。
 とっても楽しかったので、こうした機会がまたあるよう、これからも応援を続けていきます。

 そんなミンゴスのアニバーサリーなミニアルバム「Flow of time」
 好評発売中ですので、どうぞよろしく。
 
 以上、秋葉原ゲーマーズでのリリイベレポートでした。
 イベントの様子が伝われば幸いです。
 それでは。




    18:09  Top

2019.12.06[金] ビッグガンガンNo.24「咲-Saki-」第211話と「まこ飯」第7話の感想

2019_1206saki04.jpg

咲-Saki-目的で購入してる、ヤングガンガン。
本日発売したので、さっそくKindleで購入。
さっそく感想です。

2019_1206saki03.jpg

まずは、咲-Saki-第211局「相棒」

最初の1ページ目で一番笑えたw

2019120619455269e.jpeg

こんなん汎用性高すぎて思わずコラ画像を作りましたわ。

20191206194551705.jpeg

元ネタはこれ。
美奈子の狂気がこの一言にこめられて好きすぎる。

2019_1206saki02.jpg

そんな咲-Saki-ですが、ここにきて臨海女子の絆が見られてビックリ。
この高校って勝つために各国から精鋭を集めてきてるし、ネリーとか金のために戦ってる分かりやすい子。
なので、チーム間の絆ってさばさばしてるかと思ったら…。

なるほど。

「強さ」という一点でお互いが認め合ってる絆も、いいものです。
そこからの、

「相棒」

この発言ですよ。
同じく強さで認めてる照の存在。
あー、これ回想シーン待ったなしだよ。
楽しみです。

2019_1206saki01.jpg

お次は、まこ飯。
第7話

今回の主役は、長野最強のメガネです。
彼女より強いメガネは、智葉くらいじゃないかな。
ビギナーズラックの化身。
シンデレラガールズの茄子さんが麻雀うったら、こうなるのかもね。

そんな彼女が武者修行。

だからといって、

2019_1206saki05.jpg

このメンツはおかしいだろw

それでも、まこが負ける未来が見えるから佳織はやばい。
底が知れませんよ。



そんな咲-Saki-
次回は、今年ラストの咲-Saki-です。
期待してます。
それでは。
    20:07  Top

2019.12.05[木] 合計712連

2019_1205ga07.jpg

デレステ

限定SSR[ホワイトスノードール]白坂小梅



2019_1205ga01.jpg










2019_1205ga06.jpg

ミリシタ

限定SSR「クリスマス★スイーツ」徳川まつり



2019_1205ga02.jpg









2019_1205ga05.jpg

シャニマス

限定pSSR【フィドル・ファドル】田中 摩美々



2019_1205ga03.jpg


 アイマスくんさー。
 シンデレラとミリオンとシャニマスで、僕の担当を同時にぶっこむのは、百歩譲るよ。
 クリスマスプレゼントだと思って受け止めるよ。
 
 けどさ。



 全部限定はねぇだろ!!!



 けどまぁ、大丈夫。
 こういう不慮のガチャに備えて、無料石は蓄えていたから。
 50連くらいなら耐えられる。
 
 さぁ、いくぞ!


 僕の愛するアイドルたちよ。
 ここに集え!

2019_1205ga08.jpg

 まずは、346プロから。

 おお!
 同じく新規追加された響子と柚はすぐに出た。
 なんて幸先がいい。
 あとは小梅だけだ!


2019_1205ga11.jpg

 そして、決着ー。

2019_1205ga12.jpg

 天井にいく前に取れたよー。
 はぁ、よかったー。
 よかった。
 よかった。



2019_1205ga13.jpg

 290連!




2019_1205ga09.jpg

 次は765プロ

 「良い表情が撮れました!」


2019_1205ga14.jpg

 いや、確かに”良い表情”だけど、煽りにしか聞こえないぞ…。

2019_1205ga15.jpg

 ともかく、こうして無事にまつり姫ゲット。
 トナカイ衣装がベリーキュートなのです。

2019_1205ga16.jpg

 天井にいく前に取れたよー。
 はぁ、よかったー。
 よかった。
 よかった。


2019_1205ga17.jpg

 202連!



2019_1205ga20.jpg

 最後は283プロ

 「私を待たせて何してたんですかねー」

 別に。
 青いリンゴを食べてただけだよ。

2019_1205ga21.jpg

 はぁーーーっ!!
 冬の寒さも常夏になる可愛さ。

2019_1205ga22.jpg

 天井にいく前に取れたよー。
 はぁ、よかったー。
 よかった。
 よかった。

2019_1205ga23.jpg

 220連!






2019_1205ga04.jpg





2019_1205ga18.jpg

 

 寝るか。
    20:04  Top

2019.12.04[水] 黛冬優子ハッピーバースデー!



今日は大好きな黛冬優子の誕生日です!!
はっぴバー!!

20191204202112c3f.jpeg

ホーム画面にも専用バナーが設置。
さっそくタップするぞー。

って、


201912042021061a5.jpeg

もっといい顔なかったのかよ!!

完全にあさひと愛依がお祝いに突撃してきて冬優子ブチ切れてる顔にしか見えなかった。

20191204202108b30.jpeg

ともかくめでたい日には違いありません。
おめでとう冬優子。

それはいいのですが…

20191204202115ced.jpeg

普段はこういう演出が入るはずなんですけど、なんか無かった気が…。
あれ?
僕が間違えて飛ばしちゃった?

あと、バースデーガチャも無し。
これはそもそもカードが少ないから仕方ないけど、ちょっと寂しい気も。
来年はもっと豪勢になりますように。

20191204202110e95.jpeg

と、今日は冬優子、冬優子とひとりで盛り上がってますが、そもそもどうしてこんなにも好きなのか?
と言いますと、それはもうシナリオに殴られたからですよ。
冬優子単体の物語も好きですが…。
みなさんに知ってほしいのが、冬優子のユニット「ストレイライト」結成秘話が語られる「Straylight.run()」

そして、

20191204202114f25.jpeg

ストレイライトのファン感謝祭シナリオ。

答えだから。

冬優子がさらに好きになったし、ストレイライトの関係性が最高すぎる。
仲間だけどライバル。
それを特化された強い物語でしたよ。
たくさんの方に知ってほしいです。
興味があれば是非。
興味がなくても是非。
是非。

よろしくお願いします。



そんなわけで、今日のブログは冬優子バースデーでお届けしました。
それでは。
    20:38  Top

2019.12.03[火] れんちょんハピバ

今日は12月3日か。
1、2、3といえばプレイステーションの発売日ですね。
今年で25周年だとか。
なつかしいですね。
ゲームディスクが真っ黒でビックリしたのもいい思い出です。
なので、今日はプレステの思い出でも語ろうかn…



ん?







『今日12月3日は「のんのんびより」宮内れんげちゃんのお誕生日!』


だぁーーーっ!

そうだよ、そうだよ!

12月3日はこっこちゃん演じる、れんちょんの誕生日だよ!
プレステの話なんかしとる場合じゃない!


こっこちゃんがイラストを描いてお祝いする大切なキャラクター。
全宇宙で祝福して!



今年はイベントがあったり、3期が発表されたり、一挙放送があったりと、のんのんびより界隈でも大きな動きがあった年。
3期の放送は来年かな?
また、こっこちゃんの「にゃんぱすー」が聴ける日を楽しみにしてます。

てなわけで、あらためて…。

れんちょんお誕生日おめでとう!
    22:04  Top

2019.12.02[月] ミリオンTC02「World Changer」の紹介

201912022155165d4.jpeg

今日、紹介するのはこちら。
「THE IDOLM@STER THE@TER CHALLENGE 02」
World Changerです。

2019120222034663d.jpeg

公式サイトでは、未だに前回の「Girl meets Wonder」になってますが…。
ランティスさん、がんばって。

2019120221551738a.jpeg

そんな、World Changerのドラマパートを試聴。

いろんなキャストの、普段と違う演技がみられるのはいいですね。
とはいえ、話自体は「まぁこんなもんかな」という感じ。
この手のバトルものだと、逆にこうするしかないから仕方がない。
ダスクの設定がぜんぜんイメージと違ってビックリしたくらいかな。

あと、もうひとつ言うなら。



砂浜ラブさんの妄想マンガの方が、数倍面白い。
以上。


曲は素敵ですので、リリイベはいつになるのか分かりませんが、ライブで聴ける日を楽しみにしてますよ。
それでは、TC02の紹介でした。
    22:39  Top
プロフィール

ホッパー

Author:ホッパー
格ゲーサークル「キャノン」の管理人です。
咲-Saki-と声優さんを応援しつつ、アイマスを本業としてます。
もはや格ゲー関係ないけど、コンボ動画は当サイトで公開中です。

ツイッター
チョクメはいいぞ
咲-Saki-まとめアンテナ
月別アーカイブ
ブログ内検索
Pagetop