「ゆうちゃのゆう遊自的」という番組をご存知でしょうか?
ボイスガレッジにて、声優の郁原ゆうさんがパーソナリティをつとめるWEBラジオです。
こっこちゃん目当てでチャンネル会員になったボイスガレッジですが、せっかくだから他の番組も聞くか〜と思って聞き始めたのが、この「ゆちゃ的」。
本日、イベントが開催されたのです。
タイトルは
『ゆうちゃのゆう遊自的 ニューイヤーパーティー!』今日のブログはこちらの感想レポートです。

僕が参加したのは、昼の部。
夜の部も参加したかったけど、落選したからしょうがない。
なので、昼公演のみの感想となります。
で。
なんでまた、このイベントに参加したのか?
それは、今回のメンバーが、
これだから。やアじ!このメンバー4日前くらいのミリシタ生放送でも見たわ。
こんなメンツ見せられたら、行くたくなるじゃない!
ものすごくわかりやすい参加理由ですまんかった。
あと、TC投票お疲れ様でした。

会場は、東京証券会館。
電車を乗り継いで到着しましたが、またえらいビルだな。
オタクが間違っても迷い込んじゃいけないような雰囲気ですよ。
入口の警備員の視線もなんだか痛いし。

意を決して中へと足を踏み入れて、エレベーターでビルの8階へ。
おっ!
フラスタが展示してある。
ようやくオタク要素を見つけて少し安心しました。

いろんなグッズはありましたが、僕は缶バッチとCDを購入。
このCDすごいですよ。
羊が一匹、羊が一匹と数えてくれる睡眠CDなんですが…。
なんと
1000までカウントしてくれるの。
ゆうちゃの無駄使いすぎるだろ!
とんでもないフェチも感じるCDですよ。
ちなみにエクストラトラックでモーニングコールも収録されてますが、そっちの方が破壊力やばい。
ゆうちゃの可愛さが振り切ってるから、これファンが聴いたらモーニングどころ永眠しないか心配です。
生きて。
そんな物販を終えて、いよいよイベントが始まりました!
まずはゆうちゃ登場ー。
メガネ、おさげ、白く清楚な服装。
まるで、どこかのご令嬢でしたよ。
可愛らしい方です。
このゆちゃ的イベントは夏と冬にやっているのですが、去年はクリスマスにできなかったので1月の新年会イベントに変更した〜とのこと。
「本当はスタッフさんが言うんですけど…。録音や撮影は禁止ですよ」
ゆうちゃが注意事項を言うのかw
「ゆちゃ的のイベント始めてな人〜?」
\はーい!/
「あー結構いますね。じゃあ説明しますけど…」
「私たちが話してる時は話しかけてこないで!
邪魔です」
邪魔w
さっきはまるでどこかのご令嬢といったな。
あれは嘘だ。
まぁ、けど、これはわかりますよ。
人のMCに割り込んでくる、空気の読めない観客はうっとうしいですからね。
マナーよくいきましょう。
ゆうちゃに紹介されて、ゲストも登場。
おお!
ぴょんさんは普段はしない服装〜とツイートしてましたが、すっごいクール!
短パンにダボっとした上着なので、パッと見、履いてないように見えるスタイル。
諏訪ちゃんに上着をめくられてましたw
今回、このメンバーがゲストなのは、単純にゆうちゃが呼びたかったから。
ミリラジゲストの時、ぴょんさんが行きたい〜と言ってたので呼んだのも理由のひとつ。
ぴょん「番組のゲストかと思ったら、まさかのイベントでしたw」
昨日は大阪でライブだったのに、お疲れ様です。
そんな4人で、まずはこちらのコーナーから。
「今月の1枚」写真を元にトークするコーナー。
テーマは
年末年始。

まずは、ゆうちゃから。
写真は「ぽちゃまる」
ゆうちゃは先日の生放送で年末年始のことはやったので、ぽちゃまるにしたとか。
ゲストのみなさんは見たことないのか、戸惑ってました。
ちなみにスタジオに置き去りらしい。
そろそろボロボロになってきたので、洗濯したい〜とのこと。
ぴょんさんはお城をバックにした写真。
1月1日に撮ったので、まさに年末年始。
ぴょんさんらしいアクティブさも感じる一枚でした。
諏訪ちゃんと恵子姉さまは夜の部で紹介なので、昼はここまで。
ここからはリスナーからの写真を紹介。
「おせち料理の写真」自分が生まれる前から買ってる、実家では定番のおせち料理〜だとか。
これがすごく豪華。
諏訪ちゃん「これカニじゃない?」
ゆうちゃ「上はカニだけど、下のは海老じゃない?」
諏訪ちゃん「いや、その奥のやつ!これこれ」
ゆうちゃ「え?これ海老のお腹でしょ?」
と、スクリーンまで近付いて指さして激論してましたw
ぴょん「やばい…」
諏訪ちゃん「マイク通してしゃべってよ。ぼそっとやばいとか言わないで」
次の写真はこちら。
「友人と温泉旅行にいった写真」写真は旅館の入口を撮ったものでした。
けど、諏訪ちゃんは男が裸で温泉に入ってる写真がくるのかと思ってたらしいw
ゆうちゃ「そんな写真だったら選んでないよ!」
恵子姉さま「これが”諏訪る”ってやつなの?」
ぴょん「いやいや、こんなもんじゃないよ。本当に諏訪った時は無言になるから」
諏訪ちゃん「やめろー」
この写真のように、友人と一緒にどこかにいったり、毎年やってる集まりとかありますか?
という質問には、
ぴょん→お誕生日会やクリスマス会は毎年やるかも→Machicoとプレゼント交換した
諏訪ちゃん→名古屋に帰ると大学の友人と集まる→1000円以下と予算を決めてみんなでプレゼントを買う
恵子姉さま→友達いない…→けど3月生まれで集まったりはする→ゆいトンが主催
ゆうちゃ→友人いない…→けどお鍋会は中村温姫とかとやる
などなど。
友人いないのは声優あるあるだよなー(汗
それにひきかえ、ぴょんさんのコミュ力モンスターっぷりよ。
本人はこれが普通なんでしょうけど。
最後の写真はこちら。
「布団で寝ている猫の写真」ぴょん「あら可愛いねー。なんで猫は頭を下にして寝るのかなー!!」 ぴょんさん食いつきすぎw
なんか幼児っぽくなってるし。
恵子姉さま「お腹に指入れたい」
ぴょん「いや、鼻を入れるでしょ!」
落ち着けw
猫はみんなをダメにする。
しょうがない。
本能。

写真コーナーはここまでにして。
お次は
「絵描き歌のコーナー」ゆうちゃが自作した絵描き歌を披露して、何を描いたのか当てるコーナー。
いつもはリスナー宛てにやりますが、今回はゲストに描いてもらう流れ。
答えからいうと、描いたイラストは干支にちなんでイノシシ。
僕なりに頑張って再現したのが、↑このイラストです。
だいたいあってる。
ゲストの3人はイノシシは正確でしたが、びょんさんのイノシシはハゲてましたw
ちなみにゆうちゃが描いたイラストは、物販のくじで当たりが出た人にプレゼントされたそうです。
お次は新年らしいコーナー。
「書き初め」みなさんに今年の抱負を書き初めするコーナー。
恵子姉さま「私の嫌いな3大行事のひとつなんだけど」
ゆうちゃ「どうして?」
恵子姉さま「汚れるし、踏むし」
ゆうちゃ「踏みはしないなー」
恵子姉さま「え?踏まない?」
これはリスナーも賛同は得られませんでした(汗
この書き初め。
ただ抱負を書けと言われても難しいので、リスナーからテーマを募集。
結果、
ぴょんさん→諏訪ちゃんとタワーオブテラーで急降下しながらフルマラソン完走
諏訪ちゃん→恵子姉さまと毎月10cmずつ大きくなりながらプリンセスになる
恵子姉さま→ゆうちゃと筋トレしながら苦手な野菜を克服する
ゆうちゃ→ぴょんさんと筋肉体操しながらオリンピック出場を目指す
という、何故か筋肉多めなテーマに。
これをふまえて書いてもらった書き初めが、こちら。
ぴょんさん→かわうそとフルマラソン
諏訪ちゃん→巨姫 with 恵子ちゃん
恵子姉さま→ゆうちゃと筋トレ with パクチー
ゆうちゃ→ぴょんさんと筋肉の声を聞きながら五輪を目指す
酷い抱負だw
ちなみに諏訪ちゃんは「巨」を「臣」と書きそうになってましたw
次はこちら。
「ゆちゃ的センター試験」ゆうちゃに関わる問題を、ゲストに答えてもらうコーナー。
果たしてゲストの3人は、ゆうちゃをどこまで理解しているか?
なんだろ。
デジャブかな。
昨日、同じコーナー見た。
「第1問」
「ゆうちゃが好きな季節は?」ぴょんさん→イースターうさたまぽん
諏訪ちゃん→秋
恵子姉さま→春(パクチーを食わせるイラストつき)
正確は秋!
気温がちょうどよくて、虫がいないから。
ちなみに不正解でもゆうちゃのハートにさされば正確らしい。
ぴょんはそれ狙いだったけど、ささりませんでした…。
「第2問」
「ゆうちゃの好きなコンビニ」ぴょんさん→ファミマ
諏訪ちゃん→ファミマ
恵子姉さま→セブンイレブン(パクチーが覗いているイラストつき)
正確はセブンイレブン!
海外で助けられたのが原因らしい。
にしても、恵子姉さまが黙々とパクチーのイラストをねじ込んでくるの面白いw
「第3問」
「ゆうちゃが好きなおにぎりの具は?」ぴょんさん→いくら
諏訪ちゃん→しぐれ→書き直してネギトロ
恵子姉さま→からあげwithパクチー
正確は、わかめ!
これは難問すぎる…。
「第4問」
「ゆうちゃが行きたい旅行先は?」ぴょんさん→京都
諏訪ちゃん→京都
恵子姉さま→ディズニーランド
正確は、北海道!
なんだけど、恵子姉さまのディズニーも行きたいので正確になりました!
「第5問」
「ゆうちゃは年明けの瞬間、何をしていた?」ゆうちゃ「これはラジオでも話したからお客さんは分かるかも」
ぴょんさん「ラジオで話したってことは、さぞ面白いやつだ」
ゆうちゃ「………」
このヒント?をふまえて回答。
ぴょんさん→寝てた
諏訪ちゃん→踊りくるってた
恵子姉さま→ミリシタやってた
正確は、正座!
年が変わると家族で正座して挨拶するらしい。
ぴょん「すごいしっかりしてる!私はLINEしただけだよ」
僕は年明けは寝てましたね…。
以上の5問をへて、結果は恵子姉さまの勝利!
商品として、iTunes Cardがプレゼントされました。
わりとガチなやつー。
育ちゃん引いてください。
そして、イベントも終盤。
最後は時間が許す限り、
「おたよりコーナー」「ゲストの3人で番組をやるとしたら?」どっか行きたい!
北海道いこう。
ゆうちゃをゲストにして北海道でサーモン食おう。
牧場で牛乳飲む→牛から直接?→そんな番組あるかい!
次のメール。
と、ここでアクシデント。
ゆちゃ的では「ゆちゃ!」と挨拶するのが基本。
しかし!
このメールでは「こんにちは」でした。
これがゆうちゃの逆鱗にふれた…!
「お前リスナーじゃないな?」このキレっぷりに、一気に震え上がるゲスト3人。
そう!
これがゆちゃ的のもうひとつの魅力。
罵倒だ。
もちろん会場は大盛り上がり。
声優のイベントらしくなってきた!
けど、東京証券会館の関係者が見てなかったことを祈ろう…。
ちなみにメールの内容は
「悩みはありますか?」というもの。
恵子姉さま「私の悩みは闇が深すぎてここでは言えない」
ガチで、あかんやつだった。
次だ。
次のメールいこう。
が!
次のメールはやたらゆうちゃを煽ってくるので、またキレてました。
「どこにいる?」
「お前か。マスクとろうか」
「ごめんなさいは?」
すげぇコーナーだな。
メールの内容は
「ゲスト3人から見て、ゆうちゃはどんな人?」というもの。
ぴょんさん→清楚だとツイッターに書いたら「ぴょんさんがそう思うなら…」というリプが来てた
諏訪ちゃん→清楚だけどズバっというところが好き
恵子姉さま→鍋会の時も率先して動く、しっかりもの
めっちゃ褒めてくれてました。
いよいよ次が最後のメール…。
と、ここでまたしても「ゆちゃ!」じゃなくて「こんにちは」と書いてあるメールが。
「いつも楽しく拝聴してる〜って書いてあるのに、なんで挨拶ができないんだよ!」
と叱咤したあと読まれたメールの内容がこれ。
「明日、僕の誕生日です。うかれているので罵倒してください」もう罵倒されてたよw
というわけで、じゃんけんをして勝った人が罵倒することに。
結果!
勝者→
恵子姉さまがっくりと膝をつく恵子姉さま。
さすがに無茶振りか。
と、ここでゆうちゃがお手本。
ゆうちゃ「おい豚!」やばすぎるw
せめて子豚ちゃんにしてください。
朋花さまも安心。
それをふまえて、恵子姉さまも挑戦。
恵子姉さま「おい豚!」被せてきたぁーっ!
大丈夫?
ほんとに東京証券会館の関係者は見てなかったよね!?
二度とホール貸してくれないよw
ゆうちゃ「なんでこんなキャラになったのかな」
ほんまそれ。
リスナーは病気なんです。
ゆうちゃは悪くないよ。

と、すごい空気になったところで全てのコーナーは終了。
最後に物販のグッズ紹介をしました。
大事ですからね。
が!
CDの紹介の時に、会場内に睡眠CDが大音量で再生されました!
これは恥ずかしいw
ゆうちゃも聞かされてなかったのか、スタッフに殴りかかってましたww
そして、その音声をスピーカーにはりついて聞いてる恵子姉さま。
やばいしかなかったよ。
けど、気持ちはわかる!
このCDはほんとやばい。
さっき聞いてたけど、ほんとやばい。
買えてよかったです。
そしてそして。
グッズ紹介と一緒に最後はぴょんさんと諏訪ちゃんも罵倒してみんな平等になりました。
なにこれw
諏訪ちゃんにいたっては失敗して、ぜんぜん罵倒になってなかったし。
ぴょんさん「これが諏訪るってやつだよ」
諏訪ちゃん「イベントが諏訪って終わりでいいの!?」
最後まで爆笑させてもらったニューイヤーパーティでしたw
こうして大盛況の中、昼の部は閉幕しました。
いやー。
ゆちゃ的のイベントは初でしたが、楽しかったー!
これは次回から積極的に参加したいですね。
せっかくボイスガレッジの会員になったんですし。
要チェックしたいです。
そんなわけで、駆け足でしたが感想はここまでになります。
以上、『ゆうちゃのゆう遊自的 ニューイヤーパーティー!』昼の部レポートでした。
これからも番組も聞いていきたいと思います。
それではー。