シンデレラガールズ6thライブ inナゴヤドーム 昨日のブログでは6thライブ全体の感想を書きましたので、今日は参加レポを書きたいと思います。
長くなるのでとりあえず一日目から。
では、さっそくスタート!

まず最初に、今回一緒にライブに参加してくれる同僚をご紹介。
「ひろさん」ライブの遠征王。
だいたい国内のライブ施設は知ってるし、ちゃんとご当地グルメもチェックする正しい遠征の姿。
僕は遠征してもコンビニ弁当ばっかなので、わりと説教される。
シンデレラはアニメから入った卯月P
「きねまさん」貴重なツッコミ枠。
ライブは参加するけど遠征までは…という感じだったので、名古屋への同行は嬉しかったです。
シンデレラはモバマスから活動してる、生粋の奈緒P
マツエリの2nd SIDEに見惚れて、虹色橋でサイリウムを増やすのを忘れていた~というピュアなエピソードが好き。
「しょうごさん」モンエナは水。
こちらもライブは参加するけど遠征するほどでは…という感じだったので、同行できて良かったです。
シンデレラはモバマスから活動している李衣菜P
だけど、中の人にはあまり興味はないらしい。
どうして?声優さんも可愛いやろ~と思ったけど、僕が濃すぎるだけでこれがポピュラーなPの姿なのかもしれない。
ミリオンライブでは僕よりも先輩。
この3人と僕を含めた4人で、いざ名古屋へ!
と、その前に…。
僕は今回の名古屋遠征でもうひとつ達成したいミッションがあります。
それは、
麗花のSSRを出すこと! 他事務所!! いきなりミリオンの話ですまんが、僕の愛すべき担当アイドルなんだ。
この遠征中のお迎えしたい。
きねま「じゃあ、さっそくガシャ回すんですか?」
いや、まだ回さない。
回すのは新幹線に乗ってから。
なぜなら!
新幹線は早いからレアカードはついて来られない、だからSSRが出る!
しかし、まったく賛同されなかった…。
おかしいなー。
まぁ、見てろ。
一発でひいてやるぜ!!
(ポチッ)
ほーら、虹色演出きたー!!
麗花カモーン!!!
茜ちゃん!!
こっちが聞きてぇよ。
くっそー。
ぷっぷかプリンのプリンの方が出ちゃったか。
けど、いい流れではある。
次に期待。
そうこうしてたら名古屋到着。
さすが新横浜の隣駅。
早いです。

名古屋に着いたら、改札を出る前にこちらに立ち寄りました。
「きしめん 住よし」
いわゆる立ち食いそばみたいな場所なんだけど、かなり美味しいらしい。
しかも、東京方面のホームが一番うまいらしい。
場所によって差があるの…?
けど、ちゃんとホームを移動して食べにいきました。
味は確かに美味い!
このレベルのきしめんが駅のホームで食べられるっていいですね。
名古屋は今年3回目だけど、始めてご当地っぽいものを食べられて感動してる。
その後、駅で他の遠征組とも合流。
にしても、待ってる間にも続々とプロデューサーが名古屋に到着してましたよ。
別にグッズとか身に着けてなくても、雰囲気で解りますしw
P同士は引かれあう。
スタンド使いみたいなもんです。
合流をすませて、とりあえずホテルへ。
ひろ「行く途中でナナちゃんに会えますよ」
おっ、マジか!
名古屋のシンボル?であるナナちゃんが、安部菜々ちゃんの衣装にメルヘンチェンジしたのは話題を呼びました。
混んでるらしいけど、うまく撮影できるかなー。
と思って移動してたら、
いるwwwwwww もう、この光景の時点で面白い。
てっきり建物の中かと思ったら、通路の真ん中に立ってるんですね。

もう少し近付いてみた。
ほんとデカいな。
これは夜中に四つん這いで走ってくるやつですよ。

撮影してる方はいっぱいいましたが、通路なのでわりと流れてくれます。
なので至近距離で撮影することができました。
菜々ちゃんのタペストリーと一緒に撮影。

みなさん紳士なのか、股下を通る人はほとんどいませんでしたね。
アイドルですもの。

こうして無事に撮影をすまし、ホテルへと向かいました。
チェックインを完了させ、荷物も預けていざナゴヤドームへ。
寒いと思ったけど、ぜんぜん楽勝。
ライブTシャツの上にパーカーをはおるだけで十分でした。
天気にも恵まれたライブでしたね。

そして、ついに会場へ。
すごーい!
本物のドームだー!! おっと、メラドの話はそこまでだ。
ここまで来ればあとは楽しむのみ。
ちなみに、今回の名古屋公演ですが、すでにファミ通さんでレポはあがってます。
秋の夜長でライブも大ボリューム!?
プロデューサーは大歓喜の『アイマス シンデレラガールズ』
6thライブナゴヤドーム公演Day1リポートhttps://www.famitsu.com/news/201812/01168546.html これを読めばセトリは流れは解ります。
また、とっても素敵なレポ漫画もありますので、ご紹介。
刹那凛さんは、毎回素敵なレポをあげますのでオススメですよ。
なので、細かいライブの様子は割愛。
僕の中で印象に残った部分だけをピックアップです。
やはり特筆すべきは個別衣装。
特に4thに参加してない、今回が個別衣装が始めて!
というアイドルは、モニターに映るたびに歓声があがってましたね。
あやめ役の田澤茉純さんは、5thSSAの時に大人数の中に埋もれてしまって…。
正直もったいない!と思っていたので、こうして忍装束で登場したのは嬉しかったです。
とっても目立ってましたし。
あやめも赤マフラーで、南条光も赤マフラー。
正義の印。
今回のライブって、正面ステージに巨大モニターが無かったのでステージ演出自体は弱くなってるハズなんですよ。
それでもステージが地味に感じなかったのは、衣装が華やかだったからだと思います。
茄子さんとか、「肩ぁーーっ!!!」ってなったし。
日菜子も、SS3Aでは髪型を寄せてくれてるね~くらいだったけど、今回は「本人ーーーっっっ!!!」となったし。
衣装の効果ぱねぇ。
いってみればコスプレなんですけど…。
ただのコスプレを超えた、もう2.5次元すらも超越した存在だったよ。
伝われ。
個別衣装でひとつ面白かったのは、法子。
ドーナッツをかたどった衣装が大きいので、「秋めいて Ding Dong Dang!」のダンスの時、足に手が届いてなくて微笑ましかったです。
昨日のラジオでも話されてましたが、練習の段階で諦めていたそうなw
あと、馬車の入口を通れない問題も笑った。
あと、個別衣装効果を特に感じたのは、依田芳乃。
5thでは高田憂希さんの髪が伸びてたのは、ちょっと笑っちゃったけど…。
今回は本気で芳乃に見えたんですよ。
モニターに映った瞬間、「え!よしのん!!??」ってなったし。
やべー!!可愛い!!!
と思ったまでは良かったんですけど、高田憂希を可愛いと感じると負けた気になるのは何故でしょう…(汗
けど、ほんと似合ってた。
さらに!
聞けば、芳乃と高田憂希さんって身長が同じだそうじゃないですか。
さらに!
藤原肇役の鈴木みのりさんも、ほぼ同じ身長。
だから、「Sunshine See May」は完璧に本人たちのステージでした。
雅でしたよ。
あと、今回って、全体的にヘソ出し多くなかったですか!?
いいんですか、その…ね。
いや、ありがたいですよ?
ありがたいんですけど、こんなん別料金では!?と、アホなこと考えてました。
ギルティ。

そんな一日目でしたが、個人的なMVPとしては…。
これかな。
「Take me☆Take you」 なんで?
と思うかもですけど、この6thライブで始めて卯月が歌ったんですよ!
第5回シンデレラガール総選挙で1位だった、島村卯月。
それを記念して、各属性上位3人ずつの計9名によって歌われた「Take me☆Take you」。
なのに…。
デレステのイベントでは卯月がハブられる…。
5thライブでも卯月がいるのに歌われない~と、卯月Pにとっては歯がゆい想いが続いていたんですよ。
それがね。
この6thライブで叶った。
最初、卯月と未央がステージに立った時、ん!?ニュージェネ?けど、凛がいないし菜々がいるよ?と思ったらイントロ流れて「ぁぁぁぁあああああああーーーーッッ!!」ってなったもんね。
でね。
僕ですらここまで歓喜したんだから、卯月Pのひろさんはどうかな?
と思って隣見たら、泣いてたもんね。
それ見て、僕も泣いたし。
心温まるステージでした。
でね。
その余韻の中で、始まったのが…
「Naked Romance」 僕の座席が正面ステージに近かったので、最初、卯月しか見えなかったんですよ。
なのに美穂の曲が流れて「えぇ!?」ってなってたら、後方ステージに美穂がいて…。
お互いに歩いていってセンターステージで一緒になって…。
アニメのシンデレラガールズで、美穂が卯月に「また一緒に仕事がしたい~」といってたシーンを思い出して。
まさかのNaked Romanceで泣いたもんね。
こんな可愛い曲で泣く日が来るとは。
なので、たくさんの曲が歌われた一日目だけど、この中盤のセトリが一番心に刺さったんですよ。
もちろん、「Last Kiss」の美優さんの表現力もよかった!
「秋風に手を振って」でのみなさんの表情も素晴らしかった!
「ガールズ・イン・ザ・フロンティア」での奈緒のシャウトは熱かった!
「Trust me」で加蓮の体力もつのか!?と思った!
「∀NSWER」は答えだった!
たくさん書きたいことはあるけど、あえて僕は「Take me☆Take you」をピックアップします。
ありがとう。

そしてそして。
ありがとう、と言えばこちらにも触れませんとね。
ほたるボイス追加おめでとう!! 正直、その前のテイルズの発表とかクソどうでもよかった。
こっちがビッグニュースだよ。
何をさらっと告知してくれてんのさ。
もうね。
フレデリカといい、美玲といい、悠貴といい、愛海といい、ほたるといい、
キュート組は突然に声がつかないと死ぬ病気なの? とても喜ばしいことだけど、もうちょっと発表の仕方を考えてよw
ともかく、ほたるPのみなさんおめでとう!
ミス・フォーチュンの楽曲待ってます。

こうして一日目は無事に閉幕。
が!
そこから始まる地下鉄までの長いドラゴンロード。
メラドほどじゃないけど、ナゴヤドームでも混雑しまくって移動が大変。
いつもはどうしてるんだろ…。
と思ったら、ナゴヤドームでこうしたアニメ・ゲーム作品でのライブは始めてだそうな。
そら駅員も面食らったかもね。
中日ドラゴンズのHPで、ナゴヤドームに大勢の人!みたいな記事になってたそうだし。
けど、どう考えてもドラゴンズ関係無いんだよな(汗
なにを便乗しとんねんw

なんとか名古屋駅まで戻ってきて、飯!
すげぇ手羽先だ!
名古屋は何度も来てるけど、始めて食った!
いつもコンビニばかりですまんかった。
そして、始まるライブ感想トーク。
けど、どう考えもこの店…。
お客さん、みんなPだよねw
だって似たような単語が飛び交ってたし。
この日は、どこの店でも同じような光景がひろがっていたでしょうね。
お酒も入って、トークもヒートアップ。

僕のトークもヒートアップ↓
「僕の座席からはセンターステージのアイドルは背中しか見えないんですよ」
「だから、みんなセンターも見つつ、振り返ってモニターも確認してたの」
「けどね…」
「AnemoneStar」
「これは振り返らなかった!」
「だって、ふーりんの背中に迷いがまったくなかったから!」「モニターで表情を確認する必要なんてない、全て背中で伝わった」
「そうだ、凛!そうやって前だけを見続けてるんだ!」
「いいぞ、凛!これが渋谷凛だ!」
ってことを力説してましたが、

周りの反応はこれでした。
ひろ「ホッパーさん浮かれすぎですよ」
そうかな?
わりと平常運行だと思ったけど。
ただ、おっぱい発言だけは自分でも何言ってだと思ってたから忘れてください。
手羽先を堪能したあとは、ガシャタイム。
今日はよしのんと茄子さんを拝んだから、間違いなくSSR麗花は出る!
さぁ、そのご利益をみせてくれ!
(ポチッ)
まつり!! なんでや茄子さーん!
と思ったけど、ちょっと待て!
このSSRまつりはメリーゴーラウンドに乗っている。
今回の6thライブもメリーゴーラウンドだから、このカードが出たのは必然!
さらに。
まつり役の諏訪ちゃんは愛知出身。
名古屋でまつりを引くのは決して間違いではない。
むしろ、茄子さんは正しい判断をしたんだ。
さすがです。
他事務所なのに、ありがとう!

こうして名古屋の夜はふけていきました。
明日に続く!